X



デジカメinfo part149
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3ae5-kL5O)
垢版 |
2019/09/02(月) 18:35:10.09ID:k+1H94aP0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で、本文先頭(1行目)に以下のコマンドを入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

愉快なinfo民たちを生暖かく見守るスレです
議論はほどほどにねw
http://digicame-info.com/

※前スレ
デジカメinfo part148
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1566828636/
。。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0875名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュW 42ad-r8ix)
垢版 |
2019/09/09(月) 19:18:00.48ID:8fOU0ZB600909
http://digicame-info.com/2019/09/83.html
ヨドバシカメラ8月後半
第1位 ソニー α7 III ボディ
第2位 ソニー α6400 ダブルズームレンズキット
第3位 ソニー α7 III レンズキット
第4位 ニコン D850
第5位 ニコン D5600ダブルズームキット
第6位 ニコン Z6 24-70+FTZマウントアダプターキット
第7位 ソニー α7R III
第8位 キヤノン EOS R
第9位 キヤノン EOS Kiss Mダブルズームキット
第10位 ニコン Z7 24-70+FTZマウントアダプターキット


マップ販売数1位のRX100M7って、たった2日の集計なのに2位以下に大差付けたってすげーな。
SONYは完全にコンデジの覇権を握ったな。

その気になればミラーレスでも覇権獲れそうだけど、トヨタみたいに周りとのバランス考えて敢えて手を抜いてそう。
0876名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュW 45b5-U1NW)
垢版 |
2019/09/09(月) 19:19:02.95ID:s3HwyREi00909
ソニーにはもっとレンズのCBのラインナップを広げて欲しい
いつまで同じのでやってんだよw
0878名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュW 7934-t3fw)
垢版 |
2019/09/09(月) 19:25:48.33ID:+TLsF93b00909
>>870
馬鹿だなお前、7R4の買い控えなのに残念だなぁ
0883名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュW c2ad-lr2J)
垢版 |
2019/09/09(月) 20:17:02.02ID:eSAbDrj+00909
α7の値段見たら将来的には可能やろな
0884名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ MM62-vkHO)
垢版 |
2019/09/09(月) 20:25:10.77ID:aLSMKG/OM0909
ソニーには値段じゃなくて性能で突き放して欲しいわ
0888名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュW e2eb-V6Qa)
垢版 |
2019/09/09(月) 20:34:38.58ID:Qa1J5plB00909
インポってやたらと鏡筒のクオリティを重視するよなwww

・鏡筒の作りはハイクオリティだ。
0889名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ 46e0-7Mak)
垢版 |
2019/09/09(月) 20:36:13.94ID:i1YcPuVW00909
>>882
ソニーの台数シェアと金額シェアの相関図見たら利益率はかなり高いのが確実なのでキヤノンやニコンよりは値下げの余地が大きいはず
α7IIIが最初から安いって言われてるけどEVFも背面モニタも旧型の流用だしエンジンさえ機能が限定された簡易版だから値段相応だよアレ
センサーが優れてるから写りが良いってだけで
0890名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ Sa69-cjHo)
垢版 |
2019/09/09(月) 20:40:08.95ID:lHNmJ1H1a0909
売れてるメーカーは値引きもしやすい
ソニーは、低価格で良質なαを大量供給することにより、
物価を低廉にし、広く消費者の手に容易に行き渡るようにしよう
0891名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ Spf1-r8ix)
垢版 |
2019/09/09(月) 20:49:33.87ID:AkOSFJtbp0909
>>889
今なら一気にCB広げて、CNの息の根を止められるんだし。正直CNの息の根を止めちまえば、後々厄介になりそうなのは消えるんだし。
Lマウントアライアンスはプロ向け動画機に徹してるからSONYとは直接競合してないし。

自身の領域を脅かしそうな敵は徹底的に潰した方が良い。SONYならその気になればやれるのに勿体ない。
0892名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ ed7c-mjWZ)
垢版 |
2019/09/09(月) 20:54:20.42ID:IHWLtQd100909
>>882
フルサイズのイメージセンサーがべらぼうに高いから、長らくAPS-C一眼レフが我が物顔してたんだが、
いつの間に安くなったんだ?
0902名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ 3db8-28YD)
垢版 |
2019/09/09(月) 21:51:13.93ID:98y0GVSd00909
デザインセンスが無いのよEマウント。 レンズのデザインに一貫性が無い。 そこいくとEF-Mはレンズの外径をマウントのサイズより太くしないポリシーを貫いてる。 デザイン優先。 しかもAPS-C専用マウント。
0903名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュW c2ad-lr2J)
垢版 |
2019/09/09(月) 21:51:14.82ID:eSAbDrj+00909
RF、Zで欲しいレンズなあ
何やろか
0908名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ MM62-vkHO)
垢版 |
2019/09/09(月) 21:58:33.52ID:aLSMKG/OM0909
Eマウントの売りとなるレンズは24GM・135GM・16-35GM・100-400GM辺りか?
0909名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ad05-fUZA)
垢版 |
2019/09/09(月) 22:07:33.21ID:8itiMpYV0
>>899
意外と知られてないがTS-Eレンズは純正ボディだとAEが狂いまくるからマニュアル露出じゃないと使い物にならないんだよ。
ミラーレスの場合AEを撮像面でやるからAEは通常レンズ同様、常に非常に正確。
しかもファインダー内にピント拡大像まで出せるから左端と右端を最大限拡大して水平線が本当に水平に見えるかとか非常に厳密に追い込めるんだ。
一眼レフでティルトシフトとかほんとにクソだよ
0912名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ad05-fUZA)
垢版 |
2019/09/09(月) 23:09:14.88ID:8itiMpYV0
追撃。建築写真のように動かない被写体を最大限高精細に撮りたいってシーンではローパスフィルターレス機を使ったピクセルシフト合成は大いに需要があるだろうね。
センサーシフト機構、完璧なAE、好きなだけ拡大表示できるファインダー、素晴らしいダイナミックレンジ、ローパスフィルターレス超高画素
αにはすべてが備わっている
0913名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 46e0-ogW1)
垢版 |
2019/09/09(月) 23:38:12.11ID:i1YcPuVW0
>>906
そう思ってZ7買ったけど、そもそも互換性面で思いっきり機能制限されとる
こないだEFマウントレンズ使えるアダプターでたけど遅いわ誤動作するわそもそも動かないレンズ多すぎるわで使いものにならんかった
0922名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 46e0-ogW1)
垢版 |
2019/09/10(火) 06:12:39.87ID:K8MG57W70
Zマウント用のスマートアダプターもいくつか登場したけど互換性がね・・・
レンズ一つずつ対応してる感じなんだけど本体がファームアップすると動作が変になるのがあったりとかいろいろとアレ
やっぱ仕様公開してないのはアカンわ
0923名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4d61-r3vb)
垢版 |
2019/09/10(火) 06:17:14.22ID:DNipgIU00
>>891
ソニーは何度もデジタルカメラ市場の急減速に対して危機感を訴えて
業界全体で持続可能な盛り上がりを作ろうと言ってるのに対し
カメラ老舗メーカーは一眼レフが壊滅的な市場縮小してるのを認めてながら
未だに他社をネガキャンしながら投売りエントリーや
高額キャッシュバックなど平成バブルの感覚で焼畑やってる
0924名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0284-te0i)
垢版 |
2019/09/10(火) 06:22:33.71ID:ymgfq8B+0
Eマウントでレンズが無かったら、Z, Rはどうするだよ。
マウントアダプターを使えば良いと言うなら、Eマだって同じだよ。
最後には鏡胴のデザイン位しか貶めるポイントが無くななったし。

結局負け犬の遠吠えなんだよなw
0925名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d232-ONNU)
垢版 |
2019/09/10(火) 06:47:30.60ID:6nVbxg320
>>923
コレの最もたるものは、前時代的なマウント情報非開示によるサードパーティの締め出しとユーザー離れだな

SIGMA & TAMRON のアダプターを介さないRF, Zなんて、今1番欲しがられてるんじゃないか?
0926サンダー平山 ◆ooFI03.TmM (オイコラミネオ MM49-ILBB)
垢版 |
2019/09/10(火) 06:56:21.25ID:LWTwkSDQM
2年前にはシグタムを使いたければキヤノンかニコンを買う必要があった。
今ではシグタムの本気レンズはEマウント専用。キヤノンやニコンでは割高な純正レンズしか選べない。
0928名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3194-vkHO)
垢版 |
2019/09/10(火) 07:11:44.68ID:Q2K7wAfW0
ソニーはキヤノン・ニコンが潰れて欲しいとは思ってないだろうな
逆はそう思ってないだろうが
0931名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c62a-Siuv)
垢版 |
2019/09/10(火) 07:35:15.27ID:vqOn63N+0
>>928
ソニー(会社)は市場規模拡大のためキヤノニコが潰れて欲しいとは思ってないだろうが、
ソニー信者はキヤノニコがぶっ潰れて欲しいと思っている人は多そう
キヤノニコ信者も同様にソニーが潰れて欲しいと願ってるだろうけどね。
0932名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM29-vZRk)
垢版 |
2019/09/10(火) 07:39:28.59ID:wHIzjPT5M
>>923
ソニーもキャッシュバックやってるやんw
0933サンダー平山 ◆ooFI03.TmM (オイコラミネオ MM49-ILBB)
垢版 |
2019/09/10(火) 07:40:42.05ID:vIgC6zlvM
ソニーのセンサーが素晴らしい性能だと、誰もが客観的に理解するためには、ソニー製ではない同世代の、著しく劣ったセンサーを積んだカメラが市場に出回っているとこが好ましい。
つまりキヤノンの存在はソニーにとってものすごく好都合ってことだ
0934名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 628d-q0Qg)
垢版 |
2019/09/10(火) 07:40:58.92ID:vS030TuF0
>>928
コンデジ、交換式合わせて5,600万台まで市場規模が縮むのだから
最終的に2,3社まで絞られるよ
0938名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM62-vkHO)
垢版 |
2019/09/10(火) 08:09:25.75ID:HQjmbMcHM
ソニー的には、キヤノンにソニーセンサー採用させつつ、他社よりちょっと高いけどやっぱソニーのカメラだよねって選ばれるポジションを狙ってるだろうな
0939名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM62-vkHO)
垢版 |
2019/09/10(火) 08:13:19.81ID:HQjmbMcHM
>>934
ソニーは抜け確だろうが、キヤノン、ニコン、フジ、Lアライアンスくらいで残り枠争うかんじかな
0940名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb6-lZTo)
垢版 |
2019/09/10(火) 08:19:34.13ID:Hy1/LZ+nM
>>929
オリンパスは、マウントのシェアはそこそこ積み上げてきたものがあるんだから、もう少し上手くやれば黒字化できると思うんだが。国内外の観光地でも、ペンとかよく見るし。
ミドルより下で無理せずやりゃいいのに、高い開発費突っ込んで、ムキになってほとんど需要のないハイエンドで勝負するんだよな。
0941名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 628d-q0Qg)
垢版 |
2019/09/10(火) 08:24:13.63ID:vS030TuF0
Lアライアンスなんて役に立つとは思えない
シグマはEのレンズ開発してL用にするだけだから
Lなんかどうでもいいし
オリンパスはシェアや売上台数はあっても赤字で、M43の展望は暗い
スマホの台頭で差別化のできなくなってるコンデジが死んで、次にM43が死ぬだろう
0942名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM62-vkHO)
垢版 |
2019/09/10(火) 08:25:37.78ID:HQjmbMcHM
ソニー→コンデジ・ミラーレス・フルサイズで死角なし
キヤノン→手広くやってKissM売れてるけど肝心のRFが微妙
ニコン→一眼レフがしぶとく売れてるがZに全て掛けてる
フジ→競合を避けたのが功を奏してか伸びは1番良さげ
Lアラ→カオス過ぎて読めない
0943名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spf1-r8ix)
垢版 |
2019/09/10(火) 08:29:55.32ID:2WJYpfIAp
>>931
ソニー(会社)は市場規模拡大のためキヤノニコが潰れて欲しいとは思ってないだろうが、
ソニー信者はキヤノニコがぶっ潰れて欲しいと思っている人は多そう
キヤノニコ信者も同様にソニーが潰れて欲しいと願ってるだろうけどね。
キヤノンニコンも同様にソニーが潰れて欲しいと願ってる。
0944名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb6-QCin)
垢版 |
2019/09/10(火) 08:43:20.10ID:fJfFdtSjM
ニコンはカメラのブランドしか知名度がない。
そのカメラがダメになってくると、
ニコンを知らない世代が増える。

末期のサンヨーがそうだったけど、
充電池買いに来た高校生がエネループ見て
知らないメーカーだからという理由で候補外。
ソニーかパナソニックで迷ってた。
0949名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa69-xb1+)
垢版 |
2019/09/10(火) 08:57:26.09ID:/S1mc3mja
ニコンはフジみたいにレンズ屋さんになろう
0951名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa5-xb1+)
垢版 |
2019/09/10(火) 09:14:37.36ID:NhWIt7yLa
ライカもシネモード搭載カメラ出すのか
同じマウントのfpとどう変わってくるか
0952名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM62-vkHO)
垢版 |
2019/09/10(火) 09:29:40.73ID:HQjmbMcHM
現実から目を逸らす為に突然ニコンの会社叩きが始まるのを見ると、まだキヤノンユーザーは健在だったと安心する
0953名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd61-SLTR)
垢版 |
2019/09/10(火) 09:45:10.26ID:dwm06NIEd
>>946
その手の人の受け皿はやはりキヤノンなんだろうな
ニコンはどうしてもソニーセンサーってのが引っかかるし、何より売り方が下手過ぎて製品に魅力がなさすぎる
そこら辺キヤノンやはりは上手い。売れるポイントを上手くまとめてる。マーケティングが優秀なんだよな
ニコンはどこまで行ってもニコン信者の為だけの開発になってるし、それがユーザーと企業にとって居心地の良いぬるま湯なんだろう
0954名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e95f-kyym)
垢版 |
2019/09/10(火) 09:45:39.00ID:mJJEBKuy0
眼鏡をかける奴にはニコンブランドは健在
まあ、安売りのJINSとかZoffでは出てこないかもしれないが

どこのカメラ事業も潰れるのはしかたないとしても
シナの会社に売るのだけはやめてくれ
0955名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spf1-CZ/j)
垢版 |
2019/09/10(火) 09:51:28.64ID:NNM6DMTKp
ソニーが潰れて欲しいとは思わないけど、ソニ基地たちは絶滅してもらいたい。
0962名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e95f-kyym)
垢版 |
2019/09/10(火) 10:45:06.47ID:mJJEBKuy0
>>960
エネループを知らない人が山のようにいたからといって
知っている人もかなりいたってことだろ
エボルタは知らなくてもエネループを知っている奴はいた
TVCMもやっていたしな
高校生だろうが婆だろうが個人個人では知らない奴もいるわな

ここまで言わなわからんのか
0963名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb6-QCin)
垢版 |
2019/09/10(火) 10:47:11.34ID:fJfFdtSjM
>>961
無知だなあ。
エネループのライセンスとってたソニーの充電池は
4本パックで100円ほど高かったんだよ。

それでも店ではエネループとほぼ同じくらい売れてた。
それはソニーブランドだからだよ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況