X



Nikon Z 6 / Z 7 Part77

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/09(金) 18:38:27.20ID:6iaN+PtV0
●Z 6
高感度性能にも優れたオールラウンドモデル。
ニコンFXフォーマットミラーレスカメラ Z 6
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_6/

●Z 7
NIKKOR Zレンズの真価を実感できる、有効画素数4575万画素の高画素モデル。
ニコンFXフォーマットミラーレスカメラ Z 7
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_7/

次スレは>>950が立ててください
立てられない場合はその旨伝えて、立てられる人が立ててください


※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1564506521/
0275名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/13(火) 17:35:12.67ID:sdaup7b00
    ┏━┳━━┳━┓
    ┣ヽ  ̄ / (・ω・)┫
    ┣━━╋━╋━┫
    ┣、ハ,,、 \(. \ ノ┫ズコープラモ
    ┗┻━━┻━┻┛
0276名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/13(火) 18:10:57.65ID:gVHUncFx0
アップルのイベントで

iPhone12とNikonのZ6II,7IIの間で

シームレスにデータのやり取りが可能になるとか

ニコンの人が登壇して、プレゼンするとか

Sじゃなくて、IIになったのは、iPhone12に合わせたから
0280名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/13(火) 20:57:17.67ID:yyoJVet50
iiの機体の画像が出回り始めたが、ほぼそのままっぽいな
ボタン少ないって言ってた人の期待には添えない感じやな
0282名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/14(水) 08:17:13.36ID:Zkn9xz6G0
>>273
ニコンのZ6/Z7は、Appleの12bitのProRes RAW記録が出来る唯一のフルサイズ ミラーレス機だからな。

Pro Res RAW 撮影マニュアル
https://youtu.be/FjxvD26Oxro

また、Nikkor Z の大三元ズームレンズ群は、映画用のシネズームとしての使用を想定して作られている。

Nikon Z の動画が世界を席巻しそうだな。
0290名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/14(水) 14:01:27.23ID:e3e6mrFY0
z6と無料交換レベル
0293名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/14(水) 16:50:15.57ID:rwS+8s230
Z5発売して表面照射センサーの方が普通の感度では画質良いって言ってた人たちはこれからまたテノヒラクルーなの?
0295名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/14(水) 17:15:49.94ID:z7pjQu4j0
>>291
α9は電子シャッターでも歪まないからメカシャッターである必要は特にない
ブラックアウトフリーだし、
9iiは電子シャッターでもフリッカー対策出来る
0298名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/14(水) 18:55:03.19ID:TZY8tPSx0
ついに"新境地"に達したな…!

乗り遅れるなよ、このビッグウェーブに…!!
0299名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/14(水) 19:06:30.38ID:9YdR3n4R0
既存ユーザーが買い換える程じゃなさそだし、新規で来る層も期待できそうもないしでこれ誰に向けた商品なんだ?
0300名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/14(水) 19:13:53.32ID:fnfID/4E0
21時を待て。
こんなんだけじゃ誰も見てくれないのは当のニコンがわかってるだろう
夢ぐらい見せてくれるさ
0303名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/14(水) 20:00:34.90ID:e3e6mrFY0
1時間切ったぞ
0307名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/14(水) 21:27:38.47ID:yAH7SHOt0
給電を行うには、カメラにバッテリーが挿入されている必要があります。給電中はバッテリーの充電は行われません。
なんだよこれ
0308名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/14(水) 21:30:27.62ID:TZY8tPSx0
ニコンは新情報無しの既存情報をまとめた動画をカウントダウンつけて大々的に発信して何がしたいの?

宣伝の仕方がダメなんじゃ無くて、もう根本的に終わってると思うわ。
0309名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/14(水) 21:31:59.52ID:w4l203xK0
モバイルバッテリーに繋げられる充電器出せよもう
0310名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/14(水) 21:52:39.45ID:Cwhm3Rum0
元ニコンユーザーだけどなんか悲しくなってきた。
衝撃。36.3メガピクセルの高揚感はどこにいったんだ…
0312名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/14(水) 21:56:22.99ID:e3e6mrFY0
いくらなの?
0313名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/14(水) 22:01:29.41ID:q6AVZrOS0
新章云々大風呂敷感は有るけど、内容としては順当でしょ。
AFやLVFが、実用上どの程度向上してるかが全てなんだし、それは実際に使うまでは誰にも分からん。
0314名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/14(水) 22:04:12.69ID:0+osis860
Nikonさん、まじでお願いです
恥を忍んでボディのデザインからやり直してZを再起動して下さい

もうこれ以上、他社の数字と合わせるだけの後追いスペック追従みたいなカメラは望んでません
従来のFマウントユーザーや他社ユーザーも一目置くようなZが出来れば必ず真価は認められて人気も出ます
後発でしかも慌てて取り組んだミラーレスで満点までは望んでません
落ち着いて完成度の高いZを再起動して下さい
0318名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/14(水) 22:31:44.89ID:q6AVZrOS0
>>316
その辺りは手に取ってみないと何とも、だね。
ニコンの宣伝下手なんて、何十年も前から一貫してるしw
0319名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/14(水) 22:37:13.17ID:q6AVZrOS0
>>317
それは物凄い勘違いだと思うな。
センサー抜きでカメラは作れないけど、センサーだけでカメラが作れる訳でもない。

単にソニーの派手な宣伝に乗せられてるだけだよ。
ガチで写真でメシ食ってる連中に、ソニー使いがどれだけ居るかを見れば分かる。
0324名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/14(水) 22:43:33.41ID:Ry1tr7yf0
Nikonの中の人がSONYのα7に発想が引っ張られてる感はある

(カメラ部門ではない)SONYがAppleとGoogleの後追いしかできなくなってる感あるように
0325名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/14(水) 22:45:40.81ID:ys8bk9O+0
>>323
一番懸念されてた代替機材貸与の廃止は撤回されたよ。
さっきNPSからメールきた
0328名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/14(水) 23:44:20.97ID:Ry1tr7yf0
Z6/Z7は弱点多すぎて買わねぇわ
ってなってたけど
Z6ii/Z7iiは買ってもいいかな
ってなってる俺がいる
0332名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/15(木) 07:26:49.31ID:BS9eBcmk0
だんだん欲しくなってきたw
0338名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/15(木) 08:21:49.87ID:0LO68okB0
自分の努力で金持ちになった人は尊敬するけど、
元々地主、親が金持ちとかだと、羨ましいとは思うけど尊敬はしないかな。
ただラッキーだっただけだし。マジ羨ましいけど
0340名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/15(木) 09:06:30.10ID:8d9UQNIc0
さてと、Z6、Z7は売却済みだしZ7UかZ6Uを買うんだが、どちらにしようかねぇ・・・
D500を売却して両方という目もあるんだよなぁ・・・
0343名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/15(木) 09:31:16.40ID:zE/fATj10
Z6IIがでたら

Z6の販売価格、中古価格が下がるんだから

それから買っても遅くはないな

Z6IIじゃなくて、Z6を買うメリットもあまりないけど
0344名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/15(木) 10:01:46.88ID:0LO68okB0
>>339
うん。だからそう言ってるじゃん。
経緯はどうあろうと金持ち羨ましいよ
0345名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/15(木) 10:07:38.68ID:/BKdUXq80
>>342
R5持ちならZ7ii買って比較して欲しい気はする

Z7iiかZ6iiは高画素欲しいか連写欲しいかだけど
D500あるなら連写要らんな...
0346名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/15(木) 10:36:55.73ID:CI0RCCa40
ニコンに希望することは只一つ、「マウント規格を公開せよ。」
潰れかけている泥船にプライドは必要ない。
金持ちは純正の高級レンズを使えばよいし、
金のない人々はタムロンの安大三元で満足すればよいし。
今のZマウントには希望と言う光が乏しいのだよ。
先の見えないZマウントに太陽の様な眩いばかりの光を下さい。
0347名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/15(木) 10:42:42.07
自社製レンズを売って儲けなきゃならないニコンが、何故他社の為にマウント公開する必要性があるんだ?
他社技術の寄せ集めでしかないボディばっかり出してたら赤字から脱出できないのに、さらにレンズ市場まで他社に奪われたら
いったいなんのためにニコンって存在してんの???
0348名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/15(木) 10:48:10.48ID:c7WGmAV10
今の所Zレンズに値段以外の文句はないし、24-200みたいな便利ズームも出してくれてるから他社レンズは必要ないな
0349名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/15(木) 10:51:27.88ID:agryViDN0
クローズドな規格で成功しているのなんてアップルだけだろ。
今時自動車業界くらいじゃないかそんな事言ってるのは。
ブランディングが死に体のニコンにこれは無理。

マウント規格はカメラ市場のプラットフォームであって、プラットフォームの広さがどれだけのユーザーを獲得出来るかに直結する。

レンズも質で勝負しろよ。
0351名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/15(木) 10:53:55.53
自社製レンズも売れず、他社技術を赤字で転売するニコンが、
じゃあいったい何で儲けだすの?
0352名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/15(木) 11:17:42.64ID:ETa/WCGY0
で、Z6II/Z7IIのスレはここでいいの?
もっとも、新スレ建てても荒らされるのが見えている…
0354名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/15(木) 13:15:07.29ID:RcunQRe00
金ないやつは買わない言い訳ばっかり
痒いところに手の届いた完全版なんだから乗り換えるわ
0357名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/15(木) 13:23:34.03ID:uaVwE7Wy0
他社技術云々言ってる奴って真正だね。
ソニーのカメラの部品やソフトの何割が自社技術なんだ??
そういえば、他社技術を簡単に持って来れない肝心の筐体設計とかグダグダで、自慢のセンサーのステーが折れたりシャッターが破損したりマウントがもげたり少し濡れたら壊れたりするカメラが有るらしいね。
そういうメーカーこそ、ボディをニコンから調達すれば良いのにと思うよ。かつてのフジみたいにさ。
0358名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/15(木) 13:28:50.41
ニコンが他社にシャッター(コパル製)やらを提供できないのは、それなりの理由があるんだわな。
0359名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/15(木) 14:04:18.69ID:KmH6kZ7n0
>>346
なんでそんな必要があるの?
安いレンズ使いたいなら、サードFマウント+FTZかお金貯めて買えばいいじゃん。

>>349
質で勝るレンズがあるのなら出して欲しい。
0361名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/15(木) 14:51:51.89ID:8d9UQNIc0
>>360
Z14-30/4、Z24-70/2.8、AF-S70-200/2.8FL,、AF-P70-300、60マクロ
RF15-35/2.8L、RE24-70/2.8L、EF70-200/2.8LU、RF100-500(まだ来ない)
1224G,1635/4Z、1635GM、2470GM、シグマ24-70/2.8、24105G、70200G,100400GM
28/2、35/2.8、55/1.8、85/1.8、50マクロ

ソニーが多いのは嫁と息子と俺でボディ4台使ってるから。
0362名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/15(木) 14:52:39.32ID:0LO68okB0
>>359
>サードFマウント+FTZ

まともに動くの?
0363名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/15(木) 16:20:46.95ID:0/FGCX4R0
>>346
貧乏な一USERにすぎないオマエが、Nikonの経営をシノゴノ言わなくていいんだ。

ただ、安いサードパーティレンズが欲しいなら、SONYなりCanonへどうぞ。
0364名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/15(木) 16:28:01.56ID:nZjfdOrv0
>>363
Fの時は散々サードレンズのお世話になっていたくせに、Zがサードから相手にされなくなった途端に掌返しかよw
0365名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/15(木) 16:47:38.51ID:Jgy8zBSr0
11月6日に本当に発売されるんだろうか。
値崩れ嫌だから先行でZ6を下取りに出しちゃおうか迷ってるんだけど、70-200で酷い目にあったからなあw
0369名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/15(木) 19:41:45.91ID:E9fHWTjT0
>>346
金が無いんだから無理にZマウントに来るな

ZはNikon謹製の至高の写りの純正Zだけで充分なんだ
Zよりよく写るレンズはこの地球上には存在しない
それなりの写りでしかないのサードの存在価値はZでは不要

それなりの写りの安いサードのレンズが使いたいならSONYのa7で満足しとけやw
0370名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/15(木) 19:43:54.27
純正Zレンズが全然発売されないんだよな。
結局金がある奴は大口径マウントのRFへ行ってしまう。
キャノンはキチンと大口径マウント活かしたレンズをバンバン発売中。
0371名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/15(木) 19:45:41.79ID:jt73wrwB0
RFは本体が良くても欲しいレンズが無さすぎてな
要の70-200でさえ伸縮式で画質もそれなりだしなぁ
0372名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/15(木) 19:52:54.49ID:0/FGCX4R0
>>370
ちょん爺さん、寝言は寝ていえよ、ボケw
ゴマすり便所さんのCanonなんか日本人が一番嫌うところだw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況