X



【シグマ】SIGMA fp Part2【Lマウント】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001foveon (ワッチョイ 93fb-4/e6 [221.171.91.228])
垢版 |
2019/10/01(火) 18:46:29.10ID:WEZgUz6l0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
【シグマ】SIGMA fp Part2【Lマウント】

世界最小・最軽量の「ポケッタブル・フルフレーム」
有効画素数2,460万画素・35mmフルサイズベイヤーセンサーを搭載したコンパクトな筐体

ライカ、パナソニック、シグマの三社による戦略的協業「Lマウントアライアンス」
https://www.sigma-photo.co.jp/new/2018/09/25/2807/

SONY工作員立ち入り禁止
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0662名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a39f-4AsH [221.171.91.228])
垢版 |
2019/10/14(月) 17:13:13.10ID:Hx6+1DB/0
>>660
そんなに高いカメラGKのバイト代で買えるのか
0668名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9501-4AsH [126.21.144.108])
垢版 |
2019/10/14(月) 18:03:13.22ID:IJH7Fpi70
fpの写真がRX1/Rに勝てるか楽しみだわ〜
0670名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9501-4AsH [126.21.144.108])
垢版 |
2019/10/14(月) 18:14:06.80ID:IJH7Fpi70
cineイラネ
0671名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM11-3Hkb [150.66.85.72])
垢版 |
2019/10/14(月) 18:16:00.12ID:uwPKTqxmM
>>668
RX1Rはスマホ並みの低画質。
RXとスマホの画質比較
https://www.you・tube.com/watch?v=Fofq_jAmqgk

・スマホのほうが色が正しく解像度も高い。空の露出も正しい。
Watching this video, it really shows how the Samsung S9 has better colors?
(perhaps more saturated), but this guy also shows that it has better clarity and
exposure with the sky compared to the Sony RX100 Mark 3.

・RX100m3が負けるということはそれより画質が劣るRX100m6も負けるな。
Samsung Galaxy S9 Photos Better than RX100 Mark III, could it be better than the RX100 VI?


Can anyone confirm whether this is the case? Or is this video completely
rigged in that settings may have been tweaked to the benefit of the S9 versus the RX100?

I am considering the RX100 M6, but videos like this are not helping.
It almost seems like the S9 is better? (sans cropping and digital zooming)
・S9が優れているようですね。

https://www.dpreview.com/forums/post/61449282

ソニーのカメラはスマホに劣る。も
0672名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c5da-o74w [60.34.114.209])
垢版 |
2019/10/14(月) 18:20:43.65ID:j6LiE2xR0
パナとシグマが揃って動画機能を付加価値にしてるけどLアライアンスとして足並みをそろえた結果の動画機能なんだろうか
それとも偶然2社が同じ付加価値つけることを選んだんだろうか。

Lアライアンス、もう1社くらい増えないかな。
0673名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9501-4AsH [126.21.144.108])
垢版 |
2019/10/14(月) 18:24:16.13ID:IJH7Fpi70
>>671
プゲラwww フルサイズ センサー&ZEISSがどうやったら負けるんだよwww
0674名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23c3-qBpa [61.112.144.247])
垢版 |
2019/10/14(月) 18:36:18.98ID:6VdSlwhw0
SONY
Nikon
Lumix
Sigma

と迷って来たが、Sigmaに乗ろうかと思う。
0676名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23c3-qBpa [61.112.144.247])
垢版 |
2019/10/14(月) 18:40:19.06ID:6VdSlwhw0
インプレッション動画もとても良かった。
特に動画の雰囲気。そのカメラが持つ個性。
ライカの魅力もそうだけど、ここが一番重要なんだよね。
ごく個人的に。
0677名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMe1-nzJf [36.11.225.161])
垢版 |
2019/10/14(月) 19:29:12.70ID:oEbe4PFqM
>>665
頭わるw
0678名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp61-4AsH [126.193.7.8])
垢版 |
2019/10/14(月) 19:45:07.91ID:P+lmI/GQp
死熊
0679名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM59-M8NH [210.149.252.241])
垢版 |
2019/10/14(月) 19:55:02.68ID:1Oud4edKM
Camera and Photo Reports #018 SIGMA fp それからどうなった?
https://youtu.be/Rd5BjWyIkMM

みんなは買うんだろ?
店頭でお触りできる日が楽しみですね
0681名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 657c-fiiZ [118.241.84.147])
垢版 |
2019/10/14(月) 20:23:07.38ID:dMnTXLjJ0
https://www.sigma-global.com/jp/news/2019/10/02/1368/

2019.10.02 

SIGMA fpが「2019年度 グッドデザイン・ベスト100」を受賞

このたび、株式会社シグマ(代表取締役社長:山木和人)のレンズ交換式フルサイズミラーレスカメラ[SIGMA fp]が、2019年度「グッドデザイン・ベスト100」(主催:公益財団法人日本デザイン振興会)を受賞致しました。
弊社では、今後もさらなる画質の追求と、本質性能を第一義とした撮影機材を中心に、お客様に真に喜ばれる製品の開発に努めてまいります。

なお、当該製品の受賞理由は以下の通りです。

「そう、これが欲しかった!」という多くのカメラマン、映像作家の声が聞こえてきそうな、フルサイズミラーレスのカテゴリーに他社とは全くコンセプトの違うカメラが登場した。
静止画、動画、スナップ、風景、ドローン、スポーツ、シネマ等々、多様化するカメラというプロダクトの構成を一旦バラバラにして、その最小公倍数を撮影システムのハブとみなし、小さな箱に結実させたような存在。
そこから広がるあらゆる撮影スタイルへの展開を、多くの「撮りたい」と願う人々に容易にイメージさせる。
取り外し式のストラップ金具や放熱のためのヒートシンクなど、細やかに配慮されたディテールもこのプロダクトの魅力を更に高めている。

受賞製品:SIGMA fp
製品情報:https://www.sigma-global.com/jp/cameras/fp-series/


グッドデザイン賞受賞展「GOOD DESIGN EXHIBITION 2019」に出展

本年10月31日(木)から5日間にわたり、東京ミッドタウンで開催される、最新のグッドデザイン全件が集まる受賞展「GOOD DESIGN EXHIBITION 2019」において、SIGMA fpが特別展示で紹介されます。

GOOD DESIGN EXHIBITION 2019 – 2019年度グッドデザイン賞受賞展 –
会期:10月31日(木)〜11月4日(月・祝)
会場:東京ミッドタウン(東京都港区六本木)
http://www.g-mark.org/gde2019/
0682名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a39f-1wBF [221.171.91.228])
垢版 |
2019/10/14(月) 20:37:02.89ID:Hx6+1DB/0
>>680
GKさん一日ID幾つ使うのか?
10以上は使うだろ
0684名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a39f-4AsH [221.171.91.228])
垢版 |
2019/10/14(月) 21:54:30.05ID:Hx6+1DB/0
Sony孫受けのアルバイト工作員くん、そんな事も知らないのか?
やっぱりGKに落ちぶれるだけに頭悪いんだ
0686名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a39f-4AsH [221.171.91.228])
垢版 |
2019/10/14(月) 22:10:13.73ID:Hx6+1DB/0
保護ガラスはライカ/パナと同じ厚さにしてるはず
0687名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8d5f-PmGj [106.73.19.192])
垢版 |
2019/10/14(月) 23:36:39.96ID:CLRMUYVR0
HPに作例インプレッションあるけどやっぱり良いね。

動画は12bit RAWデータで90分以上録画できたって書いてある。

4K MP4で15分とか最長30分までとか馬鹿らしくて買う気失せてた。
最長2時間回しっぱなしできるからfp買うわ。
0690名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c501-4AsH [60.112.170.69])
垢版 |
2019/10/15(火) 06:14:33.40ID:ld9etm4t0
YouTubeとか観てるとバカだになるよ。
0695名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cbc3-qBpa [153.133.36.181])
垢版 |
2019/10/15(火) 07:57:16.64ID:ygTArGBo0
>>694

すげー。日本でも発売されるなら欲しいなぁ
0696名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa51-HXGn [182.251.245.37])
垢版 |
2019/10/15(火) 08:53:38.33ID:hnOrMUFUa
だれか縦位置時の背面液晶UIどんな感じかわかる?
0697名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c501-4AsH [60.112.170.69])
垢版 |
2019/10/15(火) 09:06:14.07ID:ld9etm4t0
>>691
ダサいですなー
0699名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr61-3Iut [126.255.33.18])
垢版 |
2019/10/15(火) 10:01:56.90ID:if6/ewP4r
欲しいけどちょっと高いなー、って人はYahooなり楽天あたりてキャッシュレス還元事業の対象ショップ探してうまくやれば結構安く買えるよ。
俺はYahooショッピングでPayPay使って本日5のつく日で、実質17万くらいで注文できた。期間限定の増税ごまかしキャンペーンだけど、使わにゃ損。
0700名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c501-4AsH [60.112.170.69])
垢版 |
2019/10/15(火) 10:23:07.20ID:ld9etm4t0
中古がたくさん出回りそうだから10マンモスで美品狙いがお得かも。
ただ、拡張する際のアタッチメントがゴツいなー小さいカメラが台無しのような気が・・
もっとスマートに光学VFとか付けられたらなー
0702名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cbf2-nzJf [153.145.152.218])
垢版 |
2019/10/15(火) 11:29:01.40ID:K2I4auF80
>>687
Rawで1時間だ2時間だとかw
Rawで動画撮ったことあんのか?
ブラックマジックRawのQ5とか実用的なものがあるんならともかくfpってそんなのあるの?
0704名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMe1-nzJf [36.11.224.209])
垢版 |
2019/10/15(火) 12:44:19.31ID:DdcS2VHXM
>>703
撮れるかどうかじゃなくて、誰が2時間のRaw動画、しかもcDNGを撮るんだ?って話なんだが
ブラックマジックならまだ実用的だがfpだと無理があるわ
実際に撮らないやつはそこらへん分からないんだろなw
0706名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac9-nF4f [106.128.11.206])
垢版 |
2019/10/15(火) 12:49:10.29ID:dkK1z2PCa
>>704
>https://www.sigma-global.com/jp/cameras/fp-series/impression/impression/timur-civan/
>カメラに2TBの小さなSSDを接続すれば、映画品質の12bit RAWデータ収録を90分以上行うことができた。このポケットサイズのシステムさえあれば、
>新しく見つけ出した風景から即興のポートレートまですべて収録できる。まさに”ポケッタブル”なラージフォーマットだ。

>CinemaDNGの編集は、私が普段使用しているDavinci Resolveで簡単に行える。 古いノートパソコンでも簡単に4K RAWをリアルタイム再生することができた。
>記録先のSSDからすぐに編集でき、カラーグレーディングも容易に行える。 完成した作品は、ワークフローの簡便さから考えればちょっと出来すぎとも言える仕上がりだった。


わりとなんとかなるんじゃないの?
0708名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMe1-nzJf [36.11.224.209])
垢版 |
2019/10/15(火) 12:58:04.10ID:DdcS2VHXM
>>706
だから実際に撮ったことあるのか?
どんなフローで撮ってんだ?言ってみ
0709名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c501-4AsH [60.112.170.69])
垢版 |
2019/10/15(火) 12:58:48.65ID:ld9etm4t0
1TB単位で貯まるなこれ、プロしか使えんな
スチルに特化スレばいいのに・・センス悪い〜
0710名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c501-4AsH [60.112.170.69])
垢版 |
2019/10/15(火) 13:15:59.74ID:ld9etm4t0
〜フキフキ!カメラ女子〜
キャー!可愛い!買う!
パパー写真撮ってあげるね!

(3ヶ月で飽きてしまった、半年後

あ!久しぶりに写真撮ろっと!レンズどこかなぁ〜あった!付けて〜と、
パパー写真撮ったあげるね!
アレなんかザラザラしてる?なにこれゴミ?
もーアルコールティッシュでフキフキ!よし!
アレ?なんかエラー出る?

センサーが壊れました。
0712名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cbc3-qBpa [153.133.36.181])
垢版 |
2019/10/15(火) 13:35:41.54ID:ygTArGBo0
まだZ6とfpで迷ってる
0716名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cbf2-nzJf [153.145.152.218])
垢版 |
2019/10/15(火) 16:05:21.98ID:K2I4auF80
>>713
それ、連続2時間って話じゃないだろ
話が全く違うわ
とりあえず買ってやってみろよ
撮ったことないからこっちが言ってる意味が分からんのだよ
0717名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cbf2-nzJf [153.145.152.218])
垢版 |
2019/10/15(火) 16:09:57.17ID:K2I4auF80
それにしてもインプレッションの動画はまともなものがないなよ
ただ花や女性撮ってるだけのオナニー動画
カメラの力が見えるようなものも作品としてストーリーもない
画質をごまかしてるような意図があるとしか思えんのだが
0718名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a39f-4AsH [221.171.91.228])
垢版 |
2019/10/15(火) 16:46:43.79ID:lLxWN1L40
GKさん、ネガキャン必死だな
fpは相当Sonyのシェア奪ってるんだ
0719名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMe1-nzJf [36.11.225.1])
垢版 |
2019/10/15(火) 17:09:17.59ID:6QWlNPcVM
出た!GK
バカの一つ覚えだなホント
ソニーのシェアに興味ねーわ
それにマニアしか買わんほとんど数が出ないカメラが他社のシェアに影響できるわけないだろ
0721名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 657c-fiiZ [118.241.84.147])
垢版 |
2019/10/15(火) 17:22:38.58ID:xRFVXjo40
使ったことないから詳しいビットレート知らんけど
10GB/分くらい?なら120分で1.2TB、167MB/sなんで2TBのNVMe
SSDとそれをUSB化するケース兼ヒートシンクがあれば撮影はなんとかなる。あと外部電源コネクタとVバッテリーも必要。

保管は毎回HDDを買う勢いになるが、まあ分かってれば計上できるコストだ。

とは言え出来なかった事ができるようになるのは良いことだよ
0726名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c501-4AsH [60.112.170.69])
垢版 |
2019/10/15(火) 18:34:15.97ID:ld9etm4t0
〜アレレ?カメラ女子〜
きゃー!小さい!新しい・・買う!
「キャンペーンの端数カットで19マンモスになります!」
え?ヤダ〜リクルートのCMじゃないんだから〜・・
19800円でしょ!!

「いえ、こちら店頭価格198000円の商品となります」

19マンモスるの・・アハ、うち、間違えちゃった!
0728名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c501-4AsH [60.112.170.69])
垢版 |
2019/10/15(火) 18:38:04.25ID:ld9etm4t0
>>727
誰に?
0729名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a301-gUHP [221.37.194.172])
垢版 |
2019/10/15(火) 19:36:51.98ID:8HLWIUq60
「写真専門の方へ」
シネマDNGていうのは、無圧縮RAWファイルだからカメラ側の処理はむしろ簡単で、技術的にはなんのハードルもない
じゃあ、なぜCANONやSONYのカメラに実装されないのかというのは、単に業務機を食っちゃうから差別化してるだけ(パナは業務分野では二社より苦しい)

RAW動画というのは動画で静止画の自由度が得られる夢のフォーマットなんだが、処理が糞重すぎてコストに見合わない、やっぱlogでいいやってなったのが最近の流れ
そこへ出てきたのが圧縮動画の内部収録、これならlogを超えた自由度が得られるし、処理も軽い、コストに見合うということで今業務機はそっちの方向が新しいトレンド

つまり、オプションとしてはありだが、シネマDNGメインなんて通常の環境ではユーザーの処理面で辛すぎる
そのあたりが最新のPC事情でどの程度クリアできるかってのが、シグマfpを使う際の重要な分岐点
0736名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMe1-nzJf [36.11.225.1])
垢版 |
2019/10/15(火) 19:56:24.30ID:6QWlNPcVM
>>729
なにか勘違いしてるようだけど、cDNGも圧縮オプションはあるぞ
BMPCC4Kもアップデート前はcDNGでfull、3:1、4:1と選べたし
fpがそれに対応してないだけ

もちろん最新のブラックマジックRawの方がQ0、Q5、3:1〜12:1と使い勝手が格段に違うけどね
0737名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9501-YQfk [126.161.141.214])
垢版 |
2019/10/15(火) 20:01:56.64ID:RCJZhvnk0
ハンドグリップ(大)早く使ってみたいよな
fpと40mmf1.4でびくともしないシステムが欲しい
0738名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMe1-nzJf [36.11.225.1])
垢版 |
2019/10/15(火) 20:04:20.79ID:6QWlNPcVM
いずれにせよfpはシネマカメラというには中途半端過ぎる
fpはARRIやREDなどのシネマカメラの画角を確認するディレクタービューファインダー
シグマ自身がそう提案してる
0741名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac9-fiiZ [106.129.7.236])
垢版 |
2019/10/15(火) 21:02:04.43ID:RwQSSz47a
シグマ自身は独自の動画フォーマットを作る能力はないだろう。むしろ初物の段階でそこまで開発コストをぶっこんでくる理由がない。そういうのは既にある程度のシェアと顧客を得た会社がやることだ。

かといって実績だけで選んでたらツマラナイからね。fpに期待されてるのはソコじゃない
0751名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 657c-fiiZ [118.241.84.147])
垢版 |
2019/10/16(水) 00:09:55.93ID:TCIKKfka0
https://www.sigma-sein.com/jp/ohsone/45mm-f2-8-dg-dn-contemporary/

ますますレンズ枚数が増やせない。どう頑張っても他社の製品と同等か若干上回る程度の性能に落ち着いてしまう。しかも高解像ばかりを追いかけていくとボケが汚くなりがちだ。

この45mm F2.8というスペックからも想像できるように、そもそもボケが小さめなこのレンズでボケが綺麗でないと、どうしても荒れた雰囲気の写りになってしまう。

MTFが上げられない上にボケが汚い。この問題について、光学設計担当者から驚くべき提案が出された。それは「ボケ味最優先で設計したい」というものである。

私は正直当惑した。「これではまるでクラシックレンズではないか」と思えたのである。

しかしその後、この光学設計をじっくりと読み解いていくと、クラシックレンズとは異なる描写であることがわかってくる

球面収差由来のフレアーが大きいので全体的にMTFが低くなるが、球面収差以外の収差、特に色収差はきっちりと抑えられているので高周波域のMTFは意外なほど高い。つまりうっすらとヴェールがかかったような描写だが解像力は非常に高いのだ。

残っている収差は球面収差なので、2段絞るとArtシリーズにも負けないくらいの高いMTFを得ることができる。

球面収差は無限付近では少なく、近距離になるに従って増えていくよう設計することで、ボケにくい遠景はシャープに、ボケが出やすい近景はボケを美しくすることに成功している。
0754名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c501-4AsH [60.112.170.69])
垢版 |
2019/10/16(水) 01:34:15.10ID:490wVutN0
BMPCC4Kの豆粒センサー機でも撮影時バッテリーが15分程度しかもたないのにこんなに小さくてバッテリーで使い物になるのかと。
0757名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c501-4AsH [60.112.170.69])
垢版 |
2019/10/16(水) 01:42:35.24ID:490wVutN0
45mmのブリージングはどの程度かな・・
>>755
え〜やだ
0760名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c501-4AsH [60.112.170.69])
垢版 |
2019/10/16(水) 02:13:07.87ID:490wVutN0
どちらにしてもM.2 SSDで逃げてもバッテリーパックデカいし、スチル/AFは死んでそうだし。
4K動画はiPhoneでいいや。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況