X



Sony α7 Series Part175 (ワッチョイ有)

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ea75-r781 [59.133.14.164])
垢版 |
2019/07/27(土) 15:32:52.17ID:cExlVXbf0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で、本文先頭(1行目)に以下のコマンドを入れて下さい。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512


★公式サイト
◎無印シリーズ-;世界初のフルサイズミラーレス一眼カメラ
α7・・・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7/
α7 II・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M2/
α7 III・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M3/

◎Rシリーズ-;ローパスフィルターレスの高画質モデル
α7R・・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7R/
α7R II・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM2/
α7R III・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM3/
α7R IV・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM4/

◎Sシリーズ-;夜でも昼間のように撮影できる超高感度モデル
α7S・・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7S/
α7S II・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7SM2/

●前スレ
Sony α7 Series Part174 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1563624354/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0851名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM17-CJaC [150.66.76.56])
垢版 |
2019/08/18(日) 16:43:49.09ID:K6EC219JM
>>849
ソニータイマーで写真が消えたのかも?

ソニー信者がSanDiskが自分に非があると認めた証拠だとしているコメントをきちんと翻訳する。

https://briansmith.com/sony-a7-iii-warning-sandisk-128gb-extreme-pro-uhs-i-sdxc-memory-cards/#comment-77258

私と SanDisk とのチャットのやり取りを公開したいと私から SanDisk に頼んでいたメールが確認できたので、SanDisk が私に言ったことを貼ります
まず SanDisk はこう言いました

「現在、とあるホストデバイスが、あなたが購入した SanDisk のカードで動作しない場合がある、ということを SanDisk ではわかっています」
「SanDisk 製品は絶えず更新して最適化を行っています」
「SanDisk はベストな品質の製品をお客様に約束しています」
「あなたのカードは Amazon で購入されたのが最近ですので、Amazon にご連絡して返品することをお勧めします」

『「(ソニーの)カメラに問題があるのであって(SanDiskの)カードには問題がない」と SanDisk は言った』と私は感じました
そして SanDisk は続けてこう言います

「現在の最新状況としては、『最近更新されたバージョンのコントローラーを内蔵した SanDisk の SD カードでは、あるホストデバイスで問題が発生することがわかっている』というところです」
「しかしながら、この問題がいつ解決できるのか(どう進めていくのか)というスケジュールを SanDisk は示すことができません」
「現時点では、より良いパフォーマンスを求めるなら UHS-II をお勧めするということになります」

こんな感じなので、残念だけど私はα7IIIと SanDisk のカードの組み合わせは避けるつもりです
少なくとも大容量や高速性が必要になるような時はね

『「(ソニーの)カメラに問題があるので、あって(SanDiskの)カードには問題がない」と SanDisk は言った』
『「(ソニーの)カメラに問題が、あるのであって(SanDiskの)カードには問題がない」と、SanDisk は言った』
『「(ソニーの)カメラに問題があるのであって(SanDiskの)カードには問題がない」とSanDisk は言った』

0852名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4701-lrGw [60.110.31.142])
垢版 |
2019/08/18(日) 16:53:48.64ID:Md3BTEfD0
>>828
1.は選外、その選択なら2.か3.だわ
屋外昼間なんだから暗いとかあんま関係ないかと

個人的には運動会なら2.でいいとは思うけど
汎用性などを考えるなら2.か3.かの選択は人によるよね

重さもかなり違うし両方って選択肢はないのかな?
3.だと目立つとかいうならそれしかないけど
0853名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM17-CJaC [150.66.75.21])
垢版 |
2019/08/18(日) 17:00:25.71ID:GqxD8vKSM
>>852
マウントが狭いから重くなるんだよ?
今年の新規参入組がアピールしたのは、レンズマウントの物理的構造だった。
「大口径」という言葉が繰り返し聞かれた。マウント部の開口が大きいという意味だ。

マウントの開口を大きくするということは、"大きいことはいいことだ"的なザックリした話ではなく、
レンズ設計を追求するのにメリットがあるからに他ならない。

光学設計者はレンズ構成図(断面)を見て、光がどのようにレンズを通っていくかを読み取り、「美しい」「美しくない」と判断するという。
"美しい"とはどういうことかというと「光学的に素性がよい」ということで、下記3点が主な判断基準だそうだ。

・絞りの前後で光学系の対称性が高い
・光線の屈折がゆるやか
・大きい玉と小さい玉がバランス良く並ぶ

では、大口径マウントが素性のよいレンズ設計の助けになる実例を見ていこう。
先の3点から、「光を大きく曲げると強い収差が発生する」というのを念頭に置いてほしい。

小口径マウントで設計を進めた場合、径の小さいマウントが光束を邪魔しており、
凹レンズを最後部に入れて、撮像面の周辺まで光が届くようにしなければならない。
まず、この急な広げ方が収差を発生させる。そして、バランスを取るように前側のレンズも調整する必要が出てくる。
すると構成枚数は増えるし、レンズ鏡筒は長く大きくなるし、そもそも上記理由からレンズ構成の素性が良くない。これが「悪循環」に陥った状態だ。

そこで大口径マウントを使った場合、基準レンズの前から3枚目を撮像面側に下げて径を大きくすれば素直に収差補正ができるマウント口径は十分にあった方が、光学的に素直なレンズを設計しやすいということが感じられるはず。

キヤノンは当初、APS-Cミラーレス「EOS M」シリーズのEF-Mマウントで35mmフルサイズを実現することも検討したが、目指した性能が出ないなど、満足のいく結果が得られなかった。
ソニーのカメラは画質が悪い。ソニーのカメラは画質が悪い、、、。、

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1158578.html
0855名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 92bc-UX26 [149.54.170.125])
垢版 |
2019/08/18(日) 17:40:31.42ID:mdpC1SYl0
>>852
ゴキブリ>>853は息を吐くように嘘をつく

>>853
大口径でレンズが高性能なはずのキヤノンRFのレンズをソニーと比較。

Canon RF 24-105mm F4L IS USM
https://cweb.canon.jp/eos/rf/lineup/rf24-105-f4l/image/spec/mtf.png

SONY FE 24-105mm F4 G OSS
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL24105G_MTF.jpg

ん??
とっくに発売済みのソニーの方が、後発で有利なはずのキヤノン大口径マウントより圧倒的に良いよねwww

ああ、マウント径をでかくしても無駄に終わったねえ!
、、
0856名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 92bc-UX26 [149.54.170.125])
垢版 |
2019/08/18(日) 17:42:03.52ID:mdpC1SYl0
>>852
ゴキブリ>>853は息を吐くように嘘をつく

>>853

panasonic Lマウント LUMIX S PRO 50mm F1.4 約955g

sony Eマウント Planar T* FE 50 mm F1.4 ZA 778g

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

待望のLマウントにも裏切られた馬鹿チビゴキブリオイコラミネオwwwwwww
悔しいなあ!バカチビゴキブリオイコラミネオ
0858名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd42-jj+p [1.75.248.180])
垢版 |
2019/08/18(日) 18:22:37.58ID:0a6RYlxsd
>>828
B以外はテレコン使えないって考えるとB一択かと
0862名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM17-CJaC [150.66.98.101])
垢版 |
2019/08/18(日) 20:28:36.76ID:9iPGcBpZM
>>861
マウントが狭いとダメだよ?

■50mm/55mmレンズ

NIKKOR Z 50mm f/1.8 S
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_50mm_f18s/img/spec/pic_01.png

SEL50F18F
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL50F18F_MTF.jpg

SEL55F18Z
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL55F18Z_MTF.jpg

■35mmレンズ

NIKKOR Z 35mm f/1.8 S
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_35mm_f18s/img/spec/pic_01.png

SEL35F14Z
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL35F14Z_mtfline.jpg

■24-70mmF4レンズ

NIKKOR Z 24-70mm f/4 S
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_24-70mm_f4s/img/spec/pic_01.png
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_24-70mm_f4s/img/spec/pic_02.png

SEL2470Z
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL2470Z_MTF.jpg
ソニーはマウントが狭いから画質が極端に悪い!な
0865名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 92bc-UX26 [149.54.170.125])
垢版 |
2019/08/18(日) 22:17:58.56ID:mdpC1SYl0
>>861
ゴキブリ>>862は息を吐くように嘘をつく

>>862
おい、ゴキブリ これが現実だ
大口径マウント()

大口径マウント(キヤノンRF、ニコンZ)は画質で有利?小口径マウント(ソニーE)は不利?周辺減光を比較してみた
https://ponkoshu.com/vignetting-mount-canonrf-nikonz-sonye/

→結果ソニーの方が減光が少なかったw

マウント内径の数値しか頼ることが出来ない馬鹿ゴキブリには残念な結果wwww
0866名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM17-CJaC [150.66.97.61])
垢版 |
2019/08/19(月) 00:30:36.51ID:bLWG+aylM
>>864
オートフォーカスは弱いだろ?

αが負けたのはCAPAだけじゃないんだけどねw

人物動体AF比較

カメラマン11月号「ピントを外したコマ数の少なさではニコン Z7が最優秀」
 
CAPA12月号「より多く、より高精度に合わせたのはNIKON Z6だ」
 
顔・瞳AF実用度
カメラマン11月号 Z7 > A7R3
 
CAPA12月号 ニコン Z7が最高点

完全にαのメッキが剥がれたなw
α9のイメージで凄いとか言ってたけど同条件のガチで勝負したら全然じゃん

0868名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 92bc-UX26 [149.54.170.125])
垢版 |
2019/08/19(月) 07:18:21.89ID:UNr/T36T0
>>864
ゴキブリ>>866は息を吐くように嘘をつく

>>866
αが勝ったのはCAPAだけじゃないんだけどねw

CAPA 2019年1月号 「フルサイズミラーレス 完全チェックの12項目」
・画質 フルサイズ機にあって高感度域でも細部描写がさらに優れているのはソニーの2機種だ。
a7RIII 95点
a7III 90点
Z7 88点
Z6 82点
EOSR 80点

・AF追従&連写実用度
a7III 100点
a7RIII 98点
Z6 90点
Z7 82点
EOSR 80点
・・・・・・・・・・・・・・・・
ちなみに全12項目中それぞれトップを取った項目は
a7RIII 5項目
a7III 4項目
Z7 4項目
Z6 2項目
EOSR 1項目 
(同点1位もカウント)

ってことだ。
わかったか?バーカ
0869名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9b12-EYqo [202.226.214.236 [上級国民]])
垢版 |
2019/08/19(月) 08:39:18.21ID:ROQ7rABB0
Eマウントにまともな望遠なかった時代はみんなAマウント70300Gにお世話になってただろ
クソ安いしAFできるしボケ方も結構綺麗だから選択肢に入れてみてもいいと思う
0872名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM17-CJaC [150.66.89.168])
垢版 |
2019/08/19(月) 09:50:12.14ID:8ZsYwDt2M
>>870
Eマウントだと狭いから蹴られるよ

ソニー信者の最後の希望、中一のF0.95レンズ




 描写傾向を遠景撮影から見ていこう。開放F0.95は甘さを感じる。

 周辺減光はかなり大きいレベル

 周辺部は解像感が甘くなる


ああ、マウント径がもう少しあればねえ!

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/lens_review_2/651165.html

0873名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9b12-EYqo [202.226.214.236 [上級国民]])
垢版 |
2019/08/19(月) 10:01:10.88ID:ROQ7rABB0
>>870
最短撮影距離 SEL:0.9m、SAL:1.2m
SALは70300G2ならナノARコーティング・防塵防滴に配慮した設計だけど70300Gはそういうのない
AとEで根本的にレンズ構成が違うから名前が似てる以外全部違うと思った方がいい
0875名無CCDさん@画素いっぱい (アウウィフW FF2b-JyYf [106.171.73.182])
垢版 |
2019/08/19(月) 10:42:05.10ID:p74oGs77F
また適当に言う奴だな。
AF-Cがlow以外使えないから、秒2〜3枚しか連写できないエントリー以下。
連写しない。af-sしか使わないなら問題ない。
0876名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM17-CJaC [150.66.78.200])
垢版 |
2019/08/19(月) 11:22:38.93ID:KPMctjPHM
>>875
ソニーは完全にダメだなあ!

http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1006/22/news034_2.html
従来のαシリーズのAマウントは、フランジバック(マウント面からイメージセンサーまでの距離)が約44.5ミリあり、
この長さでは気軽に持ち運べるサイズは実現できません。
薄型化のためには、フランジバックの短い新マウントを作る必要があり、そのことは開発の初期段階から決めていました。
Eマウントのフランジバックは約18ミリです。またEマウントでは、35ミリフルサイズのイメージャーには対応せず、
APS-Cサイズまでに限定しています。

0878名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa77-JyYf [182.251.249.15])
垢版 |
2019/08/19(月) 12:29:30.30ID:J2U9M7Zwa
>>876
お前みたいなガイジには言ってない。
マウントアダプターだからだ。
カメラがわからないヒキニートは早く死ね。
誰にとってもお荷物だ。
0880名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa77-JyYf [182.251.249.15])
垢版 |
2019/08/19(月) 12:33:35.16ID:J2U9M7Zwa
クリエイティブスタイルで撮影して、画質悪くする理由って何?
0881名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4701-cQK/ [60.128.235.44])
垢版 |
2019/08/19(月) 13:18:59.32ID:T0obqsFL0
>>880
画質?あれフィルター当ててるんじゃなくてコントラストとか色温度の値を動かしてるだけじゃなかったか?
0882名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM17-CJaC [150.66.91.102])
垢版 |
2019/08/19(月) 14:30:45.57ID:3+L/cxQ4M
>>879
それはマウントが狭いから絶対に無理!

ワイドズームの比較

■ Nikon Z 14-30mm F4
長さ 85mm
重量 485g
フィルター 装着可能
画質 https://cdn.photographylife.com/wp-content/uploads/2019/01/Nikon-NIKKOR-Z-14-30mm-f4-S-MTF-Chart.png
ワイド端周辺のM30コントラストは50%を大きく上回る。

■ Sony 12-24mm F4m, SEL1224G
長さ 118mm
重量 565g
フィルター 不可
画質 https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL1224G_MTF.jpg
ワイド端周辺のM30コントラストは僅か30%。マウントで入射光が蹴られるため画質は極めて悪い。

ソニーはマウントが狭いため、レンズが大きく、画質は極端に悪くなる。な
0883名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2b-UX26 [106.181.192.88])
垢版 |
2019/08/19(月) 16:02:12.75ID://B/hUcza
>>870

ゴキブリ>>872は息を吐くように嘘をつく

>>872

大口径マウント()

大口径マウント(キヤノンRF、ニコンZ)は画質で有利?小口径マウント(ソニーE)は不利?周辺減光を比較してみた

https://ponkoshu.com/vignetting-mount-canonrf-nikonz-sonye/

→結果ソニーの方が減光が少なかったw

マウント内径の数値しか頼ることが出来ない馬鹿ゴキブリには残念な結果wwww
0884名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd22-UX26 [49.106.208.124])
垢版 |
2019/08/19(月) 16:04:01.32ID:6VuDQpQhd
>>879

ゴキブリ>>882は息を吐くように嘘をつく

>>882

大口径でレンズが高性能なはずのキヤノンRFのレンズをソニーと比較。

Canon RF 24-105mm F4L IS USM
https://cweb.canon.jp/eos/rf/lineup/rf24-105-f4l/image/spec/mtf.png

SONY FE 24-105mm F4 G OSS
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL24105G_MTF.jpg

ん??
とっくに発売済みのソニーの方が、後発で有利なはずのキヤノン大口径マウントより圧倒的に良いよねwww

ああ、マウント径をでかくしても無駄に終わったねえ!
、、、、
0885名無CCDさん@画素いっぱい (アウウィフW FF2b-JyYf [106.171.78.103])
垢版 |
2019/08/19(月) 16:19:21.03ID:S4Ef4amlF
>>881
フィルターも当たってますが、カラーバランスのものもあるでしょうが、jpegで不可逆性。
コントラスト強くしたり、絵画風や、ミニチュア風とか。
失われた絵どころか、色も戻らない。
0886名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 82da-cQK/ [125.205.46.201])
垢版 |
2019/08/19(月) 16:21:59.45ID:2j7rOYb80
>>885
クリエイティブスタイル適応してもRAWで撮れるし、imaging edgeで後から変更効かない?
α7lllだけなんかな?
0888名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM17-CJaC [150.66.72.248])
垢版 |
2019/08/19(月) 17:37:49.24ID:1gQD/G6kM
>>886
ソニーのカメラは使えないよなあ!

24-70mm F2.8を比べると小口径ソニーの限界が証明される。

ソニーGM質量 約886g 136mm
ニコン 質量 約805g 長さ126mm

そう、小口径Eマウントは画質を追及するとフロントヘビーになるのだ。
前玉と後玉のバランスが致命的に悪い小口径ソニー。

圧倒的な低画質と重いソニーレンズ。


さらに50mm F1.4を比べよう。

■パナソニック50mm F1.4
https://panasonic.jp/dc/lens/s_series/products/lumix_s_pro_50/img/lumix_s_pro_50_06.png
10本/mmは画像全域で95%を超える超高画質。

■ソニーSEL50F14Z
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL50F14Z_MTF.jpg
10本/mmは80%すら割り込む最低画質。なんとパナソニックの4倍もコントラストが低い。
まさに欠陥レンズ、欠陥マウント!!!な
0890名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2b-UX26 [106.181.192.88])
垢版 |
2019/08/19(月) 18:41:41.40ID://B/hUcza
>>866
ゴキブリ>>888は息を吐くように嘘をつく

>>888
キヤノン RF 24-105mmF4 L     14群18枚 700グラム
ソニーFE 24-105mmF4 L G      14群17枚 663グラム

はい、論破w

大口径マウント()

大口径マウント(キヤノンRF、ニコンZ)は画質で有利?小口径マウント(ソニーE)は不利?周辺減光を比較してみた
https://ponkoshu.com/vignetting-mount-canonrf-nikonz-sonye/

→結果ソニーの方が減光が少なかったw

マウント内径の数値しか頼ることが出来ない馬鹿ゴキブリには残念な結果wwww
0892名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f34-JyYf [222.2.3.10])
垢版 |
2019/08/19(月) 18:58:04.50ID:aTR/8zF90
>>888
カメラ使えない池沼ミネオ君、必死だな?何かあったの?逮捕されるの?
0893名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa77-JyYf [182.251.249.7])
垢版 |
2019/08/19(月) 20:17:39.56ID:EY8IVbvna
そか、勘違いしてた。
クリエイティブスタイルじゃなくて、ピクチャーエフェクトか。
0894名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM17-CJaC [150.66.79.173])
垢版 |
2019/08/19(月) 20:38:11.89ID:7+ogpKqLM
>>891
ほら。■50mm/55mmレンズ

NIKKOR Z 50mm f/1.8 S
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_50mm_f18s/img/spec/pic_01.png

SEL50F18F
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL50F18F_MTF.jpg

SEL55F18Z
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL55F18Z_MTF.jpg

■35mmレンズ

NIKKOR Z 35mm f/1.8 S
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_35mm_f18s/img/spec/pic_01.png

SEL35F14Z
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL35F14Z_mtfline.jpg

■24-70mmF4レンズ

NIKKOR Z 24-70mm f/4 S
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_24-70mm_f4s/img/spec/pic_01.png
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_24-70mm_f4s/img/spec/pic_02.png

SEL2470Z
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL2470Z_MTF.jpg
ソニーはマウントが狭いから画質が極端に悪い!た
0896名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd22-UX26 [49.104.18.245])
垢版 |
2019/08/19(月) 21:15:19.61ID:GcCv4TTFd
>>894
キヤノン RF 24-105mmF4 L     14群18枚 700グラム
ソニーFE 24-105mmF4 L G      14群17枚 663グラム

はい、論破w

大口径マウント()

大口径マウント(キヤノンRF、ニコンZ)は画質で有利?小口径マウント(ソニーE)は不利?周辺減光を比較してみた
https://ponkoshu.com/vignetting-mount-canonrf-nikonz-sonye/

→結果ソニーの方が減光が少なかったw

マウント内径の数値しか頼ることが出来ない馬鹿ゴキブリには残念な結果wwww
0897名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM17-CJaC [150.66.94.2])
垢版 |
2019/08/19(月) 21:45:13.38ID:kRxW81ZAM
>>895
ソニーのカメラは外に出すと壊れるからねー

732 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2018/09/16(日) 05:14:37.01 ID:u3KytweW0
誰も触れてないけどソニー製品の耐久力の無さこそが最も深刻な問題だろ。

俺はα6500を使ってるが、センサーにすぐにゴミが着くもんだからレンズ交換はほぼしなくなった。
知り合いが使っているα7IIは傘も差さないような小雨程度で浸水して壊れてしまった。
熱暴走も怖い。

俺はせいぜい旅行とかで使うくらいだからいいけど、
こんなスペランカーカメラなんて俺が仮にプロカメラマンだったら絶対に使いたくないし、
大事な撮影にも使えないわ。く
0898名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 92bc-UX26 [149.54.170.125])
垢版 |
2019/08/19(月) 21:59:25.38ID:UNr/T36T0
>>897
お前は何使おうが壊すんだろw
中卒だからなwwww

kagayaさんの見る限り使い方さえ間違えなければ-20℃くらいまでなら問題なさそう 

https://twitter.com/kagaya_work/status/1078201445625692161&;#160;
https://twitter.com/kagaya_work/status/1078298615691370496&;#160;
https://twitter.com/kagaya_work/status/1078304943323340800&;#160;
https://twitter.com/kagaya_work/status/1079557087452049409&;#160;

ソニーαのタフネスさよ!

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0899名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp0f-aymH [126.247.143.133])
垢版 |
2019/08/19(月) 22:02:48.72ID:RVowfJ3op
>>897
だーかーらーw
お前外出ないんだからどんなカメラでも良いじゃん!

お前の出してくる情報って数字とか人の感想とかばっかで実体験がひーっとつもないよねw

因みに俺はα7外でガンガン使っても全く問題なかったよ

お前も家でお人形撮った時の感想教えてよwww
0900名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c27c-kta0 [221.117.63.17])
垢版 |
2019/08/19(月) 22:04:50.82ID:hr1IxMMe0
ホントに仕事でやってんじゃないかと思えるほど1日中コピペ張りまくってるw

やってること見ると対人関係、精神面に問題があるのはわかるが
そのエネルギー使い方によっちゃホントに金稼げそうだがw
0902名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM17-CJaC [150.66.69.143])
垢版 |
2019/08/20(火) 00:20:30.30ID:OxZbK6DJM
>>899
はい、ゴキブリの嘘!

【悲報】ソニーのRX100M6 、アチアチか。4K動画は熱暴走して止まっちゃう模様
https://youtu.be/W8jKWRYs4a、k

http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/53700974.html

541:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f9f-Ll6i) 2018/06/23(土) 09:40:52.94 ID:rFBd4zrM0
買って後悔した感がありありでかわいそう


夏だと4Kじゃなくてもだめだった…


544:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spf3-xWgw) 2018/06/23(土) 09:47:03.09 ID:hRp8HB47p
>>541
この人のレビュー参考にしてるけど
今回はなんかずっと同じ事言ってるよな。壊れたテープレコーダーみたい


546:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fd2-UNUF) 2018/06/23(土) 09:59:18.34 ID:Y/bSAtYk0
>>544
レビューしようにもまともに撮影出来ないからだろw超テンション低いw


547:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f9f-Ll6i) 2018/06/23(土) 09:59:26.64 ID:rFBd4zrM0
>>544
ちょっと動揺が隠せてないね…

まあユーチューバーなので再生回数upのための意図も含まれるかもしれんが、普段とはかなり違うねぬ
0903名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 92bc-UX26 [149.54.170.125])
垢版 |
2019/08/20(火) 01:14:37.35ID:SUKHrYDg0
>>902
だーかーらぁ、お前は何使おうが壊すんだろw
ゴキブリミネオは中卒だからなwwww

kagayaさんの見る限り使い方さえ間違えなければ-20℃くらいまでなら問題なさそう 

https://twitter.com/kagaya_work/status/1078201445625692161&;#160;
https://twitter.com/kagaya_work/status/1078298615691370496&;#160;
https://twitter.com/kagaya_work/status/1078304943323340800&;#160;
https://twitter.com/kagaya_work/status/1079557087452049409&;#160;

ソニーαのタフネスさよ!

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0906名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3f5f-9R4q [14.11.40.65])
垢版 |
2019/08/20(火) 05:20:33.29ID:W7AeFL8Q0
技術とセンスと対応力が欲しいわ。
0908名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM17-CJaC [150.66.71.10])
垢版 |
2019/08/20(火) 08:08:19.92ID:YDOMDEk1M
>>907
ソニーはマイナーだから出ないだろうね

2019年上半期のカテゴリ別の販売台数No.1メーカー
BCN+Rに、2019年上半期の「一眼レフ」「ミラーレスカメラ」「交換レンズ」などのカテゴリ別の販売台数No.1メーカーの一覧が掲載されています。
・BCN発表、デジタル家電2019年上半期No.1メーカー

BCNは7月16日、デジタル家電の実売データを集計する「BCNランキング」に基づき、主要な117のカテゴリについて、2019年上半期(1月-6月)に最も販売数が多かった「上半期No.1メーカー」を発表した。

- デジタルカメラ(レンズ一体型) キヤノン株式会社 41.6%
- デジタルカメラ(一眼レフ) キヤノン株式会社 60.1%
- デジタルカメラ(ミラーレス一眼)キヤノン株式会社 31.4%
- デジタルビデオカメラ パナソニック株式会社 35.7%
- 交換レンズ キヤノン株式会社 21.0%

ソニーは売れてないですね。カメラから撤退するのは時間の問題?!
https://www.bcnretail.com/market/detail/20190716_128363.html


なお、ヨドバシカメラの6月下期の売れ筋ランキングではニコンZ6が引き続きトップ - デジカメinfo
http://digicame-info.com/2019/07/6z6-1.html

マップカメラでもソニーは売れなくなった。トップはニコンZ6!
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1196654.html

ソニーは年末の大口径新マウントカメラが売れないと倒産確定か?!ふ
0909名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2b-UX26 [106.181.190.195])
垢版 |
2019/08/20(火) 08:50:03.28ID:vW/CJpTwa
>>908
「BCNランキング」2019年7月22日から28日の日次集計データによると、フルサイズミラーレスの実売台数ランキングは以下の通りとなった。

1位α7 III ボディ ILCE-7M3(ソニー)
2位Z 6 24-70+FTZマウントアダプターキット Z6LK24-70FTZKIT(ニコン)
3位α7 III ズームレンズキット ILCE-7M3K(ソニー)
4位α7R III ボディ ILCE-7RM3(ソニー)
5位EOS R ボディ EOSR(キヤノン)

https://www.google.co.jp/amp/s/www.excite.co.jp/news/article-amp/BcnRetail_130459/

キャノンもニコンもソニーにかなわすw
0910名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM17-CJaC [150.66.77.9])
垢版 |
2019/08/20(火) 10:31:25.02ID:M7o3zCB6M
>>909
日本のカメラで売れているのはキヤノン。
次にニコン、それをオリンパスが追う三つ巴。

- 1位 EOS Kiss X9i ダブルズームキット
- 2位 EOS Kiss M ダブルズームキットホワイト
- 3位 EOS Kiss X9 ダブルズームキットブラック
- 4位 D5600 ダブルズームキット
- 5位 EOS Kiss M ダブルズームキットブラック
- 6位 PEN E-PL8 EZダブルズームキットホワイト
https://www.bcnretail.com/research/ranking/monthly/list/contents_type=101

追いかけるニコンは8Kカメラを準備
http://digicame-info.com/2019/06/8k-6.html

価格コム調べでは一番売れているのはニコン!絶好調でシェアを伸ばしている。
https://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/

ニコンのフルサイズ・ミラーレス一眼Z 6レンズ&マウントアダプターキットがデジタル一眼カメラ販売ランキングのトップに立った。
Z 7レンズ&マウントアダプターキットも7位にランクイン。発売から半年以上を経ての快挙だが、ニコンはさらに初めてのデジタル一眼需要が高いAPS-C機D5600ダブルズームキットや、フルサイズ一眼レフ機D850もランクインするなどしている。
ソニーは売れなくなっている。事実上、フルサイズミラーレスはキヤノンとニコンの一騎打ちになったといえる。
https://capa.getnavi.jp/news/301492/

アメリカで一番売れているのはキヤノン。アマゾン調べ。

一方、ソニーはパッタリと売れなくなった。年末の大口径新マウントがコケたらカメラから撤退を迫られるのは間違いない。
0911名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2b-UX26 [106.181.190.195])
垢版 |
2019/08/20(火) 10:34:16.31ID:vW/CJpTwa
>>910
「BCNランキング」2019年7月22日から28日の日次集計データによると、フルサイズミラーレスの実売台数ランキングは以下の通りとなった。

1位α7 III ボディ ILCE-7M3(ソニー)
2位Z 6 24-70+FTZマウントアダプターキット Z6LK24-70FTZKIT(ニコン)
3位α7 III ズームレンズキット ILCE-7M3K(ソニー)
4位α7R III ボディ ILCE-7RM3(ソニー)
5位EOS R ボディ EOSR(キヤノン)

https://www.google.co.jp/amp/s/www.excite.co.jp/news/article-amp/BcnRetail_130459/

キャノンもニコンもソニーにかなわずww
0912名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM17-CJaC [150.66.77.20])
垢版 |
2019/08/20(火) 13:30:41.91ID:bWAvby3kM
>>911
2019年上半期のカテゴリ別の販売台数No.1メーカー
BCN+Rに、2019年上半期の「一眼レフ」「ミラーレスカメラ」「交換レンズ」などのカテゴリ別の販売台数No.1メーカーの一覧が掲載されています。
・BCN発表、デジタル家電2019年上半期No.1メーカー

BCNは7月16日、デジタル家電の実売データを集計する「BCNランキング」に基づき、主要な117のカテゴリについて、2019年上半期(1月-6月)に最も販売数が多かった「上半期No.1メーカー」を発表した。

- デジタルカメラ(レンズ一体型) キヤノン株式会社 41.6%
- デジタルカメラ(一眼レフ) キヤノン株式会社 60.1%
- デジタルカメラ(ミラーレス一眼)キヤノン株式会社 31.4%
- デジタルビデオカメラ パナソニック株式会社 35.7%
- 交換レンズ キヤノン株式会社 21.0%

ソニーは売れてないですね。カメラから撤退するのは時間の問題?!
https://www.bcnretail.com/market/detail/20190716_128363.html


なお、ヨドバシカメラの6月下期の売れ筋ランキングではニコンZ6が引き続きトップ - デジカメinfo
http://digicame-info.com/2019/07/6z6-1.html

マップカメラでもソニーは売れなくなった。トップはニコンZ6!
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1196654.html

ソニーは年末の大口径新マウントカメラが売れないと倒産確定か?!ふ
0913名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d72c-UX26 [118.11.214.151])
垢版 |
2019/08/20(火) 13:34:44.65ID:hd/fo9hQ0
>>912
「BCNランキング」2019年7月22日から28日の日次集計データによると、フルサイズミラーレスの実売台数ランキングは以下の通りとなった。

1位α7 III ボディ ILCE-7M3(ソニー)
2位Z 6 24-70+FTZマウントアダプターキット Z6LK24-70FTZKIT(ニコン)
3位α7 III ズームレンズキット ILCE-7M3K(ソニー)
4位α7R III ボディ ILCE-7RM3(ソニー)
5位EOS R ボディ EOSR(キヤノン)

https://www.google.co.jp/amp/s/www.excite.co.jp/news/article-amp/BcnRetail_130459/

キャノンもニコンもソニーにかなわずww
キャノンもニコンもソニーにかなわずww
0917名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM17-CJaC [150.66.71.22])
垢版 |
2019/08/20(火) 19:57:18.96ID:Sz8nvAg3M
>>916
2019年上半期のカテゴリ別の販売台数No.1メーカー
BCN+Rに、2019年上半期の「一眼レフ」「ミラーレスカメラ」「交換レンズ」などのカテゴリ別の販売台数No.1メーカーの一覧が掲載されています。
・BCN発表、デジタル家電2019年上半期No.1メーカー

BCNは7月16日、デジタル家電の実売データを集計する「BCNランキング」に基づき、主要な117のカテゴリについて、2019年上半期(1月-6月)に最も販売数が多かった「上半期No.1メーカー」を発表した。

- デジタルカメラ(レンズ一体型) キヤノン株式会社 41.6%
- デジタルカメラ(一眼レフ) キヤノン株式会社 60.1%
- デジタルカメラ(ミラーレス一眼)キヤノン株式会社 31.4%
- デジタルビデオカメラ パナソニック株式会社 35.7%
- 交換レンズ キヤノン株式会社 21.0%

ソニーは売れてないですね。カメラから撤退するのは時間の問題?!
https://www.bcnretail.com/market/detail/20190716_128363.html


なお、ヨドバシカメラの6月下期の売れ筋ランキングではニコンZ6が引き続きトップ - デジカメinfo
http://digicame-info.com/2019/07/6z6-1.html

マップカメラでもソニーは売れなくなった。トップはニコンZ6!
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1196654.html

ソニーは年末の大口径新マウントカメラが売れないと倒産確定か?!
0919名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 92bc-UX26 [149.54.170.125])
垢版 |
2019/08/20(火) 20:47:02.09ID:SUKHrYDg0
>>914
>>917
「BCNランキング」2019年7月22日から28日の日次集計データによると、フルサイズミラーレスの実売台数ランキングは以下の通りとなった。

1位α7 III ボディ ILCE-7M3(ソニー)
2位Z 6 24-70+FTZマウントアダプターキット Z6LK24-70FTZKIT(ニコン)
3位α7 III ズームレンズキット ILCE-7M3K(ソニー)
4位α7R III ボディ ILCE-7RM3(ソニー)
5位EOS R ボディ EOSR(キヤノン)

https://www.google.co.jp/amp/s/www.excite.co.jp/news/article-amp/BcnRetail_130459/

キャノンもニコンもソニーにかなわずww
キャノンもニコンもソニーにかなわず
キャノンもニコンもソニーにかなわず
0921名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 92bc-UX26 [149.54.170.125])
垢版 |
2019/08/20(火) 21:23:38.60ID:SUKHrYDg0
>>920
「フルサイズ」ミラーレスランキング!

「BCNランキング」2019年7月22日から28日の日次集計データによると、フルサイズミラーレスの実売台数ランキングは以下の通りとなった。

1位α7 III ボディ ILCE-7M3(ソニー)
2位Z 6 24-70+FTZマウントアダプターキット Z6LK24-70FTZKIT(ニコン)
3位α7 III ズームレンズキット ILCE-7M3K(ソニー)
4位α7R III ボディ ILCE-7RM3(ソニー)
5位EOS R ボディ EOSR(キヤノン)

https://www.google.co.jp/amp/s/www.excite.co.jp/news/article-amp/BcnRetail_130459/

キャノンもニコンもソニーにかなわずww
キャノンもニコンもソニーにかなわず
キャノンもニコンもソニーにかなわず
0927名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b36-zIHs [202.215.74.32])
垢版 |
2019/08/20(火) 23:46:07.34ID:g0gekChj0
>>926
あーすまん
そっちは罠に近いね
手前(液晶側)にクリンとやる場合ね
スモールリグとかだとそもそも根元(カメラの下側)が全部外れなくて、充電的には良い
レリーズはそもそも使わないというか安物中華製のはみんな良いって聞いたモノを買ったんだけど、端子が長くて根元まで刺さらないしゆるくてすぐに接点が切れる
ソニストの人にも今度持ってきて下さいって言われてるからカメラの方が緩くなってるのかもしれんけど
0928名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM17-CJaC [150.66.71.211])
垢版 |
2019/08/21(水) 01:07:55.62ID:I0SaapaQM
>>927
それはソニータイマーだね。
良かった。タイマーは正常品だね。

732 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2018/09/16(日) 05:14:37.01 ID:u3KytweW0
誰も触れてないけどソニー製品の耐久力の無さこそが最も深刻な問題だろ。

俺はα6500を使ってるが、センサーにすぐにゴミが着くもんだからレンズ交換はほぼしなくなった。
知り合いが使っているα7IIは傘も差さないような小雨程度で浸水して壊れてしまった。
熱暴走も怖い。

俺はせいぜい旅行とかで使うくらいだからいいけど、
こんなスペランカーカメラなんて俺が仮にプロカメラマンだったら絶対に使いたくないし、
大事な撮影にも使えないわ。
0929名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 92bc-UX26 [149.54.170.125])
垢版 |
2019/08/21(水) 01:11:39.65ID:ilVmmLOm0
ゴキブリ>>928は何を持っても壊すw
つか、デジイチ買えないクセに嘯く馬鹿www

kagayaさんの見る限り使い方さえ間違えなければ-20℃くらいまでなら問題なさそう 

https://twitter.com/kagaya_work/status/1078201445625692161&;#160;
https://twitter.com/kagaya_work/status/1078298615691370496&;#160;
https://twitter.com/kagaya_work/status/1078304943323340800&;#160;
https://twitter.com/kagaya_work/status/1079557087452049409&;#160;

ソニーαのタフネスさよ!

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0930名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM17-CJaC [150.66.99.30])
垢版 |
2019/08/21(水) 01:12:50.15ID:FrGrO4ZtM
>>929
732 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2018/09/16(日) 05:14:37.01 ID:u3KytweW0
誰も触れてないけどソニー製品の耐久力の無さこそが最も深刻な問題だろ。

俺はα6500を使ってるが、センサーにすぐにゴミが着くもんだからレンズ交換はほぼしなくなった。
知り合いが使っているα7IIは傘も差さないような小雨程度で浸水して壊れてしまった。
熱暴走も怖い。

俺はせいぜい旅行とかで使うくらいだからいいけど、
こんなスペランカーカメラなんて俺が仮にプロカメラマンだったら絶対に使いたくないし、
大事な撮影にも使えないわ。お
0931名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 92bc-UX26 [149.54.170.125])
垢版 |
2019/08/21(水) 01:16:14.08ID:ilVmmLOm0
ゴキブリ>>930は何を持っても壊すw
つか、デジイチ買えないクセに嘯く馬鹿www

kagayaさんの見る限り使い方さえ間違えなければ-20℃くらいまでなら問題なさそう 

https://twitter.com/kagaya_work/status/1078201445625692161&;#160;
https://twitter.com/kagaya_work/status/1078298615691370496&;#160;
https://twitter.com/kagaya_work/status/1078304943323340800&;#160;
https://twitter.com/kagaya_work/status/1079557087452049409&;#160;

ソニーαのタフネスさよ!

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0932名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM17-CJaC [150.66.84.119])
垢版 |
2019/08/21(水) 07:40:32.24ID:WaIaeMDhM
>>931
【悲報】ソニーのRX100M6 、アチアチか。4K動画は熱暴走して止まっちゃう模様
https://youtu.be/W8jKWRYs4a、k

http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/53700974.html

541:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f9f-Ll6i) 2018/06/23(土) 09:40:52.94 ID:rFBd4zrM0
買って後悔した感がありありでかわいそう


夏だと4Kじゃなくてもだめだった…


544:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spf3-xWgw) 2018/06/23(土) 09:47:03.09 ID:hRp8HB47p
>>541
この人のレビュー参考にしてるけど
今回はなんかずっと同じ事言ってるよな。壊れたテープレコーダーみたい


546:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fd2-UNUF) 2018/06/23(土) 09:59:18.34 ID:Y/bSAtYk0
>>544
レビューしようにもまともに撮影出来ないからだろw超テンション低いw


547:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f9f-Ll6i) 2018/06/23(土) 09:59:26.64 ID:rFBd4zrM0
>>544
ちょっと動揺が隠せてないね…

まあユーチューバーなので再生回数upのための意図も含まれるかもしれんが、普段とはかなり違うねて
0933名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2b-UX26 [106.181.184.41])
垢版 |
2019/08/21(水) 08:22:20.03ID:QkFYIh8xa
ゴキブリ>>932は何を使っても壊すw
つか、デジイチ買えないクセに嘯く馬鹿www

kagayaさんの見る限り使い方さえ間違えなければ-20℃くらいまでなら問題なさそう

https://twitter.com/kagaya_work/status/1078201445625692161&;#160;
https://twitter.com/kagaya_work/status/1078298615691370496&;#160;
https://twitter.com/kagaya_work/status/1078304943323340800&;#160;
https://twitter.com/kagaya_work/status/1079557087452049409&;#160;

ソニーαのタフネスさよ!

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0935名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd42-jj+p [1.75.248.139])
垢版 |
2019/08/21(水) 08:57:18.19ID:zw+tBMMTd
>>934
R3ユーザーの大半はR4に変えないんじゃないか?
0936名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd22-CQir [49.97.105.73 [上級国民]])
垢版 |
2019/08/21(水) 09:00:32.66ID:411hfd1Gd
>>934
この前買ったばかりだけどしばらくは使い倒すつもりだわ
次乗り換えるならR5かα9IIになる気がする
ただ予算あって少し待てるならR4がいいとは思う
0941名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd42-oTDF [1.66.103.4])
垢版 |
2019/08/21(水) 11:07:27.86ID:ZpdclR/wd
>>940
蓮舫
0946名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM17-CJaC [150.66.77.221])
垢版 |
2019/08/21(水) 13:13:49.83ID:fxqZMlmIM
>>945
問題はマウントの狭さだな。

Sony FE 24-105mm f/4 G
補正前のディストーションは4.59% 周辺光量落ちは5.35EVでほとんど真っ黒だ
https://www.opticallimits.com/sonyalphaff/1034-sony24105f4goss?start=1
Canon RF 24-105mm f/4 L
補正前のディストーションは3.32% 周辺光量落ちは2.55EVで補正無しでも使えるレベルとされている
https://www.opticallimits.com/canon_eos_ff/1056-canonrf24105f4is?start=1
補正後の性能も当然Canonが上回った。


さらに、OpticalLimitsに、タムロンのEマウント用の標準ズーム「28-75mm F/2.8 Di III RXD」のレビューが掲載されています。
周辺光量落ちは、ズームの両端では周辺光量落ちは非常に大きく(28mmで2.81EV、75mmで2.66EV)、かなり絞っても目立つ。
解像力は、中央付近はズーム全域で、最近テストした他のEマウントレンズをしのぐ見事な値だ。
しかし、周辺部と隅は芳しくなく、28mm開放では周辺部と隅は非常に甘い。
35mm開放では周辺部は改善するが隅は甘いままだ。
75mmでは周辺部の解像力は再び低下し、開放ではかなり甘い。
マウントが狭いソニーEマウントでは光学性能が期待できないことがわかる。

http://digicame-info.com/2019/08/28-75mm-f28-di-iii-rxd-5.html
0947名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 92bc-UX26 [149.54.170.125])
垢版 |
2019/08/21(水) 14:38:54.50ID:ilVmmLOm0
>>495
馬鹿ゴキ>>496は息を吐くように嘘をつく

>>496
大口径でレンズが高性能なはずのキヤノンRFのレンズをソニーと比較。

Canon RF 24-105mm F4L IS USM
https://cweb.canon.jp/eos/rf/lineup/rf24-105-f4l/image/spec/mtf.png

SONY FE 24-105mm F4 G OSS
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL24105G_MTF.jpg

ん??
とっくに発売済みのソニーの方が、後発で有利なはずのキヤノン大口径マウントより圧倒的に良いよねwww
0951名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2b-qkT1 [106.130.130.158])
垢版 |
2019/08/21(水) 18:10:47.25ID:FGs13WfTa
>>949
ん???
それって、9月か10月に発表されるのは、α7Wってことかい?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況