X



Nikon D5500/D5600 Part14 [ワッチョイ付き]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/19(土) 18:01:31.90ID:JIkIFbJU0
これがウチの一眼レフ。Family Nikon D5500
D5600専用スレが立つまでは、そちらの話題もどうぞ!!
公式サイト
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d5500/
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d5600/

Nikon Asia投稿の動画
https://www.youtube.com/watch?v=vQl1oYlteD4
https://www.youtube.com/watch?v=sXnS2BeY3pc

前スレ
Nikon D5500 Prat12
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1494558485/
Nikon D5500/D5600 Part13 [ワッチョイ付き]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1496882440/






ワッチョイ版を立てる時は先頭スレの一行目に

!extend:checked:vvvvvv:1000:512

を入れて下さい
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0468名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/13(土) 06:13:52.62ID:mYBcbQKc0
5D2でシリアのダマスクス撮ってる人がいたな。
きれいな風景だった。
長い戦争でもうあの風景は残ってないだろう。

ところでニコンユーザーってやっぱりキヤノンのカメラも気になるもの?
おれは気になる。
0470名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/13(土) 08:37:21.11ID:io3EXvrR0
>>468
>キヤノンのカメラも気になるもの?
全く気にした事はない

シリアは行き損なった、後悔
トルコはやばいと思って数年前にたっぷり行っておいてよかった
0471名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/13(土) 09:06:49.64ID:YaH6yg0v0
>>467
オイラのは君と違って長くて大きいよ。
0473名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/13(土) 19:04:29.72ID:4kmf/A0t0
キヤノンのカメラを持ってもスイッチの入れ方がすぐに分からない
ニコンは統一されてるよね
0474名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/17(水) 09:54:07.37ID:odjElAEn0
でもレンズの構成が複雑で、
キヤノンからニコンに移った連中がが「さっぱり分らん」ってぼやいてた。
0475名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/17(水) 11:58:30.97ID:EmaHae4S0
ニコン使っててもSだDだGだPだ、古い機種だと使えないだのなんだのと訳解らんわ
0476名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/17(水) 12:12:08.21ID:AtJcN+8v0
>>475
ニコンは60年前のレンズでも使える場合があるからややこしい(爺さんの使っていたレンズ)
40年前以降のレンズだと大概、限定付きではあるが使える(親父が使っていたレンズ)
20年前以降のレンズだとほとんど使える(自分で昔買ったレンズ)

ただし最新のAF-Pレンズはボディが10年前くらい以降のものでないと使えない(子供に買い与えたレンズ)
0478名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/17(水) 18:49:44.38ID:WWzk1Not0
>>476
使えるは否定しないが、デジタル全盛を考えると画質など合わない可能性大。
0480名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/17(水) 21:47:31.58ID:Nt22MNVC0
いやー、Dレンズ単焦点はなかなか厳しいのが多いんじゃない?
例外のほうが少なくね?
85/1.4Dとか28/1.4Dとか180/2.8Dとかか
0481名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/17(水) 22:27:40.34ID:UlHHn00J0
箱根に旅行に行くんだけど、一本だけレンズ選ぶとすれば、何にします?
0485名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/18(木) 10:16:40.91ID:48sJnn1h0
タムロン16-300
0486名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/18(木) 10:51:07.40ID:9Q6C+iNh0
旅行の時はあまり望遠を使わないから、
軽さでAF-P18-55。
d5600につければミラーレス顔負けの軽さになるよ。
0488名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/18(木) 12:19:23.94ID:beeTFHWI0
>>486
俺も旅行の時は大概そうだけど、箱根のような雄大な風景が多そうな時はAF-P10-20を持っていくことが多い
二本持つ時はAF-P10-20+35/1.8
0489名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/18(木) 22:39:12.33ID:+/18Lu8e0
皆さまいろいろとありがとうございます😊ロマンスカーも撮りたいし雄大な景色も撮りたい。もう少し考えてみます。
0491名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/22(月) 09:56:31.99ID:VRbFl+rW0
>>490
オイラは清水寺の石段で女子高生を下から見上げて撮るのが好きです。
0493名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/22(月) 13:31:17.16ID:dy2hd7C00
>>491

この人ですっ!
0494名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/23(火) 09:48:18.57ID:lEsO7GnP0
先週の土曜日、D5600に18-300VRをつけて動物園に出かけた。
軽くて気軽に何でも撮れる。
高倍率ズームとAPS-Cの相性の良さを実感しました。
0495名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/23(火) 23:28:45.14ID:+nzaFEHP0
動物とるならいいけど、人間に向けると通報される場合があるから





0497名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/24(水) 21:00:27.11ID:XgJLWIbV0
1型のブリッジカメラ買おうとしてたけど5000系に高倍率ズームレンズの方が良さそうな気がしてきた
というかワクワクしてきた
0499名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/24(水) 21:50:27.94ID:rHui39To0
D5600にタムロン18-400使ってるけどずっとつけていようとは思わない。
普段はマニュアル単焦点つけて通勤カバンの中に入れてる。
ほとんどの場合はダブルズームキットで事足りるかな。
放っておけばそのうちどんどん明るい標準ズームとか単焦点とか自然に増えるけど。
0500名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/26(金) 08:43:42.43ID:LYfw9m3i0
>>499
>普段はマニュアル単焦点つけて通勤カバンの中に入れてる

お巡りさん、この人です。
0501名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/26(金) 09:38:01.87ID:R2ne84fk0
D5500の露出計なんですけど

ファインダー内部の露出計表示と液晶モニタの露出計表示が
かなりズレてて全然同じじゃないことに気づいたんですけど
そんなことってありますかね?これって信じられない不良品?

試しにファインダーから顔を離して
ファインダー内の露出計と液晶モニタの露出計を同時に見ていると
やっぱり両者の表示が違うんです、そんな馬鹿な?の焼きはまぐり

両者には同じ信号が同時に流れて同じ値を指すものだと信じていましたが
それは違うんでしょうか? 私はどっちの表示を信じたら良いの?
0506名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/26(金) 13:02:29.77ID:R2ne84fk0
>>504
そうですよね、やっぱ同じ値を示すはずですよね?
仰せの通り、点検に出すことを検討してみます、さんくす

ID:MJ+Nb7Sq0
おまえはなんだよ?
0508名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/26(金) 15:25:11.22ID:VcYnBXRh0
ニコンのカメラはISO感度オートだと
仮にダイヤルで1/2段に設定していても
100 150 200 ではなく
100 130 150 170 200 みたいに細かく調整してくれるんだが
これはexifで見た出力の話でカメラの設定表示上では 100 150 200で見えるものが多い
(表示上はISO150だが実際は130を使ってる みたいな場合がある)
これがD5500やD5600の液晶とファインダー内の表示がそれぞれどうなるかはわからない

なんで、ISO感度固定で試してみてはいかがでしょうか
0510名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/26(金) 18:08:18.46ID:R2ne84fk0
>>507
露出を算出した結果のデータ (信号) は1つしか無いはずで
その同じ信号を2ケ所で表示してるはずだと思うのですが
どんなバグだったらこんな奇妙な現象が発生すると思いますか?

>>508
もちろんISO感度は固定で使用しています

>>509
もちろんマニュアルで撮ってますけど、普段はファインダーを覗いて撮るので
その露出計表示が液晶モニタの露出計表示と別の値を示しているだなんて気づきませんでした
逆にマニュアルで撮れば「何が」「どう」一発で分かるんですか?
0513名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/26(金) 19:04:41.18ID:gYozdNGm0
バン!
0514名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/26(金) 22:20:09.30ID:O/J6h1EY0
ここでグタグタ言うより、メーカーに聞けばそれこそ一発だと思うのだが
対面とか電話は怖いタイプかな
0515名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/26(金) 23:29:15.34ID:R2ne84fk0
>>511
真剣に考えずに面白半分で冷やかす輩が多いからだよ

>>512
浅はかだなぁ、それならすべてのD5500が同じ症状になると思いませんか?

>>513
な?age厨だろ?

>>514
お前も分からねぇなら黙ってろよ、>>506でメーカーに点検に出すと言ってるだろ?
0518名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/27(土) 09:09:33.60ID:6w6EVk4+0
皆さん喧嘩しないで、
仲良く清水寺の石段で女子高生をローアングルで撮りましょう。
0519名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/27(土) 09:32:09.66ID:hl++krhY0
>>517
無能ってのはいつまでも点検に出さず、こんなとことでグタグタ言って絡んでる奴だよ

怖がらなくて大丈夫
お前とか515みたいな不潔で臭いやつでも仕事だから窓口対応はしてもらえる
ただ鼻つまんで接客されても文句言うなよ
0521名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/27(土) 10:52:23.70ID:O1JJ+Lrw0
>>520
そうだね
お前の臭さと違ってすぐわかるもんでもないしな
お前の母親も臭いけど、その母親からも生ゴミ扱いだもんな
0522名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/27(土) 11:56:20.09ID:lwDqtB5S0
何か気に食わないことがあるんだろうが、あまりに言葉遣いが酷すぎるな。
人間性を疑われても仕方のないレベルだ。
みんなまとめてどっかへ消えてくれ。
0529名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/29(月) 12:22:41.39ID:1BKdj0yc0
>>528
正確には露出補正インジケーターだな
数字の露出値や感度と合わせることによって分解能が高い露出計として使える
0531名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/29(月) 15:13:15.85ID:MsoRrvAd0
D5000系のユーザーだったら全員AE(自動露出)だよ。
0533名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/30(火) 00:12:55.89ID:5Xhzua9I0
D5600だけどマニュアルレンズと脳内露出計。
カメラに頼るよりも確実に欲しい画が撮れる。
0534名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/30(火) 08:19:45.56ID:xUtKCdW70
在庫が無くなる前にD5600を買った。
軽くて持ち回し抜群。
メイン機になりそうだ。
0535名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/30(火) 17:23:38.75ID:ydyXchK50
そっか (´・∀・`)
0536名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/30(火) 23:22:18.18ID:M+UAZ7CD0
>>501
取説のライブビューの項目読んでみようか?
ファインダー撮影時とLV撮影時は同じ露出にならない場合があるって明記してあるぞ
0538名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/31(水) 12:08:39.26ID:mOwaqRPx0
D500のキットレンズにもなってる16-80がディスコンになったらしいので、
これはもう本当にAPS-C一眼レフからは完全撤退だな
エントリー一眼レフはいずれ復活するとか言い張ってる人もいたけど、やはり現実は厳しい
0539名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/31(水) 15:44:39.29ID:LYxW+Bd+0
>>538
ミラーレス含めてプロ〜ハイアマチュアに客層絞るって記事あったし、このクラスは切り捨てだろうな
0540名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/31(水) 17:44:57.07ID:DF1+mn5s0
エントリー機はスマホに完敗したから仕方ない。いやホントは負けてないんだけど世の中からはそう見られてる。
0541名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/31(水) 19:47:37.93ID:mOwaqRPx0
近い将来D7500やD500もディスコンになってAPS-Cのレフ機からは完全に撤退だろうね
それにしてもDXレンズでは比較的設計の新しかった16-80が早々とディスコンになるとは驚いた
これはもう事実上D500の後継機もありませんよとアナウンスしているに等しい
0542名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/31(水) 22:08:49.25ID:ZahN44Nt0
レンズカタログがもうすでにFマウントのものは文字だけw
APS-C専用レンズなんて在庫なくなったらディスコンなんだろう
0543名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/31(水) 23:15:18.15ID:poVtrgcz0
780いいカメラだけど高いから7500ってのはいそう

500はだれが買うんだろうか

システムとしてはDX充実してるんだから、
知人には勧めないけど友達には薦めたいね
0544名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/01(木) 00:04:18.97ID:1Wnico/70
780は優等生って感じだよな
普通にとれば普通にいい写真が撮れちゃいそう
もしくは親切なお姉さん
なんでもお見通しって感じに撮ってくれそう
0547名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/01(木) 07:23:25.24ID:1TTDA7fH0
連写、望遠を優先するなら7500だよ。エンジンも違うし。

広角、高感度、デュアルスロット優先なら750

大きさはあんま変わらないか?
0548名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/01(木) 10:19:05.91ID:zbyWtxyh0
10〜20m先の桜を撮すと潰れたような汚い花の集合体になるんだけど何が悪いんかな?
家に帰ったらうPするから見てね
個人的にはピントがズレてる気がするけど接写では違和感ないからカメラの限界なのかなとも思う
0559名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/02(金) 09:06:52.23ID:MAqLCHut0
>>555
周りの風景はしっかり写ってるし、こんなもんじゃないか
白色だし光が当たって輝いて淡く映るのはある程度仕方ないと思う
フルサイズ機に高級レンズとかなら違うのかもしれないが
0560名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/02(金) 09:24:07.05ID:cRGfGBTT0
>>555
上手に撮れていると思う。

価格.コム見てご覧、
超下手糞な桜の画像が自慢げに一杯貼られているよ。
0562名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/02(金) 09:48:00.55ID:cRGfGBTT0
>>561
下げない方が・・・
0563名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/02(金) 10:02:49.55ID:RKtHQSb80
>>555
良く写ってると思うけどなぁ・・・
この距離で、桜の花弁団子を構成している一輪一輪が分かる
0565名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/02(金) 11:37:12.65ID:cRGfGBTT0
人によって好みは分かれるけど、
もう少し色温度を上げて、ソメイヨシノの淡いピンク色を
表現するのはどうかな?と思って。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況