X



Nikon D600/D610 part60

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/15(月) 23:03:55.37ID:jy5cJkNj0
FX・約2400万画素の「高画質」を凝縮した軽快、ニコンFXフォーマットデジタル一眼レフカメラD600/610。

■公式サイト
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d600/
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d610/
■公式作例
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d600/sample01.htm
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d610/sample01.htm
■公式サポート
ニコンデジタル一眼レフカメラ「D600」ご愛用のお客様へ
http://www.nikon-image.com/support/whatsnew/2014/0328.htm
■参考サイト
ニコン、FXフォーマット最小最軽量の「D600」
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120913_559402.html
ニコン、小型軽量フルサイズ一眼レフ「D610」
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20131008_618499.html

前スレ
Nikon D600/D610 part59
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1543099039/
0576名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/03(火) 21:44:03.03
>>573
現実を見ましょう。

http://hissi.org/read.php/dcamera/20200301/d2swZHZicWMw.html

http://hissi.org/read.php/dcamera/20200302/azBMZzJLRUVk.html

http://hissi.org/read.php/dcamera/20200303/YnNabHpJQmsw.html
http://hissi.org/read.php/dcamera/20200303/a2dSd2RzYmJkMDMwMw.html

http://hissi.org/read.php/rail/20200301/TTlXZzhibXo.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200301/U1U0dmx3YWw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200301/VzVZS0ZsYkE.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200301/N3Zja1Fvb2I.html

http://hissi.org/read.php/rail/20200302/cVNiWkFzQVQ.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200302/NkYrTkFYdlk.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200302/a3V0eFpUSzE.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200302/Y05PUStOQ2Y.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200302/WS9xMGg5VVI.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200302/ekpiSzVwRFM.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200302/QndDU2Y2a2lk.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200302/QndDU2Y2a2k.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200302/ekNDbDJzREhk.html

http://hissi.org/read.php/rail/20200303/c1hQSWxvNXNk.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200303/c1hQSWxvNXM.html

http://hissi.org/read.php/rail/20200303/WUZLaTQzMWM.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200303/WUZLaTQzMWNk.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200303/WUZLaTQzMWNk.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200303/OUtuRWJJYk1k.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200303/OUtuRWJJYk0.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200303/R0RJa0FqR3o.html
0577名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/07(土) 14:34:53.24ID:eqmn5yL60
在庫限りだと思うが、今日近所のコジマで610が6万切って売られてた。
俺が去年買った時より更に安価になってるのね。
0578名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/07(土) 20:39:34.50ID:ZSGi+pgY0
0579578
垢版 |
2020/03/07(土) 20:41:26.53ID:ZSGi+pgY0
スマン暴発した
俺が勝った時10万くらいだったから、ずいぶんやすくなったな。
その価格なら、もう一台予備に欲しい位だ。
0580名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/08(日) 11:07:11.82ID:AjeR1fQZ0
フルサイズも安くなったねえ
最初出たてのD600ダブルレンズキット買った時はまだいい値段した記憶が
うちの個体はゴミか出ないのでそのまま使ってる
オマケだった50mmf1.8Gが思いのほか良く写る
0581名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/08(日) 11:24:55.66ID:vazh78oS0
???
0586名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/14(土) 03:21:27.06ID:GayhIbiV0
幸せそうで何より。
0589名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/14(土) 17:36:29.21ID:vnXA8g310
当時(サポート期間内)はD600をメーカーサポートに依頼(送付?)したら、
あっさり、D610に交換してくれたもんなんですかね?
0590583
垢版 |
2020/03/14(土) 18:32:18.49ID:CZNSq/mN0
しょうもない写真ですみませんが、
意外とよく撮れますね、レンズはAiニッコールです
買って良かったです
https://i.imgur.com/PgFgpmz.jpg

MFなのでDK-21Mが欲しくなりますが
あまり評判良くなさそうですね
0593名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/06(月) 02:28:06.98ID:AfB30xK80
今までD600発売当時から愛用してたけど、子供が動き回るようになってきてAF性能やらAF範囲やらちょっときつく感じるようになってきた

今まで動きもの撮ったことがなかったから腕がないのは間違いないけど、瞳AFが欲しくなる
0596名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/08(水) 02:53:30.00ID:Of53qJRj0
オート任せだからだろ。
AFは真ん中一点。構図は、後から現像レタッチでトリミング。
0597名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/08(水) 18:54:04.12ID:qpEsqE/w0
この機種は中央1点以外は使い物にならないよ

でも、中央1点をうまく使えば、なかなか使えるよ
0600名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/16(木) 12:20:07.90ID:6DquY3fr0
昔の絞り環レンズが認識しなくなった
直した人いますか?
0602名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/17(金) 21:33:59.04ID:SoM+qaXS0
俺も良く分からんが
メーカーに修理出した方がええのと違うか?

そんな事より今日、610用にサンのSDHC Extreme PROのSDカード買ってきた。
並行モノだけど32GBで千円程度。
安くなったな〜
今まで使ってた東芝EXCERIA16GB×2枚は予備に廻した。
0603名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/20(月) 12:38:26.50ID:G/gMyuI60
カード安くなったよ。昔の値段が嘘みたい。
0604名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/04(月) 22:31:51.66ID:MdEN/2ze0
標準域は50/1.4Dで通してたけど、標準ズームが欲しくなった。
カタログにも標準ズームとして登場してるAF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VRって描写どうだろうか?
0606名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/05(火) 01:19:12.13ID:80XBJhq+0
そりゃ、50/1.4Dの方が上でしょ
0607名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/05(火) 06:54:47.74ID:L/E2cOcP0
♪ゲッ ゲッ 鑓水くーんー
朝は 5ちゃんで グー グー グー
たのしいな たのしいな
泰彦 依頼も〜ギャラも なんにもない
ゲッ ゲッ ゲゲゲのゲー
みんなで歌おう ゲゲゲのゲー

♪ゲッ ゲッ ゲゲゲのゲー
昼はのんびり 5ちゃんねる〜
たのしいな たの〜しいな
鑓水にゃ 会社も仕事も なんにもない
ゲッ ゲッ ゲゲゲのゲー
みんなでけなそう やりみずくんー

♪ゲッ ゲッ ゲゲゲのゲー
夜はアイドルで オナニーだ
たのしいな たのしいな
鑓水 死なない〜 責任も なんにもない!
ゲッ ゲッ ゲゲゲのゲー
みんなで笑おう やりみずのゲー

ゲッ ゲッ ゲゲゲのゲー
みんなでけなそう やりみずくんー
https://www.youtube.com/watch?v=lOCq2OG2y5c
(平成リメーク・初代白黒テレビ放送時代からのテーマソング)

白黒アニメ=初代アニメ放送版
【公式】ゲゲゲの鬼太郎(第1期) 第1話「おばけナイター」
https://www.youtube.com/watch?v=tOeZG79lcUI
0608名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/05(火) 12:21:47.62ID:ugDWHeHU0
>>604
手ブレ補正も付いてるし、有ると便利よ標準ズーム。
ただキットで買うならともかく、新品で買うのはどうかな?って思う。
 
0609名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/05(火) 15:28:46.70ID:Ca4ywQsV0
>>604
>>608
ワザワザ単品で買うレンズじゃ無いけどね、でも写りは合格点だよ。
何よりも小型軽量で24ミリ始りが非常に便利だよ。

もし買うなら程度の良い中古を買うのがいいと思うよ
0610604
垢版 |
2020/05/06(水) 06:42:07.14ID:XxZAhvlx0
サンキュー
今日ちょっと中野にでも行ってくる
0612604
垢版 |
2020/05/06(水) 19:06:05.95ID:vZ8MSp/a0
買って来ました24-85VR!
しかし店に付く前からポツポツと降り始め、帰路に付く頃には本格的に降ってきたので、何も撮らずに帰って来ました。
こりゃいいや、VRをonにすると1/10程度でも止まりますね。
MB-D10+D610+AF-S NIKKOR 24-85/3.5-4.5G ED VRを見ながら(・∀・)ニヤニヤしてます
0613名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/07(木) 07:41:54.28ID:566PP9wN0
既にカタログ落ちしてるけど、24-120/3.5〜5.6VRと
現行の24-85/3.5〜4.5VRではやっぱり設計が新しい分だけ
24〜85の方が描写は上なのかな?
0614名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/08(金) 00:45:11.38ID:5YHhmgjh0
>>613
逆光耐性が違う
室内であっても照明の影響を受けやすい
あと3.5−5.6の24−120はメーカー修理不可
0616名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/08(金) 05:14:01.12ID:q7Bye08l0
被写体によっては歪曲収差が気になるけど、有るとやっぱり便利な24-85VR。
これ一本で大概何とかなる。
0617名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/08(金) 05:22:53.79ID:Wpe2vvHQ0
24-120/4がよさげ
0624名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/09(土) 16:56:47.96ID:GJZvWXbi0
今更カスタムピクコン注入したわ
コダックとかフジとか

擦れた角から地金が出てだいぶ年季が入ってきたけどまだまだ遊べる
0625名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/09(土) 18:00:23.12ID:Sx2bQZwn0
>24-85/2.8-4Dでもいいけど

手振れ補正がないからね・・・・
あと、非球面レンズに惹かれて使ってみたけど、
やっぱり開放側に物足りなさがあった。
0626名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/09(土) 18:18:59.29ID:rP5U+tKk0
鑓水泰彦と工藤大介その亜流のチンカス5チャネラーの皆さん

そして、鑓水泰彦
何年たっても無職と 呼ばれて
鑓水泰彦向かう
京の橋でコケるJourney

納豆のよう つながり 絡み合う 嫉妬
5ちゃんで 断つ運命

Yarimizu up! Yarimizu up! Yarimizu up!
カキ込むのは
All right now All right now All right now
無職の妬み
Break you down Break you down Break you down
ねたみ放つ たんなる僻み Yasuhiko Yarimizu!

https://www.youtube.com/watch?v=Q61kSGP62qc
>>1
自演コロ助大王
鑓水泰彦先生をたたえてw
0627名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/09(土) 19:40:12.76ID:TH+iiagT0
>>619
自分は標準ズームに過度の期待はしないのでこの程度の倍率でイイよ。
24-85/VR買うまで、標準ズームは24-50/Dだったし。
タムの28-75/2.8も気になったけど、手ブレ補正付いてないので24-85VRにした経緯がある。
0630名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/10(日) 08:41:23.55ID:sO3se1Ia0
>>627
24-85のVRって歪み補正きると歪み凄くない?
古いAF-N28-70/3.5-4.5Dの方が歪まない様に見えるんだけど?
0632名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/10(日) 09:43:35.28ID:qdplySyS0
>>631
なんで分からないの?

広角のズームレンズなんてどれも歪んでるよ

詳しくは確認してないけど、ファームや現像ソフトに入ってるんじゃないかな
0633名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/10(日) 10:31:10.81ID:XetYyxJB0
>>632
だからレンズの歪み補正って何?www
>>630では歪み「補正きると」と書いて有るけど俺のレンズは歪み補正はきれないんだけどwww
0638名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/10(日) 16:18:56.61ID:GvPJJuCU0
AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR
AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR
AF-S NIKKOR 28mm f/1.8G

主に子供撮影だから28mmの出番が多いなぁ。
0639名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/10(日) 17:48:25.61ID:mnlEbOLY0
>24始りで無いと駄目だろう

まあ、そうなんですけど、24からだと、どうしても
大きさ、重さがネックになると思って。
28-105なら、DXの18-200より小さく出来そう。(多分)
0641名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/10(日) 19:22:34.41ID:mnlEbOLY0
そうなんだよね。
フィルム時代、風景派の24-85とスナップ・人物派の28-105の対立は
水面下で激しく繰り広げられ、デジタル一眼前夜にタムロンが
24-135を投入して一旦は収まったかに思えたんだが。
0644名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/10(日) 21:25:15.00ID:yox+U3bm0
俺が一番良く使っているのは単焦点AF50mmF1.8
軽くて明るくてハードオフでジャンク扱い3000円で買えたし最高!
くもりあり表示だったけど問題なし!
0645名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/11(月) 08:14:47.82ID:V3UwME+L0
50oなら1.8でも十分という人も多いよね。
明るいとはいえ、開放で使うケースは殆どないし。

まあ、ミラーレスの50oは贅沢設計なので、開放で使わないと、
損かもしれないけど。
0646名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/11(月) 10:35:59.37ID:Iu7y5g2M0
>>645
50ミリで何を撮ってるの?
俺は今は90パーセントは24-85で撮影してるよ、残り10パーセントは望遠とマクロ
0649名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/11(月) 16:28:15.01ID:xnE5joeU0
>>648
もちろん単の方がいいのは当然だけど雪山の御来光撮影等ではレンズ交換したく無いからねー
また登山道具や三脚等で荷物が増えるからレンズも最小限にしたいしね

車で行ける所ならカメラ自体と一桁にして大三元だけどね
0652名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/12(火) 17:29:01.15ID:x0h0eadV0
28oって、被写体にもよるけど、万能レンズなんだよね。
24ほど「わいど〜」って写り方はしないし、35より、
下がらなくても、周りが入るし、ピントも深い。

まあ、オレは35oの方が好きだけどね。
昔、使ってたストロボの照射の画角が35までだったから。
0654名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/12(火) 19:38:06.50ID:x0h0eadV0
2月と8月を合わせて(略して)ニッパチと言う。
物が売れず、小売店には売り上げが期待されない月らしい。
0658名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/13(水) 20:12:35.77ID:iqbZLhYM0
それは禁句
0661名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/14(木) 02:00:07.18ID:AKe8pnXe0
>>657
まあ抜群に良い東芝センサーでISO800までは無処理でノイズレスの高感度性能だし画素数や連写求めない層が主体だろうから今でも十分なんだよな
0662名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/14(木) 18:28:19.55ID:zxpTZL2Y0
D600系は確かにこれで十分、と言えるカメラだが、個人的には
兄貴分の機種に備わっている、グループエリアAF(Grp)は
欲しい機能だった。
フォーカスポイントは39点で別に問題ないけど。
0664名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/15(金) 02:07:08.34ID:ZT2jfylX0
センサーはSONY
0666名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/15(金) 12:16:14.48ID:Bl997R+Z0
ニコンはセンサー作ってないぞ
0667名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/15(金) 15:07:18.18ID:qT2YBJPH0
そんな事知ったって上手く撮れる訳でもなし…
0668名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/15(金) 18:41:19.66ID:tY7tYUQ00
>>667
まぁ、そうだよね
でも5chのデジカメ板だし、ウンチクを楽しもうよ
0671名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/16(土) 14:17:42.54ID:+IO73iC30
d610の時からソニーが作ってたの?東芝が買収されたの割と最近だったと思ってたけど。
0673名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/17(日) 08:05:17.34ID:NbpoMS9Z0
>>672
俺もそうだと思うよ
だから600系の画質は今でも最高レベルなんだと思う

ソニー製と言う人はソースを提示して下さい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況