X



【ゴミ】中古デジカメを語ろう19台目【お宝】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/06(日) 21:06:00.28ID:ZWAs2Gob0
★☆ 中古で買ってきた、どんくさい古いデジカメについてまったり語りませんか? ★☆

 ・値段は大体2万円以下で買ってきた中古デジカメを中心に。
 ・最新機種は持ってるけど、動作がのろい、スマメ対応など
  いろいろ不満はあるけどあえて古い機種を買って撮影した感想や、
  作例について語りあいたいと思います。
 ・こんな時代もあったんだなとマターリ行きたいと思います。

< テンプレ >

【 カメラ / メーカー 】
【 メーカーWeb / 製品レビュー 】
【 値段 / 発売時売値 】
【 状態 】
【 特徴 】
【 感想 】
【 使い続けるor否 】
【 参考画像 】
 
.
0101名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/13(月) 08:13:13.61ID:6I9MZU8O0
>>100
E-20でRAW撮影連射した後だとCFへの書き込みですら分単位掛ったからね。
1写で仕留める気合が無いとダメなカメラだった。
明るいレンズを殺して使うレンズシャッター1/640秒縛りもきつかったね。
電子シャッター使うと垂直解像度半分になっちゃうし。

QV3500EXのTIFF撮影も、故障したのかと思うくらい長時間のビジー縛りでした。

古デジ集めで最近入手しやすい価格なのはニコンE5000ですね。専用電池と
補色系CCDの大暴れ露出で、意図通り使いこなすのは至難の業。
0102名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/13(月) 10:24:28.06ID:OVESsAey0
>>101
>明るいレンズを殺して使うレンズシャッター1/640秒縛りもきつかったね。
ここはPLとNDで。開放にすれば少しはボケた

>補色系CCDの大暴れ露出で、意図通り使いこなすのは至難の業。
こういう難関がないとクラカメいじる楽しみがないね
「安い」とか「お得」で中古カメラに目を向ける時代はスマホの普及で完全に終わった
0103名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/14(火) 16:06:30.41ID:1fumWHhD0
【 カメラ / メーカー 】 P300 & P310 / Nikon
【 メーカーWeb / 製品レビュー 】
https://www.nikon-image.com/products/compact/lineup/p300/
https://www.nikon-image.com/products/compact/lineup/p310/
【 値段 / 発売時売値 】  各980円 付属品○
【 状態 】 両方とも新品のような美品だが P300 フラッシュ不動 / P310 液晶日焼け
【 特徴 】 F1.8レンズ 1/2.3センサー S90より2年後に発売だがセンサーが1/1.7じゃないなんて・・
P300は在庫処分で新品が価格.comで1万円くらいで売られてた記憶がある(s90は2万5千くらい?)
強豪はS90というよりS30程度?
【 感想 】 P330,P340になると長時間放置で電源つかなくなることがよくあるっぽいが300、310はあまりないか?
【 使い続けるor否 】 ○ 気軽にバッグやポケットに入れて持ち歩く用に 
【 参考画像 】
 
0105名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/16(木) 09:07:19.58ID:525S+qc30
キタムラ、現状内容が同じような物でランクがAとB/価格差があるのってどう区別すればいいんだろ?
同梱物が同じで、小スレありがAランクで4万円、Bランクで3万8千円ならBランク買いそう。
0107名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/16(木) 12:33:14.40ID:7bDJhH3N0
>>105
中古は現物見られるなら見て気に入った方を。通販なら運だな。ハズレは授業料と思うべき。返品利くなら返せば済むし。
0110名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/24(金) 14:59:41.98ID:uxLIvbz30
新宿御苑近くにあるカメラのミヤマが閉店するんだって
全店舗やめるらしいからきっとさらに安く買えると思う
0112名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/24(金) 18:14:42.62ID:Jy9/83zG0
インフルは菌50個位、SARSなんかは数個位までは普通の人は防御するらしいが、高齢者や白血病なんかの人はもっと少ない数で感染するとラジオでやってた
手について目を擦るのと洋式トイレが危ないらしいよ、マスクは防御しないとか
0113名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/24(金) 22:40:22.10ID:9wk4LFWH0
>>110
まだあと1ヶ月営業するから、今のところハイエナには買うものは無いよ
お客さんそこそこ多いけど、買うものが無くて店内グルグルしてる
0114名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/24(金) 22:49:48.82ID:YGzf5Zgl0
ニコンD70とD70Sはまだとりあえず撮影できる個体に巡り会えるのだが、D80はErr出てるのしか会えない(泣)
0117名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/25(土) 07:30:07.99ID:YBiTGrvI0
>>115
おそらく同時開発だろうが色々なものを切り捨てたD40の出来の良さ
発売時は非難もあったがその後の経緯が先見の明を示している
0118名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/25(土) 09:59:18.77ID:VcAxzNJE0
>>114
D80のエラーは敷居高いけどミラーボックス内のスイッチいじれば直せるんだぜ

D200のプリズムとフォーカス液晶の間にカビが生えちまったがこいつの分解はD80より更にハードル高いんだぜ・・・
0119名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/25(土) 22:54:22.82ID:f1s/R1l80
一眼のセンサーのゴミ取りを自分で
やろうと思ったんだけど素人がやると
センサーを傷つけてダメになるから
やめておけと言われました
とっくに修理を打ち切られている機種
でもメーカーはセンサークリーニング
してくれますか?
0121名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/26(日) 06:11:49.67ID:rezZyQys0
>>119
とりあえず、カメラ屋さんとかに相談してみるのが吉。
修理は無理でも掃除はやってくれるかもしれないし、カメラ屋さんの方で
センサー掃除をやっているかもしれない。
0122名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/26(日) 11:09:24.03ID:1Uge+KTU0
>>119
センサークリーニングならAmazonとかで買えるクリーニング用の綿棒みたいなやつで軽く拭けばできるし、キタムラの店舗でもやってくれる
0123名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/26(日) 12:03:01.55ID:hhncJKwu0
>>119
滅多な事で傷はつかない
やってみれば?
大ごとに考えなくて息吹きかけてティッシュでも大丈夫だよ
アルコール+綿棒なら全く問題なしだ

とっくに修理を打ち切られている機種ならそれ以上のコストをかけるのは馬鹿馬鹿しい
大概上記の方でうまくいく
0125名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/26(日) 14:08:40.64ID:U/MHgCac0
>>123

>大ごとに考えなくて息吹きかけてティッシュでも大丈夫だよ

それは辞めたほうが良いやろw
息吹きかける時に唾液が飛ぶよ
せめてブロアー使用をお勧めすべき
0126名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/27(月) 12:37:34.53ID:Oh56YVdP0
>>123
一般用綿棒は脱脂不足で逆に汚れますよ。ティシューは繊維が粗くて硬いのでキズの元です。
シルボン紙かレンズペーパーを斜めに削いだ爪楊枝などに巻いて、面を頻繁に変えながら
そっと撫でるのがベター。ゴシゴシやる必要はありません。ピンセットは訓練しないとダメです。

そんな訳で、ペンタ棒に一票。あれもゴミ取りシートでの掃除をケチったり横着したりするとダメなので注意。
0128名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/27(月) 12:58:03.67ID:AK3+Eq120
買ったばかりの数十万のフルならそういう扱いだろうけど気にすることはないよ
傷がつくといっても数十回やればとかいうレベルだし、気にせずすぐ手元にあるものでやって大丈夫だよ
息吹きかけて錆びるっていっても先の話だしね
そんなこと気にしてやめとくよりも今すぐやった方が利口
シルボン紙や無水エタノールより安い中古デジカメの良さだよ
0129名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/27(月) 12:59:54.28ID:AK3+Eq120
>>127
掃除機は全くといって良いほど役に立たない
ブロアー缶(エアダスター)で吹き飛ばせば飛ぶこともある
これもマニアからは叱られます
0131名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/28(火) 15:07:10.01ID:edAAAiln0
CAM-ALLというと、新潟のタカナシカメラかな。
本店の方にはよく行くけど、通販の方は
わからないんだよな。

本店の方は、いい店だよ。
カメラの状況も良いし、値段の方も適切だと思う。
0134名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/31(金) 06:13:55.30ID:rkMK0HDq0
>>132
何の話か知らんけど、この時代のデジイチで総合的に考えて今でも実用できるカメラってこれだけだと思う
主な利点はISO1600が普通に使えることだけど他に目立った欠点がない
0135名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/31(金) 12:23:42.58ID:XBIMBlkt0
>>132
D40は画素ピッチ大きくて値段も手頃だったため、天体や学生に人気のある中古デジガンだった。
D60は高精細だが感度と階調性で劣り、D50は優秀だったけど電子シャッターオンリーの実験的
コストダウン機で故障も多く不人気だった。
0136名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/31(金) 12:55:45.32ID:U7R3P/u00
古デジに対して「なんの価値があるの?」って....
そういうのに自分で価値を見出せなきゃこのスレいてもしょうがないだろ
0138名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/31(金) 14:53:03.77ID:gOMJC/k20
今日はじめて新宿の某中古カメラ屋に行ってきたなけど・・
ガラスケースの商品がすごい数あった
外国人が多くて結構買ってく
ミラーレスで安いのあったから念のため状態みせてもらったら、センサーの1/5くらいに汚れ、かびっぽいのあり
レンズ借りて試写させてもらったら絞るとくっきり蜘蛛の巣のようなカビっぽいのがくっきり
ミラーレスのセンサーくらいチェックしないのかよと思ったが
あそこフィルムカメラ多いし、外国人帰国してから不具合とか壊れてるとことか結構でてくるんじゃないのか
0141名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/31(金) 18:51:49.12ID:zcQ2uQoO0
レンズ、キタムラはことごとく「ゴミあり」と書かれてるのに対してマップは一切無いからマップのものの方がいいものに見えちゃう…
0143名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/31(金) 20:30:52.18ID:6FyvTmVQ0
>>138
>外国人帰国してから不具合とか壊れてるとことか結構でてくるんじゃないのか
外国人が経営してるんじゃねぇの?
アキバにも外国人がやってる怪しげな中古カメラ屋がある
0145名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/02(日) 02:56:46.77ID:5qWY05Ar0
z1000exr中古を購入した。
外装塗装ハガレがあったりしてた分、2000円で手に入った。
起動させたら何故か電源が勝手に落ちる事が時々あって不良品?と思って修理をと思ったけど受付終了みたいで、ひょっとしたらファームウェアをアップデートしたら変わるかな?と思って試したら勝手に電源が落ちる事がなくなった。
もし変わらなかったら不良品として返品するつもりだったけど、そのまま使う事にした。
0150名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/03(月) 06:41:23.17ID:jUUkIgUM0
>>148
小学校で句点は「。」と終止符「.」両方をさすが、
マルだけを言うときはときは丸だと教わりました。
おじさんは小学校の成績が悪かったんですね。
0153名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/03(月) 16:38:48.71ID:DiG9tCfg0
z1000とかあのへんは液晶が割れやすいイメージあるな
液晶割れのジャンクが多い
タッチパネルだからカメラの背面に液晶のしめる割合が大きいっていうのもあるのかも
あとタッチパネルだけ壊れるのも見かけるな
長く楽しめるといーね<Z1000
0156名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/05(水) 21:58:18.20ID:Npr9gYyq0
新宿と大宮のミヤマ商会が2/20で閉店
新宿のビル建て直しで家賃が払えないらしい
ちと寂しいね
0159名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/06(木) 20:15:17.12ID:YBtnQbsk0
スナップ撮影用にD90を落札して買ったけど状態があまりにも良すぎたんでD60を追加で落札した
ほぼ新品なんて(嬉しい)想定外だったよ
0161名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/07(金) 18:54:59.33ID:Lr9JUPQE0
>>158
新品未使用のボディのみ(Wレンズ無し・Wズームキット箱)がキタムラのAランク中古同等価格で出てるんだけど買っとくべき?
そもそもWレンズを抜いたあとの新品ボディって、どういう状況で生まれるんだろ?
0162名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/07(金) 21:40:18.39ID:KaY2MUKL0
D60届いた
先のD90も驚いたけどコイツも18年前のモノとは思えない位に状態が良い
偶然、新品で買ったストラップがストックされてたから付けてあげよう
「試し撮り」明日が待ちきれない
0165名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/08(土) 10:16:34.90ID:34/L6iAl0
EOSなら60D
0168名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/08(土) 12:59:25.53ID:tePw4lI60
>>163
訂正ありがとう

しかしD60、エントリーならではのチープさが「いいね!」3点フォーカスが逆に新鮮だよ
0171名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/08(土) 18:30:54.45ID:LHklX55G0
canonのD60は30万以上してた
ほぼプロ用のカメラだった
0173名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/08(土) 19:49:17.73ID:ElaLFA+M0
なぜキャノンは、D○○→○○Dになったのか?
ニコンと被るから?

X2、X3、X4
M3、M5、M6
英語先 数字後 もあるのにね
0174名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/08(土) 19:58:07.22ID:2mLJMYIR0
>>168
>しかしD60、
その前身のD40も3点フォーカスだけど今でも十分実用になるよ
その後D5300買ったけど今でも時々D40使ってるがあまり問題ない
困るのはAF-Pが使えないことだけだな
0175名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/08(土) 20:08:58.52ID:tePw4lI60
>>174
あらゆる面で肩の凝らないカメラですね
今日は試し撮りを兼ねて連れ出しましたが結局は念の為にバッグに入れておいたミドル機に変えました
「トイかめら」だと思って使って行こうと思います
0176174
垢版 |
2020/02/09(日) 09:00:33.17ID:3zfBwWxP0
>>175
>「トイかめら」
D40はまるでトイカメラのレベルでは無いですよ
D5300より画素数が少ないせいか絵は綺麗です
D40が綺麗というとコントラストが強くて初心者向けの絵作りの所為だという意見がありますが、
コントラストを下げてナチュラルな仕上げにしていますがそれでも十分綺麗だと思います
D60は使ったことがありませんが標準ズームにVRが付いていない他は使い勝手も同じだと思います
トイかめらというのはあまりにも可哀想です
0179名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/09(日) 20:35:09.69ID:1iWfF8Y20
D60の使用実感でD40のおおよそが解りますよ
俗にA4プリントまでなら500万画素で充分お言われておりますのでドチラも2Lプリントなら上級機と差は少ないでしょう
但し使用実感は数年落ちのコンデジ並み
「といカメラ」と言っても良い意味で気軽だし面白いという意味も含ませておりますので
0180名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/11(火) 14:40:58.56ID:FFT0nXG40
D40は傑作機と言って良かった。沢山売れたので中古も比較的安価で入手出来た上に、
学生カメラマンからの評判も良かった。Kiss系だと至れり尽くせりを目指したカメラなので
意図的な撮影の際に少しだけ迷う為だ。機能が少ない=シンプルな操作性ということ。

今の学生カメラマンはお金のある人がやっている感じで、カメラも上位機種やミラーレスが
主流。きちんと段取りして時間を掛けて撮るという事は無く、女子部員とワイワイやりながら
数を撮る方法に変わっている。撮れて当たり前の時代だからね。

画素数も5M有ればA4〜六つ切りまでなら鑑賞に堪えうる。当然、少々描写が甘いけど。
16M有れば全紙いける訳で、今のカメラならプリントに困ることも無いだろう。
むしろ、写り過ぎるので慎重に撮る必要があるのだが、そこまで意識する人も居ない。
0184名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/14(金) 22:15:38.70ID:zyeuOCdZ0
ニコンの法則だと、マイナーチェンジ機が出たとしてもD50SとかD50Xってところでしょうからねえ。
0188名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/16(日) 22:53:33.65ID:t2WUvSt30
状態の悪いのしか値段がわかりません
D40 液晶割れ 200円
18/55VR バルサム切れ 200円
0189名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/17(月) 10:26:53.22ID:Z7lPnGSN0
au payの20%きかせて中古店でミラーレス一眼買ったが・・
状態が同じ(B)で同じ値段のが2台、外観はどっちもほぼ傷なしで美品だったが
シャッター数調べたら片方は3000でもう片方は93000
中古はこわいな
0190名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/17(月) 14:44:23.33ID:FXQ8SnGB0
>>187
無いことは無いと思うけど全てが状態��ョに問題無しか?否か?
届いてみないとわからない
D40は意外と人気、ボディだけに絞った方が良いような気がする
0194名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/17(月) 20:37:58.33ID:FXQ8SnGB0
>>192
D60は地味な技術的だけど凡庸だっただけに意外や状態の良いモノが多いよ
捨て値で叩き売られているのはD70
致命傷な欠陥で「知る人ぞ」なのはD80
0195名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/17(月) 21:10:00.36ID:Q5ktSDim0
>>192
D40〜D60は一部ロットで「電源を入れ直してください」と液晶に表示が出るエラーがたまにある
これはミラーが定位置まで戻らなくなり、電源投入時にエラー表示が出て一切の操作ができなくなる

ググれば対処法が出てくるけど、このエラーのせいでジャンク扱いされた美品のD40が、オクでは3000円以下で落札されたりしてるよ
修理は10分程度でできるから、これ知ってる人だけがお得にD40/D60を手に入れられる
0196名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/18(火) 18:19:59.72ID:X1M78+aZ0
>>192
>致命的な欠陥ある
初耳
0197名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/20(木) 15:56:47.43ID:jE2cS9iB0
D60ってホント楽しいわ
D40みたいに「名機」って先入観が無いし失敗しても最近のウン万円のエントリー機種なら頭に血が昇る事でも笑って許せる
ハードルが低いからバンバン撮ってバンバン消して(ごく稀に)いいじゃん!ってのが撮れる
18ー55で遊んでると望遠が欲しい時もあるにはあるけど18ー55のままが楽しいかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況