X



Nikon Z 6 / Z 7 Part80

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/07(土) 17:53:10.15ID:fRFI2eA20
extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを2行以上入れて下さい。

●Z 6
高感度性能にも優れたオールラウンドモデル。
ニコンFXフォーマットミラーレスカメラ Z 6
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_6/

●Z 7
NIKKOR Zレンズの真価を実感できる、有効画素数4575万画素の高画素モデル。
ニコンFXフォーマットミラーレスカメラ Z 7
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_7/

次スレは>>950が立ててください
立てられない場合はその旨伝えて、立てられる人が立ててください

前スレ
Nikon Z 6 / Z 7 Part79
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1566901928/
0006名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/01(火) 18:31:42.28ID:4aXxBk7c0
早くCFexpress対応しておくんなまし
CFexpressメモリが出ればZ6,Z7 ガバガバ売れるけろさ
腰抜かすなや
0010名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/04(金) 12:00:23.28ID:kaCR/wQM0
Zの像面位相差AFはクロスタイプにしないのかね
部分的にでもクロスタイプを導入すればAF捕捉性能がさらに向上するはず
センサーメーカしだい?
どうするニコン
0011名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/04(金) 12:26:17.92ID:Tj+mQlwR0
クロスセンサーは認識できるパターンが増えるだけで捕捉性能そのものが上がるものじゃないよ

ニコンの特許としてはC社のDPCMOSを更に上下方向に分割したものや、Foveonチックな積層センサーの上下で縦横とか色々出てたはず
AF性能だけならDPCMOS方式が理想なんだよね
0013名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/06(日) 09:41:03.46ID:+ealOIVl0
ニコンついにキヤノン製QPCMOSセンサー搭載か
プロ向けZのAF性能が格段に向上
そんな日がくるのかも
0014名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/06(日) 10:31:44.03ID:ZWL8iY8r0
DPCMOSってセンサーから得られるAF情報が多いがゆえに
その演算処理能力が足りないとボロボロになって
当のキヤノンもてこずってDIGIC8世代でようやくものになってきたる印象なのに
ニコンに使いこなせますかね
0015名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/06(日) 15:32:51.05ID:fPXbnpKa0
>>14
ニコンは羊羹で培ってきたOEM供給のノウハウ持ってるからDEGIC9をキヤノンから!
これでニコンは安泰 ニコ爺大喜び キヤノンもウハウハ
ソニー曰く、「どうしたらよかろ?」
0016名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/07(月) 07:43:15.47ID:jgL1K7Ur0
DPCMOSは補正が簡単なはずのAPS-Cにまだ手振れ補正が入れられないしな
もう少し研究が必要なのでは
0018207
垢版 |
2019/10/07(月) 18:17:13.04ID:Y0BnLRGe0
>>10
オリンパスのクロスセンサーもソニーセンサーだから金次第じゃねーの
0019名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/07(月) 19:27:07.11ID:TYAAJoVO0
コントラストAF併用するにしても像面位相差クロスセンサーは魅力的だ
将来、上位機種には搭載してくる可能性ありだ
画素欠損問題ってのは忘れることに
0021207
垢版 |
2019/10/08(火) 12:09:27.92ID:HxVI6Tlt0
>>20
クロスセンサーの特許なら普通にソニーにもある
0023207
垢版 |
2019/10/08(火) 13:27:51.96ID:HxVI6Tlt0
まあイメージセンサー搭載型クロスセンサーを実際に量産してるのはソニーだけだけどね
0027名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/08(火) 15:09:19.60ID:WSLOShyy0
余所に特許がある方式のものはそもそも作らん
クロスセンサーと一口に言っても実現方法はいくらでもあるし、特許として何が主題になってるかにもよる
0028名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/09(水) 11:47:32.66ID:bC2cFo2Z0
DPCMOSは画像センサーとしても使うのでシャッター切ってる間は測距できない。
つまり一眼レフは超えられない
0035名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/09(水) 14:39:56.62ID:pP6lg/b90
ニコンもFTZを出す前にハーフミラーを使ったマウントアダプタの特許出してたろ、商品化してないけど
0046名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/13(日) 13:47:51.43ID:9U8TKyBm0
目の敵にする相手間違ってんのに哀れだな
そりゃ万年一位になれないメーカーの末路だわ
0052名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/14(月) 07:18:40.46ID:WXxmQv/v0
新商品発表は嬉しいけどその度にソニーゴキブリが沸くのがな…
次に他社の発表があるまでしばらく荒らされんのか…
0053名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/14(月) 09:46:16.57ID:LONZOTG+0
>>52
GKどもはZ50とNoctに備えて座学の研修までしてた節があるからな。
あまりにもGKの新製品のインパクトが薄すぎたのが、他を荒らす理由
なんだから、本当にそのひん曲がった思考をどうにかして貰いたい。
0055名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/14(月) 10:54:47.17ID:8XW3GYMV0
>>52>>53>>54

GKがいくらネガキャンペーンを張って他社商品を貶してもたいして効果ないぞ

SIGMA の fp スレの書き込みが面白かった。
GKどもはSIGMA の fp は販売価格を15万以下じゃないと爆死確定と宣言!
いや、こんな低性能は10万円以下じゃないと誰も買わない!
絶対に20万円とかあり得ないだろ
それだったら誰もが 全ての性能が上の α を買うわな!
とか大合唱でのネガテイブキャンペーン。

ヨドバシのSIGMA fp 22万円での予約開始が始まったら売上ランキングトップ!
Gkの影響力の無さや無能さが哀れだったわw
0056207
垢版 |
2019/10/14(月) 11:22:36.02ID:gC52o6mP0
スレ開いたらGK連呼ワロタ

もうCanonは遥か先でNikonのライバルはソニーなんだな
0058名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/14(月) 12:36:41.31ID:oLACkNnH0
>>55
効果があるかどうかが問題なんではなくだたひたすら鬱陶しい、それだけ

ヤツらは家電スレ全体の癌だと思うわ
0059名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/14(月) 12:51:33.14ID:nj6wtSsq0
ゴキのせいでソニーの製品は買う気が失せた。
0060名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/14(月) 13:04:43.86ID:oLACkNnH0
>>59
それ
ずっとα900使ってたから順当にいけばα7シリーズなんだけど、デザインのダサさとGKの素行の悪さで丸ごと入れ替えた

そもそも性能的にも瞳AFとかいうの以外はなにひとつすぐれてない
0061名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/14(月) 13:25:37.74ID:xrY/FrGR0
>>60
俺はソニーのスマホとノイズキャンセリングヘッドホン買ったのを本当に後悔してる。ソニーがこんな会社だとは知らなかった。
0064名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/14(月) 15:18:33.32ID:YJW3dxTu0
ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!
ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!
ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!
ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!
ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!
ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!
ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!
ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!
ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!
ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!
ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!
ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!
ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!
ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!
ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!
ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎い!ソニーが憎いのじゃ!
0067名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/14(月) 18:31:32.71ID:68ui8Mdj0
ソニーのエレクトロニクス事業部はまるでRoach Motel。
0069名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/14(月) 18:50:31.01ID:6VdSlwhw0
Sigma fpを買うことにしたが、今でも少しNikon Z6に未練がある。
0073207
垢版 |
2019/10/15(火) 20:21:41.60ID:zWr5bss00
>>70
Z6の動画は運動会なら良いけどピントリングが逆回しの時点で映像向けとしては辛い。
アナモルフィックレンズ等の大半のシネレンズと逆回しなのは現場に受け入れられ難くなる
0074207
垢版 |
2019/10/15(火) 20:26:13.37ID:zWr5bss00
Nikonはその昔シネレンズに参入したことが合ったんだけど、コンタックスの回転方向を捨てて業界標準に合わせてきたツァイスと違って、ニコンはコンタックスと同じスチルレンズそのままの使い勝手だったから全然シネレンズが普及しなかった
0075207
垢版 |
2019/10/15(火) 20:28:19.96ID:zWr5bss00
映像でも成功したいならZマウントを開発したタイミングでピントリングを矯正するべきだった
0076名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/15(火) 20:49:08.68ID://ntABuE0
>>73
本格的に動画やるならリグ組んでフォローフォーカス使うだろ
レンズ自体の回転方向なんて関係ない
0077名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/15(火) 20:58:56.58ID:co1yPWEB0
>>75
Zのピントリングはエンコーダーだから逆に設定できるんじゃないのかな。ノクトはだめだろうけど。
0078名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/16(水) 12:22:45.64ID:TG65uIwJ0
>>76
今は軽量さも求められるからリグ組まないシステムも普通に使う
リグ組めることだけでなく、ボディとレンズの必要最低限の組み合わせでも使い勝手を共有する必要がある
0080名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/19(土) 09:32:52.32ID:e48LcqF80
>>77
逆に設定する項目無いよ?
ファームウェア改修でできそうでもやらないメーカーだとユーザーにはどうにもならん。
0081名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/23(水) 18:21:22.00ID:VxYwNXaT0
Z6,Z7はフルサイズ
Z50はAPS-C
そしてZ300は1インチと予測

おおーーッ ついにあのニコワンがゾンビ化して復活か
0082名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/24(木) 07:53:29.69ID:Ek5UJcM00
FXが30万、DXが10万だからCXは3万台ということになるのかな。復活してほしいけど当分は無理だろうね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況