X



Canon EOS 90D Part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0296名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9bf7-k0gi)
垢版 |
2019/12/07(土) 07:26:43.05ID:4J+RFLoq0
RやRPが動き物にそこそこ強かったら90Dなんて誰も見向きもしなかっただろう
本体だけが異様に品不足状態が続いたら、他社のミラーレスに移るユーザーも多そう
っていうか、意図的に品不足にさせてるみたいだし
0304名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9b98-+J45)
垢版 |
2019/12/07(土) 12:42:40.65ID:dZnyl6xB0
俺は1点AFかゾーンAFを中央でしか使わないから、領域の広さなんかどうでも良い。
0312名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cd7c-U6aI)
垢版 |
2019/12/08(日) 00:33:15.55ID:VrE7CCv70
17-55f2.8一択
0313名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9bf7-k0gi)
垢版 |
2019/12/08(日) 10:21:11.99ID:O7oRNEWU0
キットレンズもそんなに悪くはないと思うけど
画質に拘るなら本体に拘ったほうがいいんじゃね?
どうせEF・EF-Sマウントは先は長くないし
0314名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9b98-+J45)
垢版 |
2019/12/08(日) 11:53:09.26ID:WTX8z1Ew0
>>312
フルサイズの広角ズーム、標準ズームより17-55F2.8の方が画質良かった。
なぜだろう。
0317名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9bf7-k0gi)
垢版 |
2019/12/08(日) 23:27:54.32ID:O7oRNEWU0
近い将来に発生する巨大地震で工場の操業が止まってボディーは永久に入手不可能に
0320名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9b98-+J45)
垢版 |
2019/12/09(月) 13:47:52.62ID:eWqBLraT0
連続撮影可能枚数はRAWだと7D2とほとんど変わらないんだ。
やっぱし買うか。
0321名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spc1-uNRs)
垢版 |
2019/12/10(火) 11:58:41.79ID:d9NaXINPp
17-55f2.8 悪くないけど耐久性がない
シャッター10万回でガタがでる
0324名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sab1-U6P1)
垢版 |
2019/12/10(火) 16:54:31.14ID:Wzv93FWHa
レンズにはシャッター機構がついとりますので、シャッター切ればその分摩耗するのは当然ですわ
0331名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM39-lWsd)
垢版 |
2019/12/10(火) 19:15:17.93ID:OME9aBscM
高感度が望みならフルサイズへ ということなんだろうね
俺的には2400万画素あれば十分なんだけどな
じゃあグレードの低い機種を買うと古いCMOSの使いまわしで高感度には期待できないんだよな
キヤノン辞めたい、、、、
0337名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MMa1-wZFZ)
垢版 |
2019/12/10(火) 22:50:47.41ID:bfPrJtxxM
このカメラを買おうとして辞めた人の理由

1位 ボディのみが売ってない
2位 高い
3位 領域拡大が無い
4位 サーボAF連写が実際の所は80Dと同じくらい
5位 1枚撮影でも液晶表示が激遅
0338名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9bf7-k0gi)
垢版 |
2019/12/11(水) 00:34:46.22ID:/OTAp+280
ボディーのみは大手量販店では未だに在庫なし、入荷まで約2ヶ月程度
しかし怪しい個人店やネットショップで在庫ありになってる摩訶不思議
0342名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0H6b-usyp)
垢版 |
2019/12/11(水) 09:44:01.50ID:70MtBgdcH
マルチコントローラーのホイールが小さすぎてovf覗かながら回せない
7d2みたいに大きく出来なかったのかな安っぽい部品だから使っているうちに壊れそうで怖い
0346名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9b98-+J45)
垢版 |
2019/12/11(水) 13:54:43.98ID:gztkxnle0

的確な表現
0347名無CCDさん@画素いっぱい (アメ MM09-Fgt1)
垢版 |
2019/12/11(水) 14:17:14.25ID:DL0PaQTfM
>>343
いや、1位は多分7D3を待ってるから
0348名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9bf7-k0gi)
垢版 |
2019/12/11(水) 14:19:48.62ID:/OTAp+280
スレチかも知れないが、7D2ユーザーはどの機種に置き換えてるんだろ?
0355名無CCDさん@画素いっぱい (デーンチッ 62ea-FzRZ)
垢版 |
2019/12/12(木) 12:45:07.95ID:QU4b2aDN01212
ホントそれな
最近のカメラは高すぎる
0356名無CCDさん@画素いっぱい (デーンチッ Sac7-c7Z4)
垢版 |
2019/12/12(木) 12:55:13.18ID:Frvy70r7a1212
勘違いしてるようだが最近カメラが高すぎるというのが間違ってて、世界ではカメラの価値は変わらず日本人が貧乏になってるだけ。

https://i.imgur.com/FmxtRbH.jpg
0358名無CCDさん@画素いっぱい (デーンチッWW e2a6-M20E)
垢版 |
2019/12/12(木) 16:00:01.90ID:hx+FYh6T01212
買いたいけど活用する機会が無い。
日中屋外の子供撮影が殆どだから、未だに40Dで事足りちゃう。
0360名無CCDさん@画素いっぱい (デーンチッ 4ef7-9OKb)
垢版 |
2019/12/12(木) 20:10:07.82ID:hSm5RogW01212
価格下落を防ぐために意図的にボディーの出荷数を減らしてるんだろうけど
そのうちボロが出て自然と価格が下落したり他社マウントに乗り換えるよ
0367名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac7-c7Z4)
垢版 |
2019/12/12(木) 23:30:37.43ID:Frvy70r7a
カメラどころか時計も車も全部高く感じてるのは日本で暮らしてるから
0369名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac7-c7Z4)
垢版 |
2019/12/13(金) 01:08:23.63ID:sizOtE/Ga
1997年に月20万円もらってたとして、同じだけもらってると思ってるのに今では17.8万になってて、でも世界では24万貰ってることになってて、その差は毎月6.2万円。30ポイントの開きはおそろしいねー
0370名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c3aa-5Jst)
垢版 |
2019/12/13(金) 01:31:03.51ID:8xKEvdON0
25年前15万だとEOS5辺りの価格帯だったのかな
EOS1系は20万半ばで買えたと思うが今は倍以上
中級機の値段はそんなにインフレじゃない

レンズもLは倍になってるが普及価格帯は変わってない
気になるのはシグタムの上位ラインも調子こいてる感じかな
0371名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e7ae-bWwy)
垢版 |
2019/12/13(金) 12:44:58.26ID:Ypi4ZS0a0
90D の次はハイブリッドビューファインダーを搭載したら面白いな。
現状のOVFはおまけ扱いだけど、ハイブリッドOVFで瞳AFとか対応できたら最高だ。
二桁番号も尽きたことだし、ハイブリッドな新生EOS爆誕ということで頼む。
ちなみにキヤノンはファインダー重畳表示の特許をコツコツ申請してるみたい。
0379名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ce98-3siJ)
垢版 |
2019/12/14(土) 11:12:03.67ID:St/Nhnj70
半年くらい待てば安くなるかなと思っていたが、
この調子では一年以上待たないと安くなりそうもないな。
ちなみにレンズは有るのでボディのみほしい。
0382名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c76c-Wjj9)
垢版 |
2019/12/14(土) 12:36:47.68ID:42U7BGj40
ファインダースクリーンが交換可能な従来機というところの、
明るいレンズでもピントの山がつかみやすいマットのきつい方相当だよね

F5.6のレンズだとちょっと暗くなるから薄暗いところで動く小鳥を追うとかが多少辛い
まあキメは細かいし高画素のおかげで短くて明るいレンズで事足りるからいいんだけどね
0383名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f01-uKDx)
垢版 |
2019/12/14(土) 14:20:57.37ID:C+DlEQmd0
今、EOS R / RP じゃなくて 90D を買う理由ってOVF以内に何かあるの?

煽り抜き教えて下さい
0386383 (ワッチョイ 5f01-uKDx)
垢版 |
2019/12/14(土) 15:27:04.99ID:C+DlEQmd0
>>384 >>385
回答ありがとうござます
ただ、まだR/RPを購入したい気持ちです

3250万画素で、毎秒約10コマの連写 → 連射いらない
フルサイズ比 実質約1.6倍のテレコン → それは良い!
驚異のバッテリー持ち → R/RPはUSBバッテリーで充電しながら撮影OK
完熟の一眼操作系 → ただの慣れじゃね?
アダプターなしでEF&EF-Sレンズが使える → R/RPはフィルター内蔵アダプタが使える
シャッターの気持ちよさ → それはあなたの感想…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況