X



Canon EOS 5Ds・5Ds R Part7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0602名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/17(金) 21:28:16.80ID:2pFbMo0G0
>>601
完全にキャノン色再現できるの?
できるんだったら逆にキャノン機でソニーとニコンの色を再現してみたい
過去にフジのフイルムを再現するLRのプラグイン使ったことがあるけどなんかいまいちだった
0603名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/18(土) 01:30:49.44ID:24EnRuNV0
ならんちゅーのに
G1Xはソニーセンサーだけどキヤノンのそれと違うんだよ
皮肉にも世間にはそれが好評なんだが…
0604名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/18(土) 02:54:11.38ID:Whu7y+6h0
むしろキヤノンの場合はいまだに4500万画素センサーについてこれないレンズを新発売してることが問題視されるべきだと思うが
ニコンとかSONYは高画素に対応すべくレンズ開発をここ10年頑張ってきてたのに
0606名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/18(土) 17:53:59.18ID:STFr5r390
そうやってニコンよりもマシとかソニーよりもマシとか言って
お布施しつづけた結果がこの体たらく
0608名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/19(日) 21:41:06.56ID:goF+P81g0
子とレンズに関しては近年のキヤノンの不誠実さといい加減さはユーザーすら認めるレベルではあるんだけどな
0609名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/21(火) 21:36:33.24ID:bDTJYj2+0
RFレンズって高性能Lレンズと
低価格小型軽量の廉価版と、それぞれ性格ハッキリ打ち出していて
良い加減だがいい加減ではないでしょ?
EFレンズはもう過去のもの
0612名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/01(金) 22:02:36.74ID:GaIVrg/b0
最近購入した5DSRと40mm f2.8で撮ってみたけど高感度はiso3200でも気にしなくていいレベルでよかった
ポートレイト撮ってみたけど5000万画素は凄いね
あまりにも詳細に写っていたので嫁は嫌がっていたけど
0614名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/03(日) 03:12:34.99ID:HA6gQ0cO0
>>613
今のミラーレスの方が性能は上けど使っていて面白くないんだよね
一周して一眼レフに戻って来たけどこのメカメカしさと面倒臭さが心地いい
0615名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/05(火) 08:32:56.92ID:nIRzGcTt0
どこに面倒くささがあるの?
全自動じゃん
センサーのクセを言うならレフの有無は関係ないし
0616名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/05(火) 11:27:59.80ID:/c7KTBnk0
レフ機とミラーレス機使ってみて面倒くささ変わらんという人に説明しようがないだろ
普通は使って差がわかる話だし
0617名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/05(火) 13:15:24.15ID:kac4I1HE0
>>615
このカメラはレンズを選ぶ、高感度が弱い、手振れに物凄く神経を使う
連射も遅いし瞳AFはもちろん無い
今のミラーレスと比べるとやっぱり面倒だわ
0619名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/06(水) 22:59:24.71ID:v98erYne0
>>617
たしかになあ。
EF-SとかEF-MとかRFのレンズを使おうとすると面倒だし、ISO20万で撮ろうとすると
面倒だし、三脚を立てるとかプロみたいなことは面倒くさすぎる。今のミラーレスは
何も問題ありませんね。
ってことでいいのか
0624名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/09(土) 21:24:03.78ID:RuloHdrf0
いや事実だろ
レンズとっかえひっかえしてるやつの写真ってみんな平均的、画一的でつまらんよ
撮り鉄の殆どは自閉症だろ
0625名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/10(日) 00:18:19.96ID:wYGJKeAf0
レンズとっかえひっかえしてるのに
同じ画角になってるやつの写真しか観てないだけじゃん?
0627名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/18(月) 22:06:32.75ID:bjpvKzyM0
m-fnボタンだけ他のより押した時の感触がいまいちで耐久力なさそう
このボタンは壊れやすいの?
0628名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/08(月) 01:12:04.72ID:aqJKpuC60
紅葉撮ったけど綺麗に撮れていて大満足
神経使うカメラだと思っでいたけど手持ちで普通に使える
0630名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/12(金) 07:45:27.06ID:N9xbx+o10
嫁のポートレート写真を撮って見せたら解像し過ぎて引いていた
一般女性には写り過ぎは良くないみたい
0633名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/27(土) 09:35:09.02ID:a+BTmHZL0
このカメラで優秀なレンズ EF24-70mmF4 IS USM
新品で50万とかになっててビビる
中古なら4、5万だけど
https://s.kakaku.com/item/K0000436356/
ボディは1500ドルとかで買えるね
https://www.bhphotovideo.com/c/product/1119027-REG/canon_0582c002_eos_5ds_r_dslr.html

今メインにするにはあまりに貧弱だけど これ持って外に繰り出して適当に撮るには今でも遊べるカメラとレンズだと思う 明るい昼間の屋外限定だけど
簡易マクロで花の接写とかも楽しめるし 中古で揃えるなら買ってみてもいいと思う

なおワイはこれが今でもメインカメラ
後継機を待ち続けてはや6年…
ミラーレスでもいいから早く100MPを出して欲しい
0634名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/27(土) 09:41:08.24ID:a+BTmHZL0
あとこのカメラ 散々言われてるけど
手ブレに弱い
高感度激弱
DR激狭
色が薄いけど加工で濃くすると不自然にどぎつくなるから無理
蛍光灯下だとより顕著なので 撮るなら太陽光や電球のような黄色い光を当てて色を足すといい
こんな感じで撮り手の腕やセンスが問われるから
中高生の子供にプレゼントして腕を磨かせる道具にもなる
0635名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/27(土) 09:44:18.72ID:a+BTmHZL0
>>630
解像するレンズを使うと分かるよね
これで美人を撮って全紙とかに印刷すると楽しい
産毛まで写る
肉眼よりよく見えるくらい
0636名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/27(土) 09:51:23.69ID:xbhqB2Ga0
あまりにも良く写りすぎるので嫁がモデルになりたがらない
嫁のアップ写真を画像ソフトで画面いっぱい弄っていたら嫌な顔をされた
0639名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/27(土) 17:04:18.62ID:d0dlps9x0
>>632
100MPで何を撮るのかね。風景でも50MPあれば十分だと思うが。
それよりもローパスレスをお願いしたら。
ローパスは功罪あるが、高画素機にはいらんだろう。
なぜキヤノンだけローパスに拘るのかよくわからん。
0642名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/28(日) 08:14:03.65ID:dh9+mTQE0
光が波である以上条件が合えばモアレは出る。
フィルムで撮ってもパソコンモニターで見たら出ることがある。
網戸越しにトタン屋根を見ると出ることがある。
40MP以上だと生地の織目でも出る。
風景写真用はいらないと思う。
0646名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/04(火) 16:07:58.39ID:K1L0GrJG0
fpLが中古で15万になったら買い替える。
それまでもってくれ俺の5DsR!!
そのころにはαが1億画素か?
噂のα中判きたらほしいなあ。
0647名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/07(金) 15:45:36.23ID:H9u4+n800
キヤノンの公式サイトから5DSと5DSRが消えてる
生産終了した製品のページに移動してるけど説明が文字ばっかりで寂しい
0648名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/07(金) 16:42:08.32ID:Bb428E8Q0
まあ半導体不足のせいで延期してるんだろうけど今年はそろそろR高画素機もくるかな
0649名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/07(金) 22:56:30.32ID:JEcibYG70
なんか今年は1億画素競争あるってマジ?ソニーかキヤノンか
きたらほしいが60万くらいか?レンズもマウント移行で10万ぐらいか
5DsRでいくしかないかつらい
0653名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/09(日) 04:38:13.50ID:8k8kEazj0
建築撮影でF14でも偽色が20M機だと出てきてしまったので、これ中古選ぼうかな
と思ったら在庫扱うのも終了かキタムラよ
0657名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/10(月) 13:59:23.29ID:vhSm7eyH0
不良在庫はアメリカのB&H行きじゃないの
5DSRは在庫処分価格で販売されていてい結構売れている
0659名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/10(月) 18:27:05.17ID:21YoNs4s0
まじかよ
日本と大違いだな
0660名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/10(月) 22:51:28.78ID:jnS56MkP0
香港版はディスコン時点で日本円で15万で、海外通販で買えたのよ
めちゃくちゃ安かった
俺マップで20万で買ったのに(それでも安いが
0661名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/12(水) 02:01:58.11ID:z8ds+tqZ0
私は1年ちょっと前くらいにEXPANSYSで12万円くらいで売っていたので買ってみました

5Dmark3と1DXmark2しか使っていなかったので拡大した時の高精細さに驚きましたね
0662名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/12(水) 04:14:25.46ID:Axb/ix7G0
安いので勢いで買った
5chスレでは不評だったので心配していたけど普通に使える
ノイズPurerawで処理すればいいし、手ブレも気をつければほとんど問題なし
買って大満足
0663名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/12(水) 05:18:18.83ID:P+gdZ5zV0
>>662
DRが狭過ぎて、特に屋外では使いにくかった
スタジオなら輝度差はコントロールし易いので屋外には持ち出さなくなったわ。スタジオならAF性能も高感度も要らんしね。
0664名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/12(水) 10:30:02.72ID:77KI0/Bi0
DRが狭いと叩かれている6D2を使っていたけど特に不満がなかったから5DSRでも気にせず屋外でガンガン使っている
0666名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/12(水) 19:25:40.36ID:o+59OTtB0
いうても今これに手を出す人は
5ds以前のもっとダイナミックレンジ狭いカメラを使ってるだろうから余裕やろ
0667名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/12(水) 19:30:43.62ID:xz9JM/2j0
>>666

これより狭いって、相当だぞ?
CCDの時代か?
0668名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/12(水) 19:40:52.39ID:evWCNm8k0
653 は 6Dだ
5Ds よりダイナミックレンジがちょい低い
建築だったらISO100使うし、画素ピッチ狭いほうがモアレや偽色でにくいそうだと聞いた
他にも垂直の電子水準機やmulti exposure 上位仕様とかあったら楽な機能は見込める
0670名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/12(水) 22:46:12.37ID:Ryb7uM4Z0
DxOでのセンサースコア80前後のやつね
まあでも逆に言えば50MPでセンサースコア80台はスゴいのでは
ソニーセンサーの42MPは100点だか笑
0671名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/12(水) 23:58:58.40ID:Wkto/G+c0
遥か昔、10年以上前のD800が驚異的だったんだよ
高感度以外は今の最新機種と遜色ない。SONY製、恐るべし
https://digicame-info.com/2012/03/d800dxomark.html

Canonは5D4でやっとまともになった、と思いきや、
6Dシリーズ、EOS RPでは激狭世代に逆戻り

DRが全てじゃないけどね。
0672名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/13(木) 00:36:54.61ID:hmDgssdL0
6DとRPは逆戻りでなく、従来のキヤノンセンサーを搭載しただけよ。コストの面で。
5D4のは90Dに搭載されたオンチップADコンバータな新世代。減価償却で大忙し。
0673名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/13(木) 01:01:24.40ID:+5Q+v5U00
しかし2016年以後に後戻りしたようなセンサー載せたのは間違いもいいところなような。
SONYのセンサーが当たり前の時代にそういう事したら逃げられかねん。
SONYは普及機用でも普通にオンチップADだぞ
0674名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/13(木) 01:33:23.88ID:QJk4emrw0
ダイナミックレンジって、狭くて良い事は何もないからな。
広くても活かせなければ意味はないけど。
0675名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/13(木) 01:35:32.97ID:QJk4emrw0
ちなみに、Nikonはフルサイズのエントリー機D600シリーズでもDR広い。
0676名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/13(木) 01:52:57.08ID:/qesepq50
この機種の売りは高解像度だからDRやノイズレスが欲しいユーザーは他機種を使えばいい

持っているユーザーは弱点を知った上で好きで購入しているのだから気にしていないよ

スタジオ撮りだったらまず問題ないしね
0678名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/13(木) 09:22:44.31ID:+5Q+v5U00
しかしニコンZ 7も16万〜にはなってきてるからなあ
あっちはソフトウェアアップデートとZ NIKKORがある
0679名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/13(木) 10:01:55.35ID:WrymLoMV0
まあでもソニーセンサーは当時はすごかったがそこから何年もダイナミックレンジは広くなってない
たぶん従来のセンサーの作り方だとどうあがいてもそこで頭打ちなんだろうな
そうしてるうちにキヤノンセンサーもダイナミックレンジ広くなって同等になったしこっからは新しい仕組みのセンサーをどちらが作れるかだな
0680名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/13(木) 10:09:39.56ID:hmDgssdL0
ソニーのAPS-C 16MPセンサーと、フルサイズ 36MP は傑作だよなぁ
売れに売れまくった
最近は伸び悩んでるが

って書こうとしたらかかれてた
0681名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/13(木) 22:21:56.24ID:beCLZrSx0
今だとα7Rivの6100万画素センサーがかなり高性能
2400万画素と比べてそこまでペナルティなく高画素化が行われてて
スタジオプロはほぼこれに移行してる。
0682名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/13(木) 22:25:41.09ID:sj47qLsI0
最近のキヤノンセンサーを見るにR5s(仮)もソニーセンサーにちょい勝ってるレベルで出してくるだろうな
0684名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/15(土) 00:06:30.75ID:rd/qlSqT0
>>683
時代の流れってものがあるやろ。
「デジタルカメラってテンション上がらないよね」言うてフィルムを装填する奴とかどうよ。
0687名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/15(土) 13:13:00.94ID:6dvHepEQ0
フィルムカメラ使ってるわ
ニコマートとPEN
ネガの現像もキタムラで800円くらい
値上げばかりやし、フィルム自体も高くて種類も激減
0688名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/15(土) 22:58:05.89ID:kcVQUw5D0
大伸ばし高画素機を求める人は四隅の描写が綺麗な
ミラーレスボディとRFレンズが気にならん方がおかしいと思うのだが
未だ5Ds系を愛してやまない人達は、そんなの眼中ないっぽい
0691名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/16(日) 11:36:29.84ID:Psl1GtK+0
>>688
大いに気になってはいるけど
・画素数が少ない
・レンズの分解能に疑問
・相変わらず後塵を拝し続けるセンサー性能
こう言った理由で導入する気にならない
もう6年以上他社に行かずに5DsRのまま待ってるのに
画角の端にAFが効くミラーレスにさっさと移行したいのに
0692名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/16(日) 11:47:48.78ID:Iw5Emoie0
センサー性能が後塵を拝するって情弱すぎだろ
R5R3はライバルにちょい勝ってるレベルじゃん
0695名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/16(日) 12:42:32.46ID:Psl1GtK+0
>>692
本気で言ってるのなら話す価値も無いわ
61MPのα7RIVに45MPのR5は低画素後発にも関わらずSNRDR等全てにおいて劣ってるのに
0696名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/16(日) 14:18:33.40ID:pLIIWWQ80
>>691
> ・相変わらず後塵を拝し続けるセンサー性能

え?え?
5Dsのセンサーっ何か良いとこあったっけ??
他社最新に比べてR5のセンサーが微妙ってこと?
0697名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/16(日) 14:26:15.07ID:pLIIWWQ80
>>691
5d3、5ds、6D、6D2、このあたりまでは糞センサーだったけど、
それ以降はまぁまぁ他社に近付けたんじゃね?(EOS RP除く)
画素数だって、R5と5Dsじゃ誤差程度じゃん。
画素数絶対主義なら、素直に他社行った方が良いと思う。
ボディ性能だって5Dsに良い所なんて無いでしょ
0698名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/16(日) 14:38:40.04ID:wUJEubK+0
これだよな? ISO:320と16000以上では勝ってるよな?
https://i.imgur.com/Kc46o6w.png
0699名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/16(日) 14:47:08.56ID:nprRhxUY0
>5Ds

画素ピッチ4.1μmって、ゴミだろw
0701名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/16(日) 20:43:12.24ID:w2q9GxK70
>>700
言えるよw
ゴミだからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況