X



【Canon】 EOS R/RP Part35 W【キヤノン】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2732-1igF)
垢版 |
2019/10/20(日) 16:55:24.99ID:CLX4RGuX0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
写真は進化する。
新マウントを採用したEOS Rシステムのスレです。

◆EOS R/RP製品詳細
01. https://cweb.canon.jp/eos/lineup/r/
02. https://cweb.canon.jp/eos/lineup/rp/
◆EOS Rシステムブランドサイト
03. https://cweb.canon.jp/eos/special/eos-r/
◆RFレンズ一覧
04. https://cweb.canon.jp/eos/rf/lineup/
◆RFレンズ スペシャルコンテンツ
05. https://cweb.canon.jp/eos/special/eos-r/lens/

EOS R ボディ 発売中
EOS RP ボディ 発売中
RF24-105mm F4L USM 発売中
RF28-70mm F2L USM 発売中
RF50mm F1.2L USM 発売中
RF35mm F1.8 MACRO IS STM 発売中
RF24-240mm F4-6.3 IS USM 発売中
RF24-70mm F2.8 L IS USM 発売中

マウントアダプター EF-EOS R 発売中
コントロールリング マウントアダプター EF-EOS R 発売中
ドロップインフィルター マウントアダプター EF-EOS R ドロップイン 可変式NDフィルター A 付 発売中
ドロップインフィルター マウントアダプター EF-EOS R ドロップイン 円偏光フィルター A 付 発売中
前スレ
【Canon】 EOS R/RP Part34 W【キヤノン】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1569603743/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0332名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e301-80/J)
垢版 |
2019/10/28(月) 22:56:02.19ID:4/PcI5wE0
eos r のクソcr3DPP遅すぎて全く編集進まんのだけど。
イライラする。
0333名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e301-80/J)
垢版 |
2019/10/28(月) 23:05:08.94ID:4/PcI5wE0
あと、意味不明なことに、頻繁に再起動しないとレシピを貼り付けられないクソバグ。
0335名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffb6-m/uH)
垢版 |
2019/10/28(月) 23:16:23.76ID:nbm+VQl30
スペック詰んでもサクサクにならないのがDPPだろ
0336名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e301-80/J)
垢版 |
2019/10/28(月) 23:17:47.30ID:4/PcI5wE0
i7 4770kのクロックアップに16GB、SSD、gtx750だが、cr2は問題なく、cr3が異常。
0339名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffb6-m/uH)
垢版 |
2019/10/29(火) 01:05:53.68ID:I0dYVFVs0
うん小杉の話はやめたまえ
0342名無CCDさん@画素いっぱい (ワイーワ2WW FFdf-80/J)
垢版 |
2019/10/29(火) 08:41:25.80ID:9bV1UiP6F
もう7年も経つのか
0343名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa87-80/J)
垢版 |
2019/10/29(火) 08:42:16.05ID:kTXOStkXa
グラフィックボードはdirectx準拠でいいのか?
まさかのOpenGL?
0346名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa87-80/J)
垢版 |
2019/10/29(火) 09:52:06.11ID:kTXOStkXa
この際i9の9900kf といいグラフィックボード入れようと思う
0347名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-m/uH)
垢版 |
2019/10/29(火) 09:52:32.58ID:spmyw5pcd
70-200の伸びるズームに賛否両論だけど、今時インナーズームなのが70-200くらいしかなかったし拘らないわ
0351名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa87-80/J)
垢版 |
2019/10/29(火) 11:01:39.63ID:kTXOStkXa
DPPはグラフィックプロセッサーを使用するの項目があるよ
0352名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa87-80/J)
垢版 |
2019/10/29(火) 11:06:48.78ID:kTXOStkXa
もしかしてi9で組み直すよりサブスクリプションでlightroom使った方が良い?
0354名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sd1f-RYcx)
垢版 |
2019/10/29(火) 12:35:28.64ID:/zeCy43qdNIKU
ブログでとりあげている人がいたけど85DSで被写界深度が深くなるのは皆さん気にしない感じ? 自分は無印を買いました。
英語得意じゃないから読み違えてたらごめん。

https://www.usa.canon.com/internet/portal/us/home/learn/education/topics/article/2019/may/Two-Powerful-Canon-Portrait-Lenses-RF-85mm-F12-L-USM-vs-the-RF-86mm-F12-L-USM-DS/Two-Powerful-Canon-Portrait-Lenses-RF-85mm-F12-L-USM-vs-the-RF-86mm-F12-L-USM-DS
0357名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ d3da-kwV+)
垢版 |
2019/10/29(火) 12:57:35.69ID:stAzbbr20NIKU
>>356
Lightroomの色が嫌なので頑張ってDPP使ってる
0358名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sa87-80/J)
垢版 |
2019/10/29(火) 13:01:20.72ID:kTXOStkXaNIKU
dloの解像感も捨て難いしな、、
0360名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ ff63-MZfN)
垢版 |
2019/10/29(火) 13:08:30.43ID:+KQ2kOhC0NIKU
うちのPCはi7-7700にGTX1700だったかな、ドスパラのお仕着せ品。
現像はDPPしか使ってないな。
RのCR3データの現像でも1枚30秒かかってなかったと思う。
とりあえずDPPで何の問題も感じないので、LightRoomの導入は考えてないな。
0364名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエWW cf2d-JCir)
垢版 |
2019/10/29(火) 13:25:01.15ID:1GQwKynI0NIKU
ライトルーム使いやすいけど現像ソフトなんて操作自体はフォトショほどの技術なんて全然いらんしDPPでもいいっしょ
現像こなして養った写真を見る目はどんなソフト使おうが活かせるんだし
0372名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sa87-80/J)
垢版 |
2019/10/29(火) 15:29:43.62ID:kTXOStkXaNIKU
DPPで現像して、インスタアップする時とか愛フォンに転送した画像を愛フォンの色に合わせてLightroomで色修正して載せてる。
そもそもパソコンからlightroomでやればいい気がしてきた。
cr3もサクサク動くんだよな?
0373名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ ff3e-Zm7l)
垢版 |
2019/10/29(火) 15:45:58.84ID:kRZr+pYn0NIKU
>>352
LrClassic+16GBメモリ+i7-4770でCR3のファイル使ってるけどパラメーター操作とかなら十分実用レベル
ただし書き出し速度はCPUパワー依存だからすげーきつい、というか書き出しが始まると画像選択が出来ないほどに重くなる
あとLrはGPU ONにするとフィルタ系がかなりヌルヌルに動くのでさらなる快適性を求めるならGTX660程度のグラボ乗せるとええみたいよ
(4770内蔵GPUで試すと結構効果有ったけどLr Ver-7までは常時ONに出来ず、Ver-8からだとONにさえ出来なくなった)

なお海外のPSとLrベンチ見たけどi9-9900Kとi7-9700Kはほっとんど変わらんかったので自己満の世界
0375名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ e301-nkui)
垢版 |
2019/10/29(火) 15:55:38.11ID:JlzxzBuC0NIKU
>>359
>Lightroom CCはデフォでは変な色だよね。Photoshop CCはまともなのに

それ使い方間違えてる
0378名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 8f79-cWpi)
垢版 |
2019/10/29(火) 16:09:12.51ID:MWabMiv+0NIKU
適切なプロファイル選択しろよだな 
それと、Classicはカタログに蓄積された写真枚数によって検索やスクロールなどの動作が極端に重くなるんだよ CCはかなり快適。
0380名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sa87-80/J)
垢版 |
2019/10/29(火) 16:18:18.73ID:kTXOStkXaNIKU
え、lightroomccはクラウドにアップしないと編集できないの?
ギガ単位だからかなり無理。
0385名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sp47-F1Rt)
垢版 |
2019/10/29(火) 19:13:24.02ID:DgQpU/e1pNIKU
>>384
自分はRF35だけだよ。
あとは手持ちのEFにアダプタで対応。同じく20万のレンズには手が出ないや。
0388名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sa87-80/J)
垢版 |
2019/10/29(火) 20:18:56.38ID:kTXOStkXaNIKU
lightroom classic入れたけどサクサクできるな!
0389名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエWW ff2c-M1yS)
垢版 |
2019/10/29(火) 20:51:22.18ID:/ZvaC8Sp0NIKU
写真の現像を覚えるならDPPが一番いいんじゃない。無料でここまでの機能とキヤノンのサポートがあるって安心感。そして写真が自然に仕上がると思う。PSとかLR使ってる人は写真の加工っぽく仕上げてて、せっかくのRの高画質を捨ててるなぁってのが多いからなぁ…
0392名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 7f39-HVnp)
垢版 |
2019/10/29(火) 21:23:57.99ID:UdqVV+jc0NIKU
Lgihtroom以外はトロくて使い物にならない
サクサク動作ならLR一択
0393名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエWW ff2c-M1yS)
垢版 |
2019/10/29(火) 21:35:33.71ID:/ZvaC8Sp0NIKU
まともにDPPを使いこなせてない奴に限ってLRとか使いたがるんだけど、実際自己流の加工でわかってない奴ばっかりなんだよね。
0397名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエWW ff2c-M1yS)
垢版 |
2019/10/29(火) 22:11:06.45ID:/ZvaC8Sp0NIKU
RAW現像の基本がわからないならまずはDPPから始めて、ちゃんと基礎からプロの指導を受けたほうがいいんじゃない。自己流とか本で独学とかしててもまともに使いこなせないかも?
変なプライド持たないほうがいいし。
0403名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW f35f-YkOl)
垢版 |
2019/10/29(火) 22:59:08.16ID:4v1NwTnF0NIKU
無料で付いてくるソフトなのにLRと比較対象になるだけでも相当すごい
DPPはキヤノンを選ぶ理由になりうる

当然、厳密には無料じゃない事はわかってるのでそのツッコミは無しで
0408名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff7c-kwV+)
垢版 |
2019/10/30(水) 00:38:21.80ID:69Pvgz7s0
今日、会社の帰りにヨドバシ寄ってRF24-70IS見てきたけど、ヨドバシ価格で30万、価格コムの最安値でも244200円。
R買ったばかりだけど、24-70IS買うんならα7VとMC-11買ってもいいかなって気がしてきた。
風景なんかで、超広角(12-24/F4Art)使うときはドロップインフィルタ付きのアダプタ付けたR、
人物撮影で、日中明るいときはRに、暗くなったらαに手持ちのレンズ付け替えて使えば撮影の幅広がるかなぁ、と。
0410名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8f02-V3QJ)
垢版 |
2019/10/30(水) 00:48:47.91ID:kHYfHZQo0
俺も値段考えたらRよりmc-11 に傾いてるんだけど、ケラレとか大丈夫なんかね?マウントの狭さが心配なんだけど。
0415名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff7c-kwV+)
垢版 |
2019/10/30(水) 06:40:49.23ID:69Pvgz7s0
>>409
いやRFもそうだけど、ネイティブ嗅いだしたらレフ機(5D4)で使えなくなるから当面はEFで使ってくつもり。
0416名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f8d-Zltl)
垢版 |
2019/10/30(水) 07:37:23.87ID:yn3LNdm+0
>>412
嘘尽きジジイって生きてる価値ないよね
0417名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7f12-JFKv)
垢版 |
2019/10/30(水) 08:01:34.75ID:oGiFhd4o0
7iiiに移行して幸せです。レンズも全て行きました。新しいCanonレンズ出る度に凄いなと思う反面、判断は正しかったなと思う所もあります。最近はパナソニックが力をつけてきて気になります。
0420名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM87-UieI)
垢版 |
2019/10/30(水) 09:49:52.81ID:EeEn7jVeM
Rのスペックだと鳥には使えないなあ
0421名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f1e-fU/e)
垢版 |
2019/10/30(水) 10:26:14.22ID:2p0dmoih0
>>410
レフ機用に設計されたEFマウントレンズをミラーレスのαに装着したところでケラレたりすることはない
ミラーボックスがない分、アオリレンズだと純正ボディに装着するよりもケラレなくアオレるくらい

アダプターを使って他マウントレンズを装着する場合の懸念事項はそこではなくて
AF性能の低下やレンズ毎にアダプターを用意しない場合の付け替え手間
射出瞳距離の短い広角レンズなどを装着した際の周辺部の解像悪化
MC-11では問題ないが、アダプターの内面反射に起因するコントラストの低下など
0423名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr47-L+Zg)
垢版 |
2019/10/30(水) 11:04:14.84ID:omiBulGFr
レンズ少ないけどNikonよりはマシだならな 俺は基本的にマウントアダプター否定派 キヤノン好きなら性能劣っててもキヤノン買えばいい 応援する気持ちも込で買うんだよ
0424名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff63-MZfN)
垢版 |
2019/10/30(水) 11:49:39.97ID:wdSxubpb0
>>417
αは、カメラ内で画像をデータベース化する謎仕様のせいで、
カード入れ替えると旧カードでのファイル番号が引き継がれずに
また最初から始まっちゃうらしいんだけど。その辺どうですか?
0425名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff63-MZfN)
垢版 |
2019/10/30(水) 11:51:25.11ID:wdSxubpb0
>>424
誤>カメラ内で画像をデータベース化する謎仕様のせいで、
正>カード内にデータベース作成する謎仕様のせいで、
0427名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffc4-kwV+)
垢版 |
2019/10/30(水) 12:09:45.56ID:bhVGvUuv0
応援する気持ちで買う

御手洗さんやる気なし

はて?
0428名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa27-V3QJ)
垢版 |
2019/10/30(水) 12:19:14.64ID:axbmnkG+a
Canon応援したいけど5d4持ちの自分がスタンダード羨ましいと思わなきゃいけないってどうなのよ。
0430名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd1f-RYcx)
垢版 |
2019/10/30(水) 12:40:31.85ID:TeY8uz66d
噂の1dxに載るトラックパットって、シンクパットにあったトラックボールみたいなもんで、AFONしながら、親指の原で測距点をグリグリ動かせるんじゃね?

それだったら、Rにもぜひ載せてほすい
0431名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cf1f-lA4Y)
垢版 |
2019/10/30(水) 12:46:34.65ID:rIeeE31K0
EOS RでEF-Sレンズ使ってる20代の男を見ると微笑ましい

30歳以上の男だと失笑しかない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況