X



【シグマ】SIGMA FoveonFF Part3 【Lマウント】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001tom (ワッチョイ 0e9f-bb1a [119.240.241.220 [上級国民]])
垢版 |
2019/07/13(土) 15:57:36.99ID:NrCsoYfF0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
【シグマ】SIGMA FoveonFF Part3 【Lマウント】

垂直色分離方式を採用した世界唯一のダイレクトイメージセンサー
FoveonFF搭載Lマウントミラーレス
シグマ 公式
SAマウントカメラ・レンズをご愛用の皆さまへ
https://www.sigma-photo.co.jp/new/2018/09/26/2812/
ライカ、パナソニック、シグマの三社による戦略的協業「Lマウントアライアンス」
https://www.sigma-photo.co.jp/new/2018/09/25/2807/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0303名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df9f-oZtw [221.171.91.228])
垢版 |
2019/08/23(金) 20:27:09.10ID:tR/sBomm0
>>301
同じ浜離宮だよ
0305名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df9f-oZtw [221.171.91.228])
垢版 |
2019/08/23(金) 22:10:12.71ID:tR/sBomm0
GKさん、毎日馬鹿にされてご苦労様
0307名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df9f-oZtw [221.171.91.228])
垢版 |
2019/08/23(金) 22:25:52.90ID:tR/sBomm0
相変わらず聞き齧り情報だけだな
金の無い爺いは早く死んだ方がいいんじゃない
0314名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df9f-OjJs [221.171.91.228])
垢版 |
2019/08/24(土) 18:06:11.06ID:qM0j2Q2W0
当たり前だが曇天でも晴天でも解像は変わらんよ
何となく難癖の付け方が某半島の方に似ているような・・・
0317名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df9f-OjJs [221.171.91.228])
垢版 |
2019/08/24(土) 18:48:58.76ID:qM0j2Q2W0
曇天でのリクエストに答えたんだが、解像が良いのが気にいらんにようだな((笑))
曇天でも晴天でも偽色と解像は変わらんのが、写真の基礎が理解出来ない馬鹿には理解出来ないようだな
DP2M
https://dotup.org/uploda/dotup.org1929211.jpg
sony A7R3FE135   金属光沢は致命的だな
https://www.magezinepublishing.com/equipment/images/equipment/FE-135mm-f18-G-Master-7198/highres/sony_fe_135mm_f18_gM_selective_focus_2_1559808934.jpg
0320名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df9f-oZtw [221.171.91.228])
垢版 |
2019/08/24(土) 22:56:54.64ID:qM0j2Q2W0
三浦馬鹿彦、ベイヤーボロ負けで大変だな
何時でもFoveon上回るベイヤーの画像上げて良いんだよ
0323名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c762-mqfO [210.150.103.124])
垢版 |
2019/08/25(日) 01:23:34.46ID:mpeV7T5t0
>>319
別にベイヤー機での最高画質を提示するのであれば、どっから拾ってきたサンプル画像でも
誰も文句言いませんよ。いまだかつて、そんなものを見たことがないのですが

高画質ベイヤー機のRAWを丁寧に現像すれば云々とか良く言い訳されていますが
そのサンプルさえ提示されたことがないのですよ。とても不思議ですね。
0324名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df9f-OjJs [221.171.91.228])
垢版 |
2019/08/25(日) 08:02:40.80ID:WyVehs/M0
GKさん、期待してるのは公平性じゃ無くて手加減だろ
DP2M
https://dotup.org/uploda/dotup.org1929211.jpg
sony A7R3FE135   金属光沢が無くなるのか不思議、絵作りがポートレイト主体な可能性あり
https://www.magezinepublishing.com/equipment/images/equipment/FE-135mm-f18-G-Master-7198/highres/sony_fe_135mm_f18_gM_selective_focus_2_1559808934.jpg
0326名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa3b-oZtw [182.250.243.47])
垢版 |
2019/08/25(日) 10:33:11.50ID:usklJ8Haa
ハイハイ、何時も口だけ
0329名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa3b-oZtw [182.250.243.48])
垢版 |
2019/08/25(日) 13:39:00.49ID:0UDpTK/qa
海外のサイトもsonyは金属物はお粗末なので貼れないんじゃないか
Z7辺りのサンプル見ると同じベイヤーでも、もう少しマシだけどな
0331名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa9f-gQHD [111.239.72.48])
垢版 |
2019/08/25(日) 14:22:24.10ID:Pl4PchmPa
他の画像処理ソフトがSPP同様の処理を持ち込めば、
ベイヤーもフォベオン然となって、はいオシマイって話。
SPPが世に出てから何年経つわけ?そうなってないじゃんw

いつものフォベオンを毀損せんがためのSPPの持ち上げじゃん。
0334名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df9f-OjJs [221.171.91.228])
垢版 |
2019/08/25(日) 16:33:07.24ID:WyVehs/M0
物撮りのプロがCNで撮影とレタッチやってあれだな
SONYは金属表現に関しては他社より相当落ちるようだな
ニコンZ7
https://www.dpreview.com/sample-galleries/0314873173/nikon-z-35mm-f1-8-s-sample-gallery/6279890591
https://4.img-dpreview.com/files/p/sample_galleries/0314873173/6279890591.jpg
SONY A7R4
https://www.dpreview.com/sample-galleries/0635778599/sony-a7r-iv-sample-gallery/5660320162
https://3.img-dpreview.com/files/p/sample_galleries/0635778599/5660320162.jpg
0337名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df9f-OjJs [221.171.91.228])
垢版 |
2019/08/25(日) 16:49:59.77ID:WyVehs/M0
Z6/7買った奴は喜んでるよ
0341名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a7ad-lNpu [110.132.138.169])
垢版 |
2019/08/25(日) 19:25:09.33ID:DdL2V/Vd0
以前、解像度の違いを示そうと、SD1とα6000でまったく同じ条件、同じレンズで
撮った画像を貼ってブラインドテストしたら、誰も答えなかった。
明らかに解像度ではSD1が圧倒していたが、誰も事実を認めようとしない
0343名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df9f-oZtw [221.171.91.228])
垢版 |
2019/08/25(日) 21:11:21.98ID:WyVehs/M0
誰も回答できなかったのはメリルとクアトロのブラインド比較だろ
0344名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df9f-oZtw [221.171.91.228])
垢版 |
2019/08/25(日) 21:14:10.75ID:WyVehs/M0
三浦馬鹿彦がベイヤー画像up(中判含む)したのは全て見破られてるけど
0345名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df9f-OjJs [221.171.91.228])
垢版 |
2019/08/25(日) 22:18:36.59ID:WyVehs/M0
foveonどころか同じベイヤーのニコンより落ちるA7R4
DP2M
https://dotup.org/uploda/dotup.org1929211.jpg
sony A7R3FE135   金属光沢が無くなるのか不思議、絵作りがポートレイト主体な可能性あり
https://www.magezinepublishing.com/equipment/images/equipment/FE-135mm-f18-G-Master-7198/highres/sony_fe_135mm_f18_gM_selective_focus_2_1559808934.jpg

SONYは金属表現に関しては他社より相当落ちるようだな
ニコンZ7
https://www.dpreview.com/sample-galleries/0314873173/nikon-z-35mm-f1-8-s-sample-gallery/6279890591
https://4.img-dpreview.com/files/p/sample_galleries/0314873173/6279890591.jpg
SONY A7R4
https://www.dpreview.com/sample-galleries/0635778599/sony-a7r-iv-sample-gallery/5660320162
https://3.img-dpreview.com/files/p/sample_galleries/0635778599/5660320162.jpg
0348名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f63-Khyx [153.172.215.48])
垢版 |
2019/08/26(月) 12:26:48.32ID:EBpn8GUR0
2011年から同じネガキャンしてる馬鹿が偉そうに言ってら
0350名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f63-Khyx [153.172.215.48])
垢版 |
2019/08/26(月) 14:47:13.58ID:EBpn8GUR0
GKさん、毎日上げご苦労さま
DP2M foveonどころか同じベイヤーのニコンより落ちるA7R4
https://dotup.org/uploda/dotup.org1929211.jpg
sony A7R3FE135   金属光沢が無くなるのか不思議、絵作りがポートレイト主体な可能性あり
https://www.magezinepublishing.com/equipment/images/equipment/FE-135mm-f18-G-Master-7198/highres/sony_fe_135mm_f18_gM_selective_focus_2_1559808934.jpg

SONYは金属表現に関しては他社より相当落ちるようだな
ニコンZ7
https://www.dpreview.com/sample-galleries/0314873173/nikon-z-35mm-f1-8-s-sample-gallery/6279890591
https://4.img-dpreview.com/files/p/sample_galleries/0314873173/6279890591.jpg
SONY A7R4
https://www.dpreview.com/sample-galleries/0635778599/sony-a7r-iv-sample-gallery/5660320162
https://3.img-dpreview.com/files/p/sample_galleries/0635778599/5660320162.jpg
0357名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df9f-OjJs [221.171.91.228])
垢版 |
2019/08/28(水) 18:20:36.35ID:xKHdS+EU0
SD1ではそれ程でも無いのでDPメリルのフィルターのお陰かと思うけど、雲の表情が出るので便利だよね
0359名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 629f-CTsw [221.171.91.228])
垢版 |
2019/08/29(木) 08:10:53.25ID:39kEzwtX0
ピクチャースタイルとか何言ってるんだ馬鹿GK
0362名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 629f-x+Pl [221.171.91.228])
垢版 |
2019/08/29(木) 10:08:17.41ID:39kEzwtX0
などと、必死に弁明するGKだった
0366名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 629f-CTsw [221.171.91.228])
垢版 |
2019/08/30(金) 07:58:53.90ID:6/hd8u100
負け惜しみで条件ガーとしか言えない哀しいGK
0370名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 629f-x+Pl [221.171.91.228])
垢版 |
2019/08/31(土) 10:23:05.48ID:wc4V/tWR0
秋口発表が決まったとの噂聞いたから、FF素子の量産開発は成功したんだろ
来月fp発売日発表時アナウンスがあるかなぁ
0373名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ 9b63-+Qpo [114.178.25.230])
垢版 |
2019/09/09(月) 12:02:09.30ID:B2sxjasw00909
GKさん毎度ネガキャンご苦労さま
0377名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9db4-6oTm [114.154.218.157])
垢版 |
2019/09/26(木) 20:13:03.32ID:26vPQjMj0
発売は来年だから関係ないと思う
0380名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cd61-+BGV [218.231.254.242])
垢版 |
2019/09/29(日) 02:28:04.84ID:1aUVGh6O0
>>378
そうそう。
SD1は発売の1年前に発表されたんだよね。
その時点でボディデザインは固まっていたらしく、製品版と同じだった。
そのせいで、その直前に発売されたSD15の販売への影響が心配されたくらい。
sd Quattroは、逆に発売の直前になっての発表だったね。
業界の動向や、その時々の営業戦略、社内のリソースの都合など、いろいろな要因が
からんで計画が立てられるのだろうけども・・・

何しろ今回は、
・FoveonFF搭載機
・マウントが変わる(アダプターはあるが、SAマウントレンズではAF-C使用不可)
・従来機ユーザーの多くはカメラもレンズも買い換える(愛着がある物を手放す)必要がある

ショックで寝込んでしまう人がいるかもしれない。
0383名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW a39f-6oTm [221.171.91.228])
垢版 |
2019/09/29(日) 14:04:42.32ID:+2w5Ux0Z0NIKU
>>380
SAマウントの、中古売値が安くて困ってたからLマウント移行出来て喜んでるよ
わざわざFoceonで動きモノ撮る奴はいないからアダプタは無問題だろ
0393名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp81-yVAl [126.33.197.12])
垢版 |
2019/10/01(火) 17:03:51.51ID:zBfwmNlsp
>>391
sdq18-35 のボケが縦縞入っていて汚いですね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています