X



ソニーαが13年かけて敗北した理由を考える part1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/15(火) 06:29:37.61ID:IPhjO/bv0
潤沢な広告費、圧倒的なイメージセンサーの開発力、長年培われた営業力、それほどのソニーが13年かけても結局カメラ業界のトップに立てなかったのか?ソニーαの何が問題であったのか?

今こそ総括するべき時が来た。
0143名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/26(水) 20:12:09.23ID:cD2bHeDI0
ニコ爺がまた見当外れなこと言い始めたな
0144名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/26(水) 20:50:00.99ID:xjf9yEu80
ソニーのディテールリプロダクション技術はON/OFFのみだけど、これも発明だよね。
なんでもカタカナで言えば凄いと思っているのかな。
ニコンのピクチャーコントロールに採用された明瞭度はソニーのディテールリプロダクションと同じ効果を−5から+5まで調整できる。
ソニーは上っ面だけで薄っぺらいんだよな。 明瞭度っていえばいろいろ面倒なことになるからカタカナでごまかしているのかもね
0146名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/28(金) 11:36:49.90ID:aQavEGui0
【ニコン】岡三証券の予想【赤字】
https://www.okasan-online.co.jp/news/rating/20200615/7731_preview.pdf
21/3期 ニコンの映像事業の営業損益は「228億円」の赤字と予想
映像事業:営業利益
20/3 -171億円
21/3 -228億円(岡三予想)-400億円 (ニコン予想)
22/3 -136億円(岡三予想)
23/3 -128億円(岡三予想)

2018年 6月22日
赤字のデジカメ、続ける理由は? オリンパス社長に聞く
https://www.asahi.com/articles/ASL6Q3GTBL6QULFA00H.html
集約後は、いまの「4〜5%の世界シェア」を維持していれば
黒字を確保できる体制になる。

CIPA : レンズ交換式【Worldwide】
http://www.cipa.jp/stats/documents/j/dw-202004.pdf
2018/04 1,072,669 (α7III発売 / 3月23日発売)
 ↓
2020/04   299,479 (28%)

2020/06/26
コロナに負けない「金持ち企業」トップ500社
https://toyokeizai.net/articles/-/359062?page=3
■ネットキャッシュ
(現預金+短期保有有価証券-有利子負債-前受金)
1  ソニー 18,851億円
280 ニコン   244億円
0147名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/28(金) 15:19:46.59ID:t3L6ZjVF0
ニコンにデジカメ作り続けてもらわないと、α7IVが出ても安く買えないんだよ。
ニコン信者さんたち、頑張ってニコンを支えてくれよ。
0148名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/04(金) 16:47:55.93ID:r9Cn2uZv0
【次世代マウント】
毎月、8倍以上の大差がついてる!
たった半年後の合計でも、トンデモナイ差がつく!

ソニー:8→16→24→32→40→48
ニコン:1→ 2 → 3 → 4 → 5 → 6

【悲報】ニコン、シグマにフルサイズミラーレスで負ける…【絶望】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1598320422/l50
1. ソニー  60.0%
2. キヤノン 23.5%
3. シグマ   8.5%

ーー 3強の壁 ーー
4. ニコン   7.4%
5. パナ    0.5%

CIPA : レンズ交換式【Worldwide】
http://www.cipa.jp/stats/documents/j/dw-202004.pdf
2018/04 1,072,669 (α7III発売 / 3月23日発売)
 ↓
2020/04   299,479 (28%)

後出しの、シグマ1機に負け続けて
悔しいだろうねぇ…
0149名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/05(土) 00:24:07.65ID:/0jMhzaQ0
■ ソニー 中国カメラ市場 書き入れ時に金額ベース トップシェアを獲得した事を明らかに
https://dclife.jp/camera_news/article/sony/2020/0904_02.html
最近のトピックの1つとして「中国カメラ市場」で
金額ベース トップシェアを獲得した事を明らかにしています。

自ら " No.1ブランドとしての使命 " という表現を使っているのも印象的です。

■ ミラーレス市場ではソニーが圧倒
https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/d/5/1060/img_d581a6cdd289251521fd2d41ef07f15d96231.jpg

■ カメラがフィルムから「デジタル化した時以来の大きな歴史的転換」
そしてその中で、同社は「2010年」から「2019年上期」まで、
ミラーレスシェアの「1位」を「金額/数量」ベース ともに維持しているとアピールした。
さらに2018年からは「フルサイズのシェア」においても「1位」を獲得しているという。
https://www.phileweb.com/news/photo/d-camera/7/718/DSC00660.jpg

■ ソニーがフルサイズカメラ「年間トップシェア」を獲得!(BCN+R)
https://www.dmaniax.com/2019/11/26/sony-fullsize-top/
 
フルサイズ(レフ機含む) シェア
1位 SONY 31.6% → 38.0%
2位 Canon 37.8% → 36.0%
3位 Nikon 29.1% → 24.0%
https://i0.wp.com/www.dmaniax.com/wp/wp-content/uploads/2019/11/15746635614090.jpg
0150名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/05(土) 11:59:31.41ID:Pag0vzJQ0
ソニーは明確に敗北したな。
北米ではニコン、好調。
0151名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/05(土) 12:58:28.52ID:IDs/RzTa0
正直海外レビューでZ5が酷評なのが意味わからないが……そんなに悪くないやろ、α7 IIIより少し劣るくらいでボロクソに言わなくてもと思わんでもない。海外でZ5もっと売れて良いんじゃねえとと思う。北米ではニコン調子悪いよな、そのせいで大幅赤字だと思うんだが
0152名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/05(土) 13:59:16.52ID:A0K5XLJA0
2019年7月26日
中国のコンデジ市場の大半が1インチセンサーに、ソニーの高価なモデルから売れている
https://www.dmaniax.com/2019/07/26/china-sony-1inchi-compact/

SONYのハイエンド3機種で、44.88%を獲得しているようです。
おそらくSONYの他のコンデジも入れると中国では半数のシェアを獲得していると思われます。
https://i1.wp.com/www.dmaniax.com/wp/wp-content/uploads/2019/07/15641366779091.jpg
・コンパクトカメラ市場は年々シュリンクしているが、1インチセンサーを搭載するカメラの販売額の比率は増えている。
・これはSONYがより少ない台数のカメラから「利益」を得ているということを示している。

https://i2.wp.com/www.dmaniax.com/wp/wp-content/uploads/2019/07/15641366840232.jpg
上のグラフは左が販売台数で、右が販売金額。そのうちブルーが1インチセンサーのカメラということです。
0153名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/06(日) 02:48:35.15ID:oFMVZc790
北米ではニコンZ6が勝利した。
0154名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/07(月) 07:49:28.56ID:FTbiNdOQ0
ソニーがフルサイズカメラ「年間トップシェア」を獲得!(BCN+R)
https://www.dmaniax.com/2019/11/26/sony-fullsize-top/
 
フルサイズ(レフ機含む) シェア

1位 SONY 31.6% → 38.0%
2位 Canon 37.8% → 36.0%
3位 Nikon 29.1% → 24.0%
 
フルサイズ 3位 ニコン
https://i0.wp.com/www.dmaniax.com/wp/wp-content/uploads/2019/11/15746635614090.jpg

BCN 月間売れ筋ランキング:2020年08月01日〜08月31日
https://www.bcnretail.com/research/ranking/monthly/list/contents_type=101

【 フルサイズ(台数)】

・ソニー ( APS-C:12機 )
12位:a7III ボディ
18位:a7III ズームレンズキット
28位:a7II ズームレンズキット
48位:a7SIII ボディ

・ニコン 無し ( APS-C:6機 )
0155名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/07(月) 16:58:06.46ID:MLTbpumt0
 宮崎光学 嫌い



 宮崎光学 嫌い
0156名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/07(月) 18:44:15.90ID:VTT3ogyf0
>>154
売れ筋ランキング12位とか48位なんてほとんど売れてないと一緒だろ
a7sIIIなんて一台も流通していないし
0157名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/08(火) 21:15:06.75ID:eRtsqnF80
フルサイズ機で全体の3%台数が売れれば立派だよ。
この層はレンズも2〜3本は平均で売れるし、利益率が非常に高い。
薄利多売の安物オリンパスは死んだ。

【 BCN ミラーレス:機種別シェア 2020年5月 】
http://digicame-info.com/picture/bcn_mirrorless_ranking_202005.jpg
1 KissM   11.4%
2 a6400  10.5%
3 E-M10III 9.6%

【 BCN ミラーレス:台数シェア 2020年5月25日 】
http://digicame-info.com/picture/bcn_mirrorless_share_0302-0525.jpg
1 ソニー
2 キヤノン
3 オリンパス
4 フジ

【 日本向け総出荷における比率 】
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1227507.html
 一眼レフ : ミラーレス
 台数 23.3% : 76.7%
 金額 16.4% : 83.6%
0158名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/09(水) 11:09:11.58ID:U9xLQhkE0
敗北してるのに負け認めないんだよなソニー。 血迷って今時1200万画素の新製品出す始末
認知症かもね
0159名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/11(金) 07:21:02.75ID:xdXvfgks0
【 緊急悲報!】BCNランキング (2020年8月31日〜9月6日)
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=41

ソニー:フル4機 / APS-C 11機
ニコン:フル1機 / APS-C 5機

15位 α7III ズームレンズキット(※2018年03月23日)
18位 α7III ボディ
21位 EOS R ボディ
29位 α7II ボディ(※2014年12月22日)
30位 α7II ズームレンズキット

33位 Z5 24-50レンズキット (※2020年08月28日)新発売!
0160名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/16(水) 15:40:56.40ID:knzSQabC0
プロに見放されてるからな、ソニー機。
α9の爆死は痛かったね。
0161名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/17(木) 12:09:17.10ID:8iK7aFj70
【 劣化版フル 】「Z 5」のISO感度別サンプルイメージ
https://asobinet.com/info-sample-z5-dp-studio/

裏面照射型CMOSセンサーを使用している
「Z 6」や「α7 III」と比べてカラーノイズが少し多いように見えますね。
https://i0.wp.com/asobinet.com/wp-content/uploads/2020/09/DP-Z5-ISO-6400.jpg
ややノイジーに見え、コントラストやディテールを僅かに損なっている模様。
場合によってカラーノイズが目に付く可能性あり。

JPEG出力のノイズリダクションは依然としてやや強めに適用される傾向があり、
ソニーの画像処理と比べるとディテールを損なっています。
https://i2.wp.com/asobinet.com/wp-content/uploads/2020/09/DP-Z5-ISO-25600.jpg
ミネオ「フルサイズなのに劣化版なんて売れるわけ無いだろ!www」
0163名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/18(金) 12:03:08.08ID:j6cOXnCR0
>>162
可能性はあるな、これでアンチニコン爆釣して実はデータは違う機種のでしたとかやられると阿鼻叫喚。けど普通に使う分にはZ5でもう困らない画質な気がする。今の上位センサーのモデルは暗いとこで撮るときくらいしか見た目での違いわからなそうだし
0164名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/19(土) 07:29:44.72ID:W6255iQW0
CIPA統計: 2020年 7月分

アメリカ市場
 ・レフ機:17.1億円 (27.1%)
 ・レス機:45.8億円 (72.9%)
 
【U.S Amazon】
Best Sellers in Mirrorless Cameras

<100位中>
・ソニー:52機種ランクイン
   「フル:25機 / APS-C:27機」

・ニコン:3機種ランクイン
   「フル:1機 / APS-C:2機」
0165名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/20(日) 03:51:39.94ID:TqVBpY2x0
BCN「2020年8月」のミラーレスカメラ販売台数
https://digicame-info.com/2020/09/202086963.html

1位 ソニー
2位 キヤノン
3位 オリンパス
4位 富士フイルム
https://digicame-info.com/picture2/bcn_mirrorless_share_20200504-20200727_001.jpg

■「22.7台」に 1台が「a7III」
1 Kiss M   12.1%  8.1万
2 E-M10 III 11.8%  4.8万
3 a6400    9.8% 11.2万
4 E-PL9    7.2%  5.3万
5 a7 III   4.4% 22.2万
https://digicame-info.com/picture2/bcn_mirrorless_rank_202008_001.jpg
0166名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/20(日) 05:48:18.85ID:6gFRsrB90
【日経新聞】ミラーレスカメラは底堅い動きで出荷金額ではマイナスに歯止め
https://digicame-info.com/2020/09/post-1379.html

ミラーレスで先行したソニーは、
カメラ愛好家の獲得やつなぎ留めに不可欠な交換レンズでも品ぞろえ充実させてきた。
α7Cは低迷する需要を刺激するだけでなく、一眼レフの牙城をさらに崩す可能性もある。

ミラーレスの盟主の双肩には低迷市場を盛り返す重い責務が課せられている。

2019年のミラーレスカメラの出荷台数
・ソニー:165万台
・キヤノン:94万台
・富士フイルム:50万台
・オリンパス:33万台
・ニコン:28万台   ←2年かけて敗北
・その他:24万台
0167名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/21(月) 11:26:11.78ID:8tOBw3G10
【ビック】ミラーレス一眼 人気売れ筋ランキング
https://www.biccamera.com/bc/ranking/001/120/001/010/020/

集計期間 : 9月14日〜9月20日
 (a7C予約開始: 9月18日〜)

★ 30位中 8機が ソニーフルサイズ ★

2位 α7C【レンズキット】シルバー ←New!
3位 α7C【レンズキット】ブラック ←New!
5位 α7III【ボディ】
8位 α7C【ボディ】シルバー ←New!
9位 α7C【ボディ】ブラック ←New!
11位 α7SIII【ボディ】
22位 α7II【レンズキット】
23位 α7S【ボディ】
0168名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/22(火) 11:22:00.53ID:ACEgCwSW0
スマホで99%が撮る時代に
デベソ覗き込んで恥ずかしいぞ。
完全に不審者だ。
http://kunkoku.com/wp-content/uploads/2020/09/0907p-1024x683.jpg

まだ黒光り棒伸ばして振り回してるのか?
気持ち悪いぞ。
カッコイイと思ってるのお前だけだから。
周りの迷惑考えろ。
http://kunkoku.com/wp-content/uploads/2020/09/0907m-1024x683.jpg

もっと自由なフルサイズへ。
https://www.sony.jp/ichigan/a-universe/newconcept/
0169名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/23(水) 19:53:09.06ID:1DCQ7fJj0
【悲報】ニコン、シグマにフルサイズミラーレスで負ける‥【絶望】
https://www.bcnretail.com/market/detail/20200726_182982.html
1. ソニー  60.0%
2. キヤノン 23.5%
3. シグマ   8.5%

ーー 3強の壁 ーー
4. ニコン   7.4%
5. パナ    0.5%

【次世代マウント】
毎月、8倍以上の大差がついてる!
たった半年後の合計でも、トンデモナイ差がつく!

ソニー:8→16→24→32→40→48
ニコン:1→ 2 → 3 → 4 → 5 → 6
0170名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/03(土) 13:31:37.59ID:6AWQrLlz0
【敗北】ミラーレス ランキング:9月26日〜10月2日
https://www.biccamera.com/bc/ranking/001/120/001/010/020/

●ソニー「合計8」(フル/6 APS/2)E
 [4_6_7_8_10_11_12_17]位
●キヤノ「合計5」(フル/3 APS/2)R
 [2_9_14_15_18]位
●富士フ「合計5」(フル/0 APS/5)X
 [5_22_23_24_25]位

−− 3強 撤退ライン −−
▲パナソ「合計2」(フル/1 m43/1)L
 [1_13]位
▲シグマ「合計1」(フル/1 APS/0)L
 [16]位
▼ニコン「合計1」(フル/1 APS/0)Z
 [21]位

■ CIPA統計:2020年7月分
<世界総出荷>
■ 一眼レフ
 台数:134,597台  (38.5%)
 金額:60億4477万円(23.8%)
 単価:4.49万円/台
■ ミラーレス
 台数:214,683台   (61.5%)
 金額:193億4246万円(76.2%)
 単価:9.01万円/台 (2.0倍)

新マウント囲い込み決戦も終盤戦突入!
今年〜来年で勝負が決まる!
0171名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/18(日) 13:28:02.17ID:cgRE+v8h0
■ プロ機シェア No1 ニコン
0172名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/05(木) 03:39:54.49ID:F6GDOVtb0
確かにニコンのカメラってさ、車で行ったらタクシー向けのクラウンコンフォートみたいな感じだよね。
一般の人には売れないけどプロのタクシードライバーには人気。
0173名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/06(日) 08:17:10.25ID:62FKNLWs0
>>172
本物のプロ機だからな、ニコンは。
信頼性がすべてだ。
数字馬鹿は一生マクドナルドを食べている模様
0174名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/17(木) 15:32:02.79ID:3eox/nmc0
CIPA:2020年10月分(世界総出荷)
http://www.cipa.jp/stats/documents/j/d-202010.pdf

■一眼レフ
 台数:338,652台
 金額:123億9009万円
・キヤノン55%→68億円・ニコン40%→50億円・ソニー0%→0億円
■ミラーレス
 台数:416,006台
 金額:353億8368万円
・ソニー40%→142億円・キヤノン30%→106億円・ニコン→5%→18億円
■合計
 キヤノ:174億円
 ソニー:142億円
 ニコン: 68億円
0175名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/17(木) 17:16:28.08ID:DPpMsBxA0
AFに関してはZ6から大幅な改善ではなく、ライバルには追いついていない
https://digicame-info.com/2020/12/z-6ii-1.html

・JPEGのシャープネスのかけかたは「粗っぽい」。
・「ノイズリダクション」は輪郭が少しにじみ、ディテールが少ない。

・Z6IIのAFは、このクラスでトップのカメラより少し遅れを取っている。
・人物の追尾は、人物の検出と動体追尾が連携できない。

・オートエリアAFが意図していない被写体にピントを合わせることがある。
・瞳AFは時折、瞳ではなくまつ毛にピントが合う。

・ピントを合わせ直す時のオーバーシュートとが起きる。
・動画AFではライバル機により信頼性の高いものがある。

・動画の品質は、フルHD120pはモアレが多く感心しない。
・AFのユーザーインターフェースがまとまっていない。

・撮影距離を大きく変えるとAFが迷う。
・バッテリー寿命が並。

【info 論評】
AFに関してはZ6から改善はしているようですが、
大幅な改善ではなく、まだ一部の「ライバルには追いついていない」ようです。
画質はRAWは申し分のない評価ですが、
JPEGは少しシャープニングやノイズリダクションに注文が付いているようですね。
0176名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/20(日) 22:44:59.03ID:PRGjCslF0
プロ機ってキャノンじゃないの?
オリンピックに映るプロカメラマンはキャノンのイメージ
0177名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/24(日) 11:46:41.12ID:hDVU1j9m0
>>176
白レンズが目立つだけで、ニコンとキヤノンで互角だ
2018年冬季五輪では、α9は誰一人使用しなかった
0178名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/28(木) 10:55:41.95ID:AVAIOUuh0
>>177
α1も完全に空気だろうね
0179名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/04(木) 20:17:25.18ID:hpJaFfEq0
>>178

2020年 07月29日
AP通信、記者の撮影機材を「すべてソニー製」に切り替え--「α」「XDCAM」を全面採用
https://japan.cnet.com/article/35157328/

APは、写真やビデオを撮影して記事制作する記者を「ビジュアルジャーナリスト」と呼んでいる。

今回の取り組みにより、全世界のビジュアルジャーナリストが使用する
ビデオカメラやスチルカメラ、交換レンズなどのイメージング製品を、「すべて」ソニー製品にする。

具体的には、フルサイズミラーレスカメラの「α」シリーズ、
4K対応の「XDCAM」ビデオカメラ、「Eマウント」レンズ群などが使われる。

なお、APの記者は 「世界100カ国」 の約250地域で活動中しているそうだ。
日々の「報道」にともない、毎日「3000枚」の写真と「200本」のビデオを配信しているという。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1595634431/l50
0180名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/04(木) 20:24:02.45ID:8+tcZDGg0
なにこのスレ……w
0181名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/04(木) 21:37:21.65ID:Vy6Ws2I70
ソニーが何に負けたのかちょっと解説して欲しい。ニコンは倒産しそうな勢いで規模縮小しているけど、ソニーはそうなってないし…
0182名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/04(木) 21:40:36.15ID:/shLNZ5d0
【BCN】フルサイズ一眼 台数シェア
https://digicame-info.com/picture2/ff_share_bcn_201712-202012_001.jpg

【BCN】デジタル一眼 週間売れ筋(台数)
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=41

ソニー  13(フル6)(ミラーレス13)
キヤノン 13(フル2)(ミラーレス7)
ニコン  8(フル1)(ミラーレス2)

集計期間:2021年01月25日〜01月31日
■BCN:POSデータ提供店
アマゾンジャパン・エディオン・ケーズホールディングス
上新電機・カメラのナニワ・ビックカメラ など計24社。

【CIPA】2020年12月分(日本向け)
http://www.cipa.jp/stats/documents/j/d-202012.pdf

■一眼レフ
 台数:12,160台
 金額:5億9350万円 (13.8%)
 単価:4.88万円/台 ←←安物w
■ミラーレス
 台数:44,141台
 金額:37億1164万円(86.2%)
 単価:8.41万円/台
0183名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/04(木) 23:37:42.07ID:W0QbMrbd0
加齢臭臭いスレだな
0185名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/05(金) 02:23:40.96ID:1J84hEvu0
>>180
親の仇の様にソニーを13年以上憎んで精神崩壊したヤツが立てたスレって事は間違いないw
今頃、更に発狂してるんじゃないだろうか
無事に生きてたらいいんだが・・・
0187名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/06(土) 20:11:37.35ID:yLfKKcv40
このスレ立てた奴は自分の無見識を晒す恥晒しだな
0188名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/06(土) 20:17:19.41ID:ANbapRwk0
SONYは過去
0189名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/06(土) 20:49:51.47ID:5pwJDi+r0
■AP通信社東京支局
AP通信社東京支局のオフィシャルアカウント。
https://twitter.com/AP_Tokyo
AP通信社は1846年に設立。
世界最大級の国際通信社で、本社はニューヨーク。

AP通信社 | 写真素材・ストックフォトのアフロ
https://www.aflo.com/ja/pages/brand/ap/
160年以上の歴史を持つ、世界最古にして、最大の国際ニュース通信社。
97カ国に243の支局を設け、121カ国をカバー。
約3,000人のジャーナリストが世界にニュースを配信。
 
 
 
2020年07月29日
■AP通信、記者の撮影機材を「すべて」ソニー製に切り替え--「α」「XDCAM」を全面採用
https://japan.cnet.com/article/35157328/

今回の取り組みにより、全世界のビジュアルジャーナリストが使用する
ビデオカメラやスチルカメラ、交換レンズなどのイメージング製品を、
すべて「ソニー製品」にする。

具体的には、フルサイズミラーレスカメラの「α」シリーズ、
4K対応の「XDCAM」ビデオカメラ、「Eマウント」レンズ群などが使われる。

なお、APの記者は 「世界100カ国」 の「約250地域」で活動中しているそうだ。
日々の報道にともない、毎日「3000枚」の写真と「200本」のビデオを配信しているという。

 、
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0190名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/06(土) 23:09:13.21ID:ANbapRwk0
出来の悪いカメラ
0192名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/07(日) 09:47:01.36ID:KHRWse9b0
90万円のゴミ
0193名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/07(日) 11:17:32.25ID:ClYeVZBv0
SONY α1 ILCE-1 ボディ
・8K30p対応のフルサイズミラーレスカメラ
https://kakaku.com/item/K0001327822/

2021年 3月19日 発売

カメラのキタムラ ¥792,000
マップカメラ     ¥792,000

8K/30p記録にも対応する超高性能モデルにいち早く触れてきた!
“5010万画素×30枚/秒連写”の衝撃。ソニーのフラッグシップミラーレス「α1」誕生

主なスペック
・有効約5010万画素のメモリー内蔵積層型CMOSセンサー
・画像処理エンジン「BIONZ XR」(2基構成)
・ブラックアウトフリーの最高約30コマ/秒連写(電子シャッター時)
・最大120回/秒の演算によるAF/AE追従
・位相差AF 759点/コントラストAF 425点のファストハイブリッドAF
・新たに鳥の検出に対応したリアルタイム瞳AF/リアルタイムトラッキング
・動体歪みをさらに抑えたアンチディストーションシャッター
・1/400秒のフラッシュ同調速度
0195名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/07(日) 12:23:18.24ID:xiYSjzZy0
カムコーダーの歴史が災いしているのさ。
まさか、SONY がコニカの技術を横取りしたなんて言えないじゃん。あー、間違った。
大金で頬っぺた引っぱたいて買ったんだっけ。
0196名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/07(日) 12:46:14.81ID:lIgJli7V0
>>194
また嘘つきハズレのあいつか

ポイント10%つかない店は
初めから税込み¥792,000
値下げなどしてない。

ソニストも全員もらえる10%クーポンで同額
800,000+税10%=880.000 x0.9 =792,000

https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-1/
My Sony ID新規登録でソニーストアで使えるクーポンがもらえます。
0197名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/07(日) 15:25:53.69ID:mxByLCwX0
ニコンが完全敗北だからなぁ、13年間まじで何してたの?カメラの人員規模も3倍もデカくてソニーに完全敗北とか一体どうなってんだよ、最近はレンズまで負け出すし、ニコンはもうやる気ないのか?
0198名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/07(日) 16:11:20.60ID:cIVQAae60
>>197
>13年間も一体何してた

画像の黄染め
ダンス
ドラマ作製
0199名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/07(日) 18:22:28.05ID:49GFkLCP0
ソニー(アンチ)スレなのに脈絡まなくニコンガー!と喚きだすキチガイゴキブリw本当にゴキブリ並の脳みそなんだろうなw
0200名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/07(日) 19:49:59.70ID:FJpmmM9i0
>>198
オイルダスト発生装置
キメラ錬成
マウンコチンコ径自慢
0202名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/07(日) 21:15:57.74ID:mxByLCwX0
13年かかってソニーは大敗北だよ、カメラ事業の赤字額で業界トップのニコンに全く追いつけそうに無い。ソニーが老舗の悪いところを全て吸収できるまでにはまだまだ時間が必要だな、赤字額で先行する老舗までの距離はまだまだある。こうですか?
0203名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/07(日) 21:37:16.84ID:/dU3r3Co0
あの嘘つきハズレ野郎
a7SIIIもR5にびびって値下げしたとか
頓珍漢な嘘こいてた
0204名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/07(日) 23:14:08.45ID:F+Oz7Ym50
そうか、つまり俺だけじゃなく何人もソニーに対して同じ考えをしたヤツがいるって事だな
ビビッて値下げした(笑)
0205名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/07(日) 23:35:47.40ID:+3XpxkcC0
SONYのカメラは、センサーにゴミがつかないって初心者相談のスレッドで見たんですけど本当ですか?
SONYユーザーの嘘ですか?
0206名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/08(月) 09:27:08.06ID:Z1hWFCoA0
ソニーが13年かけて敗北
α7RVでペンタックスのリアルレゾリューションを中途半端な形でパクリ
α7RWでオリンパスのハイレゾショットをリアルレゾに続き追加パクリ
α1でキヤノンのレンズ交換時のセンサー保護シャッター幕降りをパクリ

パクリパクリで中韓のメーカーですか?w
0207名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/08(月) 10:50:47.89ID:MWN5udlp0
ソニー α1 本日開催されるスーパーボウルで実戦デビューする模様。
https://dclife.jp/camera_news/article/sony/2021/0208_01.html

アメリカ "最大の" スポーツイベント
Super Bowl LV バッカニアーズvsチーフスが
日本時間 2月8日午前に開催されますが、
どうやらソニー「α1」が実戦投入されそうな感じです。

中継を担当するCBS Sportsが、ソニー「α1」を採用する模様。
すでにテスト撮影は終えている事が伺え、AFは物凄く速かったと掲載しています。
加えてCineAltaカメラ「VENICE」も投入される事も掲載しています。

CBS Sports
https://pbs.twimg.com/media/Etqqwc9XAAsWID5.jpg
0208名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/08(月) 23:30:25.20ID:ue3gW6nD0
キヤノン

ミラーレスカメラ パクリ
ボディ内5軸手ブレ補正 パクリ
電子シャッター(歪みあり)20fps パクリ

歴史
静止画をデジタルで記録する「デジタルカメラ」の前に、
アナログ記録を行う「電子スチルビデオカメラ」という製品群が存在した。
これは、アナログFM記録する電子カメラで、
ソニーが1981年(昭和56年)に試作し後に製品化した「マビカ」を代表とする。
0209名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/08(月) 23:58:53.97ID:klsEH4oA0
>>208
はい、嘘付き〜

>歴史
>静止画をデジタルで記録する「デジタルカメラ」の前に、
>アナログ記録を行う「電子スチルビデオカメラ」という製品群が存在した。
>これは、アナログFM記録する電子カメラで、
>ソニーが1981年(昭和56年)に試作し後に製品化した「マビカ」を代表とする。

1975年にクロメンコやコダックがデジタルカメラ出してますが?
何が何でも、歴史を捏造してまでソニー起源説ですか?まるでどっか半島民族だなww
0210名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/09(火) 00:22:29.91ID:AS+qxI5O0
うんこマンソニー厨は今日もうんこしてるなっ♪

。゚(゚^∀^゚)゚。ギャーハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハ !!
0211名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/09(火) 00:26:46.00ID:l2P2wzuW0
■ソニー α1 本日開催されるスーパーボウルで実戦デビューする模様
https://dclife.jp/camera_news/article/sony/2021/0208_01.html

アメリカ "最大の" スポーツイベント
Super Bowl LV バッカニアーズvsチーフスが日本時間 2月8日午前に開催されますが、
どうやらソニー「α1」が実戦投入されそうな感じです。

中継を担当するCBS Sportsが、ソニー「α1」を採用する模様。
すでにテスト撮影は終えている事が伺え、AFは物凄く速かったと掲載しています。
加えてCineAltaカメラ「VENICE」も投入される事も掲載しています。

■CBS Sports
https://www.cbssports.com/

試合中継の視聴率は40%を超え、
1億人近くの視聴者が観戦すると言われるスーパーボウル。
CM出稿料は30秒で約500万ドル(約5.5億円)で世界一高い広告とされる。


0215名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/12(金) 05:37:49.54ID:uayG/V5k0
【理由】台数ランキング 02月01日〜02月07日
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=41

_4位 ソニー α6400 ダブルズームレンズキット ブラック
_8位 ソニー α6400 ダブルズームレンズキット シルバー
12位 ソニー α6400 ボディ ブラック
15位 ソニー α6100 ダブルズームレンズキット ブラック
18位 ソニー■α7C ズームレンズキット ブラック
19位 ソニー■α7C ズームレンズキット シルバー
22位 ソニー α6400 パワーズームレンズキット ブラック
27位 ソニー●α7 III ボディ
29位 ソニー■α7C ボディ シルバー
30位 ソニー◆α7S III ボディ
37位 ソニー■α7C ボディ ブラック
42位 ソニー α6000 ダブルズームレンズキット シルバー
44位 ソニー●α7 III ズームレンズキット
46位 ソニー α6100 ダブルズームレンズキット ホワイト
47位 ソニー▲α1

ソニー  15(フル 8)ミラーレス15
キヤノン 13(フル 2)ミラーレス 6
富士    8(フル 0)ミラーレス 8
= = = 3強 ライン = = =
ニコン   6(フル 1)ミラーレス 2
0216名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/12(金) 06:56:05.15ID:MOy77IrM0
ソニー信者の頭の中・・・

売上ガー!
シェアガー!
スペックガー!

こんな奴らとは趣味の道楽の会話は成り立たない。
0217名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/12(金) 07:16:23.98ID:r/XypoHg0
ソニーαが13年かけて敗北した理由を考える part1

潤沢な広告費、圧倒的なイメージセンサーの開発力、長年培われた営業力、
それほどのソニーが13年かけても結局カメラ業界のトップに立てなかったのか?
ソニーαの何が問題であったのか?

今こそ総括するべき時が来た。
0219名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/12(金) 12:12:16.56ID:XiecOxRp0
ヤマト作ってたような時代からあるニコンが業界5番手とか技術レベル低い方が問題では?13年のソニーに超えられるってニコンは一体何をしていたのか……
0220名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/12(金) 14:11:03.61ID:VnfqKDQR0
今までカメラ触ったことのない人の最初の1台はソニーが良いのかもね。すぐに飽きて使わなくなるんだろうけど
0221名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/12(金) 14:28:41.20ID:EwcUvMGs0
>>193
市場は残酷だな
(´・ω・`)
0222名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/12(金) 15:51:14.23ID:MOy77IrM0
>>218(笑)

今日の魂の腐りきったゴキブリ
こんなゴミを生んだ親もろとも死んでしまえばいいのになぁ
0223名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/12(金) 16:06:01.97ID:wuoIvXGg0
トリックが通用しなかっただけ。孫と組んで、 Tron を潰した会社に未来がある訳がない。
0224名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/12(金) 16:57:34.91ID:wuoIvXGg0
Philps & RED じゃないだろうか。ナショナルジオグラフィックなんかの動画は、RED。
0225名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/12(金) 19:09:36.30ID:RT1XRUdr0
今年中(2021年)に
開発力が「2.5倍」になって
ソニーのシェアをあっさり抜くニコン!

キヤノンを超える「6系列」のフルラインナップ
https://www.sony.jp/ichigan/lineup/

プロフェッショナルカムコーダー
https://www.sony.jp/pro-cam/lineup/

ソニー EマウントはフルサイズからAPS-C、静止画から動画、
プロフェッショナルから一般のお客様まで幅広く使用できるマウントシステムです。
https://www.sony.jp/ichigan/lineup/images/s5-promotionCustom__mainDefaul_mv_v6.jpg

Airpeak|空という領域を限りない創造空間に変える
https://www.sony.co.jp/SonyInfo/airpeak/
0227名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/22(月) 19:40:04.68ID:StYereXv0
【BCN+】台数ランキング 02月08日〜02月14日
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=41

_2位↑ソニー α6400 ダブルズームレンズキット ブラック
_5位↑ソニー α6400 ダブルズームレンズキット シルバー
10位↑ソニー α6400 ボディ ブラック
13位↑ソニー α6100 ダブルズームレンズキット ブラック
14位↑ソニー α6400 パワーズームレンズキット ブラック
19位↑ソニー●α7 III ボディ
20位↓ソニー■α7C ズームレンズキット シルバー
24位↑ソニー α6100 ダブルズームレンズキット ホワイト
25位↑ソニー◆α7S III ボディ
26位↓ソニー■α7C ズームレンズキット ブラック
30位↑ソニー●α7 III ズームレンズキット
33位↑ソニー α6000 ダブルズームレンズキット シルバー
34位↑ソニー■α7C ボディ ブラック
43位↑ソニー α6000 ダブルズームレンズキット ブラック
46位↑ソニー α6400 高倍率ズームレンズキット

ソニー  15(フル 6)ミラーレス15
キヤノン 14(フル 2)ミラーレス 7
富士    8(フル 0)ミラーレス 8

ー ー ー 3強 生き残りライン ー ー ー

オリンパ 6(フル 9)ミラーレス 6
ニコン   6(フル 0)ミラーレス 1
パナソニ 1(フル 0)ミラーレス 1
0228名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/24(水) 14:08:04.79ID:E+nt2iqE0
オリパナを蹴散らし、今年新型爆弾2発でニコンも白旗。
"レフ機でも首位・ミラーレスでも首位"との大本営標語も虚しく散る!

[ソニー・キヤノン・富士] 3社による戦後統治時代の幕開け。
 
 
【 ソニーは最高の顧客体験で業界のリーダーを目指す 】
https://asobinet.com/info-interview-sony-a1-dp/

今年はα1だけでなく、他のカメラも発売する予定だ。
我々はカメラだけでなく、レンズも含めて革新と開発を止めない。
最高の顧客体験を提供し続けることで、この業界のリーダーになることを目指している。

オートフォーカス機能は進化してきたが、まだまだ改善の余地があると考えている。
現在の技術を強化しつつ、物体認識やシーン認識も開発していく。

カメラだけでなく、全体的なワークフローが非常に重要となる。
接続して、送信して、編集する。それが重要である。

先日、プロ向けの5Gデバイス「Xperia PRO」を発表し、ドローン「Airpeak」も発表した。
カメラだけでなく、スマートフォンやドローンとの連携で、
映像の世界を広げていきたいと思っている。
0229名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/17(水) 00:21:51.07ID:r/Qrlg/60
α1の敗北はキツかったな
0230名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/17(水) 03:36:23.43ID:f17DSGS30
初心者の質問で申し訳ないのですが
ニコンの「絞りリング」は、どこにあるのでしょうか?
フォーカスリングの場所はわかります。

【ニコン】Z 35mm 1.8S
https://imgsv.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_35mm_f18s/img/index/product_02.jpg
【シグマ】35mm F2 DG DN
https://www.sigma-global.com/jp/wp/wp-content/uploads/2020/12/09215932/c35_sp_kv1_productimg.jpg
【ソニー】FE 35mm 1.4GM
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL35F14GM_Parts.jpg
0231名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/17(水) 08:16:24.80ID:tAof9shk0
>>230

男は黙って、絞り開放オンリー
0232名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/17(水) 10:43:31.16ID:o56fAHXA0
現行GoProがジンバルPocketに画質で及ばない時点で既に勝負は着いてるだろ。
デカクて重たいだけのGoProソニーαは産廃で、とっくに詰んでる。
0233名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/17(水) 17:57:21.22ID:y1smWKAP0
■ミラーレス一眼: 人気売れ筋ランキング
https://www.biccamera.com/bc/ranking/001/120/001/010/020/
集計期間:3月10日〜3月16日
ソニー 10 (フル7)
富士   9(フル0)
キヤノ 5(フル4)
- - - - - - - - -
オリン 3(フル0)
シグマ 1(フル0)
パナソ 1(フル0)
- - - - - - - - -
ニコン 0(フル0)

■富士フイルムが3位に急浮上! ミラーレス一眼の最新販売動向
https://www.bcnretail.com/market/detail/20210316_217234.html

メーカー別の販売台数シェアでは、大きな動きがあった。

2月のシェアは
首位のソニーは「33.0%」まで上昇し、直近1年で「最高値」を記録した。

1. ソニー  33.0%
2. キヤノン 22.2%
3. 富士   20.2%、

シリーズ別の販売台数シェアランキングでは
ソニーの「α6400」が 15.3% と突き抜けている!
0235名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/18(木) 02:32:59.57ID:fWJoJkQN0
>>233
オリンパスがいよいよ落ちてきたか

ニコンは何処?
0238名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/03(土) 12:12:16.66ID:qYFMtQSU0
【info様 和訳】
LensTip: ソニー「FE35mm F1.8」は周辺光量落ちがかなり問題
https://digicame-info.com/2020/11/fe35mm-f18-5.html
キタムラ: ¥68,130(無印 安物)
開放 F1.8(隅)→ 38[lpmm]

【info様 和訳】
LensTip: ニコン「Z35mm f/1.8 S」は高価な価格を正当化できる光学性能
https://digicame-info.com/2020/03/z35mm-f18s.html
キタムラ:¥101,470(高級Sライン)←SONYの「1.5倍」の価格
開放 F1.8(隅)→ 33[lpmm] ←SONYの「86%」の四隅開放性能

インポ爺「ニコンは開放から四隅までシャープなので安心して使えます!」
0239名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/16(日) 10:53:27.23ID:qK3kqXrp0
>>1
プロ用レンズが作れず、五輪では沈黙だからな。ソニーは
0240名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/05(木) 18:53:00.44ID:hFtCJUuv0
>>239
まったくキヤノンに勝てなかったね、α1。
0241名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/27(土) 19:16:00.95ID:lCsH88wY0
いや〜、しかしこれ、ゴキブリは本当にショックだよなあ
ついこないだまで最先端のフラッグシップと思ってたα1が、UNSTOPPABLEなZ9のお陰で
すぐ止まって使い物にならない『豆ッグシップ』になっちまったんだからw

8K撮るのに縦グリップ別体型でまともに放熱できない筐体と最大160GBしか容量がないCFexTypeAって…www
α1には見向きもしなかった動画ガチ勢がZ9に殺到したのも当たり前の話だよね!
0242名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/27(土) 19:16:51.05ID:hnwe9n6s0
しかも絶好調なのはZ9だけじゃない
ニコンは21年3月期の1期赤字を出しただけで今回中間決算は黒字にV字回復
カメラが含まれる映像事業部門の上期営業利益率は14%に急上昇してるし

同じくカメラが含まれるキヤノンイメージング事業部門とソニー家電事業部門の上期営業利益率はどっちも12%
なんとニコンの営業利益率の方がキヤノンとソニーより上回っちゃったw

2年間の構造改革で販売台数が減ってもしっかり儲けて行ける体質に変わったのが今のニコンだね
通期予想業績作成したタイミングでは高額商品のZ9に予約殺到ってのは折り込まれてないし更に上振れ確実だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況