X



【悲報】富士フイルムが小口径Eマウントに公開ダメ出し 3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/07(木) 18:29:21.44ID:7WP/zh4s0
富士フイルムがミラーレスマウントのポテンシャルを表す「バリューアングル」を提唱
http://digicame-info.com/2019/06/post-1248.html

富士フイルムが、Xサミットでミラーレスカメラシステムのポテンシャルを測り、
比較するための「バリューアングル」というコンセプトを紹介している。

バリューアングルの数値が大きいほど、ハイクオリティなレンズの設計が
容易になることを表している。

【フルサイズミラーレス 各マウントのスコア】
ニコンZマウント          40点
キヤノンRFマウント        30点
ソニーEマウント 8点

衝撃の前スレ!
【悲報】富士フイルムが小口径Eマウントに公開ダメ出し2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1561643875/l50
0341名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/12(金) 10:23:45.14ID:nhXUAFT30
>>340
タイムマシンでもあるのか?ボク
昔には戻れないよぼくちゃんw

現実を直視してみろよ
ソニーはサードも含めて何本あると思ってんだ?
0342名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/12(金) 10:52:01.96ID:k8e+gsWc0
ニコン Z7/Z6 の一部製品で 手ぶれ補正の不具合 をリコール対応に
https://www.dmaniax.com/2019/05/16/nikon-z7-z6-recall/

“この度、ミラーレスカメラ 「Z 7」および「Z 6」の一部の製品につきまして、
手ブレ補正効果が十分でない場合があることが判明いたしました。

対象製品につきましては保証期間に関わらず、お預かりして点検の上、
必要に応じて再調整または部品交換を無償にて実施させていただきます。”

0344名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/13(土) 14:53:39.50ID:GOwbBWax0
【悲報】Lensrentalsは複数のソニーα7シリーズで内部のセンサーマウントにひび割れを発見
https://www.dpreview.com/news/0261142298/lensrental-discovers-cracked-sensor-mounts-inside-some-of-its-sony-a7-series-rental-fleet

フランジバックのズレを測定してみたところα7シリーズだけが6%の個体で規格外という明らかな異常値だったため
調べてみたらプラ製のセンサー台座がひび割れたりポッキリ折れてたりするのが原因と判明
https://3.img-dpreview.com/files/p/E~TS590x0~articles/0261142298/Lensrentals_FtS_Measurements_4.jpeg

【衝撃画像】
https://www.dpreview.com/files/p/articles/0261142298/Lensrentals_FtS_Measurements_6.jpeg
https://www.dpreview.com/files/p/articles/0261142298/Lensrentals_FtS_Measurements_7.jpeg

あなたのαは片ボケしたり手振れ補正の効きが悪かったりしませんか?
0345名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/17(水) 15:14:25.93ID:gP5IHxxY0
デジカメを「電子機器」と見るか「精密機械」と見るかだけど
ソニーは「電子」の部分は強いかも知れんが、「機械」の部分は弱いよな。

防水性とか部材の剛性とか疲労破壊の耐性とか。。。
0346名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/17(水) 16:44:45.88ID:ajeoezlM0
工藤大介さん、こんにちは。今夜のむつみ演習はどうですか?
何回できますかね?
0347名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/18(木) 06:33:29.26ID:W0TOq1KC0
45歳の自称カメラマン工藤大介さん、おはようございます。
昨夜はむつみ演習はどうでしたか?
自称イージズ・アショアは何回発射できましたか?
ブルマは何枚被りました?スク水に着替えましたか?
0348名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/18(木) 12:52:22.50ID:T9JOZIuZ0
2020年1月6日
デジタルカメラ出荷台数
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1227507.html

一般社団法人カメラ映像機器工業会(CIPA) は1月6日、
2019年11月のデジタルスチルカメラおよび交換レンズ出荷統計を発表した。

【 日本向け総出荷 】
一眼レフ : ミラーレス
台数 23.3% : 76.7%
金額 16.4% : 83.6%

【BCN ミラーレス 機種別シェア】
http://digicame-info.com/picture/bcn_mirrorless_ranking_202005.jpg

【BCN ミラーレス 台数シェア】
http://digicame-info.com/picture/bcn_mirrorless_share_0302-0525.jpg
1 ソニー
2 キヤノン
3 オリンパス
4 フジ
0349名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/18(木) 16:51:08.73ID:hYZMMtGz0
45歳の自称カメラマン工藤大介さん、こんにちは。
今夜のむつみ演習はどんな物語でしょうか?
自称イージズ・アショアは何回発射できますか?
ブルマは何枚被りますか?スク水に着替えますか?
0350名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/20(土) 21:48:21.19ID:JzV2fVTo0
ソニーはIBISが割れる以外にも不具合が山盛り
α7IIIのシャッター幕壊れすぎだろ
これリコールしないのか!?

おーい、また壊れたよSony α7III
https://twitter.com/takur0_0322/status/1211574985208123392
https://pbs.twimg.com/media/ENBhBlKU0AA36cN?format=jpg

α7Vが壊れた!!
ソニータイマー発動しやがったな
シャッター幕破損らしい何故壊れた…
https://twitter.com/road273077/status/1206473424261959682

α7iii壊れた…シャッター幕が閉まったまま動かなくなった…
…昨日も事故もずっと写真撮れてたけど、今日ついに5枚くらい撮ってからエラーを吐きつづけている。修理だします!!
https://twitter.com/72_narny/status/1219110808472342528

α7Vをオールドレンズメインで使っていますが、一年ほど前に不具合が生じました。
シャッター幕が壊れたとの事でした。
https://twitter.com/shownanaoisora/status/1218415789528633345
https://pbs.twimg.com/media/EOit5voU8AEfvna?format=jpg

最高の星空だったんだけど、α7IIIのシャッターが壊れたっぽくて撮れなかった。
なるほど、確かにサブ機いるな
https://twitter.com/shuinout/status/1191344904934289408

壊れたα7B。これ何が原因なんやろ
https://pbs.twimg.com/media/EDJIB5XU0AUY3UJ?format=jpg

撮影会中にα7IIIのシャッター幕壊れたw
https://twitter.com/FE200mm18L/status/1096998769634172930
https://pbs.twimg.com/media/DzlSj-dVsAAPCVN?format=jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0351名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/20(土) 22:42:46.60ID:hJNyTHJJ0
45歳無職自称カメラマン工藤大介さん、こんばんは。
自衛隊に率先して奉免市営団地3103号室でむつみ演習場を開設し、毎晩何回もむつみ演習しているなんて、さすが無職の自称カメラマンですね。
今夜のむつみ演習はどんなストーリー展開ですか?
自称イージズ・アショア、何回発射できますか?何m飛びますか?
ブルマは何枚被りますか?スク水には着替えますか?
0352名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/20(土) 23:15:26.27ID:1UNwSacx0
都合が悪くなると的外れなコピペで誤魔化そうとする姑息なGK
0353名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/21(日) 06:49:46.87ID:Gq1xADgv0
45歳無職自称カメラマン工藤大介さん、おはようございます。
自衛隊に率先し、奉免市営団地3103号室でむつみ演習場を開設して、毎晩何回もむつみ演習しているなんて、さすが無職の自称カメラマンですね。
昨夜のむつみ演習はどうでしたか?
自称イージズ・アショアは何回発射できましたか?何m飛びましたか?ちゃんと香りましたか?
ブルマは何枚被りましたか?スク水に着替えましたか?
0354名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/21(日) 07:01:03.85ID:62tWtXP/0
>>350
え!?何これ!?
シャッター幕バラバラとか怖すぎる((( ;゚Д゚)))
0355名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/21(日) 07:57:41.32ID:aI58JGru0
>>353
え!?何これ!?
自演JDと毎晩ラブラブとか怖すぎる((( ;゚Д゚)))
0357名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/21(日) 09:29:49.11ID:PvYmXZgi0
ニコンが一位なのかー
0359名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/21(日) 13:26:18.49ID:T1W4lUgL0
>>356
ソニー壊れすぎ
0360名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/21(日) 19:56:25.25ID:X+PrkYul0
45歳無職自称カメラマン工藤大介さん、こんにちは。
自衛隊に率先して、奉免市営団地3103号室でむつみ演習場を開設して、毎晩何回もむつみ演習しているなんて、さすが無職の自称カメラマンですね。
今夜のむつみ演習はどんなストーリー展開ですか?
自称イージズ・アショアは何回発射できますか?何m飛びますか?
ブルマは何枚被ります?スク水には着替えます?
あのーとかえーとかのほーとか言わずに、ちゃんと普通の会話になっています?以前の自演ではむつみの台詞が工藤文になっていてバレましたよ?
0361名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/24(水) 23:35:37.38ID:LdyzCa3+0
EOS で良かった
0362名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/26(金) 13:44:05.64ID:CWNTCBpA0
なんでこのスレ静かなの
0363名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/26(金) 16:29:54.42ID:8RnjdH3a0
GKはα7IIIシャッター幕崩壊事件の揉み消し対応でそれどころじゃなくなってるからw

マウントの強度が足らないせいで重いレンズ付けたときにマウントベースが歪んで
そこに取り付けられてるシャッター幕やIBISユニットが壊れるって

やっぱりAPS-Cの軽いレンズしか想定してなかったEマウントのフルサイズ化は無理がありまくりだったようだ
0364名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/26(金) 18:08:25.43ID:uJxADsT30
>>344
これ、興味深いな

SONYは超大量連写する五輪プロに使われてないから、
製品耐久性のノウハウが根本的に無さそう

ニコンとSONYでは、ボディ設計に70年間くらいの差があるからね
0365名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/26(金) 18:12:44.88ID:uJxADsT30
ニコンFって1959年なんだけど、
その時点で報道用の超望遠レンズがけられないマウント設計にしたし、
(当時としては超大口径)
10万回実際に動作させる検査器具を作って、耐久性も調べてたんだよね
とんでもないモンスターだった

ニコンが今もプロに使われる理由がここにある
自衛隊や米軍も改造無しで、そのままコンバットカメラとして使ってるからな
0366名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/26(金) 19:04:28.03ID:TDU9OYc10
オリンパス映像事業 「104億円」赤字
https://dclife.jp/camera_news/article/olympus/2020/0529_01.html

ニコン映像事業 通期の営業利益 「171億円」赤字
https://dclife.jp/camera_news/article/nikon/2020/0528_01.html

時価総額
https://info.finance.yahoo.co.jp/ranking/?kd=4
5位  ソニー(株)    9兆6471億円
49位 オリンパス(株) 2兆6301億円
312位 (株)ニコン      3609億円
0367名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/26(金) 19:27:54.31ID:TQnLcjme0
ソニー使いだけど色んなところで話題にしてもらってうれしいよ

ありがとう
0368名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/26(金) 19:31:35.13ID:eEMH346+0
>>365
ベトナムとかなあ
0369名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/26(金) 19:40:57.83ID:632yNblJ0
ソニーは来年の今頃には終わってるだろうなぁ
0370名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/26(金) 20:38:03.81ID:TQnLcjme0
そうそう


心地いいよ
0371名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/26(金) 20:38:53.54ID:CVf4G+wd0
過去に生き始めるとその会社は終わりが近いよね
0372名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/26(金) 21:25:34.40ID:qSPy+ULR0
CIPA : レンズ交換式【Worldwide】
http://www.cipa.jp/stats/documents/j/dw-202004.pdf

2018/04 1,072,669 (α7III発売 / 3月23日発売)
 ↓
2020/04  299,479 (28%)

追い上げ不可能w
0373名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/27(土) 18:04:38.03ID:zzc8yzqb0
確かかよ
0374名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/27(土) 18:38:49.51ID:+CKfSXrP0
【ニコン】岡三証券の予想【赤字】
https://www.okasan-online.co.jp/news/rating/20200615/7731_preview.pdf

21/3期 ニコンの映像事業の営業損益は「228億円」の赤字と予想

映像事業:営業利益
20/3 -171億円
21/3 -228億円(岡三予想)
22/3 -136億円(岡三予想)
23/3 -128億円(岡三予想)

赤字のデジカメ、続ける理由は? オリンパス社長に聞く
https://www.asahi.com/articles/ASL6Q3GTBL6QULFA00H.html

集約後は、いまの「4〜5%の世界シェア」を維持していれば
黒字を確保できる体制になる。
0375名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/30(火) 19:15:58.99ID:S9BluHjv0
確かなんだな?
0376名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/30(火) 19:29:21.49ID:D6s8+P+L0
APS-Cが前提の小口径マウントのためにフルサイズに対応可能なボディ強度が確保できないα7IIIは
レンズの重みに負けてシャッター幕やIBISが歪んで壊れる故障が頻発している
Facebookのコミュニティに600名規模の被害者の会までできてるのにソニーは完全スルー

Sony A7III - Shutter Problem|Facebook
https://facebook.com/groups/418715925421277/?ref=group_header&;view=group
https://cdn.fstoppers.com/styles/full/s3/media/2019/08/28/failed-shutter-complete-facebook-screengrab_0.jpg
https://cdn.fstoppers.com/styles/full/s3/media/2019/08/28/failed-shutter-partial-facebook-screengrab.jpg

ソニーはファームで治せる不具合以外は決して公表しない
保証切れてたら容赦なく有償修理

被害者達はソニーがなにも対応しないもんだから涙ぐましい工夫をしてる
メーカー修理だと400ドルもかかるからってどこかから安いシャッターの補修部品探してきたり
シャッターの残骸だけ自分で取り外して完全電子シャッター運用にしたり

かわいそうなのはインドネシア撮影旅行を台無しにされたとか
結婚式の撮影でシャッター死んだって嘆いてる人たち

ソニーがリコールしないから自分のカメラでいつ地雷が炸裂するか判らない
α7IIIを使うのはリスクが高い
0377名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/30(火) 19:30:41.56ID:yQhPQy+x0
α7IIIのシャッター崩壊問題はこのVloggerみたいに動画しか撮らなくても壊れているので
レリーズ回数とは関係ない
https://www.youtube.com/watch?v=cKF_6yhVFQw
http://2ch-dc.net/v8/src/1592724519372.jpg

ボディの強度が足りなくてレンズの重みで歪むから
シャッターやセンサーに無理な力がかかって壊れる

ILCE-7M3ヘルプガイド レンズを取り付ける/取りはずす
https://helpguide.sony.net/ilc/1720/v1/ja/contents/TP0001644725.html

>レンズを取り付けてカメラを持ち運ぶときは、
>カメラとレンズの両方をしっかり持ってください。

注意欄にニコキャノにはないこんな指示が書いてあるので
ソニーもボディ強度の弱さは認識している
持ち運びするときにストラップで吊り下げるのも危ない
0378名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/30(火) 19:31:26.20ID:5cr4XyBy0
当然ながら日本でもシャッター幕のトラブルは頻発している

おーい、また壊れたよSony α7III
https://twitter.com/takur0_0322/status/1211574985208123392
https://pbs.twimg.com/media/ENBhBlKU0AA36cN?format=jpg

α7Vが壊れた!! ソニータイマー発動しやがったな
シャッター幕破損らしい何故壊れた…
https://twitter.com/road273077/status/1206473424261959682

α7iii壊れた…シャッター幕が閉まったまま動かなくなった…
…昨日も事故もずっと写真撮れてたけど、今日ついに5枚くらい撮ってからエラーを吐きつづけている。修理だします!!
https://twitter.com/72_narny/status/1219110808472342528

α7Vをオールドレンズメインで使っていますが、一年ほど前に不具合が生じました。
シャッター幕が壊れたとの事でした。
https://twitter.com/shownanaoisora/status/1218415789528633345
https://pbs.twimg.com/media/EOit5voU8AEfvna?format=jpg

最高の星空だったんだけど、α7IIIのシャッターが壊れたっぽくて撮れなかった。
なるほど、確かにサブ機いるな
https://twitter.com/shuinout/status/1191344904934289408

壊れたα7B。これ何が原因なんやろ
https://twitter.com/tsuyu13/status/1167074457581604865
https://pbs.twimg.com/media/EDJIB5XU0AUY3UJ?format=jpg

撮影会中にα7IIIのシャッター幕壊れたw
https://twitter.com/FE200mm18L/status/1096998769634172930
https://pbs.twimg.com/media/DzlSj-dVsAAPCVN?format=jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0379名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/30(火) 19:32:30.59ID:O5vbd2O/0
1つの機種の同じトラブルがSNS上で報告されているだけでもこれほど多数あるにも関わらず
ソニーが不具合を公表して無償修理をしないのは企業姿勢としていかがなものか?
α7IIIユーザーはリコール修理を受けない限り地雷の埋められたカメラを使わざるを得ないのである
0380名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/30(火) 19:37:14.66ID:TI6wdpjg0
>>377
ストラップで吊るすのも危ないってどんな設計しとんねん
0381名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/30(火) 19:39:05.30ID:S9BluHjv0
>>377
ストラップはさすがに嘘やろ?w
0382名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/30(火) 20:17:15.69ID:CfLo8eHy0
>>381
α7III説明書の注意書きが

『レンズを取り付けてカメラを持ち運びするときは、カメラとレンズの両方をしっかり持ってください』
https://helpguide.sony.net/ilc/1720/v1/ja/contents/TP0001644725.html

そのページの説明イラストが295gしかないキットズームのFE28-70

注意書きをどう読んでもレンズが軽かろうが重かろうが持ち運びするときにストラップは使えないんだよなあ

普通に使ってるだけでやたらめったらα7IIIのシャッター幕が崩壊するのは
ストラップでぶら下げてるからだよね
0383名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/01(水) 00:03:40.55ID:2RiNra0y0
>>382
こここ、これはたまげた
でももげるからではなく
安定感のためとか?
0384名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/01(水) 00:15:21.68ID:uzKEB9+i0
10年も全く問題なかったのにごく僅かな故障例をかき集めて
ニコ爺が必死に風説の流布して発狂すればするほど
ニコンユーザーの基地外ぶりが知れ渡りますます敬遠されるだけだと言うのに
ネットの中傷の開示が緩和されて逮捕されればいい
0387名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/01(水) 00:37:18.23ID:2RiNra0y0
>>385
そりゃ恐ろしいな
0388名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/01(水) 00:48:33.71ID:f2S3c4oO0
こんにちは! 見ず知らずの人とのフックアップを探しています!どんな実験でもです。全裸です 写真見たいな? おっぱい見たいな? 私のニックネームは 青井 慶子 サイト内では http://fortifikarpiti.tk
0389名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/01(水) 00:49:37.28ID:2RiNra0y0
CanonのEOS Mが最高点なのは凄いな
0390名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/01(水) 08:34:54.95ID:8LuXAuxA0
>>383
それに対するGKのありがたいお言葉

812 名無CCDさん@画素いっぱい 2020/07/01(水) 07:38:51.58 ID:/F/W014p0
>>809
そわなもんアホがロックせずにレンズ脱落させたりと想定外のことするから訴訟想定して書いてるだけだろ
むしろ書かないメーカーのほうが危機管理大丈夫かと思うわ
0391名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/01(水) 15:41:50.91ID:vDVtqHRx0
>>382
レンズつけてカメラを持ち運びするときは必ずボディとレンズの両方持てって説明書に注意書き入ったのは初代α7からで
Aマウントのα900やAPS-CのNEX-5の説明書には入ってなかったってα7IIIシャッター崩壊スレで話題になってるね
元々APS-C用のマウントだからフルサイズ用のレンズには強度が足りないのをソニーはわかってたんだね
0392名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/02(木) 02:32:42.44ID:eHo7GMUq0
何が凄いって
このスレが1年間続いてる事がすげぇ
ニコ爺とゲートキーパーってどっちもヒマなんだな
0394名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/02(木) 11:17:13.07ID:OYSIk48/0
またも「ソニー用レンズ」が10本中8本!
https://capa.getnavi.jp/news/339562/

ヨドバシ:6月上期ランキング
2020年6月1日〜2020年6月15日

第1位 ●タムロン 70-180mm F/2.8 Di III VXD(ソニーEマウント)
第2位 ●シグマ 24-70mm F2.8 DG DN(ソニーEマウント)
第3位 ●ソニー FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS(ソニーEマウント)
第4位 ●シグマ 16mm F1.4 DC DN (ソニーEマウント)
第5位 ●ソニー 20mm F1.8
第6位 ●タムロン 17-28mm F/2.8 Di III RXD(ソニーEマウント)
第7位 ●タムロン 28-75mm F2.8 Di III RXD(ソニーEマウント)
第8位 ニコン AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR
第9位 ●ソニー FE 24-105mm F4 G OSS
第10位 キヤノン EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM
0395名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/02(木) 13:53:50.53ID:FXxO9+LR0
でもそれつけたらシャッター幕が崩壊しちゃうんだよね
0396名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/02(木) 14:08:57.06ID:x1q/rt5B0
【ニコン】D750 ボディ「故障しました。」
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693263/SortID=19946486/
err表示が出てシャッターが切れなくなったので、レンズを取り外してみたところ
写真のような状態になっていました。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/520/2520785_m.jpg
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/520/2520786_m.jpg

【ニコン】D750 24-120 VR レンズキット
「シャッター不具合なんですが・・」
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693265/SortID=20875205/
最近シャッター切ったとき(特に電源入れて1枚目に多い)Err表示とともに真っ暗になったんですが
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/760/2760485_m.jpg

【ニコン】フルサイズ一眼レフD610のシャッターが故障した原因を調査
https://nekon-nyakon.com/d610_broken_cause
シャッターの状態としましては、扇状のシャッターの何枚かがレンズ側に飛び出ていました。
シャッターの羽根がたわんでしまっているのが見えます。
https://nekon-nyakon.com/wp-content/uploads/2018/07/20180702_182854-1-1024x768.jpg
0397名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/02(木) 14:49:02.94ID:/s6hQpEn0
GKが必死に検索してもリコール済みか単発故障しか出てこないんだ
600人規模の被害者の会がFacebookに出来てるα7IIIに比べたらインパクトないなあw

APS-Cが前提の小口径マウントのためにフルサイズに対応可能なボディ強度が確保できないα7IIIは
レンズの重みに負けてシャッター幕やIBISが歪んで壊れる故障が頻発している
Facebookのコミュニティに600名規模の被害者の会までできてるのにソニーは完全スルー

Sony A7III - Shutter Problem|Facebook
https://facebook.com/groups/418715925421277/?ref=group_header&;view=group
https://cdn.fstoppers.com/styles/full/s3/media/2019/08/28/failed-shutter-complete-facebook-screengrab_0.jpg
https://cdn.fstoppers.com/styles/full/s3/media/2019/08/28/failed-shutter-partial-facebook-screengrab.jpg

ソニーはファームで治せる不具合以外は決して公表しない
保証切れてたら容赦なく有償修理

被害者達はソニーがなにも対応しないもんだから涙ぐましい工夫をしてる
メーカー修理だと400ドルもかかるからってどこかから安いシャッターの補修部品探してきたり
シャッターの残骸だけ自分で取り外して完全電子シャッター運用にしたり

かわいそうなのはインドネシア撮影旅行を台無しにされたとか
結婚式の撮影でシャッター死んだって嘆いてる人たち

ソニーがリコールしないから自分のカメラでいつ地雷が炸裂するか判らない
α7IIIを使うのはリスクが高い
0398名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/02(木) 20:16:52.48ID:BUPNmDFt0
【ニコン】岡三証券の予想【赤字】
https://www.okasan-online.co.jp/news/rating/20200615/7731_preview.pdf
21/3期 ニコンの映像事業の営業損益は「228億円」の赤字と予想
映像事業:営業利益
20/3 -171億円
21/3 -228億円(岡三予想)
22/3 -136億円(岡三予想)
23/3 -128億円(岡三予想)

2018年 6月22日
赤字のデジカメ、続ける理由は? オリンパス社長に聞く
https://www.asahi.com/articles/ASL6Q3GTBL6QULFA00H.html
集約後は、いまの「4〜5%の世界シェア」を維持していれば
黒字を確保できる体制になる。

CIPA : レンズ交換式【Worldwide】
http://www.cipa.jp/stats/documents/j/dw-202004.pdf
2018/04 1,072,669 (α7III発売 / 3月23日発売)
 ↓
2020/04   299,479 (28%)

2020/06/26
コロナに負けない「金持ち企業」トップ500社
https://toyokeizai.net/articles/-/359062?page=3
■ネットキャッシュ
(現預金+短期保有有価証券-有利子負債-前受金)
1  ソニー 18,851億円
280 ニコン   244億円
0399名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/02(木) 20:21:36.25ID:ugMhr2yX0
いえーい
0400名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/03(金) 03:02:44.05ID:LuMKsBx/0
他ならぬソニー自身がEマウントじゃ強度的にフルサイズ対応は無理があるって認識してて
Eマウントでフルサイズを作ったときにこんな注意書きを入れ始めてるからなあ

ILCE-7M3ヘルプガイド レンズを取り付ける/取りはずす
https://helpguide.sony.net/ilc/1720/v1/ja/contents/TP0001644725.html

>レンズを取り付けてカメラを持ち運ぶときは、カメラとレンズの両方をしっかり持ってください。

注意欄にニコキャノにはないこんな指示をα7から入れ始めたソニー
Aマウントのα900やAPS-CのNEX-5にこんな注意書きは入っていなかったのに
しかも注意書きの説明イラストのレンズは295gしかないキットレンズのFE28-70って…

α7シリーズを持ち運びするときはストラップで吊り下げるのも危ない!!
0401名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/03(金) 08:37:05.99ID:yz+OlkZ80
>>400
ボディやなくレンズが本体なんや!
0402名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/03(金) 09:46:12.56ID:+SsgCY9W0
動画なんて公開しなきゃ
腹が腹が言われることは無かったのに
0403名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/04(土) 00:48:41.06ID:mYmS1xn20
まじか
0404名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/05(日) 23:27:13.68ID:UGq3r6K90
いいね
0405名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/06(月) 09:53:08.76ID:dkiBEGye0
>>400
これマウント強度の話だよね
0406名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/06(月) 10:22:18.73ID:nlCeC88z0
>>405
マウントというかマウントを取り付けてるベースにシャッターやセンサーも取り付けられて一体になってる
マウントベース強度がレンズの重みに耐えられなくて歪むとシャッターやIBISユニットに無理な力がかかって壊れる
0407名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/06(月) 17:18:45.07ID:dkiBEGye0
>>406
それ製品の話?
試作機じゃないの?
0408名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/10(金) 08:30:34.74ID:B3I0ZbLb0
【 電池 】えっ! 嘘やろ? 50万で?【 枚数 】

キヤノン:EOS R5 | 仕様
https://cweb.canon.jp/eos/lineup/r5/spec.html
バッテリーグリップ BG-R10 税込 \36,300円
https://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/4365c001.html

【撮影可能枚数の目安】
 ・常温(+23℃) 約220枚
 ・低温(0℃)  約200枚
※フル充電のバッテリーパックLP-E6NH使用、
 ファインダー、[なめらかさ優先]設定時
※記載データはすべて当社試験基準、
 またはCIPA試験基準/ガイドラインによります。
  。  。
 / / ハァァ-----?
( Д )

【SONY:参考】
a9II
 ファインダー:約500枚
 液晶モニター:約690枚
a7RIV
 ファインダー:約530枚
 液晶モニター:約670枚
a7III
 ファインダー:約610枚
 液晶モニター:約710枚
a7初代
 ファインダー:約270枚
 液晶モニター:約340枚
※CIPA規格準拠
0410名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/10(金) 18:51:57.43ID:zwHEriSv0
2020/7/9
ボディが売れればレンズも売れる!?
10本中9本がソニーEマウント用レンズ
https://capa.getnavi.jp/news/340650/

ヨドバシ:2020年6月下期
2020年 6月16日〜6月30日

第1位 ●タムロン 28-200mm F2.8-5.6 Di III RXD (ソニーEマウント)
第2位 ●タムロン 70-180mm F/2.8 Di III VXD (ソニーEマウント)
第3位 ●シグマ 24-70mm F2.8 DG DN | Art (ソニーEマウント)
第4位 ●タムロン 28-75mm F2.8 Di III RXD (ソニーEマウント)
第5位 ●ソニー FE 24-105mm F4 G OSS
第6位 ●シグマ 16mm F1.4 DC DN | Contemporary (ソニーEマウント)
第7位 ●ソニー FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS
第8位 ●タムロン 17-28mm F/2.8 Di III RXD (ソニーEマウント)
第9位 ニコン AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR
第10位 ●ソニー FE 20mm F1.8 G
0411名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/10(金) 20:09:15.26ID:OpTU8gxi0
ハズレと
0413名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/10(金) 23:57:12.02ID:9oXEHro/0
ソニーレンズ、売れなさすぎワロタ
ニコンより先行しててこのざま

ソニーはレンズ開発できないから、シグタムに市場荒らされて笑える
ボディよりレンズのほうが儲かるんだよね、ソニーキツいねえ
0414名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/11(土) 07:04:21.94ID:FUC27mGE0
>>413
レンズ設計わからないからマウント小さいのに
フルサイズにしちゃったのか
なんか話がつながってきた
0415名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/11(土) 08:29:31.20ID:37euynIc0
>>413
ソニーは全部利益率の高い高額G付き

本数が例え半分でも
利益率の低いサードと同程度は稼いでいる。(利益重視)

もっとも、ボディも圧倒的に売れているということ。
この囲われ方は、市場縮小していく中、追い上げる方は地獄だよね。
0416名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/11(土) 09:01:39.21ID:kzASxc3m0
ニコンが健闘するも「1位から4位」をソニーが独占!
https://capa.getnavi.jp/news/340639/

前回、初登場で首位に躍り出たニコン D6だったが、
早くも5位に後退し、わずか半月で首位の座をソニーに明け渡すこととなった。

ヨドバシ:2020年6月下期
2020年6月16日〜6月30日
※「ヨドバシ・ドット・コム」およびヨドバシカメラ全国23店舗

第1位 ●ソニー α7 III ボディ
第2位 ●ソニー α7 III レンズキット
第3位 ●ソニー α6400 ダブルズームレンズキット
第4位 ●ソニー α7R IV ボディ
第5位 ニコン D6 ボディ
第6位 富士フイルム X-T4 ボディ
第7位 ニコン Z 50 ダブルズームキット
第8位 ●ソニー α7R III ボディ
第9位 キヤノン EOS 90D ボディ
第10位 ●ソニー α6600 ボディ
0417名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/11(土) 09:56:27.71ID:ZFJoks/00
αぶら下げてる奴のレンズみたら純正ソニーのなんてつけてるやつほぼおらんやんw
0419名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/11(土) 12:00:23.09ID:3Pn1MfNP0
【 電池 】えっ! 50万で?【 220枚 】

キヤノン:EOS R5 | 仕様
https://cweb.canon.jp/eos/lineup/r5/spec.html
バッテリーグリップ BG-R10 税込 \36,300円
https://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/4365c001.html

【撮影可能枚数の目安】
 ・常温(+23℃) 約220枚
 ・低温(0℃)  約200枚
※フル充電のバッテリーパックLP-E6NH使用、
 ファインダー、[なめらかさ優先]設定時
※記載データはすべて当社試験基準、
 またはCIPA試験基準/ガイドラインによります

a9II
 ファインダー:約500枚
 液晶モニター:約690枚
a7RIV
 ファインダー:約530枚
 液晶モニター:約670枚
a7III
 ファインダー:約610枚
 液晶モニター:約710枚
a7初代
 ファインダー:約270枚
 液晶モニター:約340枚
※CIPA規格準拠

CANON IXY 200 \12,780
撮影枚数:約210枚
0420名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/12(日) 11:30:46.96ID:qerA0C/n0
>>417
他社多いのか
0421名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/12(日) 23:05:03.11ID:1hGwjGQe0
SONY自体レンズ設計技術者いなくて、コニミノとタムロン完全依存なので
逆に言えばレンズで儲けられない
0422名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/12(日) 23:20:04.26ID:VHMvsjpd0
ネットだとソニーのレンズはどれも素晴らしくて
ニコンもキャノンも叶わない的なデータがあると
書かれていたんだけど、あれは何を勘違いしてたのか??
0423名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/14(火) 06:56:45.73ID:9P5PJ3mT0
「R5  CIPA:220枚」
キャノン LP-E6NH DC7.2V 2130mAh 約80g
税込 \12,100円 (税抜 \11,000円)

「a7III CIPA:610枚」
ソニー NP-FZ100 DC7.2V 2280mAh 約83g
税込 \9,350円 (税抜 \8,500 円)
0424名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/14(火) 08:44:18.96ID:EnT2iKK60
そうなのか
0425名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/14(火) 20:15:52.94ID:VmIlFD/f0
>>423
キヤノンは何に電力使ってるんだ?容量的に大差ないから近い撮影枚数になりそうなもんなのに
0426名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/14(火) 23:38:53.59ID:EnT2iKK60
ソニーは何もして無いから電気食わないの?
0427名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/14(火) 23:57:03.77ID:a3ZNYRTv0
>>421
はあ?SONYにはZEISSレンズがあるよw
Gレンズ=ミノルタレンズをヨイショしただけの糞レンズとは違い、
まったくキレが違う。
まあ、フイルム屋のフジさんとは・・・レンズの桁がちがうんだよねwww
0428名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/15(水) 00:11:11.84ID:O7sbnXJ10
ソニーのツァイスレンズって
設計ソニーじゃん
0429名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/15(水) 00:31:49.36ID:1ouQunJW0
ソニーのZEISSレンズって特許の中身は全員日本人でZEISSのツの字も出て来ないんだよなw
イヴ・サンローランのタオルセットなんかと同じブランドビジネスってやつでZEISSはブランド貸してるだけ
それで値段1.5倍に吊り上げてぼったくってんだから酷いもんだよ
0430名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/16(木) 14:10:35.43ID:jmHEscr50
つまりダメじゃん
0431名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/16(木) 19:40:04.36ID:+9LeDO0c0
ソニーのZeissレンズってしばらく新モデル出てないし、立ち上げ時に名前借りたって感じだしなぁ。ダメって言われてもって感じ。俺はソニーロゴあんまり好きじゃないからZeissのレンズ残して欲しかったけどねw
0433名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/17(金) 03:43:06.33ID:NwMSUPBy0
ソニーマウント向けのZeiss本家レンズは、画質良いのはマニュアルフォーカスだったり、価格がかなり高価だったりして使いこなせる人だったり、金持ちじゃないと辛い。

オートフォーカス速いのは本体メーカーのものが多かったりするし、ソニーが作るZeissレンズはミーハー層には良かったんよ。あと、Zeissのラインを最上位として残してくれていたら、価格はZeiss>GM>Gって感じになってGM安く買える状況になったじゃってのもあってさ……
0434名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/17(金) 09:19:10.60ID:q60KmGRS0
でもデジタルになっても相変わらず光学っていう
アナログ技術が大事なのは驚いたな
それが一次ソースなんだから考えたら当たり前なんだけど
0435名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/17(金) 22:07:53.40ID:AiBjJ8lD0
ダメマ
0436名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/18(土) 17:34:37.29ID:vSSHWSsp0
>>432
それ、コシナ。
本家ツァイスはシネレンズしか作ってないよ
大昔の銀塩時代に遡ればあるだろうけど。

ソニーツァイスは中に検査証入ってるけど、タイ人のヘンテコな名前が書いてあって
海外でも騒ぎになってた
ソニーがステマのためにツァイス検定バッチ代を支払っただけなんだよな
中身は普通にソニーの駄目レンズ。
タムロン単焦点も、そのままだと売れないのでツァイスバッチ貼り付けてBatisになる。
0437名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/18(土) 23:34:16.53ID:YcFfFlgW0
>>436
色々バレてんのかね
0438名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/19(日) 01:41:34.87ID:efAyyp7Y0
>>437
ソニー開発、生産タイでは、どう考えても偽物だからな。
悪評拭いきれなくなって、GM立ち上げたんだろう
0440名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/19(日) 23:43:52.86ID:1q+8Qm390
EOS Mは最高峰で
ソニーが最低とは
0441名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/21(火) 21:18:46.27ID:VVIuc0Z70
皮肉ですなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況