X



Canon EOS 5Ds・5Ds R Part7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0401◆2JUNKfan/s
垢版 |
2021/03/04(木) 10:03:14.12ID:9Kk9NvEX0
すたびらいざつかえよ
0402◆2JUNKfan/s
垢版 |
2021/03/04(木) 10:03:49.29ID:9Kk9NvEX0
誤爆しますたスマソ
0404名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/11(木) 17:19:54.64ID:yMeootCW0
>>403
んー、いまどきお得感ないかなぁ
0405名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/11(木) 19:36:10.26ID:zs4x3L4e0
>>404
だよねえ。。ただ気に入ってるのは気に入ってるから程度のいいものを抑えてときたい気持ちもあるんだが、んー、もう少し考えてみるわ
0406名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/25(木) 20:51:08.10ID:unZbfySE0
>>399
あと1週間で今月も終わるね
非公式プレスリリースによる出る出る詐欺の予感
0408名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/25(木) 22:06:15.31ID:s6Pt4UBw0
>>407
流石に5Dsシリーズみたいな悲惨なことにはならないでしょう。
0409名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/25(木) 22:30:16.25ID:unZbfySE0
>>407
だよねぇ
5Ds/RはDRと高感度耐性がダメすぎ
R5も3年半も前の製品であるα7RIIIと同等以下
となるとα7RIV以上の画素数じゃ悲惨なことになる予感しかしないもんねぇ
0410352
垢版 |
2021/03/26(金) 11:48:59.75ID:zxbyfZgB0
sigma fplはローパスフィルター付きか。
ついにローパスフィルター付き最高精細の座を明け渡す時が来たか。

噂のR5sはローパスフィルター付きなのだろうか?
0411名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/26(金) 14:30:41.28ID:Db3VO1fK0
高画素機は、またセンサーとか練り直してるっぽいし来年発売の噂に変わったね
1億画素超えに変わったのは8-9000万画素は今となっては中途半端だからかな
0413名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/26(金) 16:06:15.12ID:5dI/IDSi0
風景撮りなら、まだまだ現役で使えるな
0414名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/26(金) 16:41:33.82ID:yEOsigOF0
風景撮りこそキツくない?
DR狭すぎて。

AFやDR性能があまり影響しないスタジオ用ならまだまだいける
0417名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/26(金) 21:14:55.43ID:i1TJ/IhW0
太陽光たっぷりの屋外か
黄色い光たっぷりのスタジオで
人物撮り
かつ全紙とかに印刷する用途ならこれ選ぶ価値はある
それでも今ならα7RIVの方がいいけどね
0418名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/26(金) 22:00:20.45ID:yEOsigOF0
>>417
黄色い光の意味がわからん
0420名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/28(日) 23:04:56.86ID:4RF7OPXQ0
発表本当に何にもなさそうね
0421名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/31(水) 01:29:46.60ID:EbbjFH/x0
高画素機試作しては見たものの
ISO800くらいまでしか使えないのが出来ちゃって
どんなに頑張っても改良出来なくて
これじゃ売れないと判断して発表取りやめ
って流れのような気がする
0422名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/01(木) 18:52:04.82ID:fkgVVUuW0
Canon Rumors に、
「EF70-200mm F4L IS II USM」と「FE85mm F1.2L USM II」が既にディスコンになっているという記事が掲載されています。

以下は最近ディスコンになったEFレンズの一覧。

- EF40mm F2.8 STM(2021年2月にディスコン)
- EF-S60mm F2.8 マクロ USM(2021年2月にディスコン)
- EF70-200mm F4L IS II USM(2021年3月にディスコン)
- EF85mm F1.2L II USM(2021年3月にディスコン)
- EF200mm F2L IS USM(2021年2月にディスコン)
0423名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/02(金) 00:39:09.13ID:BszZiwlZ0
もうEFは終わりでしょ
でもニーニーは惜しいな
RFでも出るかな?
200mmF2とか1.8の単焦点Lレンズ
0424名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/02(金) 21:49:00.50ID:8WQwdWjg0
ニーニーは需要無さすぎて出ないでしょ
マップレンタルですら置いてないレンズ
328ですら出ないかもしれんってのは残念だが
0425名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/02(金) 22:35:11.96ID:BszZiwlZ0
近づけない被写体撮るのにいいけどなぁ
レイヤーとか
0426名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/02(金) 22:37:52.72ID:BszZiwlZ0
手持ちすっげー辛いけどねwww
(F2 2520g F1.8 3000g)
0427名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/02(金) 22:39:14.83ID:8WQwdWjg0
出たとしても数売れないから100万しちゃうと思う
余計に売れないからまあ出さないよね
今は高感度向上高画素化で安ズームでいいやってなってるし
0428名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/02(金) 23:03:44.84ID:TBqz4IOJ0
話の流れに沿うかの如く偶然に今日200/1.8で撮影してきたが
R5との組合せでピントが今迄体感した事ない程ピントがキマる
至近が足りなさ過ぎだがこのレンズ惚れ直した
5Dsの出番はもうないだろうなぁ
0429名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/03(土) 00:44:57.51ID:MHmJFUHJ0
R5s(登場遅れで100MPも?)+200mmF1.8で撮れたらもっといいだろうね
0432名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/06(火) 08:09:31.26ID:XQKMtw0/0
途中で書き込んじまった。次、どこに引っ越すか迷ってるよ。
たとえ1億画素で出ても70万コースでレンズ揃えたら100万だもんな。
ソニー、ニコン、キヤノン、レンズ資産ないからどこにでも移れる。
なんならフジGFXだっていいし。ソニーに移ろうかと思ってたが、
ソニータイマーやっぱりあるみたいだし、ニコンかなあと思ってる。
0433名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/06(火) 09:24:27.82ID:GGXmCIIj0
マウントとしては、GFXを35mm判クロップ運用だろうが、その次がZ、そしてRFだろうな
Eマウントの35mm判運用ほど欺瞞に満ちたものはない
0434名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/07(水) 18:23:32.12ID:13HgWt5g0
レンズ
中判 種類が少なすぎる
EF 豊富だけどディスコン
RF まだ望遠も広角も足りない 標準域と標準ズームは充実してきたけど高い
E あんまりいいレンズが無い
F もう終わるよね
Z まだ全然少ない
ボディ
フジ うーん
キヤノン センサーがクソ
ソニー 堅牢性がクソ
ニコン もう終わるよね

結論 今は時期が悪い
0438名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/08(木) 16:03:00.69ID:ZSvGSnc00
キヤノンはセンサーがソニーにおいついたし、手ぶれ補正も追い抜いたし、ある意味今はベストかも。
とは言え、どこも帯に短し襷に流しなんだよな
0439名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/08(木) 16:12:39.83ID:JJSH7x4N0
追いついてねーよ
ソニーの3年半遅れだよ
フカシこいてんじゃねーよ
0442名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/15(木) 11:53:11.81ID:QQlHhItK0
唐突にR3が開発発表されたけど
高画素機はマダー?
0443名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/15(木) 11:54:48.78ID:9LwbFAhh0
>>442
R5があるじゃん
0444名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/15(木) 13:02:50.12ID:QQlHhItK0
45MPは高画素じゃないって何度言えば
0446名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/18(日) 13:33:46.44ID:h6iDDozj0
てかなんでスマホで1億画素出るのにデジカメで出ねーんだよ。
高感度画質?などいらんわ。とにかく画素がほしい。
感度ほしい時なんて基本2000万画素でいいじゃん。
0449名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/18(日) 23:11:36.28ID:S3Ed0Eiy0
>>447
1億画素のための中判とゆことではなくて
35mm判で1億画素?無茶すんなよ〜な製品を期待してるとゆーことだろ
それこそm4/3で1億画素でもいいわけだ
むしろ俺はそれを期待してる
0450名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/19(月) 08:13:08.61ID:9qTngtO20
>>449
ぜんぜん出てもいいよね。なんで出ないんだろう。
ただ、スマホの5000万画素はまったく使い物にならなかったけど。
あれはなんでなのかね?あれで5000万画素と言われてもとは思った。
スマホ用の高画素CMOS?あれはいったいなんなんだろう。
レンズよくなったら解像するんだろうか。
0451名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/19(月) 08:22:42.06ID:lXRa5uVC0
温泉の XXXはYYYに効きます(薬事法無視)のような歌い文句の類でしょ
実質300万画素程度がせいいっぱいの解像なんだから無駄に背伸びしないほうがいいのに
0452名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/19(月) 08:42:41.25ID:Cr9NaqFn0
オリPROシリーズはm4/3で100MPにも対応しているらしい。
要するにメーカー内部ではそのような限界の検証をしている訳だけど、
いかんせんセンサー性能が追いつかないんだろう

未だに色分解能が12bitなのもそういう理由だと思われる。要するに、20MP以上画素数を増やしても、無駄な画素が増えるだけと言うことだろう
スモールフォーマット(これは揶揄ではなく)にこそ裏面照射が必要なのだが、ボリュームやコストの関係で搭載できない(センサーメーカーが商品にしていない)

何にせよ、スマホに限らず、m4/3以下のフォーマットに20MP以上は伊達モノなんだと思うよ
RX100のような1インチに20MPは欺瞞の域。
0456名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/19(月) 23:46:36.87ID:cUW1Hc9r0
で実際キヤノンは次期高画素機は開発してるのか?
EFがディスコンになるんじゃ今更EFレンズ買い足したく無いし
早くRFマウントの高画素機を発表してくれよ
RF85mm F1.2 L USM DS
RF50mm F1.2 L USM
RF28-70mm F2 L USM
この辺で美女を撮りたい
5DsR+EFでダメだった50mmがRFでどうなるのか楽しみでもあるし
0462名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/04(火) 22:58:41.31ID:VZRH7PBU0
>>459
GFX100の11648x8736 102Mpxなら
A1 350dpi 11589x8185で印刷できる
風景とか美術作品を印刷して展示したり飾ったり
難癖つけてくるやつが居るけど関係無い
自分で満足する為だしそいつに見せる為でも無いし

あとは8Kディスプレイに等倍表示するにしてもトリミング耐性があるのがいい
0464名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/05(水) 14:18:56.92ID:qyYR9BM50
早く後継機種を発表だけでもして欲しいね
狭いDR
弱すぎる高感度耐性
遅い連写数
連写で息切れ
今となってはもはや高画素でもない
手ブレに弱い
この辺の欠点を全部潰した高画素機を
0465名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/05(水) 16:00:36.72ID:E2yH5g4w0
>>464
もっと画素数が欲しいってこと?
どうしてもレフ機で?
0466名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/05(水) 17:40:22.09ID:iY2Wn+rB0
464ではないが、イエス。
今となってはGFX100並の画素ピッチは十分実用可能なので
A7R4又はFPL+100~200万画素はほしい。
王者としては200でも上に行かないと、これ以上はいらない。
レンズ性能を考えるとやはりRFマウントが良いでしょう。
0467名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/05(水) 20:38:17.03ID:8Tgy2a1/0
レフ機、好きだけどRFのレンズはLズームでも周辺の再現性が全然違う
レンズによってはEFの単より良い印象も。ピント精度も素晴らしい。
5Dsの短所はカメラ自体のノイズやらセンサー性能もあるが
5000万画素超えたことによってピントの厳密さに粗が出たのもな
0468名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/05(水) 23:30:08.07ID:NPX14EWK0
ところでキヤノンは83MP 11150x7450pxのセンサーの特許を取ってるけどこれは使わないのかな
去年の春頃ならともかく 今出したところですぐ他社に抜かれると考えてもっと高画素のが出来るまでダンマリなのかな
RFレンズの分解能がどれほどかわからないけど
限界まで迫って欲しい
12279x8186px 100MPなら
A1 350dpi 11589x8185でぎりぎり印刷できる
どうせならこれくらいのが欲しいな
ミラーレスで
>>464の欠点は勿論全部潰して
動画は8Kでも大幅なクロップになっちゃうだろうから無くてもいいかな
12Kオーバーサンプリングからの4K60pダウンコンバートがあればいいけどこんなの作ったら演算大変でquad DIGIC Xとかで爆熱&電気バカ食いになっちゃうな
0469名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/07(金) 00:44:43.22ID:ywcrzCa40
>>468
これ実際に作ったら
ISO100-1600 使い物になるのは100-せいぜい400
実際に使うのは100-200
狭いDRは相変わらず
実質ISO100専用機になりそう
動画はノイジーで真っ暗
電力バカ食いで縦グリ一体型でバッテリー2個積んでも
写真なら100枚くらい動画なら4K30p15分くらいで電池切れと爆熱で死亡ってなりそう
でも150万くらいしそう
当然誰も買わない

でももしこんな悲惨なことにならずにDRもNRも高感度もバッテリーも熱も価格も全部いい感じなら欲しいな
あと有効画素数で100MPを達成するなら手ぶれ補正のマージンを取ってセンサーの総画素数は12852x8568=110MPくらい要る
0470名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/07(金) 14:44:01.57ID:/vpDmKEi0
多分そうなってしまってるあkらEOS R1で80MPは当面諦められて
SONYの50MP裏面照射積層センサーになってるんじゃね
0471名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/08(土) 11:52:57.64ID:Aziu/DpM0
キヤノンはどう頑張っても狭DR高ノイズなセンサーしか作れないから自社開発自社生産を諦めたんだろう
CPU市場におけるかつてのintelのような凋落ぶり
0472名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/08(土) 12:02:57.21ID:Aziu/DpM0
で自社でセンサーを作れず 例えばソニーから調達するのであればソニーが自社製一眼に搭載する前に100MPのセンサーを他社に提供するはずもないので>>468-469 のような製品は出てもソニーの後発となる
0473名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/08(土) 16:30:33.23ID:pKzvPjgL0
キヤノンの新しいセンサーはずいぶん優秀だけどな
DPAFがなければもっといいのになあ
0475名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/08(土) 20:33:06.64ID:4SiQI4+Q0
裏面照射+積層で、かつフルサイズセンサーなんてのいきなり量産できるわけないので
キヤノン内製ではない公算が高いって噂はずっと出てるけどな
0477名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/09(日) 13:32:14.36ID:1sEfGs1U0
昔から外注部品使わないメーカーでしょ
フィルム一眼レフEF以外はシャッターも自社製
蛍石は社内から独立
0480名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/12(水) 19:25:14.17ID:kTyMobyg0
>>475
キヤノンはその製造ライン持ってるよ
ただソニーほどの生産力があるかというとさすがに無理そうだけど
自社向けなら賄えるだろ
R5/R6は表面だけどオンチップADCで、そのラインの流用
もしかしたら手で磨いてんのかもしれんがw
0482名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/04(金) 09:49:01.40ID:1hWZJHSB0
R3と5Dsじゃ性格が全然違うでしょうに
フェラーリとバスって感じ
0484名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/05(土) 12:43:26.76ID:8CtviR9X0
R5のセンサー(本体もだけど)の惨劇を見てキヤノンの高画素機はもう期待できないと悟った
レンズはいいんだけどなぁ
0486名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/06(日) 02:40:41.01ID:L1qw4RCf0
R5のセンサー生産トラブル考えたら、更に裏面照射+積層という難問すぐに出来るとは思えない
R5が裏面ならあり得たとは思うが
0489名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/06(日) 12:45:12.78ID:ddvKIPF40
私感、原因はローパス。
ローパスは語感は良いが、やっていることはピントをワザとちょっとずらす動作と同じ。
折角の高画素なのにピンずれ写真ではかなわない。
美人に見える例え、夜目遠目笠の内。だからポートレイトでは効果抜群。
あくまでも私感です、いっさいの責任を負いません。
0491名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/11(金) 12:10:07.77ID:5UhR8bik0
改変転載
画素数表 350dpiで計算
H6D-400c multi-shot=23200x17400相当
A0(1189x841)=16384x11678
XF IQ4 150MP=14204x10652
GFX100=11678x8736
XF IQ4 100MP=11608x8708
H6D-100c=11600x8700
縦横比3:2でA1を印刷するには=12279x8186
A1(841x594)=11589x8185
全紙(560x475)=7717x6545
α7RIV=9504x6336
5Ds/R=8688x5792
A2(594x420)=8185x5787
α1=8640x5760
R5=8192x5464
α7RIII=7952x5304
8Kモニタ=7680x4320
R=6720x4480
A3(420x297)=5787x4093
α9II,α7III=6000x4000
1DXIII,R6=5472x3648
A4(297x210)=4093x2894
α7sIII=4240x2832
4Kモニタ=3840x2160
2L判(178x127)=2453x1750
スマホ iPhone12Pro max=2778x1284
FHDモニタ=1920x1080
やっぱりいつかはフルサイズで12279x8186px 100MP以上の機種を作って欲しいだろうな
手振れ補正分のマージンを考慮すると12852x8568=110MP以上要るんだけど
0492名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/12(土) 09:52:40.50ID:XmwreWuu0
センサーの画素数は画素ピッチを目安に選んだほうが良い。
GFX100、A7R4→3.7μ
Z7、R5→4.4μ
兎に角高画素なら上、普通に使うなら下で十分だと思う。
キヤノンは高画素機を出す前にやることがあるだろう。と、私は思う。
0493名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/12(土) 15:18:53.10ID:xqWhz91c0
それいつの情報?
R5/6のセンサーは新しいプロセスだよ
DPAFがなきゃソニーセミコン製と並んでる(があえてDPAFを搭載してる
0494名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/22(火) 15:15:18.30ID:i4H2kCS/0
1億画素はよ
0495名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/22(火) 18:53:13.38ID:mlTnoXwv0
1億画素を真面目に?考えてみる
R5sの希望スペック
有効画素数 100MP(12279x8186)以上
14bit RAW 8bit JPEG 10bit HEIF
ISO100-25600(拡張51200)
バッテリー R5のせめて倍は欲しい
メカシャッター 12shots/s
電子シャッター 20shots/s
動画性能
12K30p 数分
8K30p 4:2:2 10bit 30min(クロップ)
4K60p 4:2:2 10bit 時間無制限(クロップ無し 12Kオーバーサンプリング)

連写速度は
100MPでRAW+JPEGで1枚140+60MB=200MB
CFEx typeBの書き込み速度がSanDisk製で最大1400MB/sなのでそこから逆算してバッファ詰まりのない枚数として6-7shots/sの無限連写モードが欲しい

動画性能はどうでもいいけど一応あったらいいなレベルで

まあこんなセンサーを作れるはずもなく
ぼくのかんがえたさいきょうのこうがそき
に過ぎないんだけど
0496名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/22(火) 20:40:59.68ID:TI/uAjym0
一億画素なら秒2コマ、そして100枚撮ってバッファ詰まりがなけりゃ充分
ファインダーがニコンみたいなリアルで自然な感じで見えるのが欲しい
0497名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/22(火) 20:49:48.94ID:qYB4QM+O0
こんなん出たらな〜と絵空事を想像するのは自由だし楽しいしな
今あるものを、こうでなきゃだめ!って言うのとはちょっと違う
0499名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/23(水) 09:26:12.39ID:YMvGeJUE0
手巻きか〜
三脚使用ならいいけど手持ちなら
パワーワインダー用意しておいて欲しいなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況