X



初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 128

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9d04-YCbs)
垢版 |
2019/07/31(水) 18:24:25.84ID:xAgRgmaW0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
初心者のレンズ交換式(一眼レフ)デジタルカメラの相談を対象としたスレです
ミラーレスの話題も可
知識経験豊富な人達が詳しく回答、あるいは参考になるホームページを紹介してくれます
>>2以下のテンプレもよく読んでください
■購入相談テンプレート
・必須項目
 【動機】場合によってはコンデジの方が用途に適する場合もあります
 【予算】ボディのみやボディ+レンズ、中古か新品か、〜万円までなど
 【用途】主な被写体や撮影場所、時間帯など
 【出力】主にL判印刷、A4まで印刷、PC鑑賞のみなど
・任意項目
 【大きさ/重さ】どの程度まで許容できるか、特にない人は「特になし」で
 【所有機材】コンデジ、フィルム一眼レフのレンズ、スマホなど手持ちの機材があれば具体的に
 【使用者】初心者、カメラ歴〜年、年配者など
 【重視機能】ライブビュー、ゴミ取り、手ブレ補正、動画撮影など
 【その他】要望などあれば
■相談時の注意点
・購入相談時にテンプレートを使わない場合、回答がなくても泣かないでね
・情報が全て正しいとは限りません。各社の信者、アンチ、工作員も大勢います
・あまりに予算が少ない場合、一眼には手を出さない方が幸せになれる場合も
・最終的に判断するのはあなたです。購入に伴なう責任は5ch及び回答者には一切ありません

※前スレ
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 127
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1554221668/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0709名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8761-ur4w)
垢版 |
2020/05/01(金) 18:01:54.54ID:p8qQ9T2H0
価格クチコミで初心者に、犬の撮り方について間違ったアドバイスをする金属バットのEichan(当時のアカウント名=カレーは辛れいわ)

カレーは辛れいわさんクチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:11件2019/12/25 13:49(4ヶ月以上前)

ワンちゃんに美肌効果ってw
多分表面がツルツルになって、ワンちゃんの毛の風合いが損なわれ、のっぺりした写真になりますよ
余計に締まりのない画になる
とりあえず彩度とコントラストを最大限に上げて、気持ち露出下げてみるしかないですね
明る過ぎると色が薄くなり、コントラスト下がりますから
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001121314/SortID=23126979/


ストリップの掲示板で犬の撮り方をアドバイスする金属バットのEichan

爆砕 > 関東版 > ストリップ劇場 > 川崎ロック座57
#9 2019/12/24 21:40

>8
と名前さえも名乗れないヘタレキチガイが自己投影丸出しの自己紹介してまーすwww
間抜けですよパンパースマンさ〜んwwwwwwwww
>7
まーたこのキチガイ、何回も完全論破されてるのに名前さえも名乗ってないからバレてないとでも思ってんのか(笑)
馬鹿丸出しでウンコ臭いから知的障害者のお前だってすぐバレるよパンパースマンwwwwwwww

早く名前と顔写真と住所晒せよヘタレキチガイ
殴り込み掛けて半殺しにした上で、町内3周させてチンチンしてワンッと吠えてる姿、写真撮ってやるよwwwwwwwww
https://bakusai.com/thr_res_show/acode=3/ctgid=122/bid=714/tid=8047762/rrid=9/


金属バットのEichanは現在、ツイッターで進行大切さん@steakdaisukidaというアカウント名を使って、川崎ロック座、新宿ニューアートに付きまとい、写真の撮り方について知ったかを披露している。
https://twitter.com/steakdaisukida
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0711名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8761-ur4w)
垢版 |
2020/05/01(金) 20:10:30.37ID:p8qQ9T2H0
>>710
金属バットのEichan(元 カレーは辛れいわ、時短距離)が投稿した脅迫文
よそのカキコなんて「しらねーよ」ってか?

#814 2019/02/15 17:05

お前みたいな小者知らねーよチンカス ←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←
半殺しに合いたくなかったら、さっさと尻尾巻いて逃げろよゴミクズド底辺wwwww
http://bakusai.com/thr_res_show/acode=3/ctgid=122/bid=714/tid=7197395/rrid=814/

#652 2019/02/08 23:38

掛かってこいよハゲ
いつでも相手してやるよ
但しケンカ売ってきたら、その場で半殺しにあってもいい覚悟しとけよチンカスwwww
ボッコボコにしてやるから、分かったか弱虫ハゲwww
どうせ尻尾巻いて泣きながらイチ逃げ出すんたろコイツ
それとお前なんて知らねーよバーカwwww ←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←
お前みたいなザコ、チビってオレに声なんて掛けられねーだろ
顔真っ赤にしてうつむくのが関の山だろ、このチキンがっwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://bakusai.com/thr_res_show/acode=3/ctgid=122/bid=714/tid=7197395/rrid=652/
0712名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f8f-ur4w)
垢版 |
2020/05/04(月) 18:38:38.33ID:vEuowdiO0
暗い場所で、一眼レフのミラーありと、ミラーなしだと
ミラーなしのほうがよく映る??

ミラーがあると何%かの光がイメージセンサに届かないから?
0717名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f8f-ur4w)
垢版 |
2020/05/04(月) 21:48:48.57ID:vEuowdiO0
やっぱり専門板は頼りになるな〜ありがとう!

> 邪魔なミラーが跳ね上がって直接光はイメージセンサーに当たる
動くのか〜なるほど
調べたら、透過ミラーってのもあるらしく、そっちは
何%かの光がイメージセンサに届かない のかな?

ミラー付きカメラのブレは、
ミラーが跳ね上がる振動でのせいってのもあるの??
0718名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfda-rLIY)
垢版 |
2020/05/04(月) 21:49:24.38ID:QF1WKDYP0
横浜ビブレ
0719名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa9f-wcWv)
垢版 |
2020/05/04(月) 22:29:48.61ID:sckT4NBia
PanasonicのGH5とかS1Hって、4k60pで撮る時外部出力しないといけないの?

カメラの上になんか載せるのダサすぎてやりたくない
0720名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e7e6-h83k)
垢版 |
2020/05/04(月) 23:02:24.73ID:5RFpH52c0
>>717
高画素機では若干影響あるみたいだよ。
んで、ミラーアップって言う設定がどの機種にも必ずあって、これを使うとシャッター1回でミラーが上がり2回押しで撮影になり振動はなくなる。
透過ミラーって言うのは、フィルムカメラ時代のもので、画質に影響が出るので、今では採用している機種はほとんどない。
センサーとファインダーに光を5:5とか7:3とか固定で振り分けるので、その分暗くもなる。
7:3で3がファインダーのカメラなんかは、ファインダーが暗すぎて不人気だったらしい。
0723名無CCDさん@画素いっぱい (000000 8761-RvqM)
垢版 |
2020/05/05(火) 00:00:00.10ID:7R/gvkEw0000000
>>719
GH5は8bitでできるみたい。

https://kakakumag.com/camera/?id=10707
>これまでは外部レコーダーを必要としていたYCbCr4:2:2 10bit記録(デジカメが一般的に対応するYCbCr4:2:0 8bitに比べて2倍の色情報を持つ記録方式)を本体内部で実現。

> 8bitでの4K/60p記録に対応。4K/30pであれば10bitでの記録が行える

> このほか、2017年夏のファームウェアアップデートによって、4K記録時に最大400Mpbsでの高ビットレート記録が可能な4:2:2 10bit ALL-Intra記録に対応する予定。
> HDMIモニタリングスルーで外部レコーダーを使用すれば、4:2:2 10bitの4K/60p記録が可能だ。
0724名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa9f-wcWv)
垢版 |
2020/05/05(火) 00:11:06.18ID:t8vLM2WFa
>>723
ありがとう
4k60p8bitなら内部記録可能か、よかった

フルHDの4:2:2 10bitと、4k60pの4:2:0 8bitだと動画としてどっちがいいんだろ?

流石に4kには勝てないか
0727名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 07b8-D935)
垢版 |
2020/05/05(火) 04:46:55.86ID:HntXkaFa0
手ぶれに関してはミラーレスの方が不利。 なぜならシャッターを押すときの指の動きがぶれの原因だから
一眼レフはボディーの重さの分ミラーレスより手ぶれしにくい。
それでも一眼レフで手ぶれする原因はミラー酔いだ。 両目開けて撮れば酔わない
左目でファインダー覗いてる人に効果があるかは不明だ 。
どうしても手がプルプル震える場合は一脚か三脚を使え

ボディー内手振れ補正は有効画素数が減るから画質を重視する人にはお勧めできない
0731名無CCDさん@画素いっぱい (コードモW 67da-rLIY)
垢版 |
2020/05/05(火) 10:43:43.62ID:OHNMPOFN00505
画面上でタッチシャッターもできますよってことだろ
一眼はレフ機しか無かった時代はそれが当たり前だったけど
小型軽量連写性能の他にミラーショックの観点も含めれば
尚更レフ機を選ぶ理由はなくなりつつある
勿論、撮影ジャンルや被写体、好みにもよるだろうけど
0733名無CCDさん@画素いっぱい (コードモW c7a5-heeH)
垢版 |
2020/05/05(火) 10:55:47.17ID:1KPr/1uG00505
>>732
一眼もミラーレスも区別なく、ファインダー覗いて撮ってる人の方が少数だよ
去年観光地で周りを見て痛感した

一眼レフでも背面モニターで構図決めてシャッターもしくはタッチシャッター
0734名無CCDさん@画素いっぱい (コードモW 67da-rLIY)
垢版 |
2020/05/05(火) 11:08:48.06ID:OHNMPOFN00505
少数派多数派は置いといて
ファインダーで撮るメリットは知られてる通りだとして
逆にファインダーを使わないで撮るメリットとは何?

https://youtu.be/SSyMMJfJH2g
0735名無CCDさん@画素いっぱい (コードモT Sr5b-+Rfk)
垢版 |
2020/05/05(火) 11:15:36.24ID:wWJoQQRhr0505
家の嫁はD750を三脚載せLVで構図絞りとか決めた後
スマホタッチAFシャッター使ってテーブルフォト撮ってる…
ハイアングルで撮るのもピント位置変えるのも楽ちんだと
0736名無CCDさん@画素いっぱい (コードモW 67da-rLIY)
垢版 |
2020/05/05(火) 11:40:38.15ID:OHNMPOFN00505
三脚の使用や背面液晶のチルト機構を使った
犬猫ローアングルやハイアングルは便利だけど
そうではなく単純に目線の高さでファインダーを使わずに
ヒジを伸ばして撮るメリットとは何だろな
0741名無CCDさん@画素いっぱい (コードモW 8710-SJQU)
垢版 |
2020/05/05(火) 13:04:37.60ID:KXPTosdq00505
>>734
チルト液晶だと腰の高さで撮影できるから
街角スナップで周囲にプレッシャーを与えない
三脚で撮影する時目線まで高さを稼がなくてもいいので
小型三脚で事足りる・ブレに強くなる
三脚使用の際拡大してピントを追い込める

こんなところか?
コンデジみたいに腕を前に伸ばして撮るのはナンセンスだな
0747名無CCDさん@画素いっぱい (コードモ 0702-mIzA)
垢版 |
2020/05/05(火) 21:28:41.90ID:c6GPdZSM00505
>>745
自分が写りたくないから。日本人ほど他人から撮影されることを嫌う民族は少ないと思う。
ちょっと前のフジフイルムで炎上した鈴木氏への避難はたいてい日本人で、
英語圏では彼の作風はかなり称賛されていた。
0748名無CCDさん@画素いっぱい (コードモ 0702-h83k)
垢版 |
2020/05/05(火) 21:48:10.94ID:81Jku+KB00505
海外でも写真撮られると大騒ぎになる国は沢山あるぞ、特にイスラム圏には

でも日本人って目先の損を嫌う人が多いから
タダで自分の写真が使われるのは嫌だと考えてる人は多そう
0749名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 67da-rLIY)
垢版 |
2020/05/05(火) 22:07:23.94ID:OHNMPOFN0
>>734です
皆さんいろいろ意見どうもでした
0750名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6a7c-O+HC)
垢版 |
2020/05/06(水) 00:54:18.60ID:zKI+BFzj0
>>747
撮られるのが嫌ってんじゃない気がするな
だって、ほんの5年くらい前まで意識してなかっただろ

肖像権とかそういうのが断片的に入ってきて
ダメって言っとかなきゃという同調圧力が発生して
それで拒否る、みたいなのが多い印象
0752名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3fb8-xOzV)
垢版 |
2020/05/06(水) 07:24:05.64ID:vIC3wzmZ0
人のブログ読んでると過去10年の間にペンタックスを次々買い変え全部売り払ってキャノンに乗り換え
ニコンも全てフルサイズでそろえ、これからはフルサイズミラーレス一眼の時代と言い張り
一眼レフ全て売り払いソニーに乗り換え嫁には宗旨替えだとまで言われる始末。  こういうブログ読んでると心が静まるのは何故かな〜
0753名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5be6-gIrT)
垢版 |
2020/05/06(水) 13:44:08.75ID:X0Z8KZF20
>>748
イスラムは特殊だから日本と比較するのはあれかと。
なんせ髪の毛を露出したり、胸の輪郭がわかるような服装をするだけで、ふしだら、はしたないとか言う国だからな。
イスラム圏で、日本で言うところの公然わいせつ的な事をすると死罪らしいし。
0754名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sae2-dm38)
垢版 |
2020/05/06(水) 14:23:17.64ID:ZwZfq3OKa
GH5で動画撮る時、カメラを持ってる手とカメラの擦れる音が気になるんだけど、これは下手くそだから?
それとも内蔵マイクじゃ限界があって、外部マイクで防げるの?
0755名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5be6-gIrT)
垢版 |
2020/05/06(水) 14:39:26.64ID:X0Z8KZF20
>>754
GH5は使った事ないけど、内蔵マイクはおまけ程度のもの。GoProみたいに内蔵マイクも高性能なものもあるので一概には言えないが。
手とカメラが擦れる音ってのが意味わからんけど、なんか変な手癖あるんじゃない?
カメラは両手でがっしり持って撮影するもんやで。
0756名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sae2-dm38)
垢版 |
2020/05/06(水) 17:28:41.70ID:ZwZfq3OKa
>>755
技術が足りないぽいね
頑張るわ
0757名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd8a-0wPb)
垢版 |
2020/05/07(木) 00:03:34.49ID:37RBp22sd
【動機】子どもがハイハイを始めたのを機に少しでも綺麗な写真を残していきたいと思っています。
メーカーはCanonにしようと思っていますが、ミラーレスや一眼レフなど色々な機種があり何がいい物なのかもわかり辛くて質問しました。
何台も買い換えるのは難しいので後悔のない機種を買いたいです。
 【予算】ボディ+レンズで25万円まで
 【用途】子どもの撮影が主になります
 【出力】これから始めるのでわかりません
 【大きさ/重さ】小さいに越したことはないですが少し大きめでも問題無いです
 【所有機材】スマホ以外のカメラはありません
 【使用者】初心者です
 【重視機能】運動会などでブレない機能が欲しいです
 【その他】初心者ですが、頑張っていい写真を撮れるようになりたいと思っています。
0759名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d35f-jgrQ)
垢版 |
2020/05/07(木) 00:14:50.88ID:42ZzCHEi0
>>757
それなら7d2だね
子供が鳥みたいに素早く動くようになっても捉え続けられる
0761名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd8a-0wPb)
垢版 |
2020/05/07(木) 00:31:35.21ID:37RBp22sd
>>758-760
ありがとうございます
どちらも検索してみましたが90Dの方が新しいようなので
そちらで検討してみたいと思います
もう一歩上のグレードを選ぶとしたら良いものはありますか?
0764名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f02-gIrT)
垢版 |
2020/05/07(木) 02:52:43.66ID:pyYqk+cN0
>>761
一眼レフならEOS 90D EF-S18-135 IS USMキット
追加でEF50mmF1.8 STM単焦点
将来的に望遠が欲しくなったらEF70-300mm F4-5.6 IS II USM
広角用にEF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STM

ミラーレスなら
EOS Kiss M EF-M18-150 IS STMキット
追加でEF-M32mm F1.4 STM単焦点
将来的に望遠はEF-S55-250mm F4-5.6 IS STMとEF-EOS Mアダプタ
広角はEF-M11-22mm F4-5.6 IS STM

その予算ならこのくらいにしておいたほうが良いよ
0765名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7eda-Fchk)
垢版 |
2020/05/07(木) 03:16:24.59ID:0Hm8/iMZ0
ミラーレスには
EOS M5 もあるしね
オヌヌメ
0768名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 17da-Fchk)
垢版 |
2020/05/07(木) 03:31:23.92ID:zX1jLMJU0
PENTAXはOLYMPUSと同様に動くものには不向き
0769名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f02-gIrT)
垢版 |
2020/05/07(木) 03:43:12.89ID:pyYqk+cN0
M5は自分で露出考えて撮るのには向いてるけど
オートで撮るなら地の性能の良いKiss Mかなと思う

個人的にキヤノンのAPS-Cミラーレスは
EOS M6 Mark II を使ってるのだけど、
バリアングルでない事とホールディングの悪さ
EVFを付けると外部ストロボが使えない糞使用など有り
人に勧める事ができない
0773名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d35f-09uP)
垢版 |
2020/05/07(木) 09:46:09.86ID:jm7Y6iTT0
>>759
初心者に今から7D2を進めるのは流石にちょっと無理がある

>>757
一眼レフなら90Dの18-135キットに50mm F1.8の単焦点を追加
ただしこれからの時代はミラーレスだし初心者はミラーレスの方が使いやすい
もしミラーレスならkiss M EF-M18-150 IS STM レンズキットにEF-M22mm F2 STMを追加かな
1歳半ぐらいまでは22mmの単焦点のみでいけるけど2歳ぐらいから走るのが早くなって遠くまで行く事が増えるからそんな時は18-150で撮れる
0778名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3fb8-xOzV)
垢版 |
2020/05/07(木) 12:30:30.54ID:C1u19pb80
“フルサイズデジタル一眼"を比較する(画質編)
https://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2009/01/19/10015.html

一眼レフ全盛期の記事
今純正レンズを買ってこのボディーで撮りたいと思うのはキャノンだな
当時はキャノン以外のよいしょ記事が多かった。 今のフルサイズミラーレスも同じようなもの
Aマウントのこの機種を当時のレンズと合わせて今買いたいと思うやつがいるか?
将来のEマウントもこの運命にある。 ニコンも褒められたものではないけれど、ISOが200始まりでも問題ないってどうかしてるw その辺は無視なんだよな。 
今のフルサイズミラーレスの画質問題と事情がよく似てる。 安レンズでもまだ高くてサードを欲しがるって末期だろ。
このままだと業界は近いうちに死ぬ
0780名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d35f-jgrQ)
垢版 |
2020/05/07(木) 22:26:40.38ID:42ZzCHEi0
>>775
俺は悲観的に見てる
技術的な発展の余地は否定しないけど
カメラ市場縮小による経済的理由で開発投資が減り進化スピードは鈍化する
衰退産業の常として、一般的でなくなるにつれコスパは大きく悪化する
販売される機種は絞られ、値段は上がる割に性能は大きな違いはないものとなる
0783名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eada-dtFa)
垢版 |
2020/05/07(木) 22:43:56.07ID:GY1FOf2q0
スマホはまだまだ
0784名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 17a5-Koh+)
垢版 |
2020/05/08(金) 02:26:16.49ID:CmqffNBm0
換算24〜35mmくらいで撮る、風景、スナップ、テーブルフォト(小物や料理など)に置いてはスマホの方が今はもう上
レタッチなども含めて

だが85mmポートレートや200〜300mmの野鳥、電車、運動会撮影は一眼カメラのほうがまだまだ上
0785名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Sr33-xGMj)
垢版 |
2020/05/08(金) 12:03:08.64ID:2if0i7Gbr
換算24〜35でも4隅までの解像、サジタルコマフレア、色収差の少なさ等全て一眼の圧勝
フルサイズ大口径の薄い被写界深度での立体感とかスマホじゃ無理過ぎ
スマホでもこんなの撮れるのか!と思っても何回騙された事か…
【中国】Huaweiが30万円のカメラで撮った写真を「Huaweiスマホで撮った」と宣伝したことがバレて謝罪
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587457448/l50
スマホ標準画角最強28ミリAF-S28/1.4E
http://photo.yodobashi.com/nikon/lens/28_14eed/
https://photohito.com/lens/brands/nikon/model/af-s_nikkor_28mm_f/1.4e_ed/
D750+28/1.4E手持ち最短開放 無補正
https://i.imgur.com/ogXulGe.jpg
0787名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f02-gIrT)
垢版 |
2020/05/08(金) 13:16:43.63ID:wPxK5TJ20
手軽さ、コスパはスマホの方が上だろうけど
画質となると無理だな、物理的に

ただAIを使った合成技術は凄いと思うよ
GoogleがSONYあたりと組んでAI一眼出したら面白いのにな
0790名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3fb8-oySJ)
垢版 |
2020/05/08(金) 13:45:41.22ID:JLqLteFA0
一眼で撮った写真だろうとなんだろうと、みんなスマホで見てるだしw
画質だボケだと言ってもそれに合わせて行かないとな
HDDの肥やしにするだけなら好きにすりゃいいが
0792名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 17da-0rqE)
垢版 |
2020/05/08(金) 14:33:42.78ID:sTWV8kus0
すっぴん、ナチュラルメイク、バッチリメイクがあったとして
カメラはすっぴんかナチュラルメイク
スマホはバッチリメイク
0793名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd8a-Koh+)
垢版 |
2020/05/08(金) 14:43:43.55ID:boqD/bj/d
カメラの利点は自分で好きなメイクができる所
その欠点はメイクする技術が撮影者に求められる所
あと手間と時間

スマホの利点はプロ(AI)が自動で勝手にメイクしてくれる所
その欠点は撮影者が好きにできない所
0794名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 17da-0rqE)
垢版 |
2020/05/08(金) 14:46:53.37ID:sTWV8kus0
>>785
これが当社製品スマホ画質です!と正々堂々と出来なく
スマホで撮ったフリして実は一眼でした
なんて嘘つく時点で負けを認めてるようなもんだろ
0795名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd8a-Koh+)
垢版 |
2020/05/08(金) 14:47:10.38ID:boqD/bj/d
だから一眼カメラにスマホ並みのAIレタッチ機能を入れたら最強のカメラになるのに、何故かどこもやらない

まあ現役スマホ並みのSoCとメモリーを積まなきゃいけない(さらに大容量バッテリーも)からコストは増えるが
0796名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 17da-0rqE)
垢版 |
2020/05/08(金) 14:51:04.71ID:sTWV8kus0
単にカメラユーザーに求められてないだけだろ
0799名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7332-fiqv)
垢版 |
2020/05/08(金) 18:39:27.47ID:VY5VJIBl0
アップルあたりが、iPhone連動の一眼レフボディ出したらいいのに。
マウントは交換式で、全部のマウントが使えるの。
寄生虫みたいなビジネスモデルだけど、需要はあるだろ。
0804名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd43-dm38)
垢版 |
2020/05/08(金) 19:42:09.76ID:xYcb5AtNd
4k60pの動画撮る人、レキサーのsdカードで大丈夫かな?
UHS-IIがレキサーだと格安なんだよね
本当はSanDisk買うべきなんだろうけど高いんだよな
0806名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd43-dm38)
垢版 |
2020/05/08(金) 20:09:24.10ID:xYcb5AtNd
>>805
Wの方だよね
めっちゃ遅くてびっくり
V60 UHS-IIて書いてあるのに詐欺だなぁ
SanDiskにする、ありがとう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況