X



デジカメinfo part150

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サンダー平山 ◆ooFI03.TmM (オイコラミネオ MM4d-ILBB)
垢版 |
2019/09/10(火) 11:57:41.94ID:4DQdgrL0M
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で、本文先頭(1行目)に以下のコマンドを入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

愉快なinfo民たちを生暖かく見守るスレです
議論はほどほどにねw
http://digicame-info.com/

※前スレ
デジカメinfo part149
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1567416910/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0038名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4505-fUZA)
垢版 |
2019/09/10(火) 20:22:07.93ID:KPAsaiZn0
キヤノンのせいで早死したようなもんじゃないのかと思うからな。サンダー平山ってたしか、50代か60代で亡くなったんだろ?
なんでそんなに早いんだ?仕事無くなって苦労したからでは?だったら遺族は今でもキヤノンを恨んでる可能性も。
0041名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c2c4-wxDY)
垢版 |
2019/09/10(火) 21:04:11.05ID:PFN2kssZ0
キヤノンって都合の悪い真実は揉み消す社風なんだよな?
今も昔も…
匿名掲示板でさえも言論統制しようとする
0045名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM6d-vkHO)
垢版 |
2019/09/10(火) 21:25:19.24ID:I/MpYr5VM
>>32
infoではX-A7の評判いいぞ
正直自分もちょっと欲しい
ボタン減らして背面液晶デカくしたのがナイス
動画性能高ければバリアングルだし売れそう
0050名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM6d-vkHO)
垢版 |
2019/09/10(火) 21:54:01.42ID:I/MpYr5VM
キヤノンの一眼レフのデザインは好きで、RFマウントのデザインも細部は好きなんだけど、レンズのシルエットがどうしてもファットな感じで好きになれない
0051名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM6d-vkHO)
垢版 |
2019/09/10(火) 22:02:58.96ID:I/MpYr5VM
Zはマウントを大きく見せるデザインが致命的にダサくて、デザインさえマトモならキャッシュバック無しで売れてたと思うほどのレベル
0052名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e5da-xmj2)
垢版 |
2019/09/10(火) 22:43:10.82ID:DPXd4HC90
こないだもミラーレス3大メーカーは
「SONY・Panasonic・FUJIFILM」って言ったら
Panasonicなんてねーよ!FUJIFILMなんか発狂されたけど
メーカーも信者もそういうスタンスだから
後出しなのに糞みたいな2周回遅れの機種を
馬鹿みたいな価格設定で売れるんだよ・・・
信者も明らかに性能劣ってるのに買っちゃうから
ちょっと煽られた位でコピペで発狂するしか無くなる
0056名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM6d-vkHO)
垢版 |
2019/09/10(火) 23:17:16.41ID:Q3zwBPeLM
>>53
NEX-5も普通にダサいと思うぞ
最初見た時ソニーの正気を疑ったわ
逆に6000シリーズはカッコいい
0057名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e95f-M1BY)
垢版 |
2019/09/11(水) 00:17:31.47ID:6ZqNclKl0
NEX-5のデザインは好き
純粋にデザインを楽しんでいて評価できる。

α7 ,9のデザインは情けない。
一眼レフっぽい典型的なカメラの風態が捨てられない権威主義的な下心に
レンジファインダーを意識した面取りのないフラットなボディの歪なバランス。
使いやすさも格好よさも得てない。
使うたびに手に馴染まない醜いデザインだなと思う。
0058207 (ワッチョイWW 46e0-FTiX)
垢版 |
2019/09/11(水) 00:32:44.02ID:6Qf5URZe0
>>57
ハイアマミラーレス機で光軸を真ん中にするのはNEX-FS100からの伝統
FS100の開発インタビューでもプロやハイアマからの要望でファインダーをあの位置にしたと答えてる
α7はプロシューマーの開発チームが合流してからの機種なので(だからα7SにLogがあの業界で初めて搭載された)EVFがあの位置なのはある意味当然
0059名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM49-qUZC)
垢版 |
2019/09/11(水) 01:40:00.83ID:uLZO21IxM
>>57
同じく。
nex5にパンケーキレンズならポケットから取り出せて超便利。
レフ機でもないのに見っともない出っ張りがあるフルサイズは大きさも中途半端。ニコキャノの事は言えんわな。
0060名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 89b5-SLTR)
垢版 |
2019/09/11(水) 02:06:25.76ID:dbmWYm+Z0
>>48
あのクラシックデザインにキヤノンやニコンのロゴは似合わない
キヤノンニコンのロゴはニュータウンの量産型ハウスの様な、なんの味気も無いデザインのカメラじゃないと似合わないよ
0062名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3194-vkHO)
垢版 |
2019/09/11(水) 05:51:32.81ID:itw/yY3q0
NEX-5はレンズ付けるとコラ画像みたいでバランス悪く見えた
フラッシュ付けるとバランス良くなるから上が低すぎる感じしたけど、NEX-7が出てやっぱり5はやり過ぎだと思ったわ
0066名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW aebb-peLS)
垢版 |
2019/09/11(水) 08:10:10.27ID:crrg7y8t0
NEX-5Tはネジ穴のヶ所が出っ張ってるせいで
プレートの滑り止め防止機構が引っ掛からない
そのせいで三脚に載せて縦向き撮影すると動き出して
スローシャッターが出来ない
0067名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM6d-vkHO)
垢版 |
2019/09/11(水) 08:13:13.18ID:P64E8EVoM
>>64
α6100はEVFレスでX-A7みたいに背面液晶出来るだけ大きくして欲しかったわ
0068名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM6d-vkHO)
垢版 |
2019/09/11(水) 08:18:21.59ID:P64E8EVoM
つーかニコンは意匠登録はもういいからさっさとAPS-C出せと
箱型でポップアップEVF付きな
0070名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 49b0-+VDu)
垢版 |
2019/09/11(水) 08:43:07.27ID:epbbHOgg0
NEX-5系はやり過ぎなのがいいんだよな。
あの頃はAFも糞だったけどあの軽さとコンパクトさと尖ったデザインで満足してたもん。
しかしUIはダメだったな。ボタン配置がα系と逆だったり。そこはαになって改善した。
0073名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM6d-vkHO)
垢版 |
2019/09/11(水) 08:56:52.46ID:P64E8EVoM
>>70
ミラーレス聡明期にインパクトを出す為のデザインとしては大成功と思う
ミラーレスがメインとなった今は6000みたいに普通にカッコいいデザインが良いんだろうな
0076名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c275-UOzK)
垢版 |
2019/09/11(水) 09:26:21.71ID:IyBwE2vJ0
>>71
大口径マウントでデカイ後玉使ってるのに画質でも軽さでも優位性を示せないこの体たらく
メーカーのマーケティングに騙されて大口径支持してた奴が馬鹿みたいだ
0078名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc2-rI9r)
垢版 |
2019/09/11(水) 09:44:03.88ID:SHznE5yFd
>>71
行き場の無いゴミエンジニアしか残ってないニコンが戦えてるんだから、やっぱ大口径マウントは滅茶苦茶凄いんだね
0079サンダー平山 ◆ooFI03.TmM (オイコラミネオ MM49-ILBB)
垢版 |
2019/09/11(水) 10:00:03.29ID:6l42zmHqM
キヤノンは大口径の優位を証明したいんだったらEマウント対応で設計されたシグマの35mm F1.2を超える性能のRF35mm F1.2を、シグマのより小さく軽く且つ圧倒的に高精細につくって同価格帯で売ってみろよ。
それが出来たら大口径マウントの優位性を誰にも明らかな形で証明出来るだろ?

出来ないと大口径マウントは苦し紛れにでっち上げた宣材で実は微塵の効果もありませんでしたって話になるけどね
0085名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3d12-ff7W)
垢版 |
2019/09/11(水) 10:38:04.33ID:osn/Ka0f0
大口径マウントって今のところネットの糖質の主帳をメーカー側が逆輸入しちゃったみたいなやっちゃった感しかないんだよな
口径の余裕からくる素晴らしい設計のレンズも明るくて安い標準単焦点も強い手ぶれ補正も何も実現されてない
0086名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM49-r3vb)
垢版 |
2019/09/11(水) 11:05:46.59ID:h9JkYFERM
>>81
それはないぞ。【悲報】ソニーのRX100M6 、アチアチか。4K動画は熱暴走して止まっちゃう模様
https://youtu・be/W8jKWRYs4ak

http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/53700974.html

541:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f9f-Ll6i) 2018/06/23(土) 09:40:52.94 ID:rFBd4zrM0
買って後悔した感がありありでかわいそう


夏だと4Kじゃなくてもだめだった…


544:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spf3-xWgw) 2018/06/23(土) 09:47:03.09 ID:hRp8HB47p
>>541
この人のレビュー参考にしてるけど
今回はなんかずっと同じ事言ってるよな。壊れたテープレコーダーみたい


546:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fd2-UNUF) 2018/06/23(土) 09:59:18.34 ID:Y/bSAtYk0
>>544
レビューしようにもまともに撮影出来ないからだろw超テンション低いw


547:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f9f-Ll6i) 2018/06/23(土) 09:59:26.64 ID:rFBd4zrM0
>>544
ちょっと動揺が隠せてないね…

まあユーチューバーなので再生回数upのための意図も含まれるかもしれんが、普段とはかなり違うねう
0087名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1e7d-wxDY)
垢版 |
2019/09/11(水) 11:06:07.59ID:TO1aEKQW0
Nikon Zにも5.5段の本体手振れ補正あんじゃんw
大口径マウントの現状は実現できるかどうか不明な夢とはったりの言葉と絵空事だけ
大は小を兼ねるって言いますし今から買い支えるためにもお布施するのは大切ですよ?
0089名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM49-Byv7)
垢版 |
2019/09/11(水) 11:10:05.39ID:6QaToMpoM
キヤノンもニコンもレフ機との差別化アピールで
大口径マウントと言っているだけで
実際にはショートフランジバックの恩恵が殆ど

とはいえ両者ともミラーレスを代表して大口径マウントと言ってるだけなので
やっぱりミラーレスよりもレフ機が良いとならず
流石に今から買うならミラーレスだよね、と感じた時点で
「大口径マウント」の効果ははっきり出ている
0090名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM49-r3vb)
垢版 |
2019/09/11(水) 11:11:37.95ID:zBniJCYPM
Sony FE 24-105mm f/4 G
補正前のディストーションは4.59% 周辺光量落ちは5.35EVでほとんど「真っ黒」だ
https://www.opticallimits.com/sonyalphaff/1034-sony24105f4goss?start=1
Canon RF 24-105mm f/4 L
補正前のディストーションは3.32% 周辺光量落ちは2.55EVで補正無しでも使えるレベルとされている
https://www.opticallimits.com/canon_eos_ff/1056-canonrf24105f4is?start=1
補正後の性能も「当然」Canonが上回った。


さらに、OpticalLimitsに、タムロンのEマウント用の標準ズーム「28-75mm F/2.8 Di III RXD」のレビューが掲載されています。
周辺光量落ちは、ズームの両端では周辺光量落ちは非常に大きく(28mmで2.81EV、75mmで2.66EV)、「かなり絞っても」目立つ。
解像力は、中央付近はズーム全域で、最近テストした他のEマウントレンズをしのぐ見事な値だ。
しかし、「周辺部と隅は芳しくなく」、28mm開放では周辺部と隅は非常に甘い。
35mm開放では周辺部は改善するが隅は甘いままだ。
75mmでは周辺部の解像力は再び低下し、開放ではかなり甘い。
マウントが「狭い」ソニーEマウントでは光学性能が期待できないことがわかる。

http://digicame-info.com/2019/08/28-75mm-f28-di-iii-rxd-5.html

0091名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd62-SLTR)
垢版 |
2019/09/11(水) 11:21:50.87ID:fnNGzkZXd
>>89
大口径は全く関係ないよ
FFミラーレスを開発します!となった時点で軸足はミラーレスになるんだなってのはミネオ以外誰でもわかる事
Eマウントのマウント径に問題が無いのは皮肉にもZマウントが証明してる感じだしなぁ
野党が自民党の応援団と言われる様に、ニコンはソニーの応援団だよね現状
0092名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM6d-vkHO)
垢版 |
2019/09/11(水) 11:25:27.35ID:P64E8EVoM
>>89
ニコンはFから大きくなったから大口径になったと宣伝するのはまだ分かるが、キヤノンはフランジバック短くなっただけだからEFは何だったんだって話だよな
0093名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM49-Byv7)
垢版 |
2019/09/11(水) 11:25:30.60ID:6QaToMpoM
キヤノンはまだしもニコンの大口径ってのはFとZを比べた話
当然新しいZレンズはFでは出せないし
キヤノンもそれが分かってるからEFで出せないレンズが先行
Eと比べて大きい小さいなんてメーカーは主張してなくて
従来なら作る事すら出来ないレンズを出せるのが大口径マウント
と言っているに過ぎない
0094名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1e7d-wxDY)
垢版 |
2019/09/11(水) 11:38:11.89ID:TO1aEKQW0
NEETミネオの発言で語尾に添えてる平仮名1文字何なん?w
んなもん記述しなきゃ管理できねーほど鬼連投してねーだろw
やることなすことキモいって言われるだろ?まじキモ
0096名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srf1-zFjx)
垢版 |
2019/09/11(水) 12:01:29.80ID:yz6ReOVRr
>>27
君は使ったことないのね、ファインダの中の表示は色々変わるだろ、いまだにミラーシャッターの動きよりミラーレスの映像スキャン後のシャッターが遅いからプリ撮影が開発されてるがまだまだだよ。
0100名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd62-QmWC)
垢版 |
2019/09/11(水) 12:27:43.65ID:Xhola6H2d
ニコンキヤノンが大口径なんじゃなくて単にフルサイズに最適化しただけで
ソニーがAPS- Cサイズの小口径に無理矢理フルサイズのレンズとセンサーを押し込んだだけなんだよな
0101名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 628d-q0Qg)
垢版 |
2019/09/11(水) 12:30:12.11ID:TtmHqnlI0
というかさ
EFマウントとFマウントで画質が極端に違うとかしてたなら口径がどうとか言うのもわかるが
キヤノンとニコンで画質にそんな大きな違いなかったろ?
だったらEとRやZで大きな差なんてつくわけないじゃん
0102名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa5-FNmd)
垢版 |
2019/09/11(水) 12:33:15.09ID:/avBqSR+a
今のところユーザーにとっては、それ程大口径化のメリットは感じられないと思われる。
唯一感じられるのは、あの24-70GMより小型軽量化且つ高性能なZ24-70F2.8のみ、だな。
今後出るであろう Z70-200F2.8とZ14-24F2.8を見てみないと判らない。
もし、Z24-70F2.8と同じように 70-200GM、シグマ14-24より小型化且つ高性能な形で出るとすれば、大口径化のメリットは、あった、と思われる。
その反対に、Z24-70F2.8より更に小型軽量化且つ高性能なGMがリニューアルされたなら大口径化の意味ない、と思うがな。
まぁ、どちらにしろ今後出るレンズが楽しみだ。
0103名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 827c-5vD2)
垢版 |
2019/09/11(水) 12:36:23.11ID:sSS+dXxy0
>>92
キヤノンは逆だよな
ショートフランジバックによりEFマウントよりマウント口径の小型化に成功
それによりボディとレンズの小型化に有利になった
とかやったほうが良かったんだよ
0104名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd62-QmWC)
垢版 |
2019/09/11(水) 12:38:01.27ID:Xhola6H2d
カメラとレンズというものは
一般消費者がスナップ撮影や記念写真に使うだけではなく
学術 芸術 医療 防犯 軍事 報道 工業検査 などなど様々な用途に使用されるものである

さらに今後何十年も使われるのであれば、
様々な用途のレンズへの応用を考慮して
ガジェットヲタ向けのEマウントでなくRFやZマウントを残すべきである
0106名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM6d-vkHO)
垢版 |
2019/09/11(水) 12:44:46.31ID:P64E8EVoM
>>104
残すなら最もフランジバック短くて大口径のZだけでいいだろ
0108名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4279-myIi)
垢版 |
2019/09/11(水) 12:55:03.25ID:xDl+L9td0
iPhoneも大口径レンズカメラを3つも付けてるしな デカくなるのが世の常なんだろ
0110名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 827c-5vD2)
垢版 |
2019/09/11(水) 12:59:14.49ID:sSS+dXxy0
>>102
Z24-70F2.8はEマウントでも対応可能なレンズ構成だし、単なるレンズごとの性能差に過ぎないよ。
Eマウントでは到底不可能なレンズ構成で尚且つ圧倒的に高性能ってレンズじゃないと大口径の意味を示す事にはならない。
今のところそういったレンズは一本もないけどね。
0111名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c2f8-kyym)
垢版 |
2019/09/11(水) 13:03:22.11ID:MM0FsgmS0
Eマウントが必要以上に無理をしているならLマウントと共通のレンズ出してるシグマは
折角のLマウントレンズなのに無理してるレンズばっか出してることになるんだけど
シグマディスりたいのかな
0113名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 827c-5vD2)
垢版 |
2019/09/11(水) 13:14:54.71ID:sSS+dXxy0
>>111
Eマウントを意識する必要がないパナのLマウントレンズですら、どれもこれもEマウントでも対応可能なレンズ構成なんだよね。
要は大抵のレンズは、普通に設計すれば普通にEマウントでも対応出来てしまうのが現実。
0115名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 89b5-SLTR)
垢版 |
2019/09/11(水) 13:22:03.77ID:dbmWYm+Z0
タム三元最後の一本の情報でたな
大口径云々はさ、
Eマウントでは絶対に入らないレンズ構成で
ソニー純正と同じ焦点域と明るさでタム三元並のサイズ
これ位すれば「確かに効果あるんだね」って話になるよな

10mm短いだけのZ24-70f2.8sだけを例に上げて「大口径の優位性!」とか言われても失笑しか無いよね
0118名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1e7d-wxDY)
垢版 |
2019/09/11(水) 14:42:20.89ID:TO1aEKQW0
ニコキャノ信者は身勝手な代弁するだけで金は出さないんだろ?
Eマウント買ってくれる改宗信者やソニ基地の方がありがたいしニコキャノ会社も望んでるのはソレだろ?
0122名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 46e0-7Mak)
垢版 |
2019/09/11(水) 15:53:09.76ID:6Qf5URZe0
学術 芸術 医療 防犯 軍事 報道 工業検査

工業検査はソニーが一番だな今は
報道も局カメラを含めるとソニーが業界一位
芸術も業務用カメラ含めると・・・
自動運転用の車載カメラはソニーが業界一位

防犯は1位も2位も中華メーカーだよね
医療はどこだろ?オリンパスかな?
0124名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa5-FNmd)
垢版 |
2019/09/11(水) 16:20:07.38ID:/avBqSR+a
>>110
今のところ、GMが最高峰のレンズであると、俺は思っている。そのGMを凌駕しようとするには、大口径化しか残された道はない、と思われる。
であるから、GMより例え1ミリでも1gでも小型軽量化且つ僅な高性能化を果すことが出来れば、それで大口径化の役割を果たしたことになるな。

Eマウントでは到底不可能なレンズ構成で尚且つ圧倒的に高性能なレンズの製作は、例え大口径マウントでも不可能だと思うぜ。
まぁ、"大口径マウント"の意味の感じ方は、各々異なるからな。各々の感じ方でいいのではないかい?
0125名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4279-myIi)
垢版 |
2019/09/11(水) 16:34:14.62ID:xDl+L9td0
お花畑全開かよ んまアホの集まりだわココ。
0129名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM62-lZTo)
垢版 |
2019/09/11(水) 18:39:02.13ID:ZaH0gNu2M
>>100
キヤノンのf2ズームとか、ノクトニッコールは、Eマウントじゃできないんだろうけど、逆に言うと、そんな奇形レンズ以外では大きな差はないんだろう。
確かに高性能レンズの設計のし易さや全域での高性能の追求し易さで差は出るんだろうが、決定的なものではない。
0132名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8275-wxDY)
垢版 |
2019/09/11(水) 19:53:23.06ID:yqBlI6iB0
先から根本まで同じ太さである必要はないだろう
大口径マウントだと細くても良いのに太くせざるおえないレンズがでてくる
まあ大口径マウントのほうが画質は良くなるのは間違いないがな
LマウントのフランジバックとEマウントの口径に縛られるシグマって結局
ミラーボックスある旧マウントより自由度は上がったけどRFやZ純正程の自由度は
ないからRFやZがシグマに劣るようであればどのマウントでもシグマさえあれば
良いってことになるな
0134名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd62-dkAw)
垢版 |
2019/09/11(水) 20:11:43.20ID:cXr7M/r1d
RFやZの作例で、これはEでは撮れんだろってのある?
0135名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8275-wxDY)
垢版 |
2019/09/11(水) 20:14:43.46ID:yqBlI6iB0
>>133
レンズはマウント径より太くなるんだよ、大口径なら更に太くなる
大口径のレンズなら自由度は増すが暗いレンズは根元に無駄な材料を使う必要がある
写りは大口径のほうが間違いなく良くなるはずだけどな
一番制限を受けるシグマにRFやZが少しでも負ける部分があれば手抜きってことだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況