Sony α7 Series Part177 (ワッチョイ有)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3a95-kL5O)
垢版 |
2019/09/03(火) 19:33:08.87ID:WsxjGOFn0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で、本文先頭(1行目)に以下のコマンドを入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512


★公式サイト
◎無印シリーズ-;世界初のフルサイズミラーレス一眼カメラ
α7・・・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7/
α7 II・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M2/
α7 III・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M3/

◎Rシリーズ-;ローパスフィルターレスの高画質モデル
α7R・・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7R/
α7R II・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM2/
α7R III・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM3/
α7R IV・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM4/

◎Sシリーズ-;夜でも昼間のように撮影できる超高感度モデル
α7S・・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7S/
α7S II・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7SM2/

●前スレ
Sony α7 Series Part176 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1565865864/
--
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0003名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMed-xtYk)
垢版 |
2019/09/03(火) 19:49:09.84ID:N4zNfJrVM
日本のカメラで売れているのはキヤノン。
次にニコン、それをオリンパスが追う三つ巴。

- 1位 EOS Kiss X9i ダブルズームキット
- 2位 EOS Kiss M ダブルズームキットホワイト
- 3位 EOS Kiss X9 ダブルズームキットブラック
- 4位 D5600 ダブルズームキット
- 5位 EOS Kiss M ダブルズームキットブラック
- 6位 PEN E-PL8 EZダブルズームキットホワイト
https://www.bcnretail.com/research/ranking/monthly/list/contents_type=101

追いかけるニコンは8Kカメラを準備
http://digicame-info.com/2019/06/8k-6.html

価格コム調べでは一番売れているのはニコン!絶好調でシェアを伸ばしている。
https://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/

ニコンのフルサイズ・ミラーレス一眼Z 6レンズ&マウントアダプターキットがデジタル一眼カメラ販売ランキングのトップに立った。
Z 7レンズ&マウントアダプターキットも7位にランクイン。発売から半年以上を経ての快挙だが、ニコンはさらに初めてのデジタル一眼需要が高いAPS-C機D5600ダブルズームキットや、フルサイズ一眼レフ機D850もランクインするなどしている。
ソニーは売れなくなっている。事実上、フルサイズミラーレスはキヤノンとニコンの一騎打ちになったといえる。
https://capa.getnavi.jp/news/301492/

アメリカで一番売れているのはキヤノン。アマゾン調べ。

一方、ソニーはパッタリと売れなくなった。年末の大口径新マウントがコケたらカメラから撤退を迫られるのは間違いない。
0005名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMed-xtYk)
垢版 |
2019/09/03(火) 19:49:40.71ID:GOBfnKkvM
2019年上半期のカテゴリ別の販売台数No.1メーカー
BCN+Rに、2019年上半期の「一眼レフ」「ミラーレスカメラ」「交換レンズ」などのカテゴリ別の販売台数No.1メーカーの一覧が掲載されています。
・BCN発表、デジタル家電2019年上半期No.1メーカー

BCNは7月16日、デジタル家電の実売データを集計する「BCNランキング」に基づき、主要な117のカテゴリについて、2019年上半期(1月-6月)に最も販売数が多かった「上半期No.1メーカー」を発表した。

- デジタルカメラ(レンズ一体型) キヤノン株式会社 41.6%
- デジタルカメラ(一眼レフ) キヤノン株式会社 60.1%
- デジタルカメラ(ミラーレス一眼)キヤノン株式会社 31.4%
- デジタルビデオカメラ パナソニック株式会社 35.7%
- 交換レンズ キヤノン株式会社 21.0%

ソニーは売れてないですね。カメラから撤退するのは時間の問題?!
https://www.bcnretail.com/market/detail/20190716_128363.html


なお、ヨドバシカメラの6月下期の売れ筋ランキングではニコンZ6が引き続きトップ - デジカメinfo
http://digicame-info.com/2019/07/6z6-1.html

マップカメラでもソニーは売れなくなった。トップはニコンZ6!
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1196654.html

ソニーは年末の大口径新マウントカメラが売れないと倒産確定か?!へ

売れないソニー!オワコン
0006名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp5d-u5Hs)
垢版 |
2019/09/03(火) 20:13:00.91ID:SlR8nW95p
新規イオンカード発行で20%キャッシュバック祭り始まるぞ!増税前に大きい買い物するチャンス!

イオンカ一ド決済で10%、イオン口座引き落とし設定で更に+10%
計20%最大10万円まで還元
https://i.imgur.com/E2jXvdo.jpg

紹介コード1500P
https://i.imgur.com/rv8CZj3.jpg

※イオンカードセレクト(イオン銀行と一体型したクレカ)がおススメ
0007名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5310-4y4H)
垢版 |
2019/09/03(火) 20:28:16.51ID:G04zD4di0
>>2
肖像権侵害した上に、生きてる人を遺影象った枠に入れて
貼り付けるのか・・・犯罪行為としか言えない。
その人から情報開示請求あったら・・・知ーらない。
0008名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 59a5-enua)
垢版 |
2019/09/03(火) 20:29:05.53ID:44l5YYZa0
他社から移行考えてるんだがカメラ内RAW現像出来ないのは分かったんだが、カメラ内で比較明みたいな合成は出来る!?
0009名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa55-b26q)
垢版 |
2019/09/03(火) 21:13:44.68ID:vDW6uGmFa
いよいよ、α7SV?Wか?α9Uの発表だな。
さぁ、どちらかな?
大穴のα7Wが来たら、面白いぜ。
0013名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1375-et9x)
垢版 |
2019/09/03(火) 23:19:05.05ID:neZUs/+Z0
ソニー「α9Uは99Uと同じ筐体にします」
0014名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 318f-sO5u)
垢版 |
2019/09/03(火) 23:19:43.32ID:S4bCijfH0
重くなるのは勘弁
0019名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1343-YAGs)
垢版 |
2019/09/04(水) 00:03:33.37ID:WPsGWZEs0
>>4

今見たらトップはソニーα6400wwww

キャノン・ニコンは満を持して発表したフルサイズミラーレスが全く売れず!www

>>5

キャッシュバック旋風がおさまり ソニーα勢がワン・ツー・スリー
https://capa.getnavi.jp/news/309385/

ヨドバシカメラ売れ筋ベストテン 「デジタル一眼カメラ」8月上期ランキング
2019年8月1日〜8月15日

第1位 ソニー α7V(ボディ)
第2位 ソニー α7V レンズキット
第3位 ソニー α6400 ダブルズームレンズキット
0022名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb63-q5OK)
垢版 |
2019/09/04(水) 00:49:56.60ID:2aujD4Wa0
(ワッチョイ有)はスキあらばワッチョイなしでスレ立てしようとする奴が出てくるから無しにしちゃだめだよ
0024名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd73-GUTH)
垢版 |
2019/09/04(水) 04:18:01.13ID:UiB7FgxKd
>>15
α9IIのセンサーって30メガピクセルのIMX554が有力視されてるから、33〜36メガピクセルならα7SIIIの可能性も高そうね
0026名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMed-xtYk)
垢版 |
2019/09/04(水) 07:17:58.92ID:40rGbTNTM
>>24
どうせマウントが狭いからね。
899 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2019/02/26(火) 18:31:44.26 ID:HHoz040e0
100mm/F2.8/STFの後玉径は約41mmだそうだ
そのレンズの後玉が外れてしまうという報告を
見かけたことはないし、特別危険な設計って
わけじゃないようだ


901 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2019/02/26(火) 18:40:42.50 ID:HHoz040e0
ちなみに、レンズ構成図から割り出したニコンZ50mm/F1.8の後玉径は38.6mmだった 。38.6mmの後玉径ならEマウントでも可能だ


902 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2019/02/26(火) 18:41:42.41 ID:NmnquES80
>>899
アホ! STF 100mmはバックフォーカスが極端に長いだろ。後群レンズを無理矢理前に持ってきて太い鏡筒の中に入れることで大きい後ろ玉を無理矢理実現してるんだ。

だからstf100は解像度が低い。無理矢理なレンズ設計だからね。さらにバックフォーカスを長くできるのは望遠だけ!
はい、ソニー終わり!

ちなみにこれがSTF 100mmのレンズ構成図。
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL100F28GM_lenscomposition.jpg

なんで後ろ玉を大きくできるかを考えよう!

ヒント バックフォーカス


マウント付近にレンズを配置できないのがよくわかるね 。ちなみにニコンはマウント付近にレンズを配置できる。だから圧倒的な高画質。
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_50mm_f18s/img/spec/pic_02.png
0028名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa55-b26q)
垢版 |
2019/09/04(水) 08:29:21.29ID:zZ2vf5Vga
7SV(W)は、1500万画素程度のクアッドピクセルセンサーだと思うな。
であるが、次に発表されるのは、残念ながらα9Uだろうな。
本日?に、D6が発表されるので、それに合わせるのではないかい?
因みに、このα9Uは、D6を水子にする程のスペックらしいぜ。
0030名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMed-xtYk)
垢版 |
2019/09/04(水) 08:36:01.92ID:hpFIxcsYM
「ニコンF」、「Gショック」「DX7」など26件が重要科学技術史資料に登録される


https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567547225/

1 名前:ガーディス ★ :2019/09/04(水) 06:47:05.58 ID:y3AInUA79
 国立科学博物館は3日、科学技術の発達の歴史で大きな意義がある重要科学技術史資料(未来技術遺産)に、一眼レフカメラ「ニコンF」や
カシオ計算機の腕時計「Gショック」など26件を新たに登録すると発表した。

 登録は12回目で、計285件となった。

 科博によると、ニコンFは国産カメラの評価を世界的に高めたと評価された。1959年に登場し、先進的なレンズマウントや完全自動絞りを搭載、「15年以上にわたりプロ用機として君臨」したとした。
このほか、国産初の35ミリ一眼レフ「アサヒフレックスI型」(52年、旭光学工業、現リコーイメージング)とレンジファインダーカメラ「ハンザ・キヤノン」(35年、精機光学研究所、現キヤノン)も選ばれた。

Gショックは83年に発売。電子部品への衝撃を和らげる特殊な構造で耐衝撃性を高め、アウトドアやスポーツでの使用を身近にしたことが評価された。

このほか、日本楽器製造(現ヤマハ)の電子オルガン「D―1」(59年)や、FM音源を搭載して大ヒットしたデジタルシンセサイザー「DX7」(83年)も選ばれた。
マウントの狭いソニーはもちろん選ばれなかった。

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17026156/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/9/e/9e66d_1509_129da03a_1c5e9c9b.jpg

0032名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMed-xtYk)
垢版 |
2019/09/04(水) 08:58:41.31ID:DOxB4ON0M
>>31
αが負けたのはCAPAだけじゃないんだけどねw

人物動体AF比較

カメラマン11月号「ピントを外したコマ数の少なさではニコン Z7が最優秀」
 
CAPA12月号「より多く、より高精度に合わせたのはNIKON Z6だ」
 
顔・瞳AF実用度
カメラマン11月号 Z7 > A7R3
 
CAPA12月号 ニコン Z7が最高点

完全にαのメッキが剥がれたなw
α9のイメージで凄いとか言ってたけど同条件のガチで勝負したら全然じゃんに
0034名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/04(水) 11:37:19.88
http://digicame-info.com/2018/12/36mp6iso.html
http://digicame-info.com/2019/07/post-1265.html

注目すべきはこの二つの記事か
33〜36Mが事実と仮定するならIMX435(の小型用?)の可能性
これを使って高感度も連写もいける9として出すのか

S3はIMX521な気がするなぁ

個人的にはIMX435で9とSを統合してくれって感じ
んでそろそろマジで4k60p出せよ
0035名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-3gRs)
垢版 |
2019/09/04(水) 11:44:42.68ID:I7LsJ9tzd
D6に合わせるって言うけど、普通に考えてありえんから
RIIIはD850対抗といわれてるが、スケジュールからも明らかでD850開発発表(2017/7/25)→D850正式発表(2017/8/24)→WW940439登録(2017/9/7)→D850発売(2017/9/8)→RIII発表(2017/10/25)
一方でWW942051は2019/7/31に登録されている。1ヶ月以上前から開発発表を予測してたのか?2019/6/5発表のS1H対抗機と考えた方が自然
0037名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/04(水) 11:51:27.13
あっそうなん‥
その辺全然詳しく見てなかった
それならIMX435で4k60pいけるやつ出してくれたらなんも文句言わん
0042名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa55-YAGs)
垢版 |
2019/09/04(水) 12:10:25.19ID:A+4zWEUma
>>24
アンチソニーのゴキブリミネオ>>26は息を吐くように嘘をつく

>>26
大口径でレンズが高性能なはずのキヤノンRFのレンズをソニーと比較。

Canon RF 24-105mm F4L IS USM
https://cweb.canon.jp/eos/rf/lineup/rf24-105-f4l/image/spec/mtf.png

SONY FE 24-105mm F4 G OSS
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL24105G_MTF.jpg

ん??
とっくに発売済みのソニーの方が、後発で有利なはずのキヤノン大口径マウントより圧倒的に良いよねwww

ああ、マウント径をでかくしても無駄に終わったねえ!
、、、、、、
0050名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-enua)
垢版 |
2019/09/04(水) 13:09:43.43ID:8moGxLOHd
>>48
自分は大きさ見てパナは選択肢から外したわ。
レンズは致し方ないにしろボディがレフ機よりでかいのはあり得ないわ。
0057名無CCDさん@画素いっぱい (シャチーク 0C95-Be7n)
垢版 |
2019/09/04(水) 16:08:00.34ID:mFxBQml7C
パナはm3/4の時からオリンパスと真逆で
m3/4なのにこんなデカイの出してアホちゃうか
と言われつつ、性能をウリにして生き残ってきたからな

レガシーな資産とブランドイメージしか無いニコキャノより怖いかも
とは言え、レンズの開発力はいかんともし難いのでニッチな需要で終わるだろうけど
これまでのレンズやセンサーが無意味になるぐらいの画期的なブレイクスルーが起こればまた戦国時代になるかもな
その時は電子機器の設計開発に強いメーカーが有利だろうし

それにしてもオリンパスはさっさとレンズ専業メーカーになればいいのに。ここは役員クラスの重要判断が尽く糞過ぎる。
0059名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMed-xtYk)
垢版 |
2019/09/04(水) 16:40:42.24ID:+YlQWf2zM
>>56
ソニーは熱暴走するもんね!
【悲報】ソニーのRX100M6 、アチアチか。4K動画は熱暴走して止まっちゃう模様
https://youtu・be/W8jKWRYs4ak

http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/53700974.html

541:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f9f-Ll6i) 2018/06/23(土) 09:40:52.94 ID:rFBd4zrM0
買って後悔した感がありありでかわいそう


夏だと4Kじゃなくてもだめだった…


544:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spf3-xWgw) 2018/06/23(土) 09:47:03.09 ID:hRp8HB47p
>>541
この人のレビュー参考にしてるけど
今回はなんかずっと同じ事言ってるよな。壊れたテープレコーダーみたい


546:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fd2-UNUF) 2018/06/23(土) 09:59:18.34 ID:Y/bSAtYk0
>>544
レビューしようにもまともに撮影出来ないからだろw超テンション低いw


547:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f9f-Ll6i) 2018/06/23(土) 09:59:26.64 ID:rFBd4zrM0
>>544
ちょっと動揺が隠せてないね…

まあユーチューバーなので再生回数upのための意図も含まれるかもしれんが、普段とはかなり違うねく
0060名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-enua)
垢版 |
2019/09/04(水) 18:09:54.26ID:8moGxLOHd
>>53
悔しいがこんなレスでクスりしてしまった。
0064名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 895f-kL5O)
垢版 |
2019/09/04(水) 21:15:16.93ID:UR0ndkGc0
花火の文化が分からないんでしょ
0066名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1375-et9x)
垢版 |
2019/09/04(水) 21:26:21.61ID:XQATB3T50
S3あんまり高画素化して欲しくないんだけどな。
0067名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c134-GUTH)
垢版 |
2019/09/04(水) 21:33:57.92ID:Y//TuogY0
発売前々日なのになんでこんなにお通夜状態なの?
0069名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 61c3-SCXx)
垢版 |
2019/09/04(水) 21:41:55.81ID:TlRwwn+70
近々、なんか凄いのん出るんやろ?
0070名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d31c-drPI)
垢版 |
2019/09/04(水) 21:46:16.03ID:Hlc2sgrK0
プロ野球選手がゴルフをやって、ゴルフの基本の何かが出来てないのを見て、
アマチュアが、基本の何々ができとらんやん、って言うようなもんだから別におかしくはないやろ。

ポートレートのプロが花火を撮ったら専門外だったって話だからな。
星空とかもね。
赤道儀のクリアランスがどうのこうのやってるアマチュアからしたら、
ポートレートのプロが撮った星なんてレベル低すぎだろうし。
空の色がおかしいとか突っ込まれてたよな。
0071名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 59b5-GUTH)
垢版 |
2019/09/04(水) 21:50:05.64ID:UqlmRcO/0
得意分野ってあるしな、オールマイティである必要はないし
0073名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c134-x+Pl)
垢版 |
2019/09/04(水) 21:53:37.32ID:a9Zbpecq0
>>30
Nikonが登録されて、SONYの登録されてないからとか言いたいのか?馬鹿
0076名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c134-GUTH)
垢版 |
2019/09/04(水) 22:32:29.30ID:Y//TuogY0
>>72
α7RWが出るんですよ!
マジでなんで誰も話題にしてないの?スレが違うの?
0079名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 895f-kL5O)
垢版 |
2019/09/04(水) 22:57:50.27ID:UR0ndkGc0
α9Uって噂もろくに無いでしょ
0080名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MMfd-6QUD)
垢版 |
2019/09/04(水) 22:59:27.23ID:bSCYW+n6M
>>76
第3世代の完成度高かったからな。

AF良くなってるけど、元々高画素ユーザーは動体撮りまくろうとも思ってるユーザーそういないし。

α7R4は
6100万画素体験したい
APS-Cでも2400万画素
リアルタイムトラッキングなどAF期待
ボタン巨大化して恩恵ある手袋ユーザー
AF枠が見にくくて不満ユーザー
グリップが良い
改善されたEVF
などなど

と言うわけで第2世代から第3世代の変化に比べると弱い。

あとRシリーズはサイクル速くて値下がり激し過ぎで、発売直後に買うのがアホらしい俺みたいなユーザーがいる。
0081名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa23-X9hT)
垢版 |
2019/09/04(水) 23:03:01.76ID:tf5I1Dksa
α7iiiデビューしますた。
既にaps-cのsel18200leレンズがあるのですが、sel24240をぽちろうかどうか迷っています。

使用サイズはL版印刷か15.6インチディスプレイで表示するのみです。
8万以上投資する価値はありますか?
0083名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 99a5-Z3vF)
垢版 |
2019/09/04(水) 23:10:46.14ID:RS331LED0
俺は他に優先して買うレンズがあると思うべ
便利ズームはあくまで便利さ優先やから画質は割り切って使う
軽さと鑑賞方法を考えたら18200のが良いまである
もう持ってたらすまんけどその金で55f18か最近出た35f18fを買うべし
0084名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-P/PK)
垢版 |
2019/09/04(水) 23:12:25.29ID:3XdIryEbd
(SR3) New info about the next FX9 and FX6 Full Frame E-mount camcorders…

ソニーの次世代XDCAMカメラは、PXW-FX9およびPXW-FX6です。これらは、顔検出およびEye-AFで大幅に改善されたAFを提供する次世代センサーチップセットを備えています。
これらは、現在のFS5 / 7デザインに基づいており、Sony Veniceシネマカメラの一部の機能を備えています。この秋に最初に登場するのはハイエンドのPXW-FX9、来年はローエンドのPXW-FX6です。
コーデックには、PXW-FX9のXQDとPXW-FX6のSDXCの両方のカメラのXAVCが含まれます。どちらも10ビットの内部記録と外部RAW記録を行います。
PXW-FX9の解像度はフルフレームでほぼフル6Kで、PXW-FX6 S35サイズのセンサーの解像度は約5.7Kです。PXW-FX9はXAVC-IおよびXAVC-Lコーデックを使用し、PXW-FX6はXAVC-Lのみを使用します。

α7S3は出さないような気がしてきた…
0085名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d101-4dMe)
垢版 |
2019/09/04(水) 23:15:08.25ID:TCcGqeiM0
素直にα7RIVのボディはかなり魅力的やけどな
あとカードスロットやらアスペクト比やらちょこちょこ改良されてるとこも好印象

せやけど流石に61MPもいらんわ
α9IIが35MPくらいで出てくれるとしたらそっちが本命やな
0086名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c134-GUTH)
垢版 |
2019/09/04(水) 23:16:13.97ID:Y//TuogY0
>>81
んー、そもそもボディ自体が宝の持ち腐れだよね
君にはEOS Kissとかが相応なんじゃないかな
009081 (アウアウエー Sa4a-nxWL)
垢版 |
2019/09/05(木) 00:02:20.30ID:ZL/5zmUGa
アドバイスありがとうございます。
室内で人物を中心に撮りますが、暗所のメリット含めても8万かけるまでもなさそうですかね。
sel24f18もありますが、fe35f18を買い足すと画質やボケの差は感じられますか?
0091名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb6-9eMK)
垢版 |
2019/09/05(木) 00:08:48.30ID:s1xGmisTM
◆南禅寺が自慢したもの

沖縄旅行5,6回
ディズニー旅行10数回
カリフォルニア旅行1回
空港、航空祭5,6回
花火大会数回
京都撮影旅行数回
フルサイズカメラと大三元レンズの所有
imgurでの3trophies trusted評価
子持ち
所有するロレックス時計のメルカリ出品写真
https://i.imgur.com/NyO4aOj.jpg
関係者と思われる人物に嫉妬し「このエヴァ達とは毎年同じホテルなんです」などと意味不明な供述
ワッチョイ検索で南禅寺反応レスしか見つけられず、通常のカメラ話を遮って悔しがる
集大成
https://i.imgur.com/bLLbO6b.jpg

じっと手を見る
0092名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM62-9eMK)
垢版 |
2019/09/05(木) 00:09:01.19ID:98ZGZWjYM
◆南禅寺(誰?)に自慢したもの

千里川で南禅寺?を撮ったスクープ写真
流し撮り?のCX-5のノイズレス夜間撮影
鈴鹿8耐レースの流し撮りお手本を撮影
千里川でド迫力撮影(南禅寺が嫉妬?のためサムネのみ)
https://i.imgur.com/oWv4D0l.jpg
構図発言を勘違いされる
https://i.imgur.com/SPenucD.jpg
技ありからかい発言にマジギレされる
https://i.imgur.com/sLgeBpj.jpg
不織布にも色々ありますネ
https://i.imgur.com/r0kdr5R.jpg
一人分の旅行代金を推測できる時頭の良さ
天体、星、カメラ、バイク、車、パソコン、万物に精通し南禅寺(だから誰や)の師匠でもある

誰かが貼ったメルカリ出品のロレックス写真を明和水産に転載して分析
0094名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6279-zNRF)
垢版 |
2019/09/05(木) 00:35:22.66ID:JWHP1w+A0
>>90
室内で人物撮るならf値の暗いズームは除外。8万で手に入るタムロンの28-75mmf2.8を買いなさい。
0097名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd62-GBYD)
垢版 |
2019/09/05(木) 01:03:03.35ID:4S/P7BIQd
>>59
所詮デジカメ買えない馬鹿チビゴキブリミネオには関係ないけどなwww

kagayaさんの見る限り使い方さえ間違えなければ-20℃くらいまでなら問題ない

https://twitter.com/kagaya_work/status/1078201445625692161&;#160;
https://twitter.com/kagaya_work/status/1078298615691370496&;#160;
https://twitter.com/kagaya_work/status/1078304943323340800&;#160;
https://twitter.com/kagaya_work/status/1079557087452049409&;#160;

ソニーαのタフネスさよ!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0099名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e95f-Se18)
垢版 |
2019/09/05(木) 03:20:04.57ID:BeWcmYwG0
>>80
α7R3で動体撮ってるけど、AF追従性が課題。D850と比べて、ポートレート撮る分には圧勝してるけど、動体撮影ではまだまだ負けてる。個人的は動体撮影もD850を圧倒するような高画素が欲しい。
それがα9Rなのかもしれんが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況