X



RICOH GR series Part 171

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b901-lmcv)
垢版 |
2019/10/14(月) 07:00:25.23ID:CWAWxn840
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)


GR3発表 2018年9月25日
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1144267.html

GRブログ
https://www.grblog.jp

GR コンセプトムービー
https://vimeo.com/292655974/description

触ってきました「RICOH GR III」 2018年12月5日
http://news.ricoh-imaging.co.jp/rim_info/2018/20180925_026134.html


前スレ
RICOH GR series part 169
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1554898020/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
RICOH GR series Part 170
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1558886670/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0651名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/20(金) 18:10:48.87
ちうか、カメラ界隈でSNSはRaw現像派だとデータSIMで充分過ぎて
通話とか言う風習がホント無駄に思えてしまう。
0652名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spcb-2sPR)
垢版 |
2019/12/20(金) 18:47:23.83ID:+OOCDOmNp
>>640
かさばるけど画質はいいよ。
普段持ち歩くかどうかは別にして、21mmが欲しいなら一個持ってて損はない。
0654名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/20(金) 20:05:15.49
話す時は直に会ってるからなw
5chが全てになると会話と言うものと無縁になって存在を忘れるようだな?
0656名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/20(金) 20:23:42.12
そもそも「会話」っていう独立した呼び方しないと意味が通じない時点で孤独死確定だわな。
一緒に住んでてLINEもあるのに「通話」って何時必要になるんだ?
0663名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bfde-x1jM)
垢版 |
2019/12/21(土) 03:04:03.55ID:b80gzN2P0
>>651以降のやり取りが下らな過ぎて引くレベル
0668名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f61-OF2n)
垢版 |
2019/12/21(土) 17:10:52.88ID:EzFdO5PS0
アップルの買収は、その会社が欲しい
というより、邪魔な会社を飲み込んで
放置(飼い殺し)にする為だぞ。大抵の
前会社の社員は数年以内にアップルを
辞めてる。権利はアップルに残るので
前会社々員は、その研究を続ける事は
出来ない。
0670名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 973d-kcMS)
垢版 |
2019/12/22(日) 19:19:07.87ID:g7fyo9890
K-1使っててGR III興味なかったけど、登山始めて俄然ほしくなった。

山行ってもほぼほぼFA31limしか使わないけど重いしバック容量取るしで、それならGR IIIでいいんじゃないかって。
0673名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f7c-+1bt)
垢版 |
2019/12/22(日) 20:33:41.14ID:ngI+GkxR0
>>670
俺も広角レンズ代わりにGR買ったよ
物凄く便利
0674名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fff2-Zii/)
垢版 |
2019/12/22(日) 21:36:33.91ID:emtZixrO0
ImageSnycちゃんと繋がるようになったけど電源OFFまではできないのな
撮り終わって鞄の中に入れたまま転送できると思ったのに惜しい
0675名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5701-Nko2)
垢版 |
2019/12/22(日) 22:23:58.68ID:PRoCUFDj0
Pentax→フィールドカメラを謳っている癖にロクな広角が無い(まともなのは限られており値段は糞高い)

GR3→スナップカメラで軽量なのにバッテリー持ち悪杉で撮影枚数、行動量が制限される


何でこう打ち出してる売りと相反する矛盾した仕様なのか
0676名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f21-W/7o)
垢版 |
2019/12/22(日) 22:49:31.07ID:b2jlgzec0
>>675
普通に普通の値段の広角あるけど、どれのこと言ってるの?
(Amazon価格12/22)
DA 14mm \61674
HD DA15mm limited \43909
HD DA21mm limited \40657
DA16-85mm \57000
DA12-24mm \59000
DA11-18mm★ \151382
DFA15-30mm \171800
DFA24-70mm \151000
0681名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f7de-x1jM)
垢版 |
2019/12/23(月) 08:34:32.38ID:4Fe7J0ld0
>>676
11-18と15-30の事を言ってるんだろうね
0694名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sa5b-jwCj)
垢版 |
2019/12/24(火) 00:26:49.50ID:oz0138jraEVE
>>692
そんなレンズつけるくらいなら50mmのGRがいい
もいっこ85mmのGR出してもらって3台を色違いで持ち歩きたいなー
ケース金型流用でレンズのとこだけいじってなんとかならないかなー
という無理な妄想
0700名無CCDさん@画素いっぱい (中止T Sadf-mhYo)
垢版 |
2019/12/24(火) 18:38:20.75ID:2BokLSmJaEVE
1インチ機売りが変な隠れ蓑でやってきましたってか。
それならこれですよwww

RX100m3のセンサーにゴミ
http://racanata.blogspot.com/2016/05/rx100m3.html

センサー上の異物による写り込みの為、内部清掃を行いました。
https://kuropagu.exblog.jp/18049198/

RX100のセンサーにゴミが!掃除機で吸ってみたけど・・・
https://chimanta.net/sonyrx100-gomi/

ゴミが写り込みます・・・(購入初日)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=14918809/

【知らぬが仏】RX100のセンサーがゴミだらけ。
http://camesoku.blog.jp/archives/8563800.html
0701名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Spcb-5TeV)
垢版 |
2019/12/24(火) 19:24:56.37ID:BaMfoKgJpEVE
DPを見ても分かる様に
焦点距離が伸びるとレンズが出っぱるからね
出っぱったGRというのはアイデンティティの放棄だと思う
RICOHもそれが分かってるから出さない
0705名無CCDさん@画素いっぱい (中止 57b3-JWTg)
垢版 |
2019/12/25(水) 01:24:02.08ID:SKvDMpWc0XMAS
銀塩時代まで遡ればGR21は出っぱってたよね
GXRもGRの系譜だった訳だし一時期のGR certifiedとかやってたしこっちが思うほどアイデンティってガチガチじゃないんじゃないの
勝手に思ってるだけでさ
0706名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 5701-CYKg)
垢版 |
2019/12/25(水) 01:43:11.87ID:vJCyRdQH0XMAS
出っ張った上にレンズキャップ式になったら
ガタッと売れ行き落ちると思うけど
リコー自身がアイデンティティにしてるかどうかはともかく
買う側はレンズバリア式でこのコンパクトさが
選ぶ決め手になってる人多いと思うんだが
0710名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW 9f1f-x1jM)
垢版 |
2019/12/25(水) 02:42:49.64ID:EQd1B/i80XMAS
ポケットに入る最高画質、というアイデンティティを貫くのは大歓迎。むしろそこを極める以外にGRが生き残る道はないと思う。
0711名無CCDさん@画素いっぱい (中止 9fbd-r9Jq)
垢版 |
2019/12/25(水) 03:17:52.25ID:PfZPxD0Z0XMAS
GR3、ついにセンサーにゴミが付着したっぽい
保証期間内だから無償修理だが、レンズ交換式と違ってその場でゴミ除去できないのがなあ...
もう1台買うか、しゃーない
0713名無CCDさん@画素いっぱい (中止 9742-M3rQ)
垢版 |
2019/12/25(水) 10:11:55.46ID:n9OOJ9ql0XMAS
>>711
ゴミが気になるなら常時フィルターしとかなくちゃあダメよ
0716名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 9742-Z3B7)
垢版 |
2019/12/25(水) 12:17:33.10ID:n9OOJ9ql0XMAS
>>715
実際につかないのよ やってみ
0717名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 9742-Z3B7)
垢版 |
2019/12/25(水) 12:18:54.89ID:n9OOJ9ql0XMAS
>>714
けちな奴には無理やけどな
0721名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/25(水) 14:22:14.78
フィルターってなんだ?
まさかアダプター経由のそれじゃあないよな・・・。
いくらなんでも、そんな、なぁ・・・。
0722名無CCDさん@画素いっぱい (中止T Sa5b-vnDE)
垢版 |
2019/12/25(水) 17:17:19.98ID:jhzwws2vaXMAS
フィルター常時付けるっていう事は、沈胴しない固定鏡胴のコンデジとして使うって意味か・・
まあ、完全では無いにせよ、ある程度の防塵効果はあるだろうな。
ポンプのように動いて空気とホコリを吸い込む元凶である沈胴式レンズを、すっぽり覆う訳だからな。

しかし、それがGRの使い方として正しいかと聞かれれば、首をかしげざるを得ないが。

それから、GRは防塵ボディじゃないから、ホコリの侵入経路はレンズまわりだけじゃない。
シーリングされていない色々な隙間からホコリが侵入する可能性は残る。
0723名無CCDさん@画素いっぱい (中止T Sa5b-vnDE)
垢版 |
2019/12/25(水) 17:19:47.78ID:jhzwws2vaXMAS
ひょっとして、これのこと?

https://panproduct.com/blog/?p=23562

これは・・正直、前玉の保護としては、ある程度の効果があるかもしれないが、
ホコリの混入は防げないだろ。
0725名無CCDさん@画素いっぱい (中止 57b3-JWTg)
垢版 |
2019/12/25(水) 18:54:57.65ID:SKvDMpWc0XMAS
>>723
GRの時にそれ付けていた事あるわ 野暮ったくて外しちゃったけど

フィルター付けるって恐らくコンバージョンレンズ用のアダプター、
GR1-2でのGH-3、GR3でのGA-1とかにフィルター付けて蓋がわりにするって事じゃないの 
コンバージョンレンズ持っている人はやろうと思えば出来るよね
沈胴式レンズの吸い込み主要箇所に蓋をすれば、結構埃を防げそうな気はするけどまあデカくなるよね
0729名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bdde-6PfB)
垢版 |
2019/12/26(木) 02:42:39.62ID:/POmxZeg0
初歩的な事かも知れませんが質問です。
Avモード時、SSとISO感度の割り振り方の傾向を変える事ってできますか?具体的には、SSを下げるよりも、ISOを上げる方を優先したいです。
ISO上限下限と低速限界値に到達するまでの変化の仕方をいじるイメージです。
0736名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bdde-6PfB)
垢版 |
2019/12/26(木) 12:59:13.97ID:/POmxZeg0
>>734
そうなんです。やっぱり出来ませんかね。
GR3で高感度に強くなったのもあって尚更、あったはいいなと思う事が増えててます。
そこまでやるなら大人しくM使えって事ですかね。
0737名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bdde-6PfB)
垢版 |
2019/12/26(木) 13:01:25.74ID:/POmxZeg0
ひどい誤字失礼。。
>あったはいいなと思う事が増えててます
→あったらいいなと思う事が増えてます
0740名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/26(木) 16:25:17.48
説明書に載ってない機能、メニュー探しても無い機能が、
どうして出来るんじゃあないか?と思えるのか。
0741名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa6a-dR36)
垢版 |
2019/12/26(木) 19:25:06.06ID:ZYfmIcJGa
GRのシャッター数の表示は、使用説明書に
載っていない機種の方が多いんじゃねぇの?
メニューにだって出ないじゃん。

それをここやあそこでこっそり堂々とわいてきたやん、忘れたか?
だ・か・ら・書いてなくてもできるかもしれないと思っても不思議じゃない。

わかったか記憶障害のタマナシ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況