X



【Canon】 EOS R/RP Part35 W【キヤノン】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2732-1igF)
垢版 |
2019/10/20(日) 16:55:24.99ID:CLX4RGuX0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
写真は進化する。
新マウントを採用したEOS Rシステムのスレです。

◆EOS R/RP製品詳細
01. https://cweb.canon.jp/eos/lineup/r/
02. https://cweb.canon.jp/eos/lineup/rp/
◆EOS Rシステムブランドサイト
03. https://cweb.canon.jp/eos/special/eos-r/
◆RFレンズ一覧
04. https://cweb.canon.jp/eos/rf/lineup/
◆RFレンズ スペシャルコンテンツ
05. https://cweb.canon.jp/eos/special/eos-r/lens/

EOS R ボディ 発売中
EOS RP ボディ 発売中
RF24-105mm F4L USM 発売中
RF28-70mm F2L USM 発売中
RF50mm F1.2L USM 発売中
RF35mm F1.8 MACRO IS STM 発売中
RF24-240mm F4-6.3 IS USM 発売中
RF24-70mm F2.8 L IS USM 発売中

マウントアダプター EF-EOS R 発売中
コントロールリング マウントアダプター EF-EOS R 発売中
ドロップインフィルター マウントアダプター EF-EOS R ドロップイン 可変式NDフィルター A 付 発売中
ドロップインフィルター マウントアダプター EF-EOS R ドロップイン 円偏光フィルター A 付 発売中
前スレ
【Canon】 EOS R/RP Part34 W【キヤノン】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1569603743/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0010名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f32-1igF)
垢版 |
2019/10/20(日) 19:01:22.47ID:CLX4RGuX0
ブルーライトカットで目に優しいんだね…
0011名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f32-1igF)
垢版 |
2019/10/20(日) 20:47:50.57ID:CLX4RGuX0
age
0012名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f32-1igF)
垢版 |
2019/10/20(日) 22:44:57.65ID:CLX4RGuX0
(´・ω・`)age
0017名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f32-1igF)
垢版 |
2019/10/21(月) 00:58:05.74ID:W8GiQHf90
(`・ω・´)age
0025名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW de5f-oia+)
垢版 |
2019/10/21(月) 12:22:11.18ID:sOxDLH5o0
ミラーレスだからしゃーないがRはほんとバッテリー持たんな
撮りまくってるとは言えないくらいの使い方だけどバッテリー2つで1日持つか持たないかくらい
レフ機はバッテリー1つで一日持たないってことなかったのに
0027名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネWW FF32-a214)
垢版 |
2019/10/21(月) 13:08:38.64ID:WKhG636FF
★★★★撮り鉄の決まり★★★★

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。

決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。

以上
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。

●△●◆▲◇□◆★☆□◆▽☆▲○■◆□▼△★◆▽○□◎◆☆●■★▽◆☆○★▽◆△□▲■●★○▽◇◎○▲▽◆□▲☆■
0032名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b35f-V8qe)
垢版 |
2019/10/21(月) 15:57:20.06ID:LycyF9II0
とるなら〜でCanon Watchの記事を引用したRの高画素機種の噂が掲載されてる
てか「とるなら〜」の人このスレに居そうな感じw

来年の3月に登場とのことだが記事の中で興味深かったのは
>以前の噂では、プログレードEOS Rが「EOS 5D Mark IIIとEOS 5Dsの関係」のようになるのではと言われ、解像性能は6000万画素になると示唆されている。
ってところかな
これがレフ機の5D系を引き継ぐのかな?
ただキヤノンはレフ機の型番のリプレースをRでということにそんなにこだわっていないような気もするのでRの後継はそれはそれとして出るのかもね
0033名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f63-V+wO)
垢版 |
2019/10/21(月) 18:43:03.40ID:F/KzzJIp0
>>25
俺は5D4用に使ってたバッテリーと、Rについてたバッテリー合わせて、7つ持ってるから安心だな。
とはいっても、うち2個は社外品だし、純正品でも2つほど劣化度が赤になってる奴があるから、全部が全部ちゃんと使えるわけじゃないけど。

でも、5D4でも登場当初はバッテリーの持ちが悪いと言われてて、実際、最初の頃はやたらバッテリーの消耗が早かったんだが、
いつの間にか長持ちするようになって、今ではBGに2個入れてると2000枚以上撮れるようになってるから、
Rでも使い続けてるうちに、もっと撮れるようになるんじゃないかと夢想してる。

つか、パワーアップキャンペーンのバッテリーグリップはよ届いてくれ。
0034名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f63-V+wO)
垢版 |
2019/10/21(月) 18:44:46.85ID:F/KzzJIp0
>>20
でも、ケーブル純正のが必要じゃなかったっけ?
PD対応のバッテリーとケーブルなら使えるんだっけ?
0038名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f63-V+wO)
垢版 |
2019/10/21(月) 18:51:33.97ID:F/KzzJIp0
>>34
ためしに、手持ちのモバイルバッテリーとケーブル繋いで持たけど、Errってなった。
つか、Errってなった後、電源すら切れなくなって一切の操作できなくなった。
まぁ、バッテリー抜き差ししたら復帰したんでよかったけど。
やっぱバッテリーグリップ届くまで待とう。
0041名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f32-1igF)
垢版 |
2019/10/21(月) 21:49:50.94ID:W8GiQHf90
>>30 >>40
ああすまない書き方が悪かった
動き物あまり向いてないRでもそれなりに鳥を撮れるから飼ってる兎ならまあ余裕じゃないかな
という事が言いたかった、ちなみに向いてないのに買ったのは私です 仕事で別の用途はRでよかったというのも
買った理由だけど
0042名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b35f-V8qe)
垢版 |
2019/10/21(月) 22:06:33.67ID:LycyF9II0
マップでいくつかまとめて買うと大きな箱なんだが
レンズ1つとかボディ1つとかの場合だと中が上下から圧力をかけて保護する感じの梱包で来る
その手合の梱包の箱ってどこかで売ってるかな?
0049名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d27c-V+wO)
垢版 |
2019/10/22(火) 02:58:52.43ID:MGYQEN2d0
>>38
すまん、どうやら手持ちのモバイルバッテリーもケーブルもPD対応じゃなかったようだ。
20000mAh以上の奴2つもあるのに、どっちも2.4Aまでだった。
0051名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d27c-V+wO)
垢版 |
2019/10/22(火) 03:09:35.25ID:MGYQEN2d0
すまんリンクが切れてるね。
クロネコヤマトの梱包資材でググってくれ。
梱包資材で、「もっと見る」をクリックすれば出てくるよ。
一番デカいやつ(55cm(横)44cm(高さ)23cm 耐重量:15kg)でも1520円だ。
0052名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d2b6-U9d0)
垢版 |
2019/10/22(火) 08:53:48.78ID:/ra0qLQy0
>>49
それPD対応とか以前にUSB TYPE-Cですらないじゃん
0053名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d27c-V+wO)
垢版 |
2019/10/22(火) 11:40:08.99ID:MGYQEN2d0
>>52
そだね。
PD対応ケーブルって両端Type-Cなのね。
0057名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 175f-uqGr)
垢版 |
2019/10/22(火) 14:29:05.03ID:WS6YUhv10
>>54
んなアホなw
0058名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d27c-V+wO)
垢版 |
2019/10/22(火) 15:39:02.28ID:MGYQEN2d0
昔、ニコンのフラグシップ機がそうだった気が…
あとから有償でバッファ増設できたモデル。
俺は根っからのキヤノン党だけど、
友人がニコン党でニコンのフラグシップ機ばかり使ってたんだけど、
バッファ増設したら、電源オフ時にバッファ開放が間に合わなくて処理中のデータが消えたらしい。
0059名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d27c-V+wO)
垢版 |
2019/10/22(火) 15:45:00.66ID:MGYQEN2d0

まぁ、その友人が言ってただけで、俺は当事者じゃないから本当のところは知らんけど。
本人も数年前に若くして鬼籍に入っちゃったんで、確認もできないけれど。
0060名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d27c-V+wO)
垢版 |
2019/10/22(火) 15:50:18.11ID:MGYQEN2d0
なんかおぼろげながら思い出してきた。。。
本来バッファ増設時にファームウェアもアップデートするんだけど、
なんか理由があって、ファームのアップはしないでバッファだけ増設してもらってたらしい。
(D1からD4までずっとフラグシップ機を2台ずつ買うような人だったから、
ニコンのサービスにも多少無理言えるような立場にあったらしい)
データが消えたのはたぶんそれが原因だったと思う。
0065名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 27b3-r0zP)
垢版 |
2019/10/23(水) 12:27:34.93ID:XIYBjpdU0
【事務所総出で…】木下優樹菜、大ピンチ 謝罪するもP&G、キヤノンは動画や名前から完全削除 スポンサー全滅へ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1571796538/
0073名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4bda-V+wO)
垢版 |
2019/10/23(水) 14:38:00.21ID:Q5L0Hg1b0
>>63
もっと下がらないか見ていたらいきなりの値上げで
びっくらぽんだった
0074名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f01-c/xO)
垢版 |
2019/10/23(水) 14:48:44.99ID:8j/WguPg0
EOS Rの新型80M画素のアナウンスまだ?
0075名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Saaa-pTuN)
垢版 |
2019/10/23(水) 18:19:30.31ID:CUPK/Ii+a
80mなんてガセネタだろ
そんな無駄な高画素出すわけない
0079名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp47-U9d0)
垢版 |
2019/10/23(水) 18:44:17.03ID:qMpxOvyYp
90Dのセンサーをそのままフルサイズにしたら80MPだから普通にありそうだけど
0086名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4bb0-gatJ)
垢版 |
2019/10/23(水) 20:50:07.31ID:HrelvVdl0
70-200はあんだけコンパクトになるなら黒に赤い輪っかで出してほしかった
しかし広角側の最短撮影距離が短い24-70とかレンズは魅力あるな
連写時のファインダー像が気持ち悪いのが解消されたら乗り換えたい
0089名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b35f-V8qe)
垢版 |
2019/10/23(水) 23:55:30.36ID:YrDhMLzV0
>>84
まあレンズは量より質だから・・・
てか、ある程度はぼたっくっていかないとこの先ヤバいんだろうな
ついてこれる奴だけが必要なユーザってことだろうよ
オレは買うんだけどw
0091名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2701-r0zP)
垢版 |
2019/10/23(水) 23:58:31.52ID:cxDzXhD20
それにしてもRFレンズは高い重い大きいの三拍子w
写りは良いと思うが買える人はキャノンユーザーの中でも一部の人だけ
プロでも一眼レフからレンズ含め買い換えるのは難しそう
0094名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cfda-Wqjm)
垢版 |
2019/10/24(木) 00:28:21.26ID:XxQ1dOts0
みんなEマウントに夢中です
0097名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d3b0-cDaZ)
垢版 |
2019/10/24(木) 00:51:10.63ID:z42lGF2K0
>>92
シグタムでいいのならリングかませばよかろう
俺はファインダー像が改善されたら5D4と使用頻度少ないEFレンズと完全に道楽で買ったフジかパナのいずれかを手放して
RF24-70とRF70-200で始めるつもり
0098名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffad-cmPQ)
垢版 |
2019/10/24(木) 00:56:34.61ID:oHdvOOc40
これキヤノンユーザー続けんの無理だな
0101名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e332-dpTD)
垢版 |
2019/10/24(木) 01:07:16.21ID:F7J/xdh40
>>97
マウントアダプター付けたくないの、現状EFレンズ使いまわしてる状態だから
サードパーティーでいいから(出れば)RFレンズに移行したいの
0106名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d307-M1MC)
垢版 |
2019/10/24(木) 03:46:23.17ID:ibXhKBMD0
信仰心が試されるRFレンズ群
徳を積めるぞ
0108名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d3a5-omNk)
垢版 |
2019/10/24(木) 05:44:33.97ID:VB8EsHVE0
いま下取りキャンペーンでRF24-105mmが9万で下取りしてもらえるのだが、差額の16万を払ってでもRF24-70mm F2.8に買い換えるのはアリ?

一段暗くても70〜105mmがあった方が便利なのかな
主に風景とポートレート撮影なのだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況