X



キヤノンニコンのフルサイズミラーレスに怯えるソニーガイジVII

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/24(水) 14:32:53.78ID:oi2QjwWB0
ソニー、崩壊!
破滅に向かう小口径Eマウントの最終章
時代が選んだのはネイティブフルサイズミラーレス

衝撃の前スレ
キヤノンニコンのフルサイズミラーレスに怯えるソニー信者 6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1555594620/l50
0591名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/30(木) 12:09:18.58ID:no3xRSJ+0
キヤノン50%減益、カメラ不振が直撃

キヤノンが29日発表した2019年12月期連結決算は、売上高が前期比9.1%減の3兆5932億円、最終利益が50.5%減の1251億円だった
主力の一眼カメラや家庭用インクジェットプリンターの市場が縮小する中、米中貿易摩擦に伴う世界経済の減速が追い打ちをかけた
世界的な景気減速の影響は一眼カメラの入門機や新興国での家庭用インクジェットプリンター、産業用の半導体露光装置などの販売減にまで及んだ

一方、新規事業と位置付けるメディカル事業は、特にコンピューター断層撮影装置(CT)や超音波診断装置の普及機の品ぞろえを強化したことで、国内外ともに販売を伸ばした。ただ、売り上げの伸びは0.2%にとどまった

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200130-00000510-fsi-bus_all
0592名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/08(土) 02:07:13.70ID:nIb1r4Zo0
あと出し敗北! 世代が1周遅れ!

EOS R 2018年10月25日発売
■撮影枚数
・ファインダー使用時:350枚
・液晶モニタ使用時 :370枚
・連射:8コマ/秒(ワンショットAF時)
 ※サーボAF時、最高約5.0コマ/秒(連続撮影速度優先)
■連続撮影可能枚数
・RAW+JPEG 約34枚
・JPEGラージ/ファイン:約100枚

a7III 2018年3月23日発売
■撮影枚数
・ファインダー使用時:610枚
・液晶モニタ使用時 :710枚
・連射:AF/AE追随 10コマ/秒
■連続撮影可能枚数
・RAW+JPEG 約79枚
・JPEG Lサイズ ファイン:約172枚
0593名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/09(日) 12:10:21.35ID:7wp2A9z70
a7II 2014年12月5日発売
■撮影枚数
・ファインダー使用時:270枚
・液晶モニタ使用時 :350枚
・連射:AF/AE追随 5コマ/秒
■連続撮影可能枚数
・RAW+JPEG 約23枚
・JPEG Lサイズ ファイン:約77枚
0594名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/10(月) 02:19:05.12ID:3J7mwO1r0
ソニーは2008年の段階で
テレセントリック性能は重要ではなくなると考えていた。

流れを変えるか「裏面照射型」
https://dc.watch.impress.co.jp/cda/trend/2008/08/07/8986.html

開口率が大きく向上することから、高感度時の画質向上が著しいと考えられるが、
実際、ソニーの発表では試作センサーにおいてS/N比が8dBも向上したという。

さらに斜めからの光を邪魔する配線が存在しないため、
光の射入角が浅くなることでフォトダイオードに光が届かなくなる問題も解決できる。

これではオリンパスが一貫して主張してきた、
テレセントリックについての優位性が薄れる印象を与えかねないだろう。

しかし、裏面照射型センサーやローパスフィルタレス化といった
将来の技術像を考えると、フォーサーズ規格が決まった当時ほどには、
光学的なテレセントリック性能は重要ではなくなると考えられる。い
0595名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/14(金) 00:07:01.04ID:SWmrUtiK0
ガイジ、コピペ涙w
0596名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/23(日) 14:11:44.22ID:iCdqjCIk0
【ニコンNIKKOR Z 35mm f/1.8 S】
 
・重く大きなレンズだ。
・27mm径の後玉周辺はマットブラックの塗装。
・レンズ製造国は中国である。
・フルサイズ四隅の絞り開放付近は33lpmmと良像の基準値以下となる。
・画質の均質性には改善の余地がある。
・APS-C領域からコマ収差の影響が確認でき、フルサイズ四隅ではさらに目立つ。
・非点収差の平均値は11.4%と中程度の数値だ。
・キヤノンEF35mm F2やタムロン35mm F1.4と比べて見劣り。
・周辺減光はフルサイズのF2.8で-2.46EVだ。一眼レフ用よりも目立つ。
・オートフォーカスは静かだが、ノイズレスではない。
https://asobinet.com/info-review-nikkor-z-35mm-f-1-8-s-tip/
 
短所
★周辺減光はフルサイズ領域で目立つ
★コマ収差の問題が目立つ

【27mmの後玉】
https://www.mapcamera.com/mimage/item/586/3717009112586/6/ll.jpg
0597名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/26(水) 18:53:09.33ID:Wwesdd5U0
【 20mm ガチンコ対決 】
 
★tamron 20mm f2.8
 質量:220g 長さ:64mm
https://www.tamron.jp/assets/img/product/lens/f050/exterior/sony/topside.jpg
★SONY FE 20mm f1.8 G
 質量:373g 長さ:84.7mm
http://digicame-info.com/picture/sony_20f18G_of_001.jpg
★Nikon Z 20mm f1.8 S
 質量:505g 長さ:108.5mm
https://imgsv.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_20mm_f18_s/img/index/main_01.jpg
★エリンギ
 質量:80g 長さ:125mm
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/ac/Pleurotus_eryngii.jpg
0599名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/26(水) 23:20:25.57ID:ZVOlbePP0
カメラボディが売れると交換レンズも売れる! ソニー絶好調!
https://capa.getnavi.jp/news/319258/

ヨドバシカメラ 「11月上期ランキング」

全10本中
ソニーEマウント用レンズが 「8本」 を占めるという結果に。

第1位 ●ソニー FE 24-105mm F4 G OSS
第2位 ●ソニー E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS
第3位 タムロン 28-75mm F2.8 Di III RXD(●ソニーEマウント)
第4位 ●ソニー FE 24mm F1.4 GM
第5位 キヤノン EF70-200 F2.8L IS III USM
第6位 タムロン 17-28mm F/2.8 Di III RXD(●ソニーEマウント)
第7位 ●ソニー E 16-55mm F2.8 G
第8位 ●ソニー FE 24-70mm F2.8 GM
第9位 ●ソニー FE 70-200mm F2.8 GM OSS
第10位 ニコン NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR
0600名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/26(水) 23:27:27.89ID:ZVOlbePP0
ニコ爺「デカマウだと、24mm以下の広角で小さく作れる。」
0601名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/26(水) 23:37:40.65ID:QxMsHqOJ0
>>599
浮かれていられるのは今のうちだけだよ。

ニコンZとキヤノンRFのレンズが着々とラインナップされている。
ZとRFのレンズラインナップが完成したら、ソニー αの終了だ。

小口径Eマウントレンズの光学性能では、ニコンとキヤノンのレンズに逆立ちしても敵わないから。
0606名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/27(木) 16:10:45.02ID:jM1hJqiU0
ソニーは2008年の段階で、
テレセントリック性能は重要ではなくなると考えていた。

流れを変えるか「裏面照射型」
https://dc.watch.impress.co.jp/cda/trend/2008/08/07/8986.html

開口率が大きく向上することから、高感度時の画質向上が著しいと考えられるが、
実際、ソニーの発表では試作センサーにおいてS/N比が8dBも向上したという。

さらに斜めからの光を邪魔する配線が存在しないため、
光の射入角が浅くなることでフォトダイオードに光が届かなくなる問題も解決できる。

これではオリンパスが一貫して主張してきた、
テレセントリックについての優位性が薄れる印象を与えかねないだろう。

しかし、裏面照射型センサーやローパスフィルタレス化といった
将来の技術像を考えると、フォーサーズ規格が決まった当時ほどには、
光学的なテレセントリック性能は重要ではなくなると考えられる。
0607名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/27(木) 16:45:57.79ID:VcoSFnHU0
斜めから太陽光が当たれば日射量は低減してしまう
だから地球には熱帯と寒帯、夏と冬がある
地面の窪みを減らそうがレンズで集光しようが本質的な問題は変わらない
0608名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/27(木) 16:52:20.88ID:VcoSFnHU0
せっかくダイナミックレンジの広い裏面照射型センサーを使っても
隅々まで十分に光を届けることが出来ないようでは宝の持ち腐れで性能を発揮できない
0610名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/07(土) 17:54:29.47ID:QNZmMiRu0
妻子にバレることを恐れるなら、最初からやるな。バカ。
0611名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/07(土) 19:06:11.79ID:G3NjBP2Z0
>>602
逆立ちしなくてもNikon死亡
0616名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/08(日) 21:11:39.67ID:r2BtfxdY0
● ソニー ●
FE 20mm F1.8 373g φ67mm ¥128,180(税別)
FE 35mm F1.8 280g φ55mm ¥ 87,000(税別)
FE 55mm F1.8 281g φ49mm ¥ 99,000(税別)
 
 合計: 934g φ171mm ¥314,180(税別)
 
▲ ニコン ▲
Z 20mm F1.8 505g φ77mm ¥142,300(税別)
Z 35mm F1.8 370g φ62mm ¥114,000(税別)
Z 50mm F1.8 415g φ62mm ¥ 83,500(税別)
 
 合計: 1290g φ201mm ¥339,800(税別)
0617名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/08(日) 21:22:57.50ID:dJRIES5r0
実際Zレンズって富士フィルムの提唱するバリューアングルが
 『 た っ た の 8 点 』
しかないFEレンズには1本も負けてないんだよね〜
やっぱりバリューアングルが40点もあると凄く設計しやすいみたい

小口径EマウントのFEレンズは
大口径マウントのZレンズにただいま全敗中!

FE35/1.4ZA → 開放が大甘なのはまあ置いといて、F2.0まで絞っても、Z35/1.8Sに完敗!
 https://www.cameralabs.com/nikon-z-35mm-f1-8s-review/2/
 https://www.cameralabs.com/sony-distagon-fe-35mm-f1-4-za-review/2/
 Z35mm F1.8S F1.8開放
 https://www.cameralabs.com/wp-content/uploads/2018/10/stars_NikonZ35f1-8S_f1-8_53078.jpg
 FE35mm F1.4ZA F1.4開放
 https://www.cameralabs.com/wp-content/uploads/2019/02/stars_Sony35f1-4ZA_f1-4_02733.jpg
 FE35mm F1.4ZA F2.0時
 https://www.cameralabs.com/wp-content/uploads/2019/02/stars_Sony35f1-4ZA_f2_02736.jpg

FE55/1.8ZA → 比較画像を見た瞬間にわかる周辺画質差で、Z50/1.8Sに大敗!
 https://blog.kasson.com/nikon-z6-7/nikon-50-1-8-s-otus-55-on-z7-zony-55-on-a7riii/
 https://www.the-digital-picture.com/Reviews/ISO-12233-Sample-Crops.aspx?Lens=1216&;Camera=1212&Sample=0&FLI=0&API=0&LensComp=1018&CameraComp=0&FLIComp=0&APIComp=0

FE24-70/4ZA → ZEISSブランド詐欺の典型的レンズ。 Z24-70/4Sとは比べるのも失礼なレベルw
 https://www.the-digital-picture.com/Reviews/ISO-12233-Sample-Crops.aspx?Lens=1214&;Camera=1212&Sample=0&FLI=0&API=0&LensComp=1010&CameraComp=0&FLIComp=0&APIComp=0

FE24-70/2.8GM → ZEISSはダメでもGMなら勝つる!そう思っていた時期もありました…
Z24-70/2.8Sより重くてデカいのに、解像力も色収差も惨敗!
http://digicame-info.com/2019/05/z-24-70mm-f28-s-2.html
https://www.ephotozine.com/article/sony-fe-24-70mm-f-2-8-g-master-lens-review-29484
0618名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/14(土) 00:44:34.30ID:dL29g2E90
必ず裁判起こして、全部明るみにする!
0619名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/21(土) 08:06:55.17ID:y7B3/8fV0
ソニー製がワンツースリーと好調! トップ10半数の5台を占める!
https://capa.getnavi.jp/news/330751/

「ヨドバシカメラ」3月上期ランキング

第1位 ソニーα6400 ダブルズームレンズキット(カラーバリエーション含む)
第2位 ソニーα7R IV ボディ
第3位 ソニーα7 III ボディ
第4位 オリンパスOM-D E-M1 Mark III ボディ
第5位 キヤノンEOS-1D X Mark III ボディ
第6位 ニコンZ 50 ダブルズームキット
第7位 ニコンZ 6+NIKKOR Z 24-70mm f/4 S+FTZ
第8位 ソニーα7 III レンズキット
第9位 ニコンD780 ボディ
第10位 ソニーα7R III ボディ
0620名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/23(月) 05:40:11.61ID:B+LSa+A80
▲「ニコンZシリーズ」は「交換レンズ」が良く売れているようですね。
http://digicame-info.com/2020/03/eos-r-21.html

●売れてるレンズ「ベスト10」の「9本」は ソニー・ミラーレス用
https://capa.getnavi.jp/news/330765/

ヨドバシカメラ「交換レンズ」3月上期ランキング
データ集計期間:2020年3月1日〜2020年3月15日

第1位 ●ソニー 20mm F1.8G
第2位 ●タムロン28-75mm F2.8 Di III RXD (ソニーEマウント)
第3位 ●シグマ 16mm F1.4 DC DN コンテンポラリーライン
第4位 ●ソニー FE 24-105mm F4 G OSS
第5位 ●ソニー FE 70-200mm F2.8 GM OSS

第6位 ニコン NIKKOR Z 24-70mm f/4 S ←←←【よく売れている】

第7位 ●シグマ 24-70mm F2.8 DG DN(Art)SE (ソニーEマウント)
第8位 ●ソニー FE 24mm F1.4 GM
第9位 ●ソニー FE 24-70mm F2.8 GM
第10位 ●ソニー E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS
0621james
垢版 |
2020/03/24(火) 23:48:55.85ID:crECZB+s0
アルコール依存症は、とても怖い病気の1つです。
誰でも、長い間、お酒の飲みすぎを続けているとアルコール依存症になります。
いったんアルコール依存症になると、治癒す
ることはありません。
また、飲酒を続けていれば、アルコール依存症はどんどん進行していき、ついには死に至ります。
死亡の原因としては、身体の病気、事故、自殺が主なものです。
また、アルコール依存症が進むと、社会的な影響も出てくるようになります。例えば、飲酒運転、失業、離婚などで、多くの大切なものを失うことになってしまいます。
このように怖いアルコール依存症ですが、先ほども述べたように治癒することはありません。
0622名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/29(日) 21:42:34.06ID:kf5n8OQ20
【求む】デカ重高価で無印に負ける方法
 
● DPReview

【88%】 Sony FE 35mm F1.8 重さ 280g【 無印 】
https://m.dpreview.com/reviews/sony-fe-35mm-f1-8-review
メーカー希望小売価格(税別):¥87,000

【85%】 Nikon Z 35mm F1.8 重さ 370g【 S-line(笑) 】
https://m.dpreview.com/reviews/nikon-z-35mm-f1-8-s-review
メーカー希望小売価格(税別):¥114,000
0624名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 01:37:57.83ID:CELL6Z1V0
退職検討理由(145件) - 株式会社ニコン
https://www.vorkers.com/company_answer.php?m_id=a0910000000Frc4&;q_no=8

・人間関係。こじれにこじれて、転職を検討しています。 可能ならば、もっと現職を続けたか...
・カメラ業界の不振、ニコン1の失敗の責任を誰も取らない(むしろ昇進する)、DLの開発断...
・製品に愛着を持てなかった(マーケの仕事をする以上、製品にある程度の興味がないと自分に...

・正当な評価がなされず、また企業に未来を感じない。...
・将来の成長基盤が見えない。いい人が多いだけでは企業の存続が危ういと感じた。...
・早期退職者制度による人員削減により、社内の空気は悪化し、若い人材が次々に流出していっ...

・デジタルカメラや半導体製造装置の事業で発展が望めなくなり、将来性に不安を感じた。...
・待遇、人事評価についての不満。 あとは、人間関係。 会社としての成長が、見えないこと...
・事業の将来性に不安を感じましたが、その対策の経営方針が医療分野というのもさらに不安で...

・市場の悪化。事業なくなることはないとは思うが、シュリンクしたときにメインストリームの...
・風通しが悪すぎる。年齢がある程度ないと本人が能力があっても殆ど関係ない。それよりは上...
・やはり将来性に不安があり、復活のビジョンが描けない かといって明確な戦略も打ち出され...

・カメラ市場の縮小と医療へのシフトは絶望的と感じ将来性はないと判断したから。...
・先行きの不透明さ。将来性のなさ。新製品の無さに対する不安がある。...
・将来への不安、社員の士気の低さ。特に構造改革以降、将来性を不安に思う人が増え若い人が...

・市場縮小による会社の将来性への疑問。 意思決定の遅さ。...
・大規模なリストラで早期退職しました。 正直、この先に成長できる事業が無く、人員削減後...
・事業を熟知しない方たちが、ポンと上の立場になって、不適切に事業が運営されてしまう事が...
0627james
垢版 |
2020/04/04(土) 22:40:08.03ID:7v9pMt430
自殺の原因にうつ病が多いことはよく知られていると思いますが、うつ病の次に多い精神科の病気は何かご存じでしょうか。
答えはアルコール依存症です。
アルコールと自殺の関係は海外では有名ですが、日本ではまだあまり知られていないようです。
アルコールがどのように自殺と関連するか、少なくとも2つの面が指摘されています。
一つは自殺行動の引き金を引く自殺直前の飲酒であり、もう一つは慢性的な多量飲酒です。
自殺で亡くなった方の約4割からアルコールが検出されており、自殺直前に飲酒していたことがわかっています。
また、自殺企図で病院に運ばれた人からも約40%の割合でアルコールが検出されています。
このように、アルコールは自殺行動につながりやすいのです。
その理由は、1)絶望感を強める、2)死の恐怖を和らげる、3)自分に対する攻撃性を高める、4)精神的な視野を狭めて死ぬこと以外に考えられなくなるといったことが挙げられます。
0628嘘つきニコ爺 雲隠れw
垢版 |
2020/04/06(月) 16:22:28.30ID:LefFQkB10
ヨドバシカメラの3月下期のランキングで「α7 III」が首位に返り咲き
http://digicame-info.com/2020/04/37-iii-1.html

2020年 3月16日〜3月31日

- 第1位 ソニー α7 III ボディ
- 第2位 ニコン Z 50 ダブルズームキット
- 第3位 ソニー α7 III レンズキット
- 第4位 ソニー α7R IV ボディ
- 第5位 オリンパス OM-D E-M1 Mark III ボディ
- 第6位 ニコン Z 6+NIKKOR Z 24-70mm f/4 S+マウントアダプターFTZ
- 第7位 ソニー α6400 ダブルズームレンズキットボディ
- 第8位 キヤノン EOS-1D X Mark IIIボディ
- 第9位 ソニー α6600 +E 18-135mm F3.5-5.6 OSS
- 第10位 キヤノン EOS 90D ボディ
0629名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/06(月) 23:34:59.25ID:riS3BW330
東武野田線は >>> ちゅーぷるへ

T:Tobu
U:Urban
P:Park
L:Line

TUPL:ちゅーぷる


♪ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪いつでも、ちゅーぷる
♪どこでも、ちゅーぷる
♪だれでも、ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
0630名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/10(金) 23:44:07.17ID:BSF93ONl0
【ミネオw】3月中旬以降は ソニー が突き抜け、30%超 を記録【絶望w】
http://digicame-info.com/2020/04/bcn20203495.html

販売台数シェアでは年明けから上位3社による混戦が続いていたが、
3月中旬以降は ソニー が突き抜け、「30% 超」を記録している。
http://digicame-info.com/picture/bcn_20191230-20200323_share_001.jpg
【 ニコン、ミラーレスも絶望! 】
 3位 ●ソニー a6400 9.7%
 5位 ●ソニー a6000 4.4%
 7位 ニコン Z50   4.0% ←←4%(笑)
10位 ●ソニー a61000 3.2%

http://digicame-info.com/picture/bcn_202003_ranking_001.jpg
0631名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/11(土) 16:42:08.61ID:08Vo4cob0
>>630
ガイジって煽られてんのに、それでもコピペ続ける「本物のガイジ」だなw
0632名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/11(土) 21:01:18.56ID:PTFklWgL0
▼「ニコンZシリーズ」は「交換レンズ」が良く売れているようですね
http://digicame-info.com/2020/03/eos-r-21.html

●売れてるレンズ「ベスト10」の「9本」は ソニー・ミラーレス用
https://capa.getnavi.jp/news/330765/

ヨドバシカメラ:3月上期ランキング
データ集計期間:2020年3月1日〜2020年3月15日

第1位 ●ソニー 20mm F1.8G
第2位 ●タムロン28-75mm F2.8 Di III RXD (ソニーEマウント)
第3位 ●シグマ 16mm F1.4 DC DN コンテンポラリーライン
第4位 ●ソニー FE 24-105mm F4 G OSS
第5位 ●ソニー FE 70-200mm F2.8 GM OSS
第6位 ニコン NIKKOR Z 24-70mm f/4 S ←【▼よく売れている】
第7位 ●シグマ 24-70mm F2.8 DG DN(Art)SE (ソニーEマウント)
第8位 ●ソニー FE 24mm F1.4 GM
第9位 ●ソニー FE 24-70mm F2.8 GM
第10位 ●ソニー E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS
0633名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/13(月) 19:05:06.13ID:fwkYQsSc0
【謎】APSユーザーをフルに呼び込む安物レンズがED2枚!非球面3枚に勝ってしまう
 
● DPReview 35mm f1.8

【 88% 】Sony FE 35mm F1.8 重さ:280g 長さ:73mm【 無印 】
 マップカメラ:¥67,540
https://m.dpreview.com/reviews/sony-fe-35mm-f1-8-review
【 非球面 1枚 】
https://www.sony.jp/ichigan/products/SEL35F18F/feature_1.html#L1_140

【 85% 】Nikon Z 35mm F1.8 重さ:370g 長さ:86mm【 S★line(笑) 】
 マップカメラ:¥97,420
https://m.dpreview.com/reviews/nikon-z-35mm-f1-8-s-review
【 ED 2枚:非球面 3枚 】
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_35mm_f18_s/spec.html
0636名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/13(月) 19:54:35.85ID:jbd5+1zn0
【衝撃】GK絶賛の24GMもパープルフリンジ大爆発!!!
https://note.com/noriyuasa/n/na1aafb8e4c23

さて、このレンズ、すこぶる評判が良く、中でも、開放F1.4にもかかわらず、開放でも星が点に写るという信じがたい評価が複数ありました。

おお、さすが、評判通り、周辺まで星は点に、、、
写っとらんやないかーい(^^;

星が点に、は嘘ですね(^^;

ちょっと問題なのは、明るい木星で何度もAFを使ってみましたが、全く星に合いません(^^; ていうか、どこにも合いません。何度やっても合いません。
EOS 6Dでも、もっと暗い星でもAFでしっかり合いますよ。

さらに問題なのは、パープルフリンジと思われる色収差が出てますね。北斗七星がみな紫色ですよ(^^; 

ダメなところまとめ。
1、星は点に写らない
2、星でAFは合わない
3、パープルフリンジがきつい

ソニー、GKのステマがよくわかる記事
しかし北斗七星がみな紫色ってスゲーなw
0637名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/14(火) 06:31:00.46ID:4beHW/g60
【業界騒然】無印・安物レンズが「ED2枚/非球面3枚」に勝ってしまうw
 
● DPReview 35mm f1.8

【 88% 】Sony FE 35mm F1.8 重さ:280g 長さ:73mm【 無印 】
 マップカメラ:¥67,540
https://m.dpreview.com/reviews/sony-fe-35mm-f1-8-review
【 非球面 1枚 】
https://www.sony.jp/ichigan/products/SEL35F18F/feature_1.html#L1_140

【 85% 】Nikon Z 35mm F1.8 重さ:370g 長さ:86mm【 S★line(笑) 】
 マップカメラ:¥97,420
https://m.dpreview.com/reviews/nikon-z-35mm-f1-8-s-review
【 ED 2枚:非球面 3枚 】
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_35mm_f18_s/spec.html
0638名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/14(火) 09:04:42.69ID:cZvO7z090
>>637
最新なのにパープルフリンジが大爆発してるFE35/1.8がどうしたって?
https://imgur.com/a/iGNqyJm
0639名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/14(火) 09:07:06.65ID:PIKwigls0
>>638
パープルフリンジ大爆発とか聞いたの久々だな
今どきこんなパーフリでるレンズ発売するメーカーあったんだw
0642名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/15(水) 03:46:25.39ID:6CxaUYJR0
【朗報】王者キヤノンさんが、超広角ズームで後玉極小レンズの特許を出してしまう

ニコ爺(69) のコメント:「後玉はデカイ方が画質がいい!」

キヤノンが35ミリ判ミラーレスカメラ用13-21ミリF2.8の特許を出願
https://hinden563.exblog.jp/29939290/

実施例としては、13-21ミリF2.8(図)、
16-35ミリF2.4などがあり、像高が21.64ミリであることから
35ミリ判カバー、バックフォーカスが20ミリ前後であることから、
ミラーレスカメラ用と見られる。
https://pds.exblog.jp/pds/1/202002/28/44/b0216244_10134405.png
0644名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/16(木) 01:25:13.71ID:2l5Pgn5j0
ミラーレスになって気付かれないのをいいことに歪曲デジタル補正が流行ってきたね
0645名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/16(木) 19:13:48.14ID:ltxLh/aa0
【訃報】BCN+週間売れ筋ランキング (集計期間:2020年4月6日〜4月12日)

6位 EOS Kiss M ダブルズームキット ブラック
7位 EOS Kiss M ダブルズームキット ホワイト
9位 α6400 ダブルズームレンズキット ブラック
14位 α6400 ダブルズームレンズキット シルバー
36位 Z 50 ダブルズームキット

ミラーレス廉価機で36位ってwww
Z50だけだだ下がり

https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=41
0646名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/16(木) 23:09:39.32ID:2dJxWg9z0
【最悪】ニコン NIKKOR Z 24mm f/1.8 S 絞り開放付近の周辺画質が期待外れ
https://asobinet.com/info-review-nikkor-z-24mm-f-1-8-s-tip/

・直径 ▲29mm の後玉
・製造国は中国だ
・ゆっくり回転させてもMFは難しい
・金属製のフォーカスリングは ▲傷 つきやすい

・APS-C領域ではF2.5まで、フルサイズ四隅はF2.8まで絞らないと ▲良像を下回る 画質
・フレーム中央と端で ▲大きな画質差 を感じる
・ミラーレス用広角レンズとしては ▲残念な結果 だ
・軸上色収差は絞り開放で僅かに発生し、1段 ▲絞っても収差 が残っている

・球面収差の補正が完璧では無く、F1.8からF2.5に絞るとことで被写界深度が遠方へ ▲移動 している
・歪曲収差はAF-S 24mm F1.8Gと同程度だ。ただし、▲陣笠状歪曲 を伴っているので注意が必要
・コマ収差はAPS-C領域でも ▲確認できる影響 がある
・非点収差は20.4%とF1.8Gと比べて ▲顕著に悪い

・玉ボケには ▲玉ねぎボケ の兆候がある
・周辺減光はF1.8でー2.57EVと強く、一眼 ▲レフ用よりも悪い 結果
・F2まで絞っても ▲ー2.18EV ほど残っている
・遠方の被写体へフォーカスする時に0.2〜0.4秒ほど ▲ハンチング することがあった

短所:
・周辺減光が目立つ
・コマ収差の影響が大きい
・顕著な非点収差
・絞り開放付近におけるフルサイズ端の解像性能

より安価な一眼レフ用「AF-S NIKKOR 24mm f/1.8G ED」より悪い結果であり、
これまでテストしてきたZレンズの中では ▲▲ 最も悪い ▲▲。
0648名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/17(金) 12:22:29.69ID:TrzT0eC60
>>646
ニコンNIKKOR Z 24mm f/1.8 SはOtusに比肩する解像性能とより優れた逆光耐性【海外の評価】
https://asobinet.com/info-review-nikkor-z-24mm-f-1-8-s-lab/

遠景はデカオモバカ高のOtusに匹敵するくらいバキバキに解像させて近景は解像よりもボケ味を重視
最近のニコンの3次元的ハイファイ思想そのままだねえ

ソニーなんかは近距離のチャート解像に最適化させてるから
遠景の収差補正が甘くなってパープルフリンジ大爆発で
星や風景はダメダメだけどw

【パーフリ】FE 24mm F1.4 GM のダメなところ【大爆発】
https://note.com/noriyuasa/n/na1aafb8e4c23

さて、このレンズ、すこぶる評判が良く、中でも、開放F1.4にもかかわらず、開放でも星が点に写るという信じがたい評価が複数ありました。
おお、さすが、評判通り、周辺まで星は点に、、、
写っとらんやないかーい(^^;
星が点に、は嘘ですね(^^;
ちょっと問題なのは、明るい木星で何度もAFを使ってみましたが、全く星に合いません(^^; ていうか、どこにも合いません。何度やっても合いません。
EOS 6Dでも、もっと暗い星でもAFでしっかり合いますよ。
さらに問題なのは、パープルフリンジと思われる色収差が出てますね。北斗七星がみな紫色ですよ(^^; 

ダメなところまとめ。
1、星は点に写らない
2、星でAFは合わない
3、パープルフリンジがきつい

ソニー、GKのステマがよくわかる記事
しかし北斗七星がみな紫色ってスゲーなw
0649名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/17(金) 12:29:12.15ID:50dijhMF0
>>648
なるほど
風景やポトレならニコン
新聞紙撮りはソニーって訳だw
0650名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/17(金) 20:09:43.22ID:iX7CyndE0
【至高】ソニーFE 20mm F1.8 G あらゆる点で優れた画質と素晴らしい操作性の超広角レンズ
https://asobinet.com/info-review-fe-20mm-f1-8-g-dcw/

・複雑なレンズ設計でコマ収差を効果的に抑えている。
・重量は373gだ。 α7・α9とのバランスがとても良い。
・外装が頑丈な作りでとても巧みなデザインだ。
・見事なビルドクオリティである。

・オートフォーカスはとても高速だ。
・フレーム全域、四隅の端まで驚くべきシャープネスだ。
・広角レンズとしては驚きの画質。
・F1.8から色とコントラストは見事である。
・超広角レンズとしては歪曲収差を信じられないほど抑え込んでいる。

・逆光耐性はとても良好だ。
・倍率色収差は極僅かだ。
・色滲みはほとんど無い。
・軸上色収差も最小限に抑えられている。

長所:広い画角・驚異的な画質・優れた操作性
価格:マップカメラ ¥115,110(税込)

レンズ構成:ED 3枚 高度非球面 2枚
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL20F18G_Composition.jpg
0652名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/18(土) 06:29:53.59ID:R9h+OOrK0
このスレッドを提供してるともっぱらの噂の鑓水泰彦さん
.     /      ヽ
.     i      ⌒ i
.     i       ( ●)\
      i  ./// (__ノ) ..\______,,
.      i.       ヽノ   /.パン:ティー//
      i         }   /  セット. //
.       ヽ,___.ノ  /.1200円.//
.      /      ヽ, ./η    //
.      { :   i  |/ヽソ.__//
.      | ̄ ̄ ̄ ̄|  | /  ̄ ̄ ̄      .| ̄ ̄ ̄ ̄|
  i二二|____|、__.ノ二二二二i二i二二|____|二二二二
  | | :: || i------|| ノ──、::::::::::::::| | :::::::::|| :::::::::::::::::||:::::::::::::::::
  | | :: ||,:ヽ.__{、__||___, } :::::::::: :| | :::::::::|| ;;;;;;;;;;;;;;;;;||;;;;;;;;;;;;;::::
  | | :: ||゙ ̄ ̄ ゙̄|| ̄ ̄|| | ::::::::::: | | :::::::::||゙ ̄ ̄ ゙̄|| ̄ ̄||:::::
>>1
京都ではその低レベルな実力ゆえ誰も現場で見たことがない
昔の知り合いが僕をいじめてると被害妄想になって5ちゃんで自演カキコを繰り広げる

大阪府警から呼び出し土下座事件まで起こしたピクスタ・500PXの
日本人参加者中一番のおもしろキャラ
鑓水泰彦さんwww
【鑓水】プロカメラマン専用スレッド Part66
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1510886598/l50
0653名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/18(土) 07:20:06.53ID:R9h+OOrK0
♪鑓水泰彦 
 何処で何を撮ってたかなんて 
 知らせた 
 ところで 
 君の無職救えないでしょ
 もっと惨めに なるはずだった鑓水
 僻み無しじゃ 生きてけないなら
 生きてるの無駄だと、突き落としたい 
 突き落としても諦める、理性がない
https://www.youtube.com/watch?v=UbJUjfKS3IU


>>1
0654名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/20(月) 10:36:06.63ID:mIstkFlD0
「間違いなく」 おススメの広角レンズ SONY FE 20mm F1.8 G
https://asobinet.com/review-fe-20mm-f1-8-g-impression/

20mm単焦点で間違いのない選択肢

満足度は120点。
小型軽量な鏡筒にほぼ全てが高水準にまとめ上げられた凄いレンズ。

20mmのAFレンズとして決して安い選択肢では無いものの、
非常に説得力のあるビルドクオリティと光学性能です。

個人的におススメは解像度でもAFでも無く 「ボケ描写」。
0655名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/21(火) 23:10:21.63ID:1AWWp45C0
【大口の嘘】ニコン NIKKOR Z 20mm f/1.8 S【ついに決着】
https://asobinet.com/info-review-nikkor-z-20mm-f-1-8-s-lab/

・503g のレンズだ
・1050米ドル と非常に高価なレンズだ
・フォーカスリングの幅が広すぎて 誤操作しやすい
・軸上色収差は F1.8からF2.8で 目立つ

・フルサイズ四隅が少しソフト
・周辺減光は F1.8 Gよりいくらか強くなっている
・歪曲収差は 陣笠状の 樽型歪曲だ
・ボケには穏やかな 玉ねぎボケと 軸上色収差の影響

フルサイズ四隅の「画質や軸上色収差」は「マイナスポイント」だ。

ソニー「FE 20mm F1.8 G」は小型軽量ながら 四隅まで「高いシャープネス」を発揮し、
軸上色収差が低減できることを「証明」してみせた。

★ニコGのコメント「超広角の大口有利が嘘だとわかりショックですね。」
0656名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/22(水) 00:31:56.06ID:ehH7/m1T0
でも逆光に弱いし、動画向けの絞りリングついてる割には
フリージングしまくるんだよなあ
0657名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/25(土) 23:41:59.04ID:Wq+c1VYs0
俺は、子供達が成人したら、離婚しようと思ってる。 子供達も前みたいに可愛くないしね。 まだ先の話だからどうなるかわからないかもしれないけど、華枝にはわかっていて欲しい。
0658名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/26(日) 02:29:36.18ID:0ja4W8VG0
ニコン NIKKOR Z 20mm f/1.8 S
・フォーカスリングの幅が広すぎて 誤操作しやすいw

【 20mm 対決 】

★SONY FE 20mm f1.8 G
 質量:373g 長さ:84.7mm フィルター:67mm
http://digicame-info.com/picture/sony_20f18G_of_001.jpg
★Nikon Z 20mm f1.8 S
 質量:505g 長さ:108.5mm フィルター:77mm
https://imgsv.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_20mm_f18_s/img/index/main_01.jpg
0660名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/30(木) 07:26:42.24ID:YmyBpzki0
【悲願達成】BCN ランキング(2020年04月20日〜04月26日)【Zランクイン】
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=41

4 EOS Kiss M ダブルズームキット ブラック
6 α6400 ダブルズームレンズキット ブラック
7 EOS Kiss M ダブルズームキット ホワイト
19 α6400 ボディ ブラック

20 α6400 パワーズームレンズキット ブラック
21 α7III ズームレンズキット
25 α6000 ダブルズームレンズキット ホワイト
26 α6100 ダブルズームレンズキット ブラック

32 α7III ボディ
33 α6400 ダブルズームレンズキット シルバー
37 α5100 ダブルズームレンズキット ホワイト

50 Z50 ダブルズームキット ←┌┤´д`├┘ランクイン!
0662名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/01(金) 08:17:23.38ID:zHWvxJ0f0
PEN E-PL9 EZダブルズームキット
最安価格(税込): \52,091

D5600 ダブルズームキット
最安価格(税込): \66,246

EOS Kiss M ダブルズームキット
最安価格(税込): \79,800

-- 10万の壁 --
α6400 ダブルズームレンズキット
最安価格(税込): \114,900
0663名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/01(金) 08:17:46.30ID:zHWvxJ0f0
ニコンが映像事業で初の「赤字」へ、オリンパス旧経営陣の釈明との「デジャブ」
https://diamond.jp/articles/-/220992

主な要因は映像事業の不振で、前回予想より売上高250億円減、営業利益220億円減。
これにより、映像事業の通期営業損益予想はマイナス100億円(前期比320億円減)。
同事業(映像カンパニー時代含む)で初の赤字となる。
 
 
赤字のデジカメ、続ける理由は? オリンパス社長に聞く
https://www.asahi.com/articles/ASL6Q3GTBL6QULFA00H.html

集約後は、いまの「4〜5%の世界シェア」を維持していれば、
黒字を確保できる体制になる」
0667名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/01(金) 23:03:13.91ID:NT2LKIV00
>>665

御手洗総帥再登板で、怯えるゴキw
0668名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/02(土) 15:51:56.99ID:9NdekJw40
▲「ニコンZシリーズ」は「交換レンズ」が良く売れているようですね。
http://digicame-info.com/2020/03/eos-r-21.html

●「ベスト10」の 「9本」 は ソニー・ミラーレス用
https://capa.getnavi.jp/news/330765/

ヨドバシ: 3月上期ランキング
2020年3月1日〜2020年3月15日

第1位 ●ソニー 20mm F1.8G
第2位 ●タムロン28-75mm F2.8 Di III RXD (ソニーEマウント)
第3位 ●シグマ 16mm F1.4 DC DN コンテンポラリーライン
第4位 ●ソニー FE 24-105mm F4 G OSS
第5位 ●ソニー FE 70-200mm F2.8 GM OSS
第6位 ニコン NIKKOR Z 24-70mm f/4 S ←【▲よく売れている】
第7位 ●シグマ 24-70mm F2.8 DG DN(Art)SE (ソニーEマウント)
第8位 ●ソニー FE 24mm F1.4 GM
第9位 ●ソニー FE 24-70mm F2.8 GM
第10位 ●ソニー E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS
0669名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/02(土) 16:07:05.24ID:m8EqfIl20
BCN デジタル一眼ランキング(2020年04月20日〜04月26日)
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=41

1位 ニコン D5600 ダブルズームレンズキット
2位 オリンパス PEN E-PL9 EZ ダブルズームキットホワイト
3位 キヤノン EOS Kiss X9i ダブルズームキット

 
あれれ? 売れてるはずのソニーは???

6位 ソニーα6400 ダブルズームレンズキット ブラック   ←ソニー最上位

オリンパスにも惨敗ワロタ
0670名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/02(土) 16:12:50.30ID:gKY4p+QN0
>第1位 ●ソニー 20mm F1.8G

価格コム見るとヨドバシは127.9千円もするぞ。 それが一番売れてるのか?
俺ならよそで買うな誰かが買い戻してるとしか思えない

https://kakaku.com/item/K0001237298/
0671名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/02(土) 16:13:48.16ID:MAKRGI0X0
オリンパスにも惨敗してるソニーw
0673名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/02(土) 19:01:27.97ID:HvcC+ku20
>>670
ヨドバシは通販じゃなくて店舗で買うのがセオリーやで。店員に値段を聞くと価格.comの最安値に合わせて値引きしてくれる。定価で買うのは素人だけ。
保証を考えたら価格.comの良くわからん店で買うよりヨドバシの方がいいよ。
0674名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/02(土) 19:09:37.76ID:HvcC+ku20
ずっと昔、ヨドバシがカメラの安売りを始めた頃、価格破壊だと他のカメラ屋から苦情が殺到したんや。そしてカメラメーカーから安売りするなら卸さないと脅されて今の価格になっているわけ。その慣習が残っててカメラ量販店は定価表示は安く出来ない。
0675名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/02(土) 19:14:17.51ID:HvcC+ku20
ヨドバシが全力を出すと他の店がつぶれちゃうから手加減してるけど、解ってる人はヨドバシで買うわけ。
0676名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/04(月) 08:52:40.79ID:EEAyCSLf0
ニコン
ミラーレスシェア 未だに5位

マウント撤退するの?

レンズも遅延続きで不安しかない!
0678名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/04(月) 15:35:19.65ID:+egsu8/X0
ソニタム連合に打ちのめされて、にこん(笑)
 
 
 
 
タムロン Eマウント用レンズシリーズ 特設サイトを公開
https://dclife.jp/camera_news/article/tamron/2020/0501_01.html

特設サイトが立ち上がった事により、
今後もタムロンはEマウントレンズに注力していく事が伺えます。
0679名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/06(水) 10:56:27.27ID:p8NPH0Kr0
| 東洋経済オンライン | 2019/11/07
キヤノン、ミラーレス不振で3度目修正の深刻度 ソニーが大きく伸長、揺らぐ絶対王者の地位
https://toyokeizai.net/articles/-/312617?page=3

「結局、また下方修正だったね」
キヤノンが10月28日に開催した投資家やアナリスト向けの説明会の参加者からはあきらめに近い感想が漏れた。

キヤノンにミラーレスカメラ部品を供給している部品メーカーの幹部は
「フルサイズミラーレスが投入されて(キヤノンの)売り上げが増えると思ったが、
当初の計画にまったく及ばない水準で推移しており、経営計画を変更するしかない」と明かす。

商品のラインナップも、フルサイズミラーレスで20万〜40万円弱の商品を主力にするソニーに対し、
キヤノンは10万円台後半から20万円強が中心と平均単価に差が出ている。
交換レンズ本数もソニーが30本以上あるのに対し、キヤノンは年内にようやく10本そろえた段階だ。

1.ソニー:42.5%
2.キヤノン:19.8%
3.フジ:17.5%
4.オリ:8.4%
5.パナ:7%
6.ニコ:4.6% ← 圧倒的6位w

■ミラーレス市場ではソニーが圧倒
https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/d/5/1060/img_d581a6cdd289251521fd2d41ef07f15d96231.jpg
0680名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/06(水) 14:59:26.93ID:NaQmKKoq0
>>679

シグマfp好調で 7位の危機!
0681名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/07(木) 22:44:16.04ID:6VgjV8zF0
5・6位は

今年、撤退の危機!

コロナショック!
0683名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/11(木) 17:19:45.36ID:YgtG+qld0
不倫してもリークされない人は、人の心を傷つけなかったり、相手側から愛されていて大切にされていたりする。そこまでいくなら本当に「モテるから仕方ない」レベルなんだろうと思う。

大体リークされる奴は女に恨まれてる。
それは確か。
0684名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/20(土) 22:40:27.06ID:gPFPPUNV0
45歳無職自称カメラマン工藤大介さん、こんばんは。
自衛隊に率先して奉免市営団地3103号室でむつみ演習場を開設し、毎晩何回もむつみ演習しているなんて、さすが無職の自称カメラマンですね。
今夜のむつみ演習はどんなストーリー展開です?
自称イージズ・アショアは何回発射できますか?何m飛びますか?
ブルマは何枚被りますか?スク水には着替えますか?
0685名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/21(日) 03:47:11.55ID:AZhHvhzg0
ヨドバシカメラ「デジタル一眼カメラ」2019年間ランキング

第1位 ソニー α7IIIボディ
第2位 ソニー α7IIIレンズキット
第3位 ソニー α6400ダブルズームレンズキット
第4位 ニコン Z 6 24-70mm F4+FTZキット
第5位 ソニー α7R IIIボディ
第6位 ソニー α7R IVボディ
第7位 ニコン D850ボディ…
第8位 キヤノン EOS Rボディ
第9位 ニコン D5600ダブルズームキット
第10位 キヤノン EOS Kiss X9i ダブルズームキット

https://capa.getnavi.jp/news/324922/view-all/
0686名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/21(日) 06:48:04.96ID:YeH9Hi1t0
45歳無職自称カメラマン工藤大介さん、おはようございます。
自衛隊に率先して、奉免市営団地3103号室でむつみ演習場を開設して、毎晩何回もむつみ演習しているなんて、さすが無職の自称カメラマンですね。
昨夜のむつみ演習はどうでしたか?
自称イージズ・アショアは何回発射できましたか?何m飛びましたか?ちゃんと香りました?
ブルマは何枚被りましたか?スク水に着替えましたか?
0687名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/21(日) 06:54:07.81ID:eFfaFGyh0
ソニーはIBISが割れる以外にも不具合山盛り
α7IIIのシャッター幕って壊れすぎだろ
これリコールしないのか!?

おーい、また壊れたよSony α7III
https://twitter.com/takur0_0322/status/1211574985208123392
https://pbs.twimg.com/media/ENBhBlKU0AA36cN?format=jpg

α7Vが壊れた!!
ソニータイマー発動しやがったな
シャッター幕破損らしい何故壊れた…
https://twitter.com/road273077/status/1206473424261959682

α7iii壊れた…シャッター幕が閉まったまま動かなくなった…
…昨日も事故もずっと写真撮れてたけど、今日ついに5枚くらい撮ってからエラーを吐きつづけている。修理だします!!
https://twitter.com/72_narny/status/1219110808472342528

α7Vをオールドレンズメインで使っていますが、一年ほど前に不具合が生じました。
シャッター幕が壊れたとの事でした。
https://twitter.com/shownanaoisora/status/1218415789528633345
https://pbs.twimg.com/media/EOit5voU8AEfvna?format=jpg

最高の星空だったんだけど、α7IIIのシャッターが壊れたっぽくて撮れなかった。
なるほど、確かにサブ機いるな
https://twitter.com/shuinout/status/1191344904934289408

壊れたα7B。これ何が原因なんやろ
https://pbs.twimg.com/media/EDJIB5XU0AUY3UJ?format=jpg

撮影会中にα7IIIのシャッター幕壊れたw
https://twitter.com/FE200mm18L/status/1096998769634172930
https://pbs.twimg.com/media/DzlSj-dVsAAPCVN?format=jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0688名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/21(日) 06:58:25.32ID:OJXCLWBe0
↑クレーマー
0689名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/21(日) 07:02:09.21ID:F0r0sBH60
>>687
え!?何なのこれ!?
シャッター幕バラバラとか怖すぎる((( ;゚Д゚)))
0690名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/21(日) 07:59:06.25ID:zt5wIUDa0
>>686
何なのこれ!?
自演JDと毎晩ラブラブとか怖すぎる((( ;゚Д゚)))
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況