X



FUJIFILM X-Pro1/X-Pro2/X-Pro3 Part47

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfb3-cCGz)
垢版 |
2019/11/08(金) 23:39:36.32ID:ar3gVXUe0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)


●製品情報
X-Pro1 https://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/oldproducts.html (生産終了品)
X-Pro2 https://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_pro2/
X-Pro2 https://fujifilm-x.com/ja/cameras/x-pro2/
X-Pro3 https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-pro3/
●X Story
https://fujifilm-x.com/ja/x-stories/
●X-Photographers
https://fujifilm-x.com/ja/photographers/

●撮影画像サンプル
X-Pro2 https://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_pro2/sample_images/
X-Pro3 https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-pro3/gallery/

●前スレ
FUJIFILM X-Pro1/X-Pro2/X-Pro3 Part46
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1570628818/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0501名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c275-zGDE)
垢版 |
2019/11/15(金) 12:48:09.76ID:jhcVl9oO0
色が嫌いなんて話ではなくフジの色が自然でRAW現像は不自然という
意見に対する意見が出ただけだろう
センサーサイズはライカを引き合いに出す人が居たから違いが示されただけだし
話題にすら出てないメーカースレ持ち出してくるなんて対立煽りにしか見えないぞ
0506名無CCDさん@画素いっぱい (スフッT Sda2-7EtM)
垢版 |
2019/11/15(金) 13:42:08.33ID:XsoUGVmMd
h2は、少なくとも2020年中の発売は無いらしいから、第4世代を飛ばして、他の機種が第5世代のセンサーとプロセッサを積むタイミングに合わせてモデルチェンジするんじゃないかな。
0517名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr11-gMiG)
垢版 |
2019/11/15(金) 20:30:51.82ID:kN/Ysfv1r
EVF時のファインダー幕がX100Fみたいににファインダーの前面を覆うようになったのは何故?
Pro2のスタイルならEVF時でもレンジファインダーの見た目が保たれてて良かったんだが…
ヒドゥンはまあいいとして、OVFといいDパッドといい、改悪ポイント多すぎないか?
0518名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr11-gMiG)
垢版 |
2019/11/15(金) 21:03:55.22ID:kN/Ysfv1r
また、Xストーリーでポエム垂れ流してて草
どんだけ違和感感じるんだよこいつはw
違和感感じるのは意識高い系ポエム聞かされてるこっちだよ
ファインダーを覗く愉しみ云々語っといて、記事のタイトルには背面液晶使って撮ってる写真載せてるし頭おかしなるで
0519名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c275-zGDE)
垢版 |
2019/11/15(金) 21:39:20.15ID:jhcVl9oO0
フジは他社やユーザーを下げなきゃいけない決まりでもあるのか?
見ない奴は背面液晶あっても家で確認するまで我慢できるだろう
ヒドゥンが簡単に開くから見る奴は絶対見るぞEVFだってあるし
隠す必要が無いへの回答が見当たらないな
写ルンですのほうが余程彼らが言うピュアなフォトだよ
0524名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c27c-wiCk)
垢版 |
2019/11/16(土) 03:06:39.25ID:whv6cL7O0
もうこれ書いてる社員はクビにした方がいいよ
これのせいで売れるものも売れない
0525名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa45-7EtM)
垢版 |
2019/11/16(土) 04:55:17.37ID:zIeJYX1/a
x フォトグラファーって、ほんと左目利きの人が多いのな。
上の方のコメントで、左目利きは、一眼タイプよりむしろレンジファインダータイプを好む、ってあったけど、それと関係があるのかな。
0530名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa45-61jP)
垢版 |
2019/11/16(土) 12:10:42.12ID:DN+WRfA+a
実際X-PRO3は良いカメラだけどな!
0535名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2101-wiCk)
垢版 |
2019/11/16(土) 15:39:03.53ID:bVpe1aNf0
もしかしてだが・・・
売りたくないんじゃないのか?

売れないように作って、売れませんでした
Proシリーズ終了します・・・

と、持っていきたいのではと思ってしまうわww
0538名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c275-zGDE)
垢版 |
2019/11/16(土) 17:41:33.04ID:t+tQtnhO0
ヒドゥンを開ける感覚は折り畳みガラケーを開けるのに近い
こういうところに開発者のこだわりを感じる
彼らが感じている違和感というのはスマホ全盛期への違和感
カメラが売れない時代への違和感ガラケーへの愛着のようなものなのだと
0539名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa45-U9v/)
垢版 |
2019/11/16(土) 17:58:07.29ID:jQ/Gbc7ra
ヒドゥンが問題なのは、たった今起こった事象にとっさに対応するにはノーファインダー以外選択肢がないということ。
例えば、群れていた鳩が一斉に飛び立った瞬間。
撮った写真の確認とか設定などは別に問題ない。
0541名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c275-zGDE)
垢版 |
2019/11/16(土) 19:58:28.45ID:t+tQtnhO0
そうするしかないならノーファインダーで撮れば良いのでは?
X-Pro3というのは撮影がすべて失敗していても良い人が買う機種
そんな一瞬の出来事を絶対に撮り逃したくない人は買わなくて良い
常にファインダーを見て構えていない者は撮り逃して当然なのだ
また開発者が違和感おぼえてXポエム書いちゃうよこりゃ
0542名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2222-ahPp)
垢版 |
2019/11/16(土) 20:34:21.43ID:GTT8G7is0
背面液晶使いながら撮影しないのでPro3はストリートフォトに適している、
みたいに言っている人がいるよね。
ノーファインダーで撮影したりとか。
ならOVFも要らないんじゃないのかな。
Proシリーズにストリートフォトの格好良さを求めるのならライカに行った方がいいと思う。
0544名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr11-CPZv)
垢版 |
2019/11/16(土) 20:43:19.14ID:DBGW5jPcr
買わない人が買わないのその人の勝手だし、買いたい人が買うのもその人の勝手だけど、
買わない人が買いたい人を買わないように仕向けるのは何?そういうお仕事?
0548名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2101-wiCk)
垢版 |
2019/11/16(土) 21:06:55.24ID:bVpe1aNf0
>>544
嘘情報があった?
ここで書かれているのが事実であれば、それを知って
買いたくなくなったのなら、それはそれでいいんじゃね?

知らずに買って後悔するより良いと思うが?

そもそも、これまでのProユーザーが
一部を除いて何してくれてんねんとあきれている状態だからw

俺も最初「ヒドゥン」って何か分からなかったよ
LCDのメーカー名かと思ったw
それか何か馬鹿にする感じで変化させたものかと思った
0552名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fd02-0uIw)
垢版 |
2019/11/16(土) 21:58:19.65ID:DDY41qfp0
今までのpro系ユーザーの嘆きが多いよね。肝心のファインダーその他の進化を疎かにしてチタン外装だのヒドゥンだのギミックに逃げてる所が多くの批判の原因だと思う。
同じ尖るにしてもEVFと動画を捨てるかわりに可変OVFが14mm〜90mmまで対応し歪みも少ないとか、エレクトリックレンジファインダーが実用的に進化してくれてればヒドゥンも個性として受け入れたよ。
0554名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sda2-oYbp)
垢版 |
2019/11/16(土) 22:18:48.95ID:HlKbNj6Id
メーカーが意識してるのはよその会社のデジカメなんかではなくスマホなんだろうなって思った
スマホに無い楽しみ方の提案強調
デジカメ市場はいよいよ末期に入った
0560名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr11-zSCU)
垢版 |
2019/11/17(日) 00:07:21.92ID:+zw8MNsLr
>>558
液晶を隠したいのにわざわざチビ液晶付けるアホだからな
アイセンサーがあるんだから画面オフをデフォにするだけでいいし設定確認用のチビ液晶がほしいなら左肩にでも埋め込めばいいよね
0561名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c275-zGDE)
垢版 |
2019/11/17(日) 00:26:26.37ID:wzIpnsDi0
メーカーがXポエム出さなきゃ今頃もう否定的な意見も
飽きておさまってたと思うがな
否定的なレスが無くなって褒める人ばかりになったところで
数売れるようになるわけでもないだろう
ある意味他人と違うアイテム欲しい人にはぴったりだな
0562名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2101-wiCk)
垢版 |
2019/11/17(日) 00:55:29.64ID:nOsAYhp/0
まあ、Pro2→3で特筆すべきところがなぁ

画質 変わらず?
AF速度 変わらず?
高感度耐性 変わらず?
低照度AF 改善 ただ、手振れ補正無いので?
液晶 賛否あり 否多
チタン どうでもいい

で、現像ソフトで済むカラーシミュレーションに
制限つけて釣り餌にw

もうね・・・
0564名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa45-7EtM)
垢版 |
2019/11/17(日) 01:51:50.19ID:XuEq+GIaa
まあ、実機が発売されるまでは、否定派が肯定派を上回るのは仕方がないかもな。
それが5chの定番だし。
否定派は、スペックシートだけで、あそこがダメここがダメって何でも言えるし。

買って良かったってコメントは、買ってからじゃないと書き込めないけど、

買わないで良かったコメントは、買わなくても書ける。

まあ、発売日までは見ない事にするわ。このスレ。
負のオーラに包まれてて、読むと心が濁りそうだから。
0566名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c275-zGDE)
垢版 |
2019/11/17(日) 02:22:52.85ID:wzIpnsDi0
スペックまでいかなくて開発者達の思想ってレベルだけどな
Xポエムがあの感じで続くならそりゃコメントするわ
踏み絵はいかんでしょ富士幕府かよ開発者様のおなーりー
鼓たたくかわりにヒドゥンパカパカさせてそうだな
0569名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMd1-0uIw)
垢版 |
2019/11/17(日) 06:20:11.73ID:j0mCldamM
>>552
EVFとOVFの切替式のせいでどっちも微妙な性能になるくらいなら、高性能なEVFをGFXのように外付けにするのはありだと思う。そこまでいらんって人はヒドゥンじゃない背面モニター使えば良いし。
EVFの使用頻度が高く外付けは絶対イヤな人にはT3どうぞ。
0572名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e963-fCps)
垢版 |
2019/11/17(日) 08:24:21.38ID:6AWZtruc0
PRO-1ユーザーですが、DRシルバー予約しました。
楽しみです。
キビキビ動作とAFが速ければ、液晶は受け入れます。
0575名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr11-NlRl)
垢版 |
2019/11/17(日) 10:30:06.86ID:UEOiu7trr
液晶を閉じてファインダーを覗き込む所作が良い
0576名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sda2-9sht)
垢版 |
2019/11/17(日) 11:20:11.93ID:qCYO/7brd
技術が必要な進化はせずに(できずに)小手先の変化で誤魔化したって感じ
0579名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sda2-oYbp)
垢版 |
2019/11/17(日) 12:45:29.34ID:txGva5yQd
持ち歩くカメラとしてスマホに無い魅力をどう強調してアピールするかって話だ
ちょっとしたスペック的進化とかどれだけの人が期待してるのか
俺はそういうの飽きてしまった
0580名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c275-zGDE)
垢版 |
2019/11/17(日) 12:55:32.07ID:wzIpnsDi0
ヒドゥンの後ろ姿は小窓
折り畳みガラケの小さい液晶を思い出させる
これもスマホ時代へのアンチテーゼである
メールの通知を見て内容を想像するがすぐに確認はしなかった時代への憧憬
今のすぐLINEで繋がってしまう状況には違和感を感じる
0581名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e2b7-jaRr)
垢版 |
2019/11/17(日) 12:56:41.29ID:t1OsvorG0
実用性はx-tとx-hにお任せして、x-proは見た目第一を担当する棲み分けなのだろう。
業界自体、高級路線のニッチ趣味位しか道が残されて無いからその先駆けだな。
でも舵きりが半端すぎるので虻蜂取らずの危険がたっぷり。
0584名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2101-wiCk)
垢版 |
2019/11/17(日) 15:35:46.46ID:nOsAYhp/0
>>581
見た目か・・・
正面はPro2と変わらんし
背面の小窓液晶がカッコいいか・・・
ヒドゥンを広げた状態がカッコいいか・・・
というと・・・

オレ的にはヒドゥンを閉じてようが
開けていようがカッコいいとは・・・
0585名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sda2-fmqF)
垢版 |
2019/11/17(日) 15:44:23.80ID:9C0/F6uXd
>>576
それなんだよね。
富士にはスペックを求めていないっていうユーザーの言うことを鵜呑みにしてか、ただ技術力が足りんのかしらんがギミックに走っただけの印象。

ヒドゥンを抜きにしても、dパッド、シャッターフィーリング、ovfの改悪にはproシリーズの魅力が半減してると思うけどね。もはや操作性なんてAシリーズと大差無いんじゃないかなぁ。
0586名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2101-wiCk)
垢版 |
2019/11/17(日) 15:55:59.96ID:nOsAYhp/0
正直なところ、H、T、Proで住分けるほどの
技術力がないのに、苦し紛れにそれをやるから
みんな中途半端になる
更にEだの何だの・・・ 無駄が多い
そして、たかがカラーシミュレーションの出し惜しみまで
しなくてはならない台所事情
0588名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2101-wiCk)
垢版 |
2019/11/17(日) 16:25:04.48ID:nOsAYhp/0
もうOVFなんて、ホットシューに外付け別売りにしてしまえばいいのにな
そんなにOとEをせっせと切り替えて使って恩恵を受けてる層なんて
知れてるだろうに
開発したこだわりはあるんだろうけど、その技術を捨てるのも
勇気だろう
0590名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2101-wiCk)
垢版 |
2019/11/17(日) 16:36:29.46ID:nOsAYhp/0
ストリートでざっくりとる画像確認もしない
なら外付けでいい
その分小型化できるだろうし重量も減るだろう
軽量小型化して手になじむようにする
別売りグリップをつけなきゃ、落としそうな仕様で
ストリートとは不可解だし
そうやってグリップつけるくらいなら、最初から
グリップ大きくして、その分バッテリーも大きくできる
別売りで儲けたいなら、グリップよりも外付けァインダー
でやった方がいい
0593名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 46ff-8fPs)
垢版 |
2019/11/17(日) 17:56:09.17ID:NZKQZyTe0
Eの大きさでチタン外装防塵防滴にすればめっちゃ売れると思うんだけどなあ
0594名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd02-XRWa)
垢版 |
2019/11/17(日) 17:57:20.44ID:UCJdD146d
ちょっとさ、カタログ貰ってきたんだけど、各ページに配置されるキャッチコピーがダサ杉ないか?
文面じゃなくて斜体と行間ね。
0595名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp11-et0m)
垢版 |
2019/11/17(日) 18:08:48.00ID:qTAk50Vkp
>>594
それは自分も思った

上野フェスでカタログもらった時、あまりにもセンスと紙の質が悪すぎて
(2005年くらいに流行ったヤツがさらにチグハグな感じになってる)
フェスのためにおっさん社員がやっつけ仕事で作ったのかと思ってたが
あれが今も使われ続けてるのか……?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況