>>20
2年も前の機種なのですか。。。

ずいぶん久しぶりにヤマダ電機店内を回って涼んでたんだけど
デジカメ売り場はほとんど展示なんて無いんだろうなって勝手に思ってたら一応最低限ですがって感じで展示機が触れるようになっていた。
デモ機はちゃんと電気が入るようになっていて感心。
ニコンはD5600という機種がダブルズームで展示されていた。ミラーレスのZは展示されてなかった
D5600の液晶パネルは昔のダミーのハメ込みパネルみたいな感じに見える、きれいな物だった。
ファインダーを覗くとアッ、これは液晶のビューファインダーじゃないんだなって。しばらくミラーレスのファインダーに慣れていると
プリズムではないとはいえ光学ファインダーはいいな

カタログはオリンパスのPL10、PL9、PL8がたくさん置いてあったのと、キャノンはKissの家族を撮ろう!みたいなのから
RF/EFレンズカタログまですごくたくさん充実していた。
ニコンのはI AM いつでも、いつまでもと表紙に書かれたD5600、D5300、D3400の共同カタログだった。
中身はまずD5600が、その次にD3400が紹介され、最後にD5300が出てきた。いろいろな事情があるんだな