X



Canon EOS 90D Part3

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0833名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MMcb-nWQB)
垢版 |
2020/01/28(火) 13:59:05.82ID:rsXtxEm1M
18-135と150-600で運動会撮影してるけど
上の方も書かれてる通り、広角は欲しいね

運動会も何歳なのかはわからないから
書いておくとアドバイズがもらいやすいと思うよ
0834名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 07ae-FkkX)
垢版 |
2020/01/28(火) 15:49:03.56ID:zqUnmtYG0
80Dにシグマの100−400を運動会で使ってるけど、望遠画角的には十分。
でも曇りの日とかだと70−200F2.8 にしちゃう。
望遠足りない分はトリミングすれば問題なし。
400超えのレンズは運動会だと悪目立ちしすぎて、小心者の俺には無理w
0842名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6aad-2G11)
垢版 |
2020/01/30(木) 00:45:25.99ID:K1+J6TNN0
余ってしまった150600Cを有効活用したい
愛着あるので売るのなし
今なら間に合う新品の7D2
やはり大幅に進化してる90D
どっちにするか悩ましい
これが新品購入する最後のレフ機になりそうだ

AFはやはり7D2がいいらしいが
90Dとの差はどのくらいなんでしょう?
総合的にみて90Dかなぁ
7D3が出るなら待つのだが・・・出ないかな

その前に店頭に90Dない問題
買う前に一度は触っておきたい
0845名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd0a-dOFi)
垢版 |
2020/01/30(木) 08:21:21.15ID:sSJM2t/xd
>>841
90Dも早々と生産終了したから品不足なんじゃないのか?
0849名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6dae-0Ybi)
垢版 |
2020/01/30(木) 22:50:39.94ID:BlEg4MWN0
>>842
ひとつ耳寄りな情報
シグマレンズ(現行シリーズ)はキヤノンのボディ内光学補正に
対応したんだけども、7D2は残念ながら非対応
「周辺光量補正」「色収差補正」「歪曲収差補正」がボディでできる90Dがおすすめ。
0850名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3df0-/fp1)
垢版 |
2020/01/30(木) 23:03:50.15ID:78FXIwZZ0
>>842
以前7D2を使っていて、最近90Dを買った
ボディの感じやAF、ファインダーは7D2の方がいいな
画質、高感度等は90Dの方が凄くいい

ただ、バッファの少なさは覚悟しておいた方がいい
7D2も少なかったが、もっと少ないぞ
C-RAW運用をお勧め
0853名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa55-l9fC)
垢版 |
2020/01/31(金) 01:27:06.06ID:TwYQErXEa
拡大領域派だったけど、案外自動選択のサーボの歩留まりが高いことに最近気づいた
0854名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd0a-2G11)
垢版 |
2020/01/31(金) 08:19:31.09ID:Xr4bxvdHd
>>849、850
参考になります
7D2のAFは魅力ですがその他の古さで
今使うなら細かな不満が多そうだ
発売からしばらく経ってる90Dの評判悪くないし
総合して90Dで決まりました
週末店頭に見に行かなくちゃ
0858名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd0a-2G11)
垢版 |
2020/01/31(金) 10:26:43.82ID:Xr4bxvdHd
>>855
野鳥です、主に小鳥
90Dと150600Cなら手持ちで散歩しながら
気軽に撮るのにピッタリ
飛翔中を撮りたいなぁ
風景、夜景、家族とか人物はこれまで通りa7iii
いい使い分けになりそう

あと、テレコン1.4あるけどさすがに
90DでもF9のAFは無理ですよね・・・
0861名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6aad-2G11)
垢版 |
2020/02/01(土) 00:18:46.16ID:cGftcL9x0
仕事帰りに足を伸ばして90D実機みてきた
散々話題に出たかもしれんが書いてみる

OVFは自然な見え方で楽だわ
だがMモードだと露出失敗したまま撮り続けそうで怖い
サイズ感はいい感じ
ボタンが多くてメニュー探らなくいいし
押しやすいのもいい
ファインダーとLiveビューで挙動違うのは違和感
USB給電も充電もできないのは気になる
安心のためには予備バッテリー追加だ

あとは撮れる画像
自分でじっくり使ってみないとだが
a7iii と200600Gあるのにどうすんの?
って気もしてきた
同時に持ち出したら変なヒト
でも欲しいから仕方ない
さてと、
店頭持ち帰りできるかなーどうかな
0864名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6aad-Kp7Z)
垢版 |
2020/02/01(土) 07:35:22.32ID:cGftcL9x0
世の中のレビューみても買い替えばかり
新規で買うもの好きが見当たらない・・・
プロ機が欲しい人には足りないし
初めてな人にはミラーレス
ほんとの初心者は見向きもしないでしょ

なんというか斜陽な感じ
需要がなくなったけど熟成された感とか
そこに惹かれる

ただ、
連写バッファの少なさは気になるー
>850 でも指摘されてるけど、
想像以上に少ない10枚
トリガーハッピーじゃないから大丈夫かな
0868名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ de98-KoMo)
垢版 |
2020/02/01(土) 10:42:55.94ID:gkUEW5ew0
>>865
普通は必要に応じて表示ボタんで表示だろう
撮って直ぐ表示にすると電池が持たないし、あまり良いことない
それより連続撮影枚数のバッファを大きくしてほしかった
0872名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ de98-KoMo)
垢版 |
2020/02/01(土) 12:06:27.95ID:gkUEW5ew0
>>869
撮る毎に確認なんてありえない
自分で撮ったのをその都度確認ってそんなに自信ないの
それでは仕事が進まないね
0873名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ de98-KoMo)
垢版 |
2020/02/01(土) 12:09:00.47ID:gkUEW5ew0
1日、3000から5000枚撮ります
0880名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6aad-2G11)
垢版 |
2020/02/01(土) 16:40:57.91ID:cGftcL9x0
OVFだと露出あってるかみる頻度上がるよね
その都度待たされるのはテンポ悪い
ざっくり合わせてraw現像で修正すりゃいいけど
それも面倒だなー
基本はISOオートで90D任せかな
0881名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ de98-KoMo)
垢版 |
2020/02/01(土) 17:07:12.77ID:gkUEW5ew0
そもそも撮る毎に露出、ピントを確認しないと自信ない時点でアウト
露出は初めに試し撮りで確認し後はISOオートにして、
状況により露出補正する
フィルム時代を経験していない、
今のカメラしか使っていない人は幸せだな
その点俺も恩恵受けているけど
ちなみにモードはMで露出オートでしか撮らない
0882名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ de98-KoMo)
垢版 |
2020/02/01(土) 17:11:58.82ID:gkUEW5ew0
ちなみにモードはMで露出オートでしか撮らない
訂正
ちなみにモードはMでISOオートでしか撮らない
0884名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ de98-KoMo)
垢版 |
2020/02/01(土) 17:39:43.29ID:gkUEW5ew0
>>883
仕事の意味は働く(収入を得る)事だけではないですよ
ねっからのアマチュアです
一昨日は約1,100枚撮りました
ちなみに現像はLrしか使いません
0887名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ de98-KoMo)
垢版 |
2020/02/01(土) 18:32:13.50ID:gkUEW5ew0
P216
0891名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6aad-2G11)
垢版 |
2020/02/01(土) 22:18:22.18ID:cGftcL9x0
90Dの後継あるとして
それなら最低でも7D2のAF載せてくれないと
Liveビューよりファインダー撮影を重視して欲しい
なんならLiveビューなしでいいくらい
あと、連写バッファ100枚以上はmust
今時USB3.0じゃないのもおかしい

αのプレビューは即出る
普段はOFFして使わないけど
90Dは一旦メディアに書いてから再読み込み
表示って動作なのかな
古いソフトを流用開発してるせいかわからんけど効率悪いな
0893名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー Sd0a-kRQd)
垢版 |
2020/02/02(日) 08:38:40.46ID:1FwLGNw7d0202
〜〜〜EOS90Dにより新子安駅で踊り子号に使用の国鉄185系・JR251系を撮影の諸兄へ〜〜〜

以下の撮影基本原則を反芻し、来るべきシャッターチャンスに備えてください。

●◆●◆撮り鉄の決まり◆●◆●

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。

決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。

以上
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。

◇□◆★◆☆●★□◆▽☆▲○■◆▽○□◎◆☆●■★▽◆☆○★▽◆△□▲■●★○▽◆★●▽◇◎○▲▽◆□▲☆■
0897名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー Sd0a-MISM)
垢版 |
2020/02/02(日) 15:27:41.30ID:v4vQ4tVKd0202
>>894
需要と供給とのバランスによって価格は変動するからね(市場原理)

2人の客が、1つの商品を店主と交渉
A「俺は100で買う」
B「だったら俺は105出すから」

1人の客に、同じ商品を2つの店主が売る
A「このカメラが今だけ100だ、安いよ」
B「いや、うちで買えば95だよ!」
0899名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイーWW 7d01-XLYd)
垢版 |
2020/02/02(日) 21:04:10.64ID:jnU7uSEC00202
10日から始まるAUウォレットで20%還元で購入したいんだが店舗に在庫が無い場合ってどうなるんだ?
予約した時点で会計できれば還元対象なんだろうが、商品を受け取った時に会計の場合すでに還元サービスが終わってたらどうなるんだろう?
0901899 (アタマイタイーWW 7d01-XLYd)
垢版 |
2020/02/02(日) 21:11:08.16ID:jnU7uSEC00202
やっぱりお店や店員によっても変わるかもしれないから行くしかないよね
ありがとう やっと買う決心付きました
0908名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f1aa-a91N)
垢版 |
2020/02/04(火) 00:45:01.05ID:tzcrr+Gz0
90Dは80Dの設計をあまりいじらずに
高画素センサーを無理に載せてしまったんだろうね

M6IIはAIサーボ時でも連射コマ数が落ちないとか
今までのキヤノン製ミラーレスの弱点を消したりして
明らかに新設計だもんね
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況