X



Canon EOS 5Ds・5Ds R Part7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0007名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/27(金) 00:29:36.73ID:avfLRJgE0
発売当初はフルサイズで最高画素だったしな
酷評してるやつのほとんどが所有したことない輩
0009名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/27(金) 22:45:46.32ID:e9ipy2zz0
>>5
自分も5Dsだと感度が高くとも400位で普段100か50
ポトレ撮ると髪の毛や顎下の影などシャドーノイズ目立つなぁ
0013名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/29(日) 23:30:36.11ID:1VKjBmZv0
>>10
>5DsR持っててα7RIIIにして満足するの?

5Dsの方が画素数が少し多い、それ以外は全部負けてるじゃん
高感度、Dレンジ、AF、連写、どれを取ってもダメ

5Dsシリーズは、スタジオ専用機としてなら悪くはない。
0017名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/30(月) 23:36:21.35ID:8HvXHlsD0
>>15
5Dsは自然風景にはどちらかというと使いづらいカメラだけどな。
0025名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/10(日) 08:15:51.05ID:XVjcjOpI0
十分に速いメモリ使ってて
連写中断してまたすぐに連写始めようとしても
書き込み完了するまで撮影できない
連写中断しなきゃずーっと連写できるのに
コレは明らかにソフトの欠陥だろ
作った奴はアホか
0026名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/10(日) 10:08:44.61ID:zy1EJbmH0
>>25
5Dsってそんな仕様なのかw

まぁそもそも連写には向いてないカメラだし、
速いメモリーカードって言ったって、所詮CF程度じゃたかが知れてる
0028名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/10(日) 20:44:41.93ID:f5/3EnIJ0
当時としては超高画素機で、
キヤノンも連写が遅いだのは分かっててリリースしてるだろ
そしてそもそもそういう目的のボディじゃない

TPO適材適所できないヤツのほうがよほどアホバカだよ
0032名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/15(金) 09:47:42.49ID:DT++dGmx0
5DsRは16万くらいだな
0035名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/16(土) 13:51:12.57ID:4HFFX2Oq0
持ってないならアリだけど安いからとて今から2台は要らんな
Rの高画素機待ったほうが良いと思うけど
0036名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/01(日) 17:59:43.77ID:5ch7UEL00
こいつに買えたが、PCが悲鳴あげる。買い替えたらまたガンガン使う。まだまだ現役。
0038名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/07(土) 17:35:04.63ID:fzNL7gLh0
確かにデータ転送遅いし、データがでかい。高解像度が必要なとき以外は
常用しにくいかも。だが俺は使い続ける。
0039名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/16(月) 22:20:06.74ID:VmZqzuVJ0
バッファが一杯になると、5D3と違って、ボタン操作ができなくなります。
ただいま書き込み中です的な表示が出て、その間ボタン操作が一切できなくなります。
0042名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/12(日) 00:11:36.38ID:i0HFHbrk0
5DsR markIIは作られているのでしょうか
0043名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/12(日) 09:47:01.80ID:Wnes59Sf0
いいえ、作られません。
代わりにノイズマシマシのEOS RSが出る予定です。
乞う期待、クロップするとEOS7D2並の画質が実現できます。
今度こそ皆さん購入して名機に育てましょう。
0044名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/12(日) 11:12:36.79ID:i0HFHbrk0
1Dx3の技術と噂になってるRsのスペックから
8300万画素で10-12コマ/sで連続撮影出来るものを期待したい
高感度耐性はどうしても犠牲になるけど
5DsRでISO100-6400 実際3200以上はノイズが酷くて実質100-1600しか使い物にならなかったのをせめて100-12800まではちゃんと使えるものにして欲しい

まあ無理なんだろうけど
0045名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/12(日) 11:20:21.28ID:i0HFHbrk0
CF Express typeBの書き込み速度の理論上最大値2GB/sだけど sandiskの512GBのメディアの最大値1.7GB/s
RAW+JPEG?HEIF?が8300万画素なら1枚あたり131MBと仮定すると
1秒に12-13枚は記録出来るから秒間10-12コマは実現可能
0047名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/12(日) 18:09:58.42ID:Cirik69L0
>>44-45
1DX3の高画素版1DsRを作る手もあるな
1DX3のセンサーを8300万画素にして
ローパスフィルタはキャンセルじゃなくてon/off切り替えができるようにして
0048名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/12(日) 20:15:45.33ID:j6IWV9MF0
5DsのRaw現像
まだ試行錯誤の段階で確証持てないががcaputure one proでやったら綺麗だった
Adobe Rawと同じくらいの速さもあるしいいかも。
0051名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/15(水) 09:57:53.08ID:vLDxBcAA0
ローエンドでもハイスピードシンクロがある
肌色が綺麗
上中下どの機種でも同じ色が出る

これだけがキヤノンの良いところ
0052名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/17(金) 15:25:27.62ID:oth/2kFm0
夜目遠目笠の内、美人に見える条件です。
ぼんやり見えると皆美人、キヤノンで撮ると皆美人。
0054名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/30(木) 13:41:24.17ID:/xnkUGVz0
今度出るミラーレス、5Dsの後継機期待してたのに違うのか。。
5Dの後継と6Dの後継以外に7-8000万画素の機種出して欲しい。
0058名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/09(日) 20:10:37.83ID:A39Sv0iB0
てか、フルサイズのキヤノンデジカメってそのあたりのマクロレンズないの?
さがしても見つからん。
0065名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/28(金) 22:35:17.90ID:XLjFwHID0
なんか中古価格値上がりしてるな。買い時逃したか。
今から買うなら、新機種か。
カミソリマクロ70mmオヌヌメ
0066名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/29(土) 01:23:37.61ID:DQ79Gw1w0
中古の買い手は中国人
CP+があるから毎年2月が最安。だけれど今年は中止になったし、中国人が来ないから3月にまた下がるだろうと言う話
どうしても欲しいならミラーレスを買うのが普通
0068名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/11(水) 18:09:02.51ID:+0fMB87z0
大量在庫のままディスコンらしいね
激安ででるかな
中古相場下がる前に売っちゃおうかな
0069名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/14(土) 22:59:56.70ID:wIdT4DPR0
いまさら使ってるんだけど、ニコンだとマニュアルでシャッター半押しじゃなくても
露出および合焦マークがファインダー上に常時表示されるんだが、
キヤノンって半押ししないと表示されないのか?
0070名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/17(火) 03:41:26.87ID:ZEVQK+Pi0
5ds と5d4だと人物撮影するのに画像とかの変わりない?

r5もいいなと思うけど、EVFでシロホリだと目が疲れないかなぁ。

sony1本のカメラマンすげーと思う。
0071名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/25(水) 19:17:57.05ID:PgFYrujs0
>>67-69
5DsRユーザーだけど
今からこれ買うメリット無いからなぁ
遅い
高感度弱い
ダイナミックレンジが狭い
画素数多いと言ってもα7R4に抜かれてる
手ブレに弱い

「画素数がどうしても必要で十分に明るいところで静物をじっくり撮れる時」以外は5D4の方が良いからな
新品40万 中古22万じゃなぁ
画素数が欲しいならR3待ったほうがいい
0073名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/26(木) 02:14:31.58ID:Hm1vQW9F0
>>71
>ダイナミックレンジが狭い

以前使ってたけどホントこれ。
せっかくの高画素機なのに自然風景や屋外ポートレートで使い難いカメラだった
近い画素数のD850やα7R2、R3と比べて狭すぎるんだよね。

スタジオ静物専用ならまぁ使えなくもないって感じ。
0074名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/26(木) 12:56:48.00ID:PH25slR10
5ds は広告とか人物厳しいですか?泣
αはファインダーが汚くて慣れないんですよね。
0075名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/26(木) 13:27:01.36ID:Hm1vQW9F0
>>74
高感度を使わず、輝度差が激しくなければ普通に使えるよ
スタジオなら問題ない。
AFに頼るような撮影ならオススメしないかな。

今あえて5Dsを選ぶ理由って、現状Canonで高画素ならこれしか選択肢がないってことくらいかな?
どうしても画素数が必要で急がないならEOS-R5かその先の高画素版を待った方がいいんじゃない?

>αはファインダーが汚くて慣れないんですよね。

α7iiiなんかはEVFが低画素だから仕方ないけど、α7RWは高画素EVFで綺麗だよ。
EVFそのものを受け付けないって言うなら仕方ないけどそれじゃEOS-Rも無理だね。
所詮ファインダーと割り切れれば光学ファインダーには無いメリットがたくさんで便利。
0076名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/26(木) 13:39:44.61ID:13i9rjyf0
>>72
5DsRと5D4使ってるけど色の違いなど感じないが
0077名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/26(木) 13:41:02.45ID:65PVuRDM0
>>74
むしろ広告とか人物用でしょ
十分な明るさ/照明がある環境で
ISO100-max800まで 1600は結構きつい 3200以上はノイズでザラザラになって使い物にならない
手ブレに弱いので三脚を使うかシャッタースピードを速くするかして回避する
これを守れば使える
昼間の晴天下なら動きものでも撮れる
0078名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/26(木) 17:40:52.62ID:blE4b5j/0
>>75
r5待ちですよね。
ただ、こないだ無印rで8時間くらいグループ撮影を白ホリで撮影して目が相当疲れたのと、ジャンプとか動きのタイミングが難しかったんですよね。。

sonyはr4シリーズはファインダー綺麗ですか??
個人的なんですけど、ファインダー覗くとeosrとNikonzの方が綺麗に感じて、、泣

でもミラーレス良いですよね、sonyのラインナップ羨ましいし、ただ炎天下ポートレートとか見にくいのと、センサーのゴミが気になるんですよね。
0079名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/26(木) 17:43:51.96ID:blE4b5j/0
>>77
情報ありがとうございます。
iso使用参考にしますね!

なるほど、やはりブレ気をつけない厳しいですね。。

たまに使用なんで中古美品買おうかなと。
0080名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/26(木) 21:49:30.46ID:65PVuRDM0
https://i.imgur.com/ocnpY0I.jpg
https://i.imgur.com/RUh3jYE.jpg
https://i.imgur.com/EwfJDUO.jpg
https://i.imgur.com/WvIAJZ7.jpg

5DsR 5D4 α7R4の比較
Dynamic Rangeは
低感度でα7R4>5D4>>5DsR
高感度で5D4>α7R4>>>5DsR(使い物にならないレベル)
S/N Rangeは
画素数が少ない5D4が当然上
Tonal Rangeは
5D4>α7R4≧5DsR
Color Sensitivityは
5D4>α7R4>5DsR

これを見ても 今5DsRをわざわざ買う理由が無い
使えるレベルのISO100-800も前世代機 5D3となら割と張り合えるんだけど ISO1600-6400は5D3にも劣る
低感度でも狭いダイナミックレンジがやっぱり最大の欠点
0081名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/26(木) 22:18:10.04ID:65PVuRDM0
https://i.imgur.com/7Kdn9m9.jpg
https://i.imgur.com/w4oPvRB.jpg
https://i.imgur.com/fMjjjTx.jpg
https://i.imgur.com/HJDpo6b.jpg

旧世代機5D3 下位機6D2との比較
高画素が必要で無ければ5DsRは選ばないでしょう
トリミング耐性と大判印刷の用途が有れば止むなしだけど
うちは全紙(457mmx560mm)印刷とトリミング耐性のために5DsRを使ってるけど
だからR3?R5s?には期待している
7500万?8300万?9000万?15000万?画素でダイナミックレンジ他がどれだけのものが出来るか
ISO12800くらいはノイズ感無く常用出来る(5DsRのISO800-1600相当以上)ものを出して欲しい
0083名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/27(金) 22:50:23.22ID:JjfUSAZ50
>>77
俺も15万で中古手に入れ重宝してる。スタジオでちゃんと照明セッティング
すれば、やはり高画素が生きる。レタッチも非常に高画素だと仕上がりがいい。
問題はもっと高画素高性能な奴がほしくなることも。
でもこいつで我慢。キヤノンのレフ機最高画素で意地でも押し通す!
0085名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/27(金) 23:15:08.68ID:0s+rYnkA0
5dsと5dsrですが、
撮影内容がほぼ人物撮影だと5dsが良いですかね?
モアレ対策です。
0086名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/28(土) 00:04:20.14ID:2wzWX+i10
>>84
暗所での撮影となると高感度を使わざるを得ないことがある
100-400で行ければ良いんだけどね
>>85
ディテール重視のカリッカリにするので無ければDsの方がいいでしょう
次の高画素機はローパスフィルタキャンセルじゃなくてon/off切り替えられるようにして欲しいな
0087名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/29(日) 08:42:30.03ID:Mm4ZX8Id0
こいつの厳しいところはちょっとシャッター切るとすぐ100GB、200GBとデータが増えるところ。
使うのを躊躇してしまう自分がくやしい。これはどの高画素機でも一緒だわ。
0088名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/29(日) 09:04:57.31ID:SB6dGrqi0
ただこれは連写が遅い(5shots/sec、12枚で息切れ)から1現場あたりの撮影枚数が抑えられてるので案外容量行かない とは言っても
うちは何万枚撮ったかわからないけど
RAW
撮って出しのJPG
RAW現像したJPG
全部保存してあるけど
24TB以上あるなw
確かにデータはでかい
RAW+JPGx2で1shot70-100MBくらい行くからな
R3で8300万画素が実現したら1shot120-160MBくらいになる
これがCF Expressで12shots/sec、息切れ無しとか連写可能になると容量が爆発的に増えるなw
0089名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/29(日) 09:36:27.94ID:dEgbtfl50
息切れは仕方がないけど
たったの10連射して
書き込み中に連射再開できないのは
苦しい
0090名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/29(日) 10:12:01.50ID:zvT0mXvv0
5Dsは大昔の機種だからまぁ仕方ないよね
と勝手に勘違いしていたけど、
2015年 6月18日 発売って、比較的最近じゃん
0091名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/29(日) 11:41:46.22ID:SB6dGrqi0
だからそういうのを全部直してR3作って欲しいな
0096名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 00:01:42.46ID:cvHccxYa0
まぁでもカメラの性能的な価値で言ったらそんなもんじゃね?
0097名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 22:16:08.42ID:nlrFA9170
買い時だわ。税抜き価格だけどな。高画素欲しい人にはいい買い物だよ。
ポチりそうになって目の前にもうあることに気づいた俺wwwww
0098名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 23:42:57.30ID:dD8OBLX60
昔45万で買ったこと考えたら複雑だな
0101名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/04(土) 13:13:17.86ID:eKFIjHR+0
知人はそのサイトでスマホが初期不良(画面割れ)だったがサポート対応が
非常にやっかいで泣き寝入りになってしまった
初期不良さえなければ儲けモンだな
安さはそのリスクだと割り切るべし
0103名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/07(火) 09:20:35.12ID:Oa46bUSi0
色分離が悪いとゆーか、色薄いのよ
Rawから起こしても同じで、なのに彩度を足すととたんにおかしくなる
メカがいいだけに、絵が無理をしすぎたことで、評価下げてると思うわ
36MPくらいでよかったのにな
0104名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/07(火) 09:36:34.26ID:4nXeI6LP0
Dynamic range
Tonal range
の低さ故だよな
でも3600万画素じゃ売れなかったと思う
0105名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/07(火) 11:44:04.83ID:lURF+tJL0
キタムラだと中古が20万円程で
yodobashiの新品との解離が大きい
他の機種よりも新品と中古の解離が大きいのは何故なのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況