X



Nikon Z 6 / Z 7 Part82

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMd3-4jkW)
垢版 |
2019/09/27(金) 11:56:59.41ID:zavMxACFM
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを2行以上入れて下さい。

●Z 6
高感度性能にも優れたオールラウンドモデル。
ニコンFXフォーマットミラーレスカメラ Z 6
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_6/

●Z 7
NIKKOR Zレンズの真価を実感できる、有効画素数4575万画素の高画素モデル。
ニコンFXフォーマットミラーレスカメラ Z 7
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_7/

次スレは>>950が立ててください
立てられない場合はその旨伝えて、立てられる人が立ててください

前スレ

Nikon Z 6 / Z 7 Part81
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1568926710/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0738名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9ee0-fNaa)
垢版 |
2019/10/07(月) 22:47:03.28ID:WJxvQSxE0
ね?大画面でも十二分に鑑賞に堪えちゃう画質でしょ
これで最近は超望遠カメラの搭載がブームになりつつあるんだからマジでデジカメのアドバンテージがなくなりつつある
0739名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMb5-obDV)
垢版 |
2019/10/07(月) 22:52:09.21ID:tfFjrgp4M
>>732
ミラーレスだとレンズが大きくなってしまうなら問題だけど
実際には小さく作る事に問題は無いですね

でも例えば薄くて軽いフルサイズレンズの写りが
APS-Cやm4/3の本気レンズに負けてたら
APS-Cやm4/3にユーザーに舐められる上に
ボディが大きく高額なので結局需要が薄い
単にフルサイズだから盲目的に買う人は少ないという判断

小さく軽く高画質、は無理というか求めすぎ
0743名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-JOf3)
垢版 |
2019/10/07(月) 23:00:48.86ID:4FscGhaZd
ID:WJxvQSxE0君みたいなスマホ推しが、ここ数日来てるけど
Zスレでご高説を垂れ流す目的は、何なんだろ
何かしらの意図があるとは思うんだけど
Appleに雇われてるのか、ニコン機スレを荒らしたいだけなのか、フルサイズ買えなくて僻んでるのか…w
0744名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-hJuy)
垢版 |
2019/10/07(月) 23:10:14.66ID:6RthZtxLa
>>742
そういう噂で毎回肩透かし食らってるだろ
0747名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9ee0-fNaa)
垢版 |
2019/10/07(月) 23:24:00.49ID:WJxvQSxE0
>>746
普通にZ7(NIKKOR Z 24-70mm f/4 Sキット)持ってるし、AF-S NIKKOR 500mm f/4E FL ED VRをメインに使ってるけど・・・
ただ、広角から標準域はiPhoneで十分(というかむしろその方が便利)とはちょっと思ってるかなぁ
0763名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9e8c-8dNB)
垢版 |
2019/10/07(月) 23:36:21.59ID:P2LdFZ9O0
>>736
だから、あくまで一見綺麗w それは認める。ただ、一世代前のスマホでも、既に結構綺麗。俺のスマホも4Kだし。
それで満足なら、スマホで十分でしょ
10年前位から既にガラケーのカメラでも解像度以外はそのぐらい綺麗だったよ。

スチル好きは必ずしもスマホカメラみたいに単に綺麗に弄られた画像はすきじゃないし、実際に手持ちのがぞうで比較すればノイズやダイナミックレンジの違いはよくわかるよ
0765名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9ee0-fNaa)
垢版 |
2019/10/07(月) 23:37:57.55ID:WJxvQSxE0
因みに、過去スレ見れば分かるが前回のやりとりは買った証拠はキタムラのネット通販で買ったと言ったらその中身を公開しろってことだった
過去スレをキタムラでググれば出てくるはずだからググレカス
0781名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1101-v3sA)
垢版 |
2019/10/07(月) 23:51:02.57ID:JFHpbx/L0
そもそも4kってスチル的にはかなりの低解像度……
iMac 5kだって別に高解像度じゃないのに
0782名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-8dNB)
垢版 |
2019/10/07(月) 23:51:03.39ID:Kvkv4pOod
Nikon Z使ってて今時スマホ持ってないとか思ってる奴居るんだw スマホをリモコンがわりにZも使えるのに

スマホ持ってない奴居るとしても、ポリシーで買わないだけだろw
0788名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5e1f-jw9j)
垢版 |
2019/10/08(火) 00:44:21.70ID:RCretXK+0
デジカメinfoにあるZ50とセットのレンズ16-55mm f/3.5-6.3と50-250mm f/4.5-6.3
テレ端暗すぎだろ
望遠はまだいいとして標準ズームの55mmでF6.3って・・・
50mm単焦点買えってか
18-70/3.5-4.5のミラーレス版を作ってくれればいいのに
0789名無CCDさん@画素いっぱい (SGWW 0H4e-pG5p)
垢版 |
2019/10/08(火) 00:46:35.46ID:thkbdzlzH
>>788
焦点距離は1.6倍するんだと思ってた。
0792名無CCDさん@画素いっぱい (SGWW 0H4e-pG5p)
垢版 |
2019/10/08(火) 00:52:21.50ID:thkbdzlzH
スマホの買い替えを遅らせて10万円でZ50を買う、という人が多いだろう。俺も含めて。
0795名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5e1f-jw9j)
垢版 |
2019/10/08(火) 01:11:40.69ID:RCretXK+0
スマホも結局カメラの機能だよりで、スマホとして使い道何が変わるってわけでもないしな
ネットも通話も音楽や動画再生もできること変わらない
画面も充分大きくて0.数インチの拡大もさしてインパクトはない
実質スマホの機能アップのためだけに買い換えるほどでもない
スマホ業界も成長が鈍化してる
0797名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a5b0-Becg)
垢版 |
2019/10/08(火) 04:15:24.35ID:KcKjTnf40
>>713
いや、縦グリはよはよ!
0798名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spbd-lV8K)
垢版 |
2019/10/08(火) 06:14:37.61ID:7Vt6uhz/p
しかしニコンってなんでこんな商品展開遅いの?

カメラ専業(それだけではないのは知ってる)メーカーなのにカメラ開発スピード遅いとか何なの?

Nikonのカメラにしかない機能とかないの?

頼むよNikon
0803名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3d94-SxUP)
垢版 |
2019/10/08(火) 06:52:31.69ID:R8GmUTof0
>>684
描写性能を落とせば小さいレンズは作れるでしょ
ソニーは元々そのコンセプトでα7にゾナーの35mmと55mmで始めた
だけどその路線を求めてるユーザーは少ないと各メーカーが判断した結果が今の状況
0805名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8a8d-qjLW)
垢版 |
2019/10/08(火) 07:28:46.55ID:zhIht94+0
>>736
まだまだ全然ダメじゃん
って確認できる動画だね
0811名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa55-v3sA)
垢版 |
2019/10/08(火) 07:45:58.71ID:LqFc94mFa
>>809
AIっつうとアレだが、機械学習だな
なお、ニコンに限らず機械学習に関しては日本は周回遅れ

ただ、カメラ単体での機械学習は(プロセッサの能力の問題もあるから)スマフォに任せて、基本性能の向上を
きちんとしてくれればよかよ
画像編集はどうせPCに預けるんだ
0812名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0Hed-jrvy)
垢版 |
2019/10/08(火) 07:46:27.02ID:hFbwdUDwH
AIは去年アメリカのベンチャーに出資してたね
ぶっちゃけプロセッサのパワーがあればどうとでもなりそうだけど

APS-CはVRってことで補正レンズ小さくすむAPS-Cだけってのは合理的かもね
0815名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6d01-NZVX)
垢版 |
2019/10/08(火) 08:05:00.91ID:HK8Zf7j10
EXPEEDにAIいれればいいだけだろそれ
0817名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa55-v3sA)
垢版 |
2019/10/08(火) 08:13:02.12ID:LqFc94mFa
>>814
根本的にプロセッサのパワーが足らん
例えばA13同等のプロセッサをカメラに積んだら、価格が20万以上上がる
スマフォは市場が大きく、プロセッサを使うのが本分だからあの価格でできるんだ

だから、スマフォではどうやってもどうにもならない基本性能で戦うほかない
0818名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-1eZC)
垢版 |
2019/10/08(火) 08:18:43.65ID:Z40Z0G5Pa
そもそも
ぽって出しなんて少数派でしょ
速効性求めるならスマホに移してからスマホで現像すれば良いし

何でもかんでもブッコムと重くて高くて電池持ち悪いカメラになるから
これからは極力小機能化して基本性能あげてほしい
究極形としてはボディは手ぶれ補正と連写とAFとEVFと操作性に全てを振って出てくるのはrawのみで
現像は外部でってのが良い
0819名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6d01-NZVX)
垢版 |
2019/10/08(火) 08:19:43.70ID:HK8Zf7j10
ニコンのZ1.8単レンズは35mm 28mm 24mmみんなミノルタ共同だもんな
0823名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6aad-G1PU)
垢版 |
2019/10/08(火) 09:31:16.09ID:ScLeNMEJ0
ノクトあと2週間早けりゃ、無駄に2万円ほど払う必要なかったのに。

85/1.8s 800ドル 初値94,700円
ノクト 8,000ドル 初値予想947,000+2%18,500=965,000円 +情熱大陸宣伝費10万円=1,065,000円
お前らもコンマ2つついてるほうが自慢出来て良いやろ?www
0828名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6d01-NZVX)
垢版 |
2019/10/08(火) 10:16:15.78ID:HK8Zf7j10
反重力ユニットとか付いてるかもよ
0834名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM7d-pBLB)
垢版 |
2019/10/08(火) 10:40:54.89ID:xMY44tYEM
電池箱つけるくらいならバッテリー二個持ちでの方が軽くて良さそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況