X



Sony α7 Series Part176 (ワッチョイ有)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 96e5-5lTj)
垢版 |
2019/08/15(木) 19:44:24.37ID:yU25QEeS0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で、本文先頭(1行目)に以下のコマンドを入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512


★公式サイト
◎無印シリーズ-;世界初のフルサイズミラーレス一眼カメラ
α7・・・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7/
α7 II・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M2/
α7 III・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M3/

◎Rシリーズ-;ローパスフィルターレスの高画質モデル
α7R・・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7R/
α7R II・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM2/
α7R III・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM3/
α7R IV・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM4/

◎Sシリーズ-;夜でも昼間のように撮影できる超高感度モデル
α7S・・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7S/
α7S II・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7SM2/

●前スレ
Sony α7 Series Part175 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1564225585/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0644名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a97c-Kukq)
垢版 |
2019/08/30(金) 14:25:33.53ID:/6ASdjZE0
>>642
確かにeos r買う方が幸せな気がする
0646名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1b80-Be7n)
垢版 |
2019/08/30(金) 16:16:18.52ID:pHogi1l10
>>587
お前が一番必要ないからさっさと死んでどうぞ
0649名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMeb-VwNk)
垢版 |
2019/08/30(金) 16:58:42.14ID:AVLJE4bGM
>>645
別にFZ1000でもいいんじゃない?
何も恥ずかしいことはない。
役立たずのα7スレに1インチコンデジの素晴らしさを伝えよう。
そりゃフルサイズとはセンサーサイズが違うけど大差はないって南禅寺(誰?笑)も言ってたし。
0650名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-P/PK)
垢版 |
2019/08/30(金) 18:14:00.90ID:4mC+uA0Nd
>>635
スマホはベースがコンピュータ
携帯電話はベースが電話

αはベースがカメラ
ハンディカムはベースがビデオカメラ
0651名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMed-xtYk)
垢版 |
2019/08/30(金) 19:27:40.25ID:gNK8piUDM
>>650
だからソニーは画質が悪いのかな?

ソニーのハイエンドスマホXperia 1にSamsung製センサーを採用

https://gazyekichi96.com/2019/05/13/the-reason-why-xperia-1-adopts-samsung-camera-sensor-it-is-to-earn-high-marks-in-dxomark/

・「Xperia 1」が「Samsung製」の「カメラセンサー」を採用した理由。それは「DxOMark」で高評価を獲得するため。
・トップスコアを獲得することは困難だが、ソニーセンサーを使った「Xperia XZ3」のようにがっかりするようなスコアになることはないとされています。
・少なくとも今回の情報が正しければ、まさに「SONY」の狙い通り「Xperia 1」ではSamsungセンサー搭載により
「DxOMark」においてかなりの高評価を獲得することができると判断することができます。
・ソニーセンサーは性能が低すぎるためハイエンドスマホでは使えない。
・ソニーセンサーはライバルのSamsung、キヤノン、ニコンに大きく水を開けられている。の
0652名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd33-DGtw)
垢版 |
2019/08/30(金) 20:21:49.47ID:DJetWci2d
>>615
擁護なんか一度もしてないぞ?
4K60Pはないよりあった方がいい
なんでもそう。あればあるだけ嬉しい

でも今のFFカメラにはできない。熱と電力が問題になるから。
現にどのカメラもできてない
0657名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d347-6QUD)
垢版 |
2019/08/30(金) 21:18:08.21ID:aBARXY520
>>652
文読めないアホなだな。俺はフルサイズで4K60Pなんて書いてない。勝手に、アホ脳内で変換しないでくれよ。

文脈でわかるだろ。4K60Pはフジを指してるし、お前もAPS-Cハイエンドで実現するかもなって書いてるし。

アホにはアホが釣れてるけども。
0661名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d347-6QUD)
垢版 |
2019/08/30(金) 21:37:08.93ID:aBARXY520
>>659
うーん、俺みたいに写真と動画も撮る層はハンディは、選択肢に入ってないと思われる。FSも動画性能で6Kとかないし、他社に比べても弱い。

上にも書いてる人いるけどBPCCがEマウント版も出してくれたら使い分けるのだが。

S1Hはeva超えしてる面もあるし、写真ではα6400がAFで下剋上してたし、動画でも下剋上して欲しいわ。
0664名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d347-6QUD)
垢版 |
2019/08/30(金) 21:49:55.30ID:aBARXY520
>>660
動画撮らない層はα7R4も新型APS-CもAFが次の世代になってるから買いだろうね。

SARは新型発表記事で1200コメント超えしてるけど、やっぱり動画性能不満コメント多いよ。あとなんでマイクロUSBなんだよが目に付き、ポジティブなコメントは少数派だ。
0665名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a15f-shDp)
垢版 |
2019/08/30(金) 22:02:36.17ID:KcVRGwul0
動画も写真も撮る層の中で動画率の高い奴だけどα7r4買うよー。
だって楽しそーじゃん!
0668名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 895f-CJuN)
垢版 |
2019/08/30(金) 23:01:23.10ID:ph10peua0
>>657
いやお前がいつどこに何を書いたかなんて知らないよw バカ過ぎて困る
とりあえず私が一度も擁護なんかしてないので、>>615は大間違えだと
理解してもらえようで良かったよ。とりあえずここが何のスレなのか思い出すといいよ

あんまり気づいてないようだけど映像にニーズなんてほとんどないんだよね海外でも
一部のコアな連中が騒いでるだけで全く数になってない。a7で撮る映像は重いんだよ
ジンバルもデータも
0669名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d347-6QUD)
垢版 |
2019/08/30(金) 23:11:40.90ID:aBARXY520
>>668
ごめん、お前が情弱のアホなのに気付いてやれなくて。29日にα4桁後継機出てるんだわ。

あと今更、動画のニーズ殆どないは流石にキツ過ぎだわ。馬鹿すぎて話にならん。狂い過ぎて最後の一文笑えたけど。
0670名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 895f-CJuN)
垢版 |
2019/08/30(金) 23:35:05.67ID:ph10peua0
>>669
>あと今更、動画のニーズ殆どないは流石にキツ過ぎだわ。馬鹿すぎて話にならん。狂い過ぎて最後の一文笑えたけど。
うん。君が具体的に数が出ない段階で話は終わりなんだよね。悔しいね

>29日にα4桁後継機出てるんだわ。
古いセンサの低スペック機がね。4K60Pなんか無理だわな。当然のはなし。
君は「俺様の大好きなスペックもりもり動画機バンザイ」という結論にすべてを集約しすぎていて
ソレを出さないソニーを悪とするための、一切の証拠固めも論理の構築もしてないから
まいどまいどまいどまいどまいどまいどまいどまいどまいどまいどまいどまいどまいどまいどまいどまいどまいどまいどまいどまいどまいど
嫌われバカにされあざ笑われて無視されて、最後に尻尾巻いて逃げ出す羽目になってるんだよ
0671名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 512d-OrzI)
垢版 |
2019/08/31(土) 00:25:45.37ID:0gwNLioT0
>>654
パナソニックは出来てるから不可能ではない。
パナソニックは熱暴走で止まらないとメーカーが断言してる。
動画が売りのS3が中々出ないのは、その辺りクリアできないからだろ。
パナに負ける訳にもいかないだろうしな。
0678名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/31(土) 01:20:01.35
機材晒して、一体何をしたいんだ?
「俺は100億稼ぐデイトレーダーだけど、
2.5億注ぎ込んだキャバ嬢に出来婚されて逃げられるATMです」って言いたいだけ?
0680名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1b80-Be7n)
垢版 |
2019/08/31(土) 01:24:38.97ID:4XEIW96x0
>>671
でかくしていいならどのメーカーでも出来るよ
ただし、あんなデカくて重いゴミありがたがるのはお前みたいなゴミだけ
パナに負けてる部分なんてない
0681名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 512d-OrzI)
垢版 |
2019/08/31(土) 01:42:24.71ID:0gwNLioT0
>>678
ちょっとパナの話しただけで、過剰反応するから
100万以上突っ込んだユーザーだって証明しただけ。
どうせ、プロサポの大三元ユーザーだって書いただけじゃ信用しないでエア扱いするだろ。

>>680
別にありがたがってなんてねーよ。
ただ4k60p 10bit収録 熱暴走なし 外部モニター出しで背面液晶が消えない所は負けてるわ。
いくら小さくて軽くても撮影できないカメラはただの箱。
0682名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/31(土) 01:46:51.84
>100万以上突っ込んだユーザーだって証明しただけ。
つまり、結局2.5億貢いだのにキャバ嬢をホストにNTRたATMだったってことか・・・。
金だけあっても子供一つ残せないって凄いな。
0686名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 512d-OrzI)
垢版 |
2019/08/31(土) 02:34:33.33ID:0gwNLioT0
ここ凄いな
気持ち悪すぎるだろ。
パナは4k60p撮れるって言っただけで
ここまで過剰反応するって何なんだ?
>>652
>>654
の流れが嘘だから指摘しただけだろ。
何言ってもいいって程のレベルで何も言ってねーわ。
0688名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d18a-LeLm)
垢版 |
2019/08/31(土) 02:53:49.97ID:vPtXNRP+0
>>676
側で見てても恥ずかしいから日本人なら止めとけよ、並べてる機材が数十万で入手できることに感謝しろよ
ソニーにもエネルギー消費や効率を必死で研究してる連中がいる、言ってることはわかるけど要求ならチャ
ットででもソニーに言いなよ
0691名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 512d-OrzI)
垢版 |
2019/08/31(土) 03:11:55.99ID:0gwNLioT0
>>688
流れも読まず文句言うお前のが気持ち悪い。
誰もこんな所で要求なんてしてない。
どこで要求したか指摘してみろ。
嘘つきの>>652>>654に、事実を言っただけ。
そしたらキチが絡んできたから、ユーザーって証明しただけだわ。
プロサポ会員は懇談会で、開発者と直接話が出来るから、要求ならそこでする。
てか俺は4k60p欲しいなんて一言も言ってないからな。ただパナは実装してるって事実を指摘しただけ。
0693名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d347-6QUD)
垢版 |
2019/08/31(土) 03:20:10.99ID:uqzYr3WO0
>>691
動画性能は周回遅れになりつつある事実に対して

他社はファンつけたり、コンパクトでありつつ冷却構造で対策したり、外部収録したりとしてるからソニーもやりようはあるだろと言う話だけなのにな。

過剰反応の気持ち悪い苦言を許さず、受け入れろ、嫌なら他行けとか排他的でアホ間抜けはどの分野にも一定数いるけどさ。
0697名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/31(土) 04:45:02.50
デジタル写真になってプロカメラマンは本当にどうでもいい存在に成り下がったからなぁ。
例えていうならカラオケでちょっと歌が上手いからって歌手デビューするか?っていう話で、
趣味が高じて仕事になると底辺這いずり回って楽しめなくなる。
0702名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b34b-2tMR)
垢版 |
2019/08/31(土) 08:04:47.06ID:N5BAmyZQ0
>>699
自分の周り、普通に居ますよ。
0703名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMdd-IVR+)
垢版 |
2019/08/31(土) 08:30:24.18ID:PqEjBGT5M
>>649
FZ1000はα7にはもちろん勝てないが、ペンタックスKPみたいなクソ機械よりは良い。


パナソニックFZ1000動画切り出し例
https://i.imgur.com/Oi5DEhm.jpg
https://i.imgur.com/R7wJOeO.jpg
https://i.imgur.com/KyX6VKq.jpg

ソニーα7動画切り出し例
https://i.imgur.com/z4jtsCl.jpg
https://i.imgur.com/1btJVpp.jpg
https://i.imgur.com/Dase2a4.jpg
0704名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMdd-IVR+)
垢版 |
2019/08/31(土) 08:35:18.18ID:PqEjBGT5M
全員、なんか主張したいんならEVIDENCE出そうぜ。

頭が良ければテキストやリンク参照で良いかも知らんが、ほとんどの奴が地方私大文系以下のアンポンタンか、ペンタックス級の浦島太郎だぞ。
0708名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 895f-CJuN)
垢版 |
2019/08/31(土) 09:16:22.04ID:1rBYyxqH0
>>676
金さえあれば機材なんかいくらでも買える
が、経験と知識と教養と常識的判断は長い年月とまともな環境のもとでないと育まれないので無意味な話だね

>>681
だからそれが弁当箱ダンベルをありがたがってるのと同義なんだよ
単に熱と電力=サイズと重さ「だけ」の話なんだから。

映像機器が重く大きのは「すべて」画像処理のため

>>691
>嘘つきの>>652>>654に、事実を言っただけ。
え?だからどのメーカーもできてないよ。前提無視するならなんでもできるので論外なのは当然というだけ。
なんどでもいってあげるが、君の大好きな映像スペックは今はFFカメラじゃ絶対にできない。
熱と電力の問題で異様に重く大きく高価になるから。
0711名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 895f-CJuN)
垢版 |
2019/08/31(土) 09:21:42.95ID:1rBYyxqH0
何も知らない動画バカの4K60Pが如何に無茶なのかはパナそのものが示しているんだよね。
ハイエンド一眼レフのサイズと重さ、それだけの物量をもってしてなお「4K60pが限界」だった
パナは後発だし、カメラも非常に高価な巨大文鎮だから性能は尖らせる必要があった。
で、そのパナですらFFでは「4K60pで止まった」「止まらざるを得なかった」
なぜなのか。お笑い巨大文鎮をもってしてもそれが限界だったからにほかならない。
0715名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 895f-CJuN)
垢版 |
2019/08/31(土) 09:39:34.43ID:1rBYyxqH0
コンパクトボディでハイビットレート映像機をつくるなら
外付け後付の冷却モジュールをセットで販売するしかないでしょ
ボディのどこか、たとえば背面液晶の裏あたりに熱をもっていくかたちにして、その上で
ペルチェと巨大なヒートシンクと強制空冷ファンと電源をセットにした箱を取り付ける
で、特定の映像出力はそれらがついてることを前提にする
0717名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-enua)
垢版 |
2019/08/31(土) 10:20:05.18ID:rZW6NoYBd
お祭り写真撮ってて頻繁にストロボ発光のON/OFF切り替えるんだけど7シリーズor9はカスタムボタン押してる間だけ発光禁止にすることは出来る!?
0719名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMed-xtYk)
垢版 |
2019/08/31(土) 10:46:29.16ID:fRBTFCp7M
>>718
逆だよ。
だからソニーは売れない。

【悲報】ソニーのRX100M6 、アチアチか。4K動画は熱暴走して止まっちゃう模様
https://youtu・be/W8jKWRYs4ak

http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/53700974.html

541:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f9f-Ll6i) 2018/06/23(土) 09:40:52.94 ID:rFBd4zrM0
買って後悔した感がありありでかわいそう


夏だと4Kじゃなくてもだめだった…


544:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spf3-xWgw) 2018/06/23(土) 09:47:03.09 ID:hRp8HB47p
>>541
この人のレビュー参考にしてるけど
今回はなんかずっと同じ事言ってるよな。壊れたテープレコーダーみたい


546:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fd2-UNUF) 2018/06/23(土) 09:59:18.34 ID:Y/bSAtYk0
>>544
レビューしようにもまともに撮影出来ないからだろw超テンション低いw


547:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f9f-Ll6i) 2018/06/23(土) 09:59:26.64 ID:rFBd4zrM0
>>544
ちょっと動揺が隠せてないね…

まあユーチューバーなので再生回数upのための意図も含まれるかもしれんが、普段とはかなり違うねと
0723名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 895f-CJuN)
垢版 |
2019/08/31(土) 11:21:18.16ID:1rBYyxqH0
4K60Pガーみたいのは撮らないからこそ喚いてるわけで
本当に必要ならとっくに要件を満たす機材を買ってつかってるので喚くことすらない。
せいぜい、何だ今回も非対応か、とスルーしておわり。必死に食いつく必要がない。

でも連中にとってはスペックが全てだから、熱も電力も無視して1秒で熱停止するような機能も
いれるだけいれてやればいいってのはあるよね。

 「特殊な放熱対策を自分で講じることができるハイエンドユーザ様向け機能です」

とでも書いてやれば連中は何も言えなくなるし、買うだけは買ってくれるだろ。なんせスペック盛り盛りなわけだしw
0724名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 49be-rkig)
垢版 |
2019/08/31(土) 11:27:55.86ID:tQIKTmY40
動画撮影したいのならパナのカメラを買った方がいいってことで決まりじゃないのかな。
ソニーに動画性能を求めるのは諦めたほうがいいよ。
筐体を巨大化しないと4K60p動画撮影は無理だろうからね。
無理に4K60pに対応したとしても、またいつも通り熱停止・熱暴走で騒がれることになる。
4K30pの連続撮影すらまともにできないカメラが多いからね。
0728名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a15f-shDp)
垢版 |
2019/08/31(土) 11:54:20.62ID:3xLIELlV0
40K60P?
あればあったに越したことないが、今はまだいらんかな。
あっても自分はまだ使わないと思う。
0730名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d347-6QUD)
垢版 |
2019/08/31(土) 12:02:06.94ID:uqzYr3WO0
10bit、H265さえ中々採用しないな。最大100Mbsも長い事変わらない。

夕景とか撮ると分かりやすいが8bitはグラデーションが破綻する。シャドウのブロックノイズも出やすいし。

4K60Pは個人的には中途半端なスロモ用途としてしか必要性感じないが、アウトプットがフルHDでも4Kで撮ってトリミング耐性持たせるように、欲しい人にとっては余裕があるに越したこと無いのだろう。
0734名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMeb-VwNk)
垢版 |
2019/08/31(土) 12:17:12.53ID:zWGFMJksM
もしくは、私とは異なるやり方で自身の作例をexif付きで示せるなら他人の作例や解説をデタラメ呼ばわりすればいいじゃないの?

経験や根拠があるなら。
やれるものなら。
https://i.imgur.com/F87E3i5.jpg

無いなら初心者が口を開くべきじゃないし、そもそも荒らさないでくれたまへよ。
0736名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa55-3Q9x)
垢版 |
2019/08/31(土) 12:39:03.28ID:h9WAahQ9a
飛行機とか鉄道写真て、ピントをどこに合わせるのが普通なんでしょうか

作例みましたが一枚目はノイズが多い、2枚目はピント甘い ことが気になってしまいました

生データじゃないからかもしれませんが
0738名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa55-YAGs)
垢版 |
2019/08/31(土) 12:45:35.67ID:qEh7OBpda
>>737
Z7のAFはSonyのLock-on AFのような、クラスをリードするミラーレスオートフォーカス機能によって設定された水準をはるかに下回るものです。


For some time, we've considered Nikon DSLR autofocus the best in the business both in terms of tracking operability and reliability.
But the Z7, while capable, falls short of meeting this high standard, despite its pro-level price.
It also falls far short of the bar set by class-leading mirrorless autofocus features, like Sony's Lock-on AF.

しばらくの間、私たちはNikon デジタル一眼レフのオートフォーカスの性能が、操作性と信頼性の両方において、最も優れていると考えてきました。
しかしZ7は、そこそこ使えるが、そのプロレベルの価格にもかかわらず、プロレベルの高い基準を満たすには及んでいません。
また、SonyのLock-on AFのような、クラスをリードするミラーレスオートフォーカス機能によって設定された水準をはるかに下回るものです。

https://m.dpreview.com/reviews/nikon-z7/8
0740名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa55-tMUz)
垢版 |
2019/08/31(土) 12:59:23.79ID:yA/9Bsyna
すでに入会してるから関係ないわ
0742名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM85-HE2y)
垢版 |
2019/08/31(土) 14:36:09.82ID:ZP6Js/AgM
α7V買って満足はしてるんだけど、高画質スマホ+RX10M4でも良かったかなぁという気がしてるw

運動会をはじめとする学校行事や公園、動物園はRX10M4でいけるし、日常はスマホでもいける

暗所望遠を撮らないと存在意義が難しいかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況