X



Nikon D5500/D5600 Part14 [ワッチョイ付き]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/19(土) 18:01:31.90ID:JIkIFbJU0
これがウチの一眼レフ。Family Nikon D5500
D5600専用スレが立つまでは、そちらの話題もどうぞ!!
公式サイト
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d5500/
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d5600/

Nikon Asia投稿の動画
https://www.youtube.com/watch?v=vQl1oYlteD4
https://www.youtube.com/watch?v=sXnS2BeY3pc

前スレ
Nikon D5500 Prat12
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1494558485/
Nikon D5500/D5600 Part13 [ワッチョイ付き]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1496882440/






ワッチョイ版を立てる時は先頭スレの一行目に

!extend:checked:vvvvvv:1000:512

を入れて下さい
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0508名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/26(金) 15:25:11.22ID:VcYnBXRh0
ニコンのカメラはISO感度オートだと
仮にダイヤルで1/2段に設定していても
100 150 200 ではなく
100 130 150 170 200 みたいに細かく調整してくれるんだが
これはexifで見た出力の話でカメラの設定表示上では 100 150 200で見えるものが多い
(表示上はISO150だが実際は130を使ってる みたいな場合がある)
これがD5500やD5600の液晶とファインダー内の表示がそれぞれどうなるかはわからない

なんで、ISO感度固定で試してみてはいかがでしょうか
0510名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/26(金) 18:08:18.46ID:R2ne84fk0
>>507
露出を算出した結果のデータ (信号) は1つしか無いはずで
その同じ信号を2ケ所で表示してるはずだと思うのですが
どんなバグだったらこんな奇妙な現象が発生すると思いますか?

>>508
もちろんISO感度は固定で使用しています

>>509
もちろんマニュアルで撮ってますけど、普段はファインダーを覗いて撮るので
その露出計表示が液晶モニタの露出計表示と別の値を示しているだなんて気づきませんでした
逆にマニュアルで撮れば「何が」「どう」一発で分かるんですか?
0513名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/26(金) 19:04:41.18ID:gYozdNGm0
バン!
0514名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/26(金) 22:20:09.30ID:O/J6h1EY0
ここでグタグタ言うより、メーカーに聞けばそれこそ一発だと思うのだが
対面とか電話は怖いタイプかな
0515名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/26(金) 23:29:15.34ID:R2ne84fk0
>>511
真剣に考えずに面白半分で冷やかす輩が多いからだよ

>>512
浅はかだなぁ、それならすべてのD5500が同じ症状になると思いませんか?

>>513
な?age厨だろ?

>>514
お前も分からねぇなら黙ってろよ、>>506でメーカーに点検に出すと言ってるだろ?
0518名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/27(土) 09:09:33.60ID:6w6EVk4+0
皆さん喧嘩しないで、
仲良く清水寺の石段で女子高生をローアングルで撮りましょう。
0519名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/27(土) 09:32:09.66ID:hl++krhY0
>>517
無能ってのはいつまでも点検に出さず、こんなとことでグタグタ言って絡んでる奴だよ

怖がらなくて大丈夫
お前とか515みたいな不潔で臭いやつでも仕事だから窓口対応はしてもらえる
ただ鼻つまんで接客されても文句言うなよ
0521名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/27(土) 10:52:23.70ID:O1JJ+Lrw0
>>520
そうだね
お前の臭さと違ってすぐわかるもんでもないしな
お前の母親も臭いけど、その母親からも生ゴミ扱いだもんな
0522名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/27(土) 11:56:20.09ID:lwDqtB5S0
何か気に食わないことがあるんだろうが、あまりに言葉遣いが酷すぎるな。
人間性を疑われても仕方のないレベルだ。
みんなまとめてどっかへ消えてくれ。
0529名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/29(月) 12:22:41.39ID:1BKdj0yc0
>>528
正確には露出補正インジケーターだな
数字の露出値や感度と合わせることによって分解能が高い露出計として使える
0531名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/29(月) 15:13:15.85ID:MsoRrvAd0
D5000系のユーザーだったら全員AE(自動露出)だよ。
0533名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/30(火) 00:12:55.89ID:5Xhzua9I0
D5600だけどマニュアルレンズと脳内露出計。
カメラに頼るよりも確実に欲しい画が撮れる。
0534名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/30(火) 08:19:45.56ID:xUtKCdW70
在庫が無くなる前にD5600を買った。
軽くて持ち回し抜群。
メイン機になりそうだ。
0535名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/30(火) 17:23:38.75ID:ydyXchK50
そっか (´・∀・`)
0536名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/30(火) 23:22:18.18ID:M+UAZ7CD0
>>501
取説のライブビューの項目読んでみようか?
ファインダー撮影時とLV撮影時は同じ露出にならない場合があるって明記してあるぞ
0538名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/31(水) 12:08:39.26ID:mOwaqRPx0
D500のキットレンズにもなってる16-80がディスコンになったらしいので、
これはもう本当にAPS-C一眼レフからは完全撤退だな
エントリー一眼レフはいずれ復活するとか言い張ってる人もいたけど、やはり現実は厳しい
0539名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/31(水) 15:44:39.29ID:LYxW+Bd+0
>>538
ミラーレス含めてプロ〜ハイアマチュアに客層絞るって記事あったし、このクラスは切り捨てだろうな
0540名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/31(水) 17:44:57.07ID:DF1+mn5s0
エントリー機はスマホに完敗したから仕方ない。いやホントは負けてないんだけど世の中からはそう見られてる。
0541名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/31(水) 19:47:37.93ID:mOwaqRPx0
近い将来D7500やD500もディスコンになってAPS-Cのレフ機からは完全に撤退だろうね
それにしてもDXレンズでは比較的設計の新しかった16-80が早々とディスコンになるとは驚いた
これはもう事実上D500の後継機もありませんよとアナウンスしているに等しい
0542名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/31(水) 22:08:49.25ID:ZahN44Nt0
レンズカタログがもうすでにFマウントのものは文字だけw
APS-C専用レンズなんて在庫なくなったらディスコンなんだろう
0543名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/31(水) 23:15:18.15ID:poVtrgcz0
780いいカメラだけど高いから7500ってのはいそう

500はだれが買うんだろうか

システムとしてはDX充実してるんだから、
知人には勧めないけど友達には薦めたいね
0544名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/01(木) 00:04:18.97ID:1Wnico/70
780は優等生って感じだよな
普通にとれば普通にいい写真が撮れちゃいそう
もしくは親切なお姉さん
なんでもお見通しって感じに撮ってくれそう
0547名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/01(木) 07:23:25.24ID:1TTDA7fH0
連写、望遠を優先するなら7500だよ。エンジンも違うし。

広角、高感度、デュアルスロット優先なら750

大きさはあんま変わらないか?
0548名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/01(木) 10:19:05.91ID:zbyWtxyh0
10〜20m先の桜を撮すと潰れたような汚い花の集合体になるんだけど何が悪いんかな?
家に帰ったらうPするから見てね
個人的にはピントがズレてる気がするけど接写では違和感ないからカメラの限界なのかなとも思う
0559名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/02(金) 09:06:52.23ID:MAqLCHut0
>>555
周りの風景はしっかり写ってるし、こんなもんじゃないか
白色だし光が当たって輝いて淡く映るのはある程度仕方ないと思う
フルサイズ機に高級レンズとかなら違うのかもしれないが
0560名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/02(金) 09:24:07.05ID:cRGfGBTT0
>>555
上手に撮れていると思う。

価格.コム見てご覧、
超下手糞な桜の画像が自慢げに一杯貼られているよ。
0562名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/02(金) 09:48:00.55ID:cRGfGBTT0
>>561
下げない方が・・・
0563名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/02(金) 10:02:49.55ID:RKtHQSb80
>>555
良く写ってると思うけどなぁ・・・
この距離で、桜の花弁団子を構成している一輪一輪が分かる
0565名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/02(金) 11:37:12.65ID:cRGfGBTT0
人によって好みは分かれるけど、
もう少し色温度を上げて、ソメイヨシノの淡いピンク色を
表現するのはどうかな?と思って。
0567名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/02(金) 12:26:18.64ID:cDw2+7L/0
ゴメン、
間違えた!
0568名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/02(金) 14:43:50.16ID:Ob851TLO0
色温度は全体がかわっちゃうから桜のピンクを主張したいなら
ライトルームだと色ごとに彩度や輝度を調整できるから赤色だけ補正したらいいと思う。

桜以外の赤色(家の屋根とか)もうるさくなるようならそちらは部分補正。

>>548の悩みが色だけの問題かどうかは分からんけどな。まんまでも綺麗な写真だと思うし。
0569名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/02(金) 15:42:12.94ID:pdav0LmD0
>>559
>>560
もっと細かくピントが合うものと思ってたんですけどこれで普通なんですね
皆さんありがとうございます
>>568
桜の色が白く飛んでるのも気になってたので補正かけてみますね
0570名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/04(日) 08:09:15.14ID:7XIg9Cc40
D5600って軽くて取り回しのよさは抜群。
気軽に何でもパチパチできるよね。
撮った画像も上級機に較べて全く遜色なし。
でも隣に、軍艦部に液晶のついた中〜上級カメラの人が来ると、
つい引け目を感じてしまうのは私だけなのかな?
0571名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/04(日) 08:29:05.55ID:fhRs3xVU0
>>570
引け目なんて感じないよ
俺は時々D850やD810使うけど普段はほとんどD5300使ってる
因みにDX機は5300とD40しか持っていない
0572名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/04(日) 13:19:40.98ID:4FuPJKW+0
もう後継機出ないのか
今のうちのD5300か5500の程度の良い中古を探して確保しておくべきだね
在庫はもう値上げ傾向というか高い値段のトコしか残ってないのね
0573名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/04(日) 13:19:56.87ID:LUu/jer60
もう新品で便利ズームは変えなくなるだろうと
旅行用に安い、AF-S DX NIKKOR 18-200mm購入
想像より重く感じてちょっとショックだった
そのうち慣れるだろうけど。
0574名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/04(日) 14:46:19.91ID:F0vOmAmO0
去年の9月に2台めとなるD5500を新品で買った
その時点でなんとなくニコンの行く末に怪しさを感じていたけど
今となっては本当にあの時に買い足しておいて正解だったよ
0575名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/04(日) 21:17:43.86ID:62Zo43bu0
Gレンズ
Eレンズ
Pレンズ
略してGEPレンズ、月賦には注意と覚える。テストに出るかも?
0577名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/04(日) 22:21:57.61ID:t8FQdf9N0
明暗差のある場所でスマホとD5500で撮り比べしてみたら明らかにダイナミックレンジに差があるのになぜ世間は「スマホと変わらない」って認識なんだろう。
まぁ俺のスマホは2年以上前のアクオスなので最新の上位機種スマホはもっとマシだろうが
0579名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/05(月) 00:00:44.49ID:ZeyEjsbB0
世間は携帯が主流だからな
携帯で撮って携帯で見る、便利だし携帯の画面で見ても違いはあまりわからない
0581名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/05(月) 08:46:38.18ID:ZuWQxXzB0
俺も銀塩時代から肩の液晶は金輪際キライ
経年劣化で液晶が薄くなるイメージしか沸かないんだよねw
0582名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/05(月) 16:51:44.91ID:F/nC+pMR0
D5600とD7500を使ってるけど、肩液晶があると確かに便利ではある
でも自分も決してカッコよくはないと思うw
それに公園がメインの撮影場所である自分としては、今時あまりデカくて本格的なカメラを持ってると引け目を感じるので、
コロッとしてて可愛くてカジュアルな感じのD5600の方が好み
0583名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/05(月) 18:25:48.10ID:Z/7YggGT0
僕は初心者なんですけど、シャッターボタンではなく
液晶画面をタッチするとシャッターが切れるじゃないですか
でも、タッチしてから動作がワンテンポ遅くて使いにくいんですけど
こういうもんなんですか? 液晶画面タッチで撮影してる人いますか?
0584名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/05(月) 20:58:36.54ID:Uj4AjiEy0
画面タッチはAF合わせ機能だけにしてる
0586名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/05(月) 21:02:56.52ID:Uj4AjiEy0
>>579
577だけど携帯でみても差があると思うが…。まぁレフ機の良さを知らなければ気にならないか

D5500撮って出し https://i.imgur.com/sRSqulK.jpg
スマホ https://i.imgur.com/UizLyYe.jpg

5600みたいにスナップブリッジ欲しいわ。画像はリサイズしてるだけ。
0588名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/06(火) 08:38:32.44ID:2+ouBBGn0
>>586
センサーの違いによるダイナミックレンジの違いが
良く分る、みごとな画像例ですね。
ありがとうございます。
0590名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/23(金) 12:54:13.45ID:zzfKct260
えっ?
ニコンはAPS-Cレフ機から撤退じゃないの?

それともフルサイズのD780の事かな?
0591名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/02(日) 08:43:05.07ID:wsH4Zfvo0
D5500に20mm/1.8使ってる方っていらっしゃいませんか?
装着したらどんな感じか見てみたいです
28mm相当が好きでgr3買ってみたけど嫁子供の血色が悪い…ので下取りに出してd5500の中古手に入れたんですが人物の色味が最高に好きです
0592名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/07(金) 21:13:56.83ID:D1l42C1j0
>>591
フォーカスリング劣化して白くなってしまってるけど、こんな見た目。
D5500が小さいからレンズがデカくみえますが、単焦点なので軽いです。
ニコンFマウントの20mm/1.8は中央部の解像がすさまじいのでaps-cで使うと開放でも気にせず使えますよ。
https://i.imgur.com/8RCo3zV.jpg
https://i.imgur.com/lmDSB9I.jpg
0593名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/10(月) 12:24:42.65ID:0x68oH6Y0
AF-S16-80に続き、今度はついにAF-P18-55がディスコン
これでAPS-C一眼レフからの完全撤退は確定的だね
0594名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/10(月) 12:35:39.37ID:bGJPfipf0
ニコンアンチのデジカメinfo信者が来てて草
0595名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/10(月) 15:20:57.43ID:f1hc40E60
>>593

>AF-P18-55がディスコン
えっ?
それって本当なの?
どこに載ってるの?
0597名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/10(月) 15:34:54.89ID:f1hc40E60
>>596
今見たけどどこにもディコンなんて載ってないよ。
0599名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/10(月) 16:22:22.51ID:f1hc40E60
>>598
ホントだ〜。
旧製品って書いてあった。
ありがとう。
0601名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/11(火) 16:55:03.72ID:X6cltI1Q0
今年度(2022年3月期)いっぱいでFマウントDXはボディ・レンズ含め完全終了になりそうな予感がするな
欲しいレンズとかあったら早いうちに買っておいた方が良いかな
0602名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/12(水) 03:57:20.25ID:30X6ApLt0
ファインダー覗いて写真撮る人が比率的に減ってきているんだと思うよ
ファインダーを親指で塞いで撮ったりするしね
0604名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/13(木) 10:47:13.43ID:je8tWDyS0
さよならニコンしたあとが問題だよな

フジが順当なんだろうけど、フルサイズメイン機との関係を考えると手持ちのEマウントレンズ群が共用できるソニーか、いっそのことマイクロフォーサーズとか

Zは現状見てる限りは明らかに金ドブだし

当面は5600と5300があるから問題はないんだけど
0605名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/13(木) 10:52:35.23ID:+SIk7XWG0
フジはファームのバグ取り切れてない事が多過ぎ
SONYはカメラの括りに入れちゃいけない脆弱電子機器、屋内専用、2年で買い替えなら使えるけどね
Zはレンズは凄え良いけど将来性真っ暗

カメラとして使うならミラーレスはパナかCanonしか選択肢がない…
0606名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/13(木) 11:28:44.16ID:vpc7CqYK0
2択まで絞れてるならさっさといけば良いのでは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況