X



PeakDesign 総合スレ ピークデザイン Part8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/17(水) 13:03:07.18ID:1/2BoqOt0
PD公式
https://www.peakdesign.com

日本代理店銀一
https://www.ginichi.com/shop/

前スレ
PeakDesign 総合スレ ピークデザイン Part3
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1522829707/
PeakDesign 総合スレ ピークデザイン Part4
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1528113135/
PeakDesign 総合スレ ピークデザイン Part5
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1533617562/
PeakDesign 総合スレ ピークデザイン Part6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1546917253/
PeakDesign 総合スレ ピークデザイン Part7
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1555990824/
0536名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/26(土) 13:09:56.99ID:qtyf201R0
決して悪い意味じゃないけどなんかオネェみたいなバッグだな
まだ若いならいいんじゃないの
0538名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/26(土) 13:13:49.00ID:8JLTgVKM0
>>536
いや、もっと細くて小さくて男っぽいのを使っているんだが如何せん10年近く前のモデルでネットから拾えなかった
0539名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/26(土) 13:21:48.74ID:gWNMoXZB0
>>533
…だせぇ
どんだけセンス良いのかなと思ってみたら…
これは無いわ。
0540名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/26(土) 13:22:25.16ID:+FqlcZpu0
リュックだとオタク感出ると思っている事がお洒落じゃないな
オタクのリュック率は高そうだけどお洒落に使っている人なんていくらでといるだろうに
0541名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/26(土) 13:27:18.82ID:8JLTgVKM0
>>539
確かに俺が見ても、この商品は格好悪いなw
俺のは細くて小さいからなのか肩幅の広さや背中の大きさが却って引き立つ

ってか、これトルソーが女子供じゃないのか?
0542名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/26(土) 13:30:18.84ID:iRgEHel20
ぶっちゃけ、よほどのキワモノでもない限り見知らぬ他人のカッコなんて誰も気にしないよ

自分で悦に浸ってるだけならともかく、いちいち他者を下げるのなんて性格悪いだけ
0543名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/26(土) 13:52:59.09ID:axH87l5V0
カメラバッグで容量大きめな時点でこのデザイン以上望むのは無理な気がするよ
スーリー()だとかマンフロットあたりよりは確実にましなデザイン

若干サイバーなデザインだからそれが浮かないようなコーディネートがいいとは思うけど、単なるファッションアイテムとしてみる前に当然写真撮影がしやすいファッションであるということが前提だからコーディネートに妥協は必要になるのはカメラマンなら仕方のないこと

古着の501と合わせたりとか、着込んだカバーオールなんかだと合わせやすいけどね
0544名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/26(土) 13:54:20.94ID:aJPAbR0T0
ダサい奴には難関なんだろう
一眼持ってるだけでキモいからなあ
その点俺は大丈夫みたい
0545名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/26(土) 14:29:22.79ID:6hfM8eyG0
>>544
そーだね、君は大丈夫だよ
もう来なくて良いよ
0547名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/26(土) 14:41:23.64ID:bhxacc5L0
伸縮性の高い新素材の服じゃないの?
登山ブランドとスポーツブランドの化繊100%のカジュアルっぽいやつばかりだわ
0549名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/26(土) 15:15:25.78ID:gWNMoXZB0
は〜い
イルコでぇ〜す
いつも見てくれてありがとぅございまぁ〜す
0553名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/26(土) 19:36:05.37ID:5/dA4Xb+0
スリングの5lってウエストバッグにもなるのが良さそうだけど、あれって重さで外れたりしないのかね。
肩が疲れたらウエストバッグにしたりもできるし、自転車乗るときに良さそうだな思って。
0556名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/26(土) 22:43:04.67ID:8JLTgVKM0
要するに総じてピークデザインのカメラバッグは使い物に成らないっていう事か?www
0558名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/26(土) 23:29:20.84ID:iRgEHel20
本当に撮影のことを考えたらカメラバッグなんて、使いやすさ、耐久性、外観の傷みにくさなどが重要でデザインなんて無難なのが一番いい
逆に、その辺に妥協できるライトユーザーなら、それこそ好きなバッグにインナークッションでよし
0561名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/27(日) 14:51:39.09ID:d30W7+ZR0
>>557
どちらもないがなw
0562名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/27(日) 15:19:13.50ID:0dB0PWsU0
30Lバックパックユーザーだけど、確実に30L以上入って
且つあの大きさで収まるものって、案外無いよね。
ヨドバシ行って見てきて且つ店員にも聞いた上でそう思った。
0563名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/27(日) 15:23:30.24ID:/mzt8asF0
バックパック30Lは、使ってるキャリーケースとほぼ同じサイズなのに驚いたわ。
買う前に気付いて「え、これ背負うの?」みたいな。
結局買って満足してるけど。
0564名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/27(日) 22:45:31.31ID:JQKEZSY80
PD 30Lは、両サイドアクセスで仕切りの自由度が高い故に、望遠付きボディと標準(もしくは単焦点)付けたボディを両サイドに縦入れ出来るっていうのが他のバッグにはなかなか無くてまあまあ便利
これが20Lだと同じレイアウトにしても無理がかかるんだよな
0565名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/28(月) 00:48:25.03ID:hTo0sObU0
>>562
バックパック30Lも20Lも上の口を最大に広げて直方体みたいな状態のサイズだぞ。
Webサイトの紹介や店頭にあるような一番すぼめた状態は18Lと12Lだから他と比べて小さく見えて当然だぞ。
実際に容量小さいんだからな。
0566名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/28(月) 01:56:59.65ID:1woYytvy0
やっぱバッグ高すぎる
0568名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/28(月) 14:56:06.42ID:8Exg8E7N0
クラッチ(ハンドグリップ)って左側でも使えますか?

今ハンドグリップを左右両方につけて、左につけているものも使う際重宝してるのですが、これ左右非対称デザインに見えるので左で使えるものなのかどうか
0569名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/28(月) 15:25:25.43ID:x+FcerRC0
>>499
もう居ないのかもしれないが
20Lで、この状態のシステムが入るの?
BG付に見えるんだけどさ
フードは逆さ付けになるよな
0572名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/28(月) 18:04:34.88ID:fnvvZhNF0
>>570
DSYN……

>>571
右手でずっと保持してるとしんどいので
左側に同様のハンドストラップつけてると、
持ち替えて休憩する際に落っことす心配がなく楽なんですよ
今は旧キャプチャーのコピー品のプレートに左右ベルトストラップつけてるんですが
ベルトが干渉してキャプチャーに取り付けづらいのもあって、
クラッチいいのかなあと
0573名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/28(月) 19:51:28.45ID:ppedzkJD0
ディバイダー全部パススルーすればいけるんじゃない?
0574名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/28(月) 22:21:40.23ID:9aETFhvP0
>>569
フード逆付けで縦グリつけたまま入りますね、当然縦入れですが
あと24-70とAD200と60cmのお人形さんがこの蓋のロック位置で入ってますね
0576名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/28(月) 23:37:27.11ID:9aETFhvP0
>>575
横入れがベストだけど、レンズ付けたまま入るのは便利ですよね
たぶん20lって望遠レンズをつけたまま入るリュックでは最小の部類かもですねえ
0578名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/29(火) 02:56:56.01ID:R2MsZkJ70
旅行時の機内持ち込み用にダッフルのスモールが気になってるんだが、あれショルダーとハンドル両方同時に行けますか?
0579名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/29(火) 07:21:11.70ID:3+lf0BPC0
小ダッフル持ってるけど同時に行けるの意味が分かんないけど、たぶん行けるんじゃ無いかな。
0581名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/29(火) 12:44:58.07ID:kzsXMqzw0
>>579
クリップ式だから併用できない仕組みなのかなって一瞬思ったんです
貴重な情報ありがとございます
0584名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/30(水) 13:22:57.98ID:q7LPTV1s0
サングラスかよ…
0585574
垢版 |
2019/10/30(水) 14:01:01.58ID:hN2ifP9P0
またもや遅くなりましたが
ID:9aETFhvP0

そうですか。あんがと。
縦では入るんですね
0587名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/02(土) 03:38:03.29ID:0RxHk/g30
きたら教えて
0588名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/02(土) 13:34:03.72ID:wzr8Ml9u0
トラベルバック45Lの交換品が届いた。
一番小さくする上部を止めるボタンは今回はとってを乱暴に持ち上げたり譲った位じゃ外れそうもないちゃんとしたモノが届きました。
サポートにお礼とエブリデイスリング5Lのストラップが緩んで鞄が落ちる不具合の対処法が無いか問い合わせた所、Sling Strap Lock Kitなるモノが有って送ってくれるとの事。

これで全て安心して満足して使える。
0589名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/02(土) 15:24:07.92ID:Yemb8UbO0
エブリデイメッセンジャーもストラップが緩んでくるんだよな
縮めて背負ってるのにずるずるベルトが伸びてきて危ない
結構困ると思うし、他にも同様のこと言ってる人はいるけど
これも対策品とかあんの?
0590名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/02(土) 16:21:26.77ID:mkBix1Uz0
ここのはストラップズレが多すぎるね
誰か知恵貸してあげると良いのにな
部品変えるだけで問題無いと思うし
0594名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/02(土) 20:55:55.22ID:Yemb8UbO0
>>592
公式から先日買ったばっかの15”で、
Nikon D500、17-70、SB700、SB-R200 x2:合計約2.3kg
Panasonic GM1、42.5mm、20mm、8mm Fisheye、7.5mm F2:合計約0.7kg
iPadとiPhone:約0.7kg
500mm飲みかけペットボトル1本
あとは財布とかの小物

なので4kg強ぐらいだったっぽい

今ストラップ触ったけどやっぱロック状態でも引っ張ればずるずるずれるぞこれ
0595名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/02(土) 21:08:24.57ID:vVPm02800
まぁ正直、対処療法だよなあのLock Kitは。
利益率上げたいからなるべく内製してるんだろうけど、
きちんとしたバッグメーカーに外注した方がいいと思う
0599名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/02(土) 23:42:14.70ID:2zZgmgNN0
>>594
俺は3-4kg入れて、1日歩いても(5kmとかかな?)気になる程伸びない言うか
丸一日で、やや伸びたか?って程度ですね

ただ、構造上ロックはあれ引っ張る為の持ち手で物理的にロックしてるわけでは無いよ
でも流石に手で引っ張っては伸ばせないけど.......
0600名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/03(日) 00:26:12.35ID:HyiewbS10
対策品のロックキットを付ける箇所と、ストラップのメインで任意で解除できるロックと混同してる??
0601名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/03(日) 01:27:44.20ID:iUePVEjv0
スライドもずれるし
いろいろと残念
コンセプトは他を圧倒で引き離しトップなんだけどな
0607名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/03(日) 15:42:28.48ID:yH9jkRDQ0
ろくなテストもせずに出してるんだろ不良品多過ぎ
0608名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/03(日) 16:29:40.46ID:VoSd7PLq0
これからeveryday sling 5l買おうと思ったのにそんな緩むの…?
怖くなってきたけど、他に大きさと見た目とでちょうど良さそうなメーカーがない…
0609名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/03(日) 16:44:12.37ID:pGqORhLK0
緩むのは簡単に長さ調整できるようにベルトがスベスベだからしゃーない
たまに気にすればいいだけだからネックにはならんなぁ
0610名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/03(日) 17:03:03.12ID:/Atjg6qh0
ブカブカのパンツとか履いて一歩ずつずり落ちていくって感じではないよ
5Lならそもそも容量入らないしよっぽど重い物入れなければ気にならないんじゃないかな
スリングバッグは多分背負う時に身体に密着するようにベルトを縮めてカメラを出し入れする時にベルトを伸ばすように作られてると思うからそういう使い方なら気にならないと思う
メッセンジャーバッグとかだと出し入れの際にベルト伸ばしたり縮めたりって動作をしないから肩が痛くなるくらいパンパンに詰める人だとよく緩むって感じるんじゃないかな
0611名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/03(日) 18:21:30.89ID:OI65acBc0
>>608
今買うとストラップ付け根に緩み留めが最初から付いてくるらしいよ。
0612名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/03(日) 18:45:06.07ID:AFkgLK420
10lは緩んでも大したことないのだが、5lはかなり緩むのでストッパーが必要
アレつけるとサイズ調整が限られてしまうのが困る
0613名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/03(日) 18:47:01.44ID:AFkgLK420
重いから緩むのではなく、荷重の有無繰り返すことで跳ねて緩むわけです
構造上の欠陥なんです
0614名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/03(日) 18:55:44.89ID:AFkgLK420
しかしまあ、こんな不良品ブランドでも、トータルで考えると選択肢なく買ってしまうわけで、如何に他のカメラ鞄メーカーがダメすぎかってことにはなるな
ロープロとかでも縫製最悪だしデザインアレだし
こっち買っちゃうよね
0616名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/03(日) 21:11:20.83ID:G8XZ/DkD0
それな
0617名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/03(日) 23:36:51.37ID:wqzrYY1M0
30l使ってるがファスナーが硬い
開ける時は片手でいけるが閉める時はどうもつっかえて両手を使うことになる
両手使わないと難しいのに片手は取り出したカメラでふさがってさらに閉めづらい
あと収納がざっくりすぎる
途中で何か買い物してもペットボトルくらいなら横に入るがカメラ以外のものを入れるスペースが無さすぎ
ファスナーの開け閉めなんて何度もするわけじゃないからいいけどデザインが気に入ってるだけに細かいところが気になってしまう
0618名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/03(日) 23:46:57.57ID:OeBqm2GY0
ファスナーの開け閉めを頻繁にする人のためのバックパックやで、あれは
閉める時に引っかかるのはそういうもんだ
あきらめろ
収納がざっくりなのも仕様です
タオルとかで隙間を埋めて工夫しなさい
0624名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/06(水) 02:49:17.11ID:AYKI1nxS0
前のtravelbagも12月発送だったけど11月の後半には動きあったよね、三脚もそうなるかな
0625名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/06(水) 06:30:41.63ID:UPmtiE2M0
>>621
こういう留め具って実にスマートじゃないよね
スムーズなストラップの動きを妨げて、外観も損なう
ショルダー系は欠陥品だわ
0626名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/06(水) 07:17:04.14ID:0onj9d9S0
スリングのサイズでメッセンジャーのロック機構のがあれば良かったのに。
ジッパー開けて蓋開ける、蓋開けて放り込んで蓋閉めてジッパー閉めると、動作が増えてしまうのが嫌。
気軽に使いたいからショルダー選ぶので、アクションが少なくて済むメッセンジャーの機構、好きなんだけどなんでスリングでは使わなかったのやら。
0627名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/06(水) 10:05:36.43ID:vfwt/7Rf0
カーボンの三脚もセンターコラムをアルミにするってメール来てるけど誰も気にしてないの?
0629名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/06(水) 10:22:13.82ID:gJw4+2j20
>>627
残念だとは思うが、生産場の都合かコストか性能か耐久性か、真相が分からんから気にしたところで仕方ないな
0630名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/06(水) 11:04:55.77ID:qKL6/puP0
三脚

細いところが折れたとか、報告来てるのかな?
0631名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/06(水) 11:17:31.73ID:DKz7hbgu0
>>627
テストしてねえのか?とは思ったな。
このスレかどっかかでもあの細さであの耐荷重行けるのか?って言われてたし。

ただ強度かどうか問題点が書いてないというか、短いからアルミで充分、16g重くなるだけだし…
としか書いてないかな?
カーボンの何が問題だったのかな。
0633名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/06(水) 11:29:06.79ID:D3zWr1CW0
>>624
メーカーに電話
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況