X



おまえらプロに幻想持ちすぎ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/14(日) 03:50:47.91ID:hZqiBytK0
おまえらプロに幻想持ちすぎ
プロカメラマンとか言っても華々しく活動できてる人なんて極一部。
だいたいは、雑誌や広告代理店の下で細々撮ってたり
ウエディングやブツ撮りで食い扶持繋いでたり。


そんなもんだよ。
0251名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/27(土) 17:24:34.69ID:GWJs0yx10
>>245
そりゃーそーうだけど、上司の機嫌をうかがったり
嫌な仕事も断れなかったりするストレスはないからな。

まぁ、その分受けた仕事のプレッシャーは半端ないけど。
0252名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/27(土) 17:50:12.92ID:sBYm4xM60
今の自民党政権じゃ、子孫を残して国の未来を支えようなんて自殺行為的にバカな事を考える若い奴等も減る一方だからな
写真館やブライダルなんてのも過去の遺産だわな
0253ニコンを必死に支える無職
垢版 |
2019/07/27(土) 17:59:20.86ID:iH8w5ipY0
鑓水泰彦は各種撮影会に参加して
主催者とモデルに無断で写真を売りさばいている疑惑

東京カメラ部 Part27 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1504696756/835

835鑓水泰彦・第4回京都舞妓大撮影会の写真を無断営業利用疑惑2018/01/16(火) 12:43:31.54ID:Un+I0vkd0>>839>>841
>>1
>>806 「なのてこういう撮影会では1万から2万で撮れるからプロでも大舞妓は沢山おるわ。
座敷で撮るととんでもない額をぼったくられるわ。」

wwwふーん 鑓水泰彦は営業目的禁止の撮影会にでて撮影した写真裏で売りさばいて稼いでる不良カメラマンなの?www
東京カメラ部どころかニコンやシグマからも写真が消えたのは当然だねw

第4回京都舞妓大撮影会in 二条城のご案内
[肖像権の関係上,撮影された写真は営業及びWEB上での利用はご遠慮ください。]
http://www.photo-kyoto.jp/kyotomaiko-4th
鑓水泰彦 非営利の撮影会で撮影した写真を裏で売りさばいていたと告白したのと一緒w
0254名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/27(土) 18:11:41.65ID:SHkq88E30
所詮写真なんて芸術と認められてないからな。単なるアーティスト気取り。画家と音楽家の足元にも及ばない。
0255名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/27(土) 18:24:18.63ID:iH8w5ipY0
ピクスタ最下位が関の山の三流プロサンたちの集い

番組を提供中の
ゆいはん=ダッチワイフが奥さんの鑓水泰彦さんは
ピクスタ影のトップランナーで
半年で1800万も売り上げるストックフォトの巨人と
自演を繰り返している笑いものです

>>1
【鑓水】プロカメラマン専用スレッド Part66
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1510886598/l50
                  {  / \\     \i   、ヽ
               ∧/ __`ヽ\\     l    !-'.
.                 ,' lY /:::〉l   _三ヾ、 j    ト、'__
                i ;' 弋/   ´/:∧ ,′   j≠}ヾ、
    (\          |Y   、    弋_圦,'  |. ,' =∧ ∨
    \\__        圦  ,、     , ,  ,′  !/ Y| ハ ∨
.   ┌'⌒  \_    |ヘ  !   ̄ )   /   |__,ノ.| | l  ∨
    ノ        )     j  l\ 、___,  /  / /」┘ | |    ∨
   {_、___    /  .  ,′ .L.._`==./  / ,.イ     |      ∨
.       ,′   ,′    i, ´    `ヽ`ヽ‐--‐' !  .   ',.八    ∨
..    ,′   !   /        '.  i_   ',     ∧ \    \

5ちゃん自演大王 当スレッドでも自作自演劇場で活躍と噂の鑓水泰彦さん
APA無料セミナーで物笑いになった鑓水さんです。
0256名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/27(土) 18:43:10.31ID:V3DnlEyQ0
絵画や音楽ってのはカネを産むまでに
もの凄く時間とカネが掛かるんだよ
今の時代には向いていない
写真の方が手っ取り早くカネに出来たのがバブル時代
今はバブル期よりやっぱりアート性が高く突き抜けて美しくなければカネにならない
今はそういう時代
0258名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/27(土) 20:59:33.66ID:3Dhk7U3o0
カメラマンの「プロ力」ってのが大きく変わってきてるんだよ

デジタル全盛時代
写真の現像からそれを公開する手段まで全部デジタル
youtuberなんてその最たるもの
HP作って作品を展示するweb媒体を所有するのもデジタル能力

ネット媒体で露出がある人では集客力もダンチ

カメラネタのyoutuberって動画収益そのものはたいした事ないらしいけど
そこから発生するネームバリューで集客力が凄まじいそうな
黙っていても突然仕事の話が飛び込んでくる

従来型のせこせこ撮影して全てがオフラインで完結するタイプは
自分の周辺しか商圏がないからデジタル型のプロに差つけられていくだろうね
というかもうそうなりつつあるけど。
0260名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/27(土) 21:47:45.38ID:sBYm4xM60
褒美がマクドと牛丼とラーメンで良ければな(w
0261名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/27(土) 21:48:15.74ID:6V1Vy29z0
もうすぐ(5年で)インヴォイスでの税の管理が始まるのに今から写真で個人事業主になろうとしてる奴がいるのか……
0262名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/27(土) 21:56:47.93ID:wp319PrX0
そもそも写真って自分が気に入った写真を買うって文化があまりないわけで
webで名前が知られるようになれば勝ちって物でもないし
稼ぐにはあくまで対象は対企業になるから
名前知られれば一時は仕事の依頼くるかもしれんが
そこでちゃんとした写真を撮れるスキルなり感性なりを持ち合わせてないとダメかと
0263名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/27(土) 22:12:40.73ID:He4ffwHI0
デリヘルのカメラマン募集してるけど なかなか好待遇だわ

かっこつけなきゃ、それもいいかも
0264名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/27(土) 22:29:41.89ID:vp+MRI330
>>263
普通のデザ公でも1度は通る道だからな
経験なければやってみればいい

>>261
中央銀行設立に伴い
戦争に捲き込まれることは回避出来ませんってか
オレは兵隊に入れる歳はとうに過ぎてるから現役マクド君たちがんばってな!
0265名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/27(土) 23:54:18.78ID:qf0ER7a/0
鈴木心が理屈っぽくなって写真がつまらなくなったのは残念
0266名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/29(月) 21:10:35.46ID:nfY09gky0
>>261
マジでシャレにならんのだけど
課税事業者として登録しても,,,
0267名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/29(月) 22:52:06.85ID:h+JGaIw00
https://www.value-press.com/pressrelease/122435
平均年収が1千万円以上の家庭向け雑誌の企画な
ちゃんとした写真を撮ってもらいたいという需要はあるんだよ
マクドとコンビニ弁当じゃ納得いかない奴はもっと上を見ろよ
0268名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/29(月) 23:41:29.22ID:Sqv/x9kv0
写真は単なる趣味程度の人間だけど、仕事でブログ記事用の撮影してきた
お客から感じるプレッシャー、時間の制約、厳しい撮影環境
0270名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/30(火) 17:10:06.06ID:jv40SLlq0
>>269
買う方からしてみれば
A3を額装して2点で80万
3点で100万で購入する
そういう購買層が居るというだけで充分だろ

アフォかよ
0271名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/30(火) 21:40:42.70ID:R2k3NYtw0
>>270
で、お前にそいつらから金引っ張ってくるだけの技術はあるの?
もちろん撮影ではなく外交の技術の方ね
0272名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/30(火) 22:05:13.38ID:t9FkTubR0
>ニコンって何がそんなに売れてるんだ?

ガキの使いかよ( ´,_ゝ`)プッ
0273名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/31(水) 00:35:28.42ID:GgkJXQ1f0
>>268
マジソレ。

やったことないやつは考えもしてないよな。
0274名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/31(水) 06:53:34.85ID:gBF9jPsA0
>>267
カメラ雑誌の月発行部数が公称2万部ちょい

そこから出版社が払えるギャラって大抵…
0275名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/31(水) 06:59:30.37ID:yrqYLRNO0
>>267
それ単に「冷やし中華始めました」の看板と一緒で実際お客が入ってるかどうかなんて分からないじゃんw
0276名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/31(水) 06:59:49.83ID:gBF9jPsA0
>>271
アマナとかに80万円渡して撮影企画ごと投げれば
モデル確保ロケ地カメラマン、アシスタント、メイク、ロケ車

まで予算内で企画撮影組んでくれるよ
データ全部くれるし
実費の旅費ロケ地費用がより高額ならその分請求あるけど
0279名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/31(水) 12:35:46.99ID:bKvlPQxt0
平均年収1千万円クラスの家庭が購読する雑誌が伝える価値観とアメリカンポルノサイトとマクドとyoutubeが全てのオマエラの価値観の違いを認識するにはいい機会だろう
0281名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/31(水) 13:48:25.60ID:GgkJXQ1f0
>>276
横からだけど
すごくトンチンカンなこと言ってね?
0282名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/31(水) 14:32:20.82ID:gBF9jPsA0
>>278 >>267
また底辺カメラマン気取りが
マウントとりごっこのようですが

そんな経験豊富なw上級カメラマンさんですから
https://www.kateigaho.com/wp/wp-content/uploads/2019/07/pg_190708_parfait_07.jpg
の家庭画報 の撮影カメラマンがやった簡単な撮影技法解説できるよね
できないわけないよな?商業撮影の基本を高額もらってるかのように書く
君が解説できないわけないもんねw

ここに集う、中身は工藤大介か鑓水泰彦クラスの自称プロカメラマンの経験からこの写真のトリック解説を期待w
まあ無理だろうけどw
0283名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/31(水) 14:40:52.66ID:eoucPUGX0
>>282
ピンスポ系の3か4発かなー
楽するなら1発ずつ撮って合成すりゃいい
0284名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/31(水) 15:01:02.49ID:gBF9jPsA0
>>283
はい
ハイ(笑い)アマチュア確定w

ライティングスレで知ったかスタジオ体験記書いてるバカ中華爺
0285名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/31(水) 15:18:55.68ID:eoucPUGX0
>>284
はい、予想通りのレスありがとう
答えはいつ出るのかな?w
0286名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/31(水) 15:31:24.99ID:eBhYliui0
>>282
それ以前に画像が青すぎて嫌だという客が居らん様な職場で裏山(w
0287名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/31(水) 15:56:24.96ID:Zd+pdRZD0
>>282
ん、答えは何通りもあり得るわけだが
「似たようなの撮って」と言われたときに俺なら

右サイドから小バンク。キミーラMぐらいの。トレペでもいいけどそこまではめんどくさそう。
左サイドにレフ。1段落ちぐらいになればおkだから簡易に。もう1発でもいいけど同上。
背景は地明かり、下はテーブルだろう

色味からして3000Kぐらいの光源かなと。地明かりが青いのはそのせい
0288名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/31(水) 17:00:38.96ID:auyhFrz80
>>267
う〜ん 正気で言ってるのか判断悩む
まず、そもそもの話『家庭画報』という雑誌が世間でどれだけ知られてるんだ?

とあるところに富裕層がいます
お金がかかっても構わないので立派な家族写真を撮影して欲しいです
→家庭画報
という流れになるのか?って話

普通ならGoogleやYahoo!の検索で「家族写真」「家族写真 プロカメラマン」
なんかで検索する方が家庭画報の読者より圧倒的大多数じゃね?
で、検索結果の上位1〜5あたりに表示される店が圧倒的な利益を得る
そこまで行くととても個人で仕事なんか出来ないから間違いなく
多数の委託プロカメランを配下に持つ経営者側になるけど。

そもそも儲けたいんだよね?
写真1枚とって50万、100万の依頼でした!やった〜!
それは職人としてであって商人じゃないんだよね

商売(商人)ってのは金で金を稼ぐのが基本原則
自分の技術で汗水流して成果物を販売するのが職人
儲けを考えるなら職人よりも圧倒的に商人
この場合なら多数の部下に写真撮らせてその上前をはねるのが商人

儲けたいなら職人やってちゃ儲からないよ
0289名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/31(水) 17:08:18.81ID:r+ME/rM/0
>>282
小さなボックス一灯、キミーラならXSかXXSくらいを他に光を回したくないので画面に入るギリギリまで商品によせる
シャッタースピードは背景の地明かり合わせでWBは背景がちょいと青くなるくらいを基本にしてライトにフィルターかけるかWB調整したものを合成するか
モデリング着けたままか消すかとかレフの有り無しは状況次第って所かと
0292名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/31(水) 17:49:55.05ID:Trgj9C2V0
>>288
こんな雑誌読む層なら仕事上付き合いのある写真屋の数人はいるだろう。
普通はそういう人達に頼むよな。

と言うか、現在このサービス継続してるか?
0294名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/31(水) 18:32:44.64ID:r+ME/rM/0
>>291
グラスの柄の部分やテーブルに背景写りこんでるから一発撮りかと
背景と商品のWBは各々調整して合成してるかも
0295名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/31(水) 18:38:08.78ID:gBF9jPsA0
このスレ結局基礎の基礎も習ってない能書き馬鹿の集まりでしたw
基礎の基礎もわからないから合成だとか言って逃げるw

まあ三流写真学校とかフォトマスターの試験官クラス(正式な
カメラマンじゃなくてカメラ雑誌上がりのナンチャッテプロばっかだから)じゃ知らないかもねw
0296名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/31(水) 18:38:56.13ID:gBF9jPsA0
ちなみに一流学校も講師の質は大したことないから知らないかもw
0297名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/31(水) 18:43:42.97ID:0LOTM28E0
>>295
ライティングはそんなに難しい事してないかと
気になるのはWBの調整だけでモデリングで撮ってるかも
0298名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/31(水) 18:53:22.29ID:cpJ0jCqE0
今時どんなに頑張ってライティングしようとも
現在の撮影機材がデジである以上は仕上がりの綺麗さは合成に敵わない
そもそも撮影も簡略化が進んでフィルム時代みたいに撮影枠を何時間もとってやれる撮影自体が存在しない
0300名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/31(水) 18:56:18.03ID:cpJ0jCqE0
料理メニューやカタログ撮りみたいに点数が多い場合は話が別だからな
0301名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/31(水) 19:02:12.43ID:r+ME/rM/0
撮影数が多いときほどなるべく合成が無いように撮るけどな
逆に合成ありきの時こそ各々の部分にベストのライティングして合成するからフィルムの頃よりライティング細かくなってるよ
0302名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/31(水) 19:08:29.19ID:wCaMllpA0
一般人相手じゃ5-6カットが精々だぞ
逆に枚数をこちらから増やすようなことをすればこの人は大丈夫なの?かと(w
0303名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/31(水) 20:37:17.80ID:vDFDKB5j0
>>197
宮嶋茂樹の本を読んでると、中々大変そうだぞ
まあ、あいつもごく一部に入る方のカメラマンかな
0304名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/31(水) 20:48:50.47ID:4vId5Quh0
良く行く大きな公園で、保育園児や小学生を撮影するカメラマンを見掛けると大変だなあって思う。
0305名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/31(水) 21:18:52.93ID:wCaMllpA0
>304
公園で一般相手なら1ポーズにつき1-2カットが精々
もちろん例外もあるが全くの初対面の人の場合
良い表情は大体が初っ端の1発目
それが収められるかどうかで決まる
それを無視して何枚も撮ろうと足掻くから
どんどんとドツボにハマる(w
0306名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/31(水) 22:52:10.42ID:nma4cdyw0
カメラにプロスト付けてプロ気分の人って恥ずかしいな
0307名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/01(木) 02:18:08.21ID:Shc7OSDG0
プロならプロらしい技術が欲しい
三秒でレンズ交換できるとか、
手ぶれ補正なしでもぶらさず三秒手持ち撮影できるとか
プロ機にヨンニッパ付けても三時間持ち続けられるとか
0308名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/01(木) 13:00:45.79ID:FdNmd1t10
>>307
撮った写真を評価してあげなよ
0310名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/01(木) 13:16:48.66ID:4KHmqP+30
>>307
プロに必要なスキルは顧客がいつでも納得する写真を納品できる技術と好かれる人間性(外交性)であって、そんなサーカスのような技術は、その写真が必要な担当者以外、いらない
0311名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/01(木) 19:23:17.02ID:r4JRe5JA0
写真始めた頃に読んだ雑誌に、アマチュアは一発のホームランを狙えば良い、プロは常にヒットを狙わなければならない、みたいなのを読んだ記憶がある。
0312名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/01(木) 22:12:28.71ID:8q7/YBLo0
プロはプロでも、スポーツ写真のプロと戦場写真のプロと山岳写真のプロと結婚写真のプロと商品写真のプロじゃ必要なスキルは全く違うだろ
0313名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/01(木) 23:41:14.73ID:bkZCjYpb0
プロなら目測で今のカメラ位置から焦点距離に合わせてどれくらいの範囲が写るかその画角が分かるし、
ピント合わせもせずともどの辺が被写界深度に入ってるか分かる
だからファインダー覗かなくても大丈夫
0314名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/02(金) 03:50:57.10ID:AHsmiuN20
>>311
尚且つ絶対三振をしない。だな
0316名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/02(金) 12:19:14.49ID:oEVWVRC70
違うね。失敗をバレないようにごまかせるのがプロ。
0317名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/02(金) 12:26:27.26ID:VwD718Tc0
ランサーズ笑
0318名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/02(金) 12:46:27.64ID:aKkyIovP0
フイルム時代、写真週刊紙のカメラマンが
被写体にバレないように腰の位置で構えて撮ることできるって言ってたな
もちろんウエストレベルファインダーでないのにね
カメラの感覚が体に染み付いてる
0320名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/02(金) 14:00:48.26ID:mctsuUNW0
ノーファインダーでレンズの画角が頭に入ってるってだけでしょ
まあ、それでパンフォーカスにしてようが
ばれないようにヒッソリとかつ高速で操作できるなら大したもん
0321名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/02(金) 14:21:05.27ID:Ics4u3ID0
>>318そういうのは写真週刊誌なんかない時代から言われてた。戦場でやったとかな
あんなもん2〜3回やればマジで誰でもできる。よほどブッキーでない限り
でも結局レンズはむき出しなわけで、正直使い道のないメソッド
0322名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/02(金) 14:30:37.76ID:mctsuUNW0
スナップメインの人は28oと35oの画角は頭に入ってるから
例えば神社の奉納舞とかを手を伸ばして祭壇の高さで撮るとか
胸の高さに構えてノーファインダーで自然な通行人とるとかは
出来て当たり前だった
今は出来てるかモニタで確認しちゃう分、身に付いてる人は少ないのかもね
0323名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/02(金) 14:39:19.07ID:bNS8NK/a0
>>288
昔から「家庭画報」自体が自らを誇り高きブランドである認識があるのだよ。
客・読者に金で特権与えますよ的な上から目線企画でコレは極端な特殊例ですね。
広い世間一般は眼中無く定期的なコア読者だけ満足させ囲い込み保持でOK。
「家庭画報」制作費が高過ぎて刷る程儲からず社のプライドだけみたいです。
0324名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/02(金) 14:42:56.11ID:Lbuf+Mmq0
大雑把写るかどうかなら可能でも
フレーム内のバランスがてきとうな出来にしかならなかった

動物撮影のときだけはやることがある
0326名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/02(金) 19:09:42.24ID:c0jmAO/+0
>>282
これってシンプルにBである程度露光させたら(この時のピント位置でボケ量決める)
窓?に遮光カーテン引いてからストロボを
テーブルがガラスならその下から発光させてレフで起こす
普通のテーブルなら二灯(またはストロボとレフ)とグラスを正三角形に並べて発光
(この時はピントをグラスに合わせる)

というピント動かす多重露光なんじゃないの?
それで撮れるかは現場でやって見ないと判らんけどw
ボケが二重ぽいのはピント位置動かしたせいとしたら
遮光カーテンしてないほうが正解なのかなあ?
グラスと窓ガラスが近そうで遮光しないと変に光りそうに思えたんだが・・
じつは窓ガラスがないオープンカフェとかなのかねえ?
ま、正直よーわからんよw ブツ撮りはしない派だwww
0328名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/02(金) 20:12:48.35ID:c0jmAO/+0
へー正々堂々の一発夜景シンクロかあ
明暗差無くしての長時間露光なんかな?
まあ、出題者さんが行方不明ぽいから正解は判らんままかもなあ
0330名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/02(金) 20:38:50.50ID:4k2XUFbR0
ツイッターでストラップが云々とプロがつぶやいてたらしいが一体何があったんだ。
0331名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/03(土) 07:49:52.53ID:IxMr1eFU0
****スレッド用語辞典 鑓水泰彦 と ゆい という人について

鑓水泰彦さんの経歴と 「ゆい」はんについての解説 鑓水さんは工藤ネカマの「むつみ」とつながっているという噂が

★称号★
「レジェンド(笑)」10選の中でも特別目立つ写力などないのにやたらと他人の作品を否定する為、嫌味で某東京カメラ部常連に付けられた称号。
最初は真に受け喜んでいたが、後に馬鹿にされていることに気づく(笑)
「狂気の天才」某初老有名商業写真家で東京カメラ部の顧問の様な存在になっている方から称してもらったと鑓水だけが言っている嘘くさい称号。
本人が真顔で面前でそう称してもらったと言っているが他の誰も聞いて居ないばかりか、その某初老有名商業写真家から鑓水はなぜか疎まれ遠ざけられる(笑)

★エア彼女ゆいはん(空気嫁)★
鑓水曰く、「12歳年下だそうです。かわいいというよりおしとやかな美人」という彼女がいる設定を
作り上げるもすぐに実在しないことがバレる。エア彼女をでっち上げた理由は、未練ありまくりの
元カノをSNS上で実名攻撃する際、自分からの攻撃とは思われたくなく、第三者が攻撃している風
に見せかけたいためにエア彼女を作っておけば未練が無く攻撃する理由もないと考えさせようとしたため。
しかしそんな設定関係なく書き込み内容が鑓水泰彦しか知り得ない内容でモロバレしてしまい
ゆいはんの存在も意味がなくなったw
>>1
0332名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/04(日) 04:46:16.13ID:daXYwI+f0
>>330
デブのおっさんがおじさん理論を並べて反論する人間を片っ端からブロックしていったというおじさん幼児のお話だよ
0333名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/04(日) 16:11:54.88ID:BGdfWaTI0
>>332
幹之さんがやらかす度に、
写真教室やってるプロは糞説の信憑性が増していくよな

もっとも幹之さんはまともなプロだった(過去進行形)けど、
もともと糞だった人がやってるケースの方が
圧倒的に多いわけだが
0334名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/04(日) 23:23:51.71ID:CrC304YS0
何の下積みもしてない写真撮影が趣味の人がプロになれる時代
安月給でつまらん仕事なんてしてないで自慢のカメラと腕でドンドンプロになっていこうな
副業なんてつまらん事言わずにカメラマン一本が良いぞ
0335名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/04(日) 23:37:45.49ID:3dCj/5180
昔より簡単にプロになれても他の(芸術)文化と比べて日本じゃ写真そのものの価値が低いし、それはつまり写真のプロ、という職業そのものも大して価値が無い。という事。
嫌味じゃなくて現実だよね。
営利主義ばかりで真の審美眼持つ権力者というのも皆無だし。
0336名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/05(月) 00:20:38.29ID:iTzhENyf0
昭和記念公園で望遠使って花を撮影してたら、NPSのストラップ付けたオッサンが狙っている花の前に入り込んできた。
あいつら他の人がどこにレンズ向けているのかもわからないのか?
そもそも、ニコンはボディとレンズ3本とかだっけ?それと仕事の実績。
他の会社も多かれ少なかれそんな話だよね。
事象プロになろうとすればなれちゃうんだね。
0337名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/05(月) 03:26:13.92ID:Tn77C+C40
>>335
写真の価値が低いって言ったって1ヶ月フルで働いて手取り20万も貰えないような奴隷仕事よりは遥かに上だと思うぞ
20万なんてカメラマンなら数日で稼げる金額なんだからまだまだ写真は捨てたもんじゃない
0339名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/05(月) 07:29:10.51ID:hDzhzVDu0
>>336
ボーっとしているように見えたんじゃないの?

NPSは入会時に修理可能品のボディ3台とレンズ5本と1年以内の実績が3件だったかな?
それと現会員の紹介者(保証人)が1名。会費未納だったら保証人にすぐ請求来るからここがけっこう難しいよ
0341名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/05(月) 07:35:02.22ID:beJHZ9oc0
>>336
NPSストラップより
その場所での
撮影許可腕章もしくは名札の有無がプロか否かの判断

園内でのイベント、ロケ申請
http://www.showakinen-koen.jp/download/
写真又は映像等を営利目的で撮影するもの(例、販売目的、放映・放送目的、撮影者、モデル間で金銭の授受が発生するケース等)。
0342名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/05(月) 08:53:39.38ID:Tn77C+C40
プロストとかプロサービスとかまた週末ブライダルカメラマンが集まってくるからしなくていいよ
0343名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/05(月) 09:00:03.00ID:epAZ5k/Q0
プロストってズンズン前に割り込んでくるマークじゃないの?
少なくとも田舎では全く遠慮せず自己都合だけでセッティング始める
危険人物を見分けるマークとして定着しているよ

近くにいたら望遠でフレーミングしたら駄目
機材やバッグ置いておいても勝手にどかされたり
すぐ目の前に大きな三脚で陣取ったり
三脚不可を全く気にしなかったり色々酷いよ

そういう人の目印というか
「猛犬注意」みたいなマークと言うか
そういうもんと認識して近くに来たら油断しないのが大事
0344名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/05(月) 11:26:02.61ID:GFzTWu160
NPSなんてカンタンに手に入るし実際はたいしたことないよ

隣の花なんだろうけど
スタジオに居たらそんなストラップそこら中に散乱してるし
0345名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/05(月) 12:22:08.90ID:loqiyXx30
そもそもストラップ使わないわ
ひっかけて機材落とす原因にしかならん
報道やスポーツの人は使うだろうけど
0346名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/05(月) 12:38:05.30ID:Tn77C+C40
プロの現場が当たり前になってる人達はプロストラップだプロサービスだなんてわざわざ語らないし話題にすら上がらない
この手の話題をしたがるのはプロに憧れるアマチュアか素人相手の仕事しか出来ずにそれでも自分はプロなんだと思いたい営業写真系のカメラマンのみ
0348名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/05(月) 16:28:36.38ID:V5eLfmF90
>>339
ボッーとしているように見えるなら一声掛ければ良いんじゃないの?
まあ、平気で狙っているところに入り込んでくる人はアマチュアでも多いね。
NPSは保証人が必要なのか。
ペンタックスは要件があまり多くないらしい話は聞いたな。
プロカメラマンは結構見掛けるんだよね。
花とか風景撮る人だったり、メーカーの写真教室の講師とか。
>>341
昭和記念公園は結構近いからよく行くけれど、腕章なんて見たことないぞ。
あと、記念公園の人に聞いたら、大きなレフ板持ち込むなら許可取ってほしいって言ってた。
最近、コスプレとかモデルの撮影を見かける事も多くなったけど、許可なんか取ってないだろうな。
花畑に平気で入っていくし。
0349名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/05(月) 18:53:12.70ID:ULnMBcPs0
場所取りはカメラマンにとって争いだからな
周りの目なんか気にしてられない
でも今はネット時代だから、事故現場等でカメラマンが集まるとその無茶な振る舞いが晒され叩かれる
0350名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/05(月) 19:11:03.94ID:beJHZ9oc0
>>348
すべての公園が腕章制度ではない
公園管理局によっては名札ネックレス
その他では名前付きバッジ 
また公園によっては個人単独撮影なら申請も許可もいらないところもある

>最近、コスプレとかモデルの撮影を見かける事も多くなったけど、許可なんか取ってないだろうな。

営利の場合の申請だと書いてあるがね?
山下公園だと無許可コスプレ撮影会取り締まりがある
新宿御苑はプロでも平気で無断講習会やモデル撮影やって
トラブル多発の有名スポット

>>最近、コスプレとかモデルの撮影を見かける事も多くなったけど、許可なんか取ってないだろうな。
花畑に平気で入っていくし。

COSMICのイベントか?あそこはひまわり畑の立ち入り含め全部申請して公園から許可もらっている
https://www.cosp.jp/view_photo.aspx?id=8945871&;m=175819

https://www.cosp.jp/event_info.aspx?id=196380
https://cos-mix.jimdo.com/%E7%AB%8B%E5%B7%9D/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況