R4画素数が多いから後からトリミングできる!撮り方が変わるとか言ってるバカは
今まで何やってたんだろねw

人間の目の分解能と一般的な観察距離から導き出される印刷業界のデファクトスタンダードは
A4で300dpi 12Mpixアレば十分 24M、36M時代ですらトリミングの余地は十分にあった
いわんや42Mならなおさらだ。

EVFはファインダ像を自由に制御できる。
RAWはフル画素、ファインダ像とJPGは1.5倍の
APSCモードを使えば(R2以前)単焦点一つでズームを兼ねることができた。

そういう自由度こそがミラーレスの最高のメリットの一つなのは何年も前からだった
今更トリミングで撮り方がどうこう言ってる間抜けはよほど写真を撮ってないんだろう

まぁ肝心のソニー様はR3でAPSCモード=RAWもトリミングされるっていうゴミクソ仕様を
頼みもしないのに入れてくるという、αユーザで最高に写真撮ってないマンなわけだがw