X



Sony α7 Series Part175 (ワッチョイ有)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5163-wm0+)
垢版 |
2019/07/27(土) 20:06:25.41ID:67Bc5rbQ0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で、本文先頭(1行目)に以下のコマンドを入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512


★公式サイト
◎無印シリーズ-;世界初のフルサイズミラーレス一眼カメラ
α7・・・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7/
α7 II・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M2/
α7 III・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M3/

◎Rシリーズ-;ローパスフィルターレスの高画質モデル
α7R・・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7R/
α7R II・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM2/
α7R III・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM3/
α7R IV・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM4/

◎Sシリーズ-;夜でも昼間のように撮影できる超高感度モデル
α7S・・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7S/
α7S II・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7SM2/

●前スレ
Sony α7 Series Part174 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1563624354/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0422名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM51-hs+U)
垢版 |
2019/08/06(火) 14:46:20.50ID:On7yuuX3M
>>421
ソニーのカメラはすぐの熱で壊れるからねえ。
【悲報】ソニーのRX100M6 、アチアチか。4K動画は熱暴走して止まっちゃう模様
https://youtu.be/W8jKWRYs4a、k

http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/53700974.html

541:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f9f-Ll6i) 2018/06/23(土) 09:40:52.94 ID:rFBd4zrM0
買って後悔した感がありありでかわいそう


夏だと4Kじゃなくてもだめだった…


544:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spf3-xWgw) 2018/06/23(土) 09:47:03.09 ID:hRp8HB47p
>>541
この人のレビュー参考にしてるけど
今回はなんかずっと同じ事言ってるよな。壊れたテープレコーダーみたい


546:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fd2-UNUF) 2018/06/23(土) 09:59:18.34 ID:Y/bSAtYk0
>>544
レビューしようにもまともに撮影出来ないからだろw超テンション低いw


547:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f9f-Ll6i) 2018/06/23(土) 09:59:26.64 ID:rFBd4zrM0
>>544
ちょっと動揺が隠せてないね…

まあユーチューバーなので再生回数upのための意図も含まれるかもしれんが、普段とはかなり違うね
0424名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa09-xfO7)
垢版 |
2019/08/06(火) 15:34:23.38ID:C3slRalXa
中華品なんて自己責任に決まっているだろ
これはカメラのバッテリーに限った事ではない
いくら中華メーカーが規格適合を謳おうが偽物が出回る全ての保安用品、部品に言える事
0427名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MMc9-DEBN)
垢版 |
2019/08/06(火) 16:11:07.90ID:goLN6raHM
中華製のまがい物メモリカードは容量も速度も嘘っぱち。
壊れたり、撮った写真が消えることだってある。

バッテリーなんてもっとひどく、純正品より容量が少ないなんてよく聞くし、膨れて取り出せない事だってある。
発火して燃えないだけマシかもしれないけどね。

そんなリスクを背負って得られるのが、数千円なんて割に合わないと思う。
0429名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM51-hs+U)
垢版 |
2019/08/06(火) 17:51:58.90ID:GOAtxF79M
>>428
むしろ純正の方がソニータイマーが怖い。

732 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2018/09/16(日) 05:14:37.01 ID:u3KytweW0
誰も触れてないけどソニー製品の耐久力の無さこそが最も深刻な問題だろ。

俺はα6500を使ってるが、センサーにすぐにゴミが着くもんだからレンズ交換はほぼしなくなった。
知り合いが使っているα7IIは傘も差さないような小雨程度で浸水して壊れてしまった。
熱暴走も怖い。

俺はせいぜい旅行とかで使うくらいだからいいけど、
こんなスペランカーカメラなんて俺が仮にプロカメラマンだったら絶対に使いたくないし、
大事な撮影にも使えないわ。て
0430名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spa1-nXfw)
垢版 |
2019/08/06(火) 17:56:57.03ID:LzUIb4ggp
純正で短期間で容量少なくなったり膨らんだり火を吹いたことは無いからなあ。
0431名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM51-hs+U)
垢版 |
2019/08/06(火) 17:59:48.65ID:NGWT2g++M
>>430
あるだろ?

【悲報】ソニーのRX100M6 、アチアチか。4K動画は熱暴走して止まっちゃう模様
https://youtu.be/W8jKWRYs4a、k

http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/53700974.html

541:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f9f-Ll6i) 2018/06/23(土) 09:40:52.94 ID:rFBd4zrM0
買って後悔した感がありありでかわいそう


夏だと4Kじゃなくてもだめだった…


544:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spf3-xWgw) 2018/06/23(土) 09:47:03.09 ID:hRp8HB47p
>>541
この人のレビュー参考にしてるけど
今回はなんかずっと同じ事言ってるよな。壊れたテープレコーダーみたい


546:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fd2-UNUF) 2018/06/23(土) 09:59:18.34 ID:Y/bSAtYk0
>>544
レビューしようにもまともに撮影出来ないからだろw超テンション低いw


547:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f9f-Ll6i) 2018/06/23(土) 09:59:26.64 ID:rFBd4zrM0
>>544
ちょっと動揺が隠せてないね…

まあユーチューバーなので再生回数upのための意図も含まれるかもしれんが、普段とはかなり違うねて
0432名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-Oq87)
垢版 |
2019/08/06(火) 18:09:23.12ID:sW+k+TUad
429 名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM51-hs+U) sage 2019/08/06(火) 17:51:58.90 ID:GOAtxF79M
>>428
むしろ純正の方がソニータイマーが怖い。

732 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2018/09/16(日) 05:14:37.01 ID:u3KytweW0
誰も触れてないけどソニー製品の耐久力の無さこそが最も深刻な問題だろ。

俺はα6500を使ってるが、センサーにすぐにゴミが着くもんだからレンズ交換はほぼしなくなった。
知り合いが使っているα7IIは傘も差さないような小雨程度で浸水して壊れてしまった。
熱暴走も怖い。

俺はせいぜい旅行とかで使うくらいだからいいけど、
こんなスペランカーカメラなんて俺が仮にプロカメラマンだったら絶対に使いたくないし、
大事な撮影にも使えないわ。て

Sony α7 Series Part175 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1564225585/429
0446名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM51-hs+U)
垢版 |
2019/08/06(火) 18:15:27.17ID:R+2Bs8I/M
>>445
その関係はこれ!

732 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2018/09/16(日) 05:14:37.01 ID:u3KytweW0
誰も触れてないけどソニー製品の耐久力の無さこそが最も深刻な問題だろ。

俺はα6500を使ってるが、センサーにすぐにゴミが着くもんだからレンズ交換はほぼしなくなった。
知り合いが使っているα7IIは傘も差さないような小雨程度で浸水して壊れてしまった。
熱暴走も怖い。

俺はせいぜい旅行とかで使うくらいだからいいけど、
こんなスペランカーカメラなんて俺が仮にプロカメラマンだったら絶対に使いたくないし、
大事な撮影にも使えないわ。
0453名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM51-hs+U)
垢版 |
2019/08/06(火) 19:13:28.18ID:GpFg9hLPM
>>450
それはソニータイマーかなあ?
732 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2018/09/16(日) 05:14:37.01 ID:u3KytweW0
誰も触れてないけどソニー製品の耐久力の無さこそが最も深刻な問題だろ。

俺はα6500を使ってるが、センサーにすぐにゴミが着くもんだからレンズ交換はほぼしなくなった。
知り合いが使っているα7IIは傘も差さないような小雨程度で浸水して壊れてしまった。
熱暴走も怖い。

俺はせいぜい旅行とかで使うくらいだからいいけど、
こんなスペランカーカメラなんて俺が仮にプロカメラマンだったら絶対に使いたくないし、
大事な撮影にも使えないわ。あ
0454名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-Oq87)
垢版 |
2019/08/06(火) 19:15:54.06ID:kDFXkscxd
ニコンの4〜6月期、純利益半減 デジタルカメラ落ち込む

ニコン(7731)が6日発表した2019年4〜6月期の連結決算(国際会計基準)は、純利益が前年同期比50%減の82億円だった。デジタルカメラやフラットパネルディスプレー(FPD)露光装置の販売が振るわなかった。
売上高にあたる売上収益は14%減の1429億円だった。デジタル一眼レフカメラやコンパクトデジタルカメラの販売が市場の縮小に伴って落ち込んだ

FPD露光装置も販売台数が減った。営業利益は51%減の93億円だった。販売不振に加え、ミラーレスカメラ用交換レンズの新製品の量産開始に伴う費用なども重荷になった

ニコン映像事業4〜6月

2018→2019 億円
売上 791→673 -15%
利益 124→35 -72%

2018 2019
レンズ交換式 57万 → 45万台
交換レンズ 89万 → 74万台
コンデジ 43万 → 27万台

https://r.nikkei.com/article/DGXLASFL06HWH_W9A800C1000000

ミネオニコンの業績悪く荒れるw
0455名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM51-hs+U)
垢版 |
2019/08/06(火) 19:16:26.09ID:GpFg9hLPM
>>454
最新のBCN AWARD2019が発表されたぞ!

https://www.bcnaward.jp/award/gallery/detail/contents_type=251

レンズ一体型:ニコンがトップ
一眼レフ:キヤノンとニコンの差が縮まった?
ミラーレス:キヤノンが堂々のトップ!2015年に首位だったソニーは3位まで落ち込む。倒産の危機か!

ソニー売れなくなったねえ
ソニー生産工場閉鎖へ 販売不振で
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1553817598/
いまにも潰れそう。頑張ってほしいね

0457名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fdb5-UU90)
垢版 |
2019/08/06(火) 20:44:33.68ID:cEvFdvdy0
ニコンの不振はミネオにも責任の一端はありそうだな
0458名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-JKON)
垢版 |
2019/08/06(火) 21:44:58.04ID:4kmbXO0Od
>>454
ニコンの決算資料にはフルサイズミラーレスはちゃんと売れてると明記してるし
台数が大幅に減少した(何も註釈ないから当然フルサイズミラーレスも)
ソニーとは違うな
0459名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23ad-v3Z5)
垢版 |
2019/08/06(火) 21:58:07.55ID:o54sVtfk0
184だけど、今ソニーにα73を修理に出しているところ。買ってまだ8ヶ月なので無償修理だとは思うけど、メーカーにチャタリングが多発していることを把握しているかと聞いたらNOと返ってきた。
ネットに相当上がっているし、再発の人もたくさんいるのに有り得ないだろ。
認めたらリコールレベルだから認めないんだろうな。
いいカメラだけど、これじゃあ正直おススメできない。8ヶ月で普通に撮れなくなるようなカメラはダメだ。
0461名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fdb5-UU90)
垢版 |
2019/08/06(火) 22:08:16.14ID:cEvFdvdy0
>>459

>>184見たけど2回に1回は起きてるんでしょ?
そういうトラブル系は動画撮った上でLINEのサポート経由で動画送ると良かったかもね
0463名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23c1-oxSL)
垢版 |
2019/08/06(火) 22:28:44.26ID:9gMFvJn10
R4が届くまであと一ヶ月となりました
0465名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23ad-v3Z5)
垢版 |
2019/08/06(火) 22:35:03.46ID:o54sVtfk0
>>464
いやいや。色々見たけど、αシリーズは多いよ。特に第三世代。酷い人は何度も修理出しているみたい。
一年もしないうちにチャタリングでマトモな撮影ができなくなるのが仕様なら、リコール案件だよ。
0467名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 233a-BL8y)
垢版 |
2019/08/06(火) 22:43:44.74ID:spbDq92v0
>>459
チャタリング何十人が報告してる?

不良品に当たったのはお気の毒だが、1年以上フルサイズ機売り上げトップで数十万台売ったであろう機種では数千台で同じ不良が発生して販売台数の数%超えて初めて沢山になるだろうね

それ以下ならその他諸々の不具合の中の一つだろうね

大量生産品ならどのメーカーだって不良品は一定の確率で存在する
0469名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM81-LDKv)
垢版 |
2019/08/06(火) 22:47:41.71ID:oJZQb5CbM
クレーマーにとっては検索で数件ヒットしたら相当と解釈する。

α7Bは、この一年で1番売れてるフルサイズカメラ。

海外でも、相当話題になってるはず。

リコールされると良いねwww
0472名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d501-M93O)
垢版 |
2019/08/06(火) 23:18:31.96ID:iGyGnGlv0
俺のα7M3もたまに2連写することがあるな
頻度はそんなに高くないし2連写したところで困ることもないから普通に使ってるけど
ちなみに予約購入組でまだ2万ショットほどしか撮ってないが仕事でも使うから持ち出し頻度自体は少なくはない
0474名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cb8f-yCK9)
垢版 |
2019/08/06(火) 23:59:43.95ID:AafIp6L80
リコールになると、全数回収して修理だよね。
車みたいに命に関わるようなものならリコールが必要だけど、カメラが
爆発するような不具合じゃなければ、そこまでやらなくてもいい気がする。
自分R3もたまにチャタリングが出るんだけど、今はわざわざ修理に
出すほどのこともないかなという感じ。
保証期間が切れる直前に修理に出そうかな。
0475名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6347-LDKv)
垢版 |
2019/08/07(水) 00:06:47.80ID:erV7ilu40
不具合出た。

は分かる。

ネットで他にも仲間いるからリコールだ!!!

は基地外。

あとリコール=全機ではない。大抵その時製造された部品、機械の不具合とかの原因だからその期間に製造された機種のみ対象。
0476名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0501-vyQr)
垢版 |
2019/08/07(水) 00:17:23.20ID:6fFGKx2x0
車も申し出てきた客にのみ対応の案件とか結構ある。

友人の車なんて冷感時に異音が出るんで、車検時に話したらはっきり言わずに何か直したらしく調べたら、申し出てきた場合に対応、最悪火災の恐れがある為の部品交換でエンジンの上回りオーバーホールレベルだった。。
0479名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM51-hs+U)
垢版 |
2019/08/07(水) 07:01:12.46ID:Syi+ZIlMM
>>477
写りが悪いね。
今年の新規参入組がアピールしたのは、レンズマウントの物理的構造だった。
「大口径」という言葉が繰り返し聞かれた。マウント部の開口が大きいという意味だ。

マウントの開口を大きくするということは、"大きいことはいいことだ"的なザックリした話ではなく、
レンズ設計を追求するのにメリットがあるからに他ならない。

光学設計者はレンズ構成図(断面)を見て、光がどのようにレンズを通っていくかを読み取り、「美しい」「美しくない」と判断するという。
"美しい"とはどういうことかというと「光学的に素性がよい」ということで、下記3点が主な判断基準だそうだ。

・絞りの前後で光学系の対称性が高い
・光線の屈折がゆるやか
・大きい玉と小さい玉がバランス良く並ぶ

では、大口径マウントが素性のよいレンズ設計の助けになる実例を見ていこう。
先の3点から、「光を大きく曲げると強い収差が発生する」というのを念頭に置いてほしい。

小口径マウントで設計を進めた場合、径の小さいマウントが光束を邪魔しており、
凹レンズを最後部に入れて、撮像面の周辺まで光が届くようにしなければならない。
まず、この急な広げ方が収差を発生させる。そして、バランスを取るように前側のレンズも調整する必要が出てくる。
すると構成枚数は増えるし、レンズ鏡筒は長く大きくなるし、そもそも上記理由からレンズ構成の素性が良くない。これが「悪循環」に陥った状態だ。

そこで大口径マウントを使った場合、基準レンズの前から3枚目を撮像面側に下げて径を大きくすれば素直に収差補正ができる。
マウント口径は十分にあった方が、光学的に素直なレンズを設計しやすいということが感じられるはず。

キヤノンは当初、APS-Cミラーレス「EOS M」シリーズのEF-Mマウントで35mmフルサイズを実現することも検討したが、
目指した性能が出ないなど、満足のいく結果が得られなかった。
ソニーのカメラは画質が悪い。ソニーのカメラは画質が悪い、、、。、

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1158578.html
0481名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d36-F/0Y)
垢版 |
2019/08/07(水) 07:36:25.96ID:BwPFuz0s0
>>480
無いんじゃないかな?
今の3型にエントリー機として何か足りないことってあるのかな?
弱点とあえて言える所ってコスト重視で構成されてるしアップデートでAFもかなりの能力な訳だし
9は更なる技術的な進歩をコスト度外視で開発採用出来るからありそうだけど
0484名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sxa1-Tanc)
垢版 |
2019/08/07(水) 08:26:30.50ID:gQE1eYGjx
α7って、各社エントリー機並べても抜きん出て性能高いじゃん
下手にアップデートすると、エントリー機の領域突き抜けて、ハイエンド機(α9)がチープに見えちまいそうだ
0489名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spa1-vgpa)
垢版 |
2019/08/07(水) 08:47:14.14ID:6Vch/mUwp
α7RBが2017年11月発売で、RWの発表が2019年7月なので2年経ってないですよね。
α7Bの発売が2018年3月なのでそろそろ一年半。

Rのペースで行くと、α7Bの年内発表もあり得るのではないかと思っています。

早すぎると思いつつRの流れを見ていると、もしかしたら?と思っています。
0494名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa09-DjcJ)
垢版 |
2019/08/07(水) 09:19:31.24ID:Z1+zukw3a
ここに来てソニーは8月/9月に合計3台のEマウントカメラの発表を準備しているようだ。軒下情報局によると、3機種分のレンズ交換式カメラ用商品ページが存在するようだ。

我々の情報提供者によると、ソニーは8月末に最初の大きなイベントを開催するそうだ。プレスリリースされるのは2台の新しいカメラで、9月/10月に別の発表があると聞いている。

ソニーが何を発表するのか定かでは無いが、ソニーがサプライズを用意していなければα6700・α7S III・α9 IIの可能性が高い。

そのサプライズとやらが、α7Wなら今月の最終週に発表があるかもな。

俺的には、α7SV待ちであるが、常用感度が10万程度のα7Wなら購入するな。
取り敢えず固唾を飲んで見守るしないな。
0499名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23ad-v3Z5)
垢版 |
2019/08/07(水) 09:53:24.92ID:zwssX30t0
459だけど、言い方が悪かった。
売れてる台数にから考えて、自分のチャタリングは初期不良だと思ってる。それはメーカーにも伝えてる。
自分のは買ってすぐからたまーに出てて、一年もしないうちにマトモな撮影が出来なくなった。
ただ、そういう症状は多いらしく、メーカーが知りませんってのもどうかと思った。
そういう仕様です、と言われた人がいて、それはないだろうと思った。
0502名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23ad-v3Z5)
垢版 |
2019/08/07(水) 09:58:48.86ID:zwssX30t0
一年以内は無料修理、それ以降は有料で2〜3万かかるみたい。
買って1ヶ月以内なら初期不良で本体交換の可能性もあると思うので、一回でもなった人は念のため他の個体に変えてもらったほうがいいと思う。
0503名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23ad-v3Z5)
垢版 |
2019/08/07(水) 10:00:56.03ID:zwssX30t0
なる人とならない人がいると思う。
安くなってくし、今から買う人もいると思うから買ってすぐで一度でもなったらすぐに交換してもらった方がいいよ。
そこがなければ、とても良いカメラだと思ってる!
0504名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a3ad-s50s)
垢版 |
2019/08/07(水) 10:57:35.39ID:t+aQ6ZP90
>>480
盛田さんに聞いたら
9月に発表だって。
0506名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-8iId)
垢版 |
2019/08/07(水) 11:50:22.65ID:CM25ggz4d
次がα7IVだったとしてもどうせ4k60pにも10bitにも対応してないからまた呆れられそう
α7RIVなんかセールスポイントとユーザの期待ズレ過ぎてて発表会冷えきってたし、製品発表会の質問で別の製品の質問されるってかなり屈辱的なのでは
0507名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a57d-WZyj)
垢版 |
2019/08/07(水) 12:09:35.41ID:1iFSTYXO0
α7Wを発売した意味はアドバンテージを生かした牽制。

9U
SV(RWボディの実質SW?)
α6600(7000?ミニα9?)
このへんはいつでも来るだろうし

無印Wもそう遠くはないだろうしね

各社はヒヤヒヤしながら新商品を開発してるんだろう。
0508名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-PAED)
垢版 |
2019/08/07(水) 12:19:01.74ID:gl3EvceFd
>>506
それ、自分の期待感で都合良く解釈してるだけじゃね?
他の機種の発表会も似たようなもんだし
0510名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd43-LiW7)
垢版 |
2019/08/07(水) 12:49:54.67ID:1yKnd++5d
>>499
俺は3月にα7V買って一ヶ月でそれになったよ。
なんかおかしいなと思いながらしばらく使ってたから修理がGW跨いじゃって何も撮れなかった。その時はEOS Rにしときゃ良かったかなぁとマジで思ったわ。

今は親指AFしてるから特に困る事はないけどまた再発したらマジで次は違うメーカー考える。
0512名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM51-hs+U)
垢版 |
2019/08/07(水) 12:55:44.33ID:+9ZrJQgWM
>>510
ソニータイマーだな。

ソニーのカメラは安物ですぐ壊れるからなあ

732 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2018/09/16(日) 05:14:37.01 ID:u3KytweW0
誰も触れてないけどソニー製品の耐久力の無さこそが最も深刻な問題だろ。

俺はα6500を使ってるが、センサーにすぐにゴミが着くもんだからレンズ交換はほぼしなくなった。
知り合いが使っているα7IIは傘も差さないような小雨程度で浸水して壊れてしまった。
熱暴走も怖い。

俺はせいぜい旅行とかで使うくらいだからいいけど、
こんなスペランカーカメラなんて俺が仮にプロカメラマンだったら絶対に使いたくないし、
大事な撮影にも使えないわ。い
0514名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM51-hs+U)
垢版 |
2019/08/07(水) 12:59:13.73ID:V88VVbfPM
>>513
ソニータイマーは無くならないだろ?

αの持病。データ消失!

SONY α9 ILCE-9 Part 21 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1542349904/


844 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:14:46.03 ID:WDv5SWJUa
ちょっとマジで相談だけど、書き込みエラーでスロット1に入ってたSDカードがPCで読み込めなくなった。1000枚ほどあるのに3枚しか表示されない。
カメラに挿すと画像は1000枚ほどちゃんとあるので、とりあえずスロット1のものをスロット2にコピーしたいのだけど、どうするのが一番手堅くて早いかな。
とりあえずPCにもっていきたい。


847 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:23:50.58 ID:WDv5SWJUa
>>845
最後に撮った3枚しか表示されない。
よくわからんけど、とりあえず日付指定して画像を全部スロット1にコピーする作業しようとしてるところ。うまくいくかわからんけど。
きょう途中でメカシャッターが切れなくなったり挙動がおかしかったのだけど、画像が読み込めなくなるとは思わんかった。


848 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:24:41.36 ID:WDv5SWJUa
>>846
PC内蔵のカードリーダーからも、カメラのUSB接続からもうまくいかない状態。

852 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:44:30.17 ID:WDv5SWJUa
いろいろやってうまくいかなかったら明日電話します。
自分なりにいろいろ調べて、
再生1→この日付の全画像をコピー、を決心して今やり始めたけど、スロット2の予備用のSDカードが激遅なので全然進まず不安。

身近で詳しい人にも電話つながったのでみてもらいます。いったん消えます。ありがとうございましたう
0517名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a3ad-s50s)
垢版 |
2019/08/07(水) 13:10:50.15ID:t+aQ6ZP90
>>506
それは7sが対応するって出井さんが言ってた
0518名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a3ad-s50s)
垢版 |
2019/08/07(水) 13:11:51.27ID:t+aQ6ZP90
>>512
ソニータイマーって書いてるのは朝鮮人工作員ね

何の根拠もない

従軍慰安婦の嘘と同じ
0520名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM51-hs+U)
垢版 |
2019/08/07(水) 15:50:13.39ID:V88VVbfPM
>>517
それだと熱暴走しないかな?


【悲報】ソニーのRX100M6 、アチアチか。4K動画は熱暴走して止まっちゃう模様
https://youtu.be/W8jKWRYs4a、k

http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/53700974.html

541:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f9f-Ll6i) 2018/06/23(土) 09:40:52.94 ID:rFBd4zrM0
買って後悔した感がありありでかわいそう


夏だと4Kじゃなくてもだめだった…


544:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spf3-xWgw) 2018/06/23(土) 09:47:03.09 ID:hRp8HB47p
>>541
この人のレビュー参考にしてるけど
今回はなんかずっと同じ事言ってるよな。壊れたテープレコーダーみたい


546:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fd2-UNUF) 2018/06/23(土) 09:59:18.34 ID:Y/bSAtYk0
>>544
レビューしようにもまともに撮影出来ないからだろw超テンション低いw


547:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f9f-Ll6i) 2018/06/23(土) 09:59:26.64 ID:rFBd4zrM0
>>544
ちょっと動揺が隠せてないね…

まあユーチューバーなので再生回数upのための意図も含まれるかもしれんが、普段とはかなり違うね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況