X



Nikon Z 6 / Z 7 Part77

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/09(金) 18:38:27.20ID:6iaN+PtV0
●Z 6
高感度性能にも優れたオールラウンドモデル。
ニコンFXフォーマットミラーレスカメラ Z 6
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_6/

●Z 7
NIKKOR Zレンズの真価を実感できる、有効画素数4575万画素の高画素モデル。
ニコンFXフォーマットミラーレスカメラ Z 7
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_7/

次スレは>>950が立ててください
立てられない場合はその旨伝えて、立てられる人が立ててください


※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1564506521/
0910名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 12:46:57.74ID:Kn1sWZgv0
自分の都合のいい部分だけ切り取るマスコミみたいな手法に騙されるのは信者位だよ。
0914名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 13:14:19.51ID:jS/fpBLL0
バリアンはスチルには使いにくいから、ニコンが載せるなら三軸チルトだろうね。
0915名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 14:02:10.81ID:uR9Ne88F0
>>891
業者のような賛辞だな
Fマウントの24-70Eは解像度で大勢が不満を持っていたレンズだし
最強お散歩レンズ24-200については、12-100が昔からそのポジションにあっただろ
24-200のがフルサイズで使い勝手は良さそうだけど、時間がたってるのだから当たり前の進歩
Z単焦点は本当に優れているけど、Zになってから24-70F2.8が優秀だから、小型でも安価でもないF1.8は微妙
Z70−200はAFが普通の速度だからFと比べると一長一短
0916名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 14:03:11.66ID:uR9Ne88F0
バリアングルのモデルを作らないと機会を逃す
バリアンでキャノンやパナを選ぶ客が相当数いそう
0918名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 14:25:00.85ID:pfsyFMo50
ウエストレベル風スタイルを多用するからバリアングルはやめてほしい。
縦チルトは出来るようにして欲しいけどね。
0919名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 14:26:46.10ID:pfsyFMo50
>>917
横位置その代わり横位置ローアングル使い難くなるよ。
三軸チルトでいいじゃん
0920名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 14:37:36.03ID:7NDd0FtG0
まあレンズは大丈夫でしょ、ニコン
写りは文句ないし、あと24-105・100-400・マクロ出たら、一通り揃うし
メイン機のZ6II/7IIがなあ…今はいいとしても、来年再来年になって戦えるかというのが、かなり不安
0921名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 14:39:40.39ID:gO5Rpmdf0
光軸がズレて横位置ローアングルが撮影しづらくなるってやつ?バリアングルを使ったことないから知らなかった。でも、こういうのは慣れの問題じゃないかな?それよりは調べていて思ったのは画面を手前に引いてひっくり返すという二動作が加わる手間が嫌だと思ったわ。

そういう点を考えると、たしかに三軸チルトがよく見える。ニコンさん三軸チルト導入おなしゃす。
0922名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 15:15:50.66ID:bJZC2P360
バリアンってLプレート付けられんやん?どうすんの
三脚載せた時、ジンバル載せた時に重心変わるやん?どうすんの?
って思うんだけどどう?
俺はチルトがいいな。バリアン欲しいならD5600あるやん
0923名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 15:42:56.81ID:2GnMbfbM0
>>915
Z70-200はAF遅いの?
カタログでは70-200 FLと同等謳ってだけど。
ZでD6以上の動体AFは期待出来ないって事?
0925名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 16:50:28.80ID:pfsyFMo50
>>921
> 光軸がズレて横位置ローアングルが撮影しづらくなるってやつ?バリアングルを使ったことないから知らなかった。でも、こういうのは慣れの問題じゃないかな?

それもあるけど、
展開時、カチャッ→クルッ、
収納時、カチャッ→クルッ、

これも動作が増えて面倒くさい、というか、ワンアクション遅れる
0926名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 16:51:07.46ID:pfsyFMo50
↑ごめん、最後に書いてたね。それそれ。
0927名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 17:40:45.90ID:vQRFXVcO0
>>887
ネットでは何を出しても叩かれる。当時ソニーを叩く奴が居たのもソニーの性能が悪いからじゃなくて本当の理由はソニーというメーカー自体が気に食わないからだしな
現に当時のソニーと逆の戦略をとった今のニコンは大失敗しただろ?ソニーに近い戦略をとったキヤノンのRFは大成功してるのに。

重要なのは少数の声の大きいネット上の「ものを言うカメオタ」のいう事を聞くんじゃなくて実際の市場で本当は何が求められていて売れるのか見極めることだ
0928名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 17:41:18.29ID:il1GLz030
クソ画質のソニーwww
0929名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 17:46:19.01ID:vQRFXVcO0
ニコンはレンズラインナップでも大失敗してる

今わざわざカメラ専用機の一眼買うような層が求めてるレンズは優等生レンズなんかじゃあない
世界的にフィルム時代の中古レンズが売れまくってるのも安いからなんて理由じゃない
求められてるのは解像度が高いクセの無いレンズなんかじゃあないんだ。それが分かってないから売れないんだよ
0930名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 17:46:56.49ID:il1GLz030
シャッター崩壊のソニーwww
0932名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 17:51:34.30ID:il1GLz030
ニコンはキチンとリコールしたけどwwwww
0936名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 17:54:50.21ID:qRIMEMQ+0
>>935
無償で交換しただろ?
0938名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 17:55:51.12ID:qRIMEMQ+0
え、日本人はダメだったの?そんなのあるのw
0939名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 17:58:58.19ID:flJmM8ii0
>>937
嘘つき朝鮮人
0941名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 18:00:42.92ID:flJmM8ii0
無償交換しただろ無償対応されてる
0943名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 18:02:36.65ID:dBgGmbIJ0
>世界的にフィルム時代の中古レンズが売れまくってるのも安いからなんて理由じゃない
>求められてるのは解像度が高いクセの無いレンズなんかじゃあないんだ。


これこそが
少数の声の大きいネット上の「ものを言うカメオタ」
だと思うが?
0945名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 18:03:56.19ID:dBgGmbIJ0
重要なのは値段だよ。

MacBook Airみたいに高性能なのに
10万円ちょいだから売れる。
30万円なら売れない。
0946名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 18:04:02.33ID:vQRFXVcO0
まあシャッター崩壊が設計上の問題ならコパル倒産するなw
エアバックのタカタみたいに
0948名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 18:06:28.16ID:vQRFXVcO0
>>943
残念ながら現実としてニコンより遥かに大量に売れてるんだよ

俺が言ってるのは声”だけ”大きいカメオタの言うこと聞くなって話。現実に売れてる層の連中の声は商売なんだから聞く必要がある
0950名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 18:07:23.13ID:tWKp4JLE0
クソ画質のゴミボディーなのに何故か売れるようなカメラなんていらないんだよニコンユーザーはw
0951名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 18:09:01.10ID:/NsHBPt10
>>949
じゃあ無償対応してるじゃん、いちいち嘘つくなよソニーのゴキw
0952名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 18:11:43.57
D610が出た後になって渋々の対応だから、無償対応してないんだよ。
それ以前の修理は有償だったのだから。
わずかしかいなかったD600ユーザーは投げ捨ててD750とかに移行して市場からD600が消え去った後、
無償修理しますとか言い出すからその手口の狡猾さに震えた。
0953名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 18:12:52.95ID:vQRFXVcO0
あのセンサーのゴミって一体どこから来てたんだろうな
シャッター自体のオイルとかじゃないらしいが
0954名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 18:13:08.13ID:lgu1qLiz0
そういうことか、ソニーよりはマシだな
0956名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 18:15:31.48
ソニーはまず壊れることがレアだから、あるロット全品シャッターオイルが付くD600の方が悪かった。
0957名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 18:16:12.16ID:vQRFXVcO0
今となってはソニーの方が遥かにサポート良くね?
全国に何ヵ所も機材持ち込める窓口あるし
0958名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 18:16:30.12ID:DoFkLdLE0
ニコンはソニーのカメラみたいにマウントもげるの?w
0960名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 18:17:10.37ID:DoFkLdLE0
>>957
修理に出すとマウントに傷が付いて帰ってきて、保証書無くされて有料になるのに?www
0962名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 18:18:58.44ID:wGpjrTHs0
ソニーは雨漏りもするしオモチャだぞ
0963名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 18:20:40.68ID:vQRFXVcO0
100万台以上売って被害者が1000人さえ満たないレベルだと普通の不良発生レベルの範疇内だから例え消費者庁に訴えても無理だろ・・・
これが命に係わる道具なら別だけど(車のブレーキとかね。まあそういう部品はアホほど高価だが)
そもそもアンチの愉快犯が混じってるって話やないか
0964名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 18:22:22.97ID:daeOYHZ50
カメラって目を付けるものだからあんなに見事にシャッターが崩壊してたら怖くて使えないw
0965名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 18:23:10.56ID:vQRFXVcO0
>>960
まあ好きにすりゃええけど、ニコンもJINとかサンセットスタジオとか撮影中にシャッターぶっ壊れてソニーに鞍替えしたって連中も普通にいるからな
そもそもシャッター作ってるのはソニーじゃなくてコパルやしな
0966名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 18:23:54.48ID:jbROdg5n0
全部、嘘つきソニーのゴキの妄想です
0967名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 18:24:12.50
ニコンだろうがソニーだろうが、修理するのは日研テクノだから、全国に窓口があるという点では同じ。
0968名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 18:24:58.85ID:vQRFXVcO0
>>964
壊れても外に飛び出してくるような構造じゃないぜwww
ペラペラの軽いパーツやしなあれ
0969名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 18:26:22.77ID:dBgGmbIJ0
>>948
フィルム時代の中古レンズが
最新のレンズより売れてんだってw


キチガイの脳内じゃw
0970名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 18:26:38.00ID:HqQKhcWl0
>>968
ソニーのことだからファインダーも崩壊するかもしれないだろw
0971名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 18:28:58.45
実際ソニーユーザーは外で撮影してるから故障の可能性は高い。
逆に誰もユーザーが居ないニコンは故障することは絶対に無い。
0972名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 18:29:39.39ID:vQRFXVcO0
>>966
JIN
NikonD750が故障したのでSONYに乗り換えを検討したが結局しなかった話と新しいレンズの話
https://www.youtube.com/watch?v=FuqRNvOw-HM&;t=71s


乗り換えないって言ってるけど、結局数か月後にSONYに乗り換えるハメになって、それ以降はずっとトラブルフリー
0973名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 18:30:21.15ID:+/OvWYF50
ソニーは雨漏りするからな外で使う事を想定してないだろw
0975名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 18:31:42.08ID:+/OvWYF50
ニコンは雨漏りしないからwww
0977名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 18:33:14.19ID:o3HrowM40
雨漏りするソニーのカメラとかもうカメラじゃないよなwww
0978名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 18:34:05.60ID:iIYP0K1W0
ソニーはシャッターも崩壊するよ
0979名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 18:34:09.17
ユーザーが居ないニコンはカメラじゃなくて、偶像崇拝だからね。
お仏壇とかと同じカテゴリー。
0980名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 18:34:36.48ID:0JnPQEmB0
ソニーはデータも消失するだろw
0981名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 18:34:54.02ID:iIYP0K1W0
データ消失www
0982名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 18:35:01.29ID:vQRFXVcO0
>>972のポイントは、ニコンで修理依頼したらこのシャッター膜がぶっ壊れるトラブルは
割と良くある故障だってニコンに言われたって部分

ニコ爺は壊れないって言ってるけど当のニコンはよく壊れるパーツだって言ってんのな
本当にニコ爺は使ってない説が正しいのかもしれないw
0984名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 18:36:06.14ID:+PrFb8CR0
ソニーはカメラでデータ消失は致命的だなwww
0986名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 18:37:04.93
なので、誰もユーザーが居ないニコンは絶対にデータが消えないし、シャッターが壊れることも起こりえない。
0987名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 18:37:44.28ID:oSqR6MrL0
妄想しかできないソニーのゴキ病気ですねw
0988名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 18:39:22.73
妄想も何も、一切作例アップが無いニコンスレなんだから、ユーザーが居ないのは事実。
ユーザーが居ないので、雨漏りも無ければシャッターも壊れず、データ消失すら起こりえない。
ユーザーが居ないニコンが最高に安全なのは、運転しないドライバーがゴールド免許なのと同じ理屈。
0989名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 18:40:03.60ID:1QEDlhgl0
クソ画質のクソボディーなのになぜか売れる不思議なソニーのカメラw
0990名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 18:40:10.94ID:vQRFXVcO0
俺、ボディとアクセサリしか買ってなくてNikkorレンズは一本も買ってないけど(だって欲しいレンズが一本も無いから)、
一応ニコンユーザーなんやけどなw

面白味皆無のニコンのレンズ買うならコシナの方がずっといい
0991名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 18:41:48.79ID:+hwgm1xq0
嘘つき朝鮮人しか使ってないソニーのカメラw
0992名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 18:43:15.35ID:vQRFXVcO0
昔のライカM用レンズとか使う分にはα7よりNikonZの方が良いのよ
だからこの一点に置いてZには価値がある

それ以外の価値は残念ながら俺には見いだせないが
0993名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 18:47:36.73ID:vQRFXVcO0
ただ、NikonZシリーズでMマウントレンズを使う上で一つ大きな大きな問題がある

それはNikon ZにMマウントレンズはデザイン的に全くマッチしないってことだ・・・
もの凄くカッコ悪くない。いや、もともとZのデザインは酷いがそんなもんだじゃないんだ・・・
0995名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 18:54:10.94ID:jS/fpBLL0
>>994
マウントアダプタのデザインが悪すぎる
0998名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 19:08:32.14ID:7NDd0FtG0
低俗な子供のケンカで、スレが加速するのは相変わらずだね…
ニコンスレでニコンをディスることが目的のバカも、代わりにソニーを叩くのも、同類のキチガイすぎ
0999名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 19:09:10.44ID:asKG1ycH0
ソニーに付けても同じだろ
1000名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 19:09:56.29ID:f37VYFtI0
ユーザーがいてもクソ画質のソニー
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 473日 0時間 31分 29秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況