X



ニコンの墓

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0569名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/11(土) 05:42:02.72ID:+Qv7VjgU0
年末商戦も振るわず、ミラーレス一眼の2ケタ減続く

全国の家電量販店やECショップでPOSデータを集計する「BCNランキング」によると、12月のミラーレス一眼デジタルカメラの販売台数は、前年同月比72.0%と大幅減。増税直後の10月の66.1%から11月は84.1%と回復気配がみられたが、再び後退した。

1. KissM 11.8%
2. a6400 10.9%
3. E-PL9 10.3%
4. Z50 6.1%
5. EOS M100 5.8%

12月の各週のメーカー別販売台数シェアを追うと、キヤノンとソニーが抜きつ抜かれつのトップ争いをしており、そのすぐ後からオリンパスが迫ってきていることが分かる。10月時点ではキヤノンが40%を超える週もあったが、ここ2カ月で3社の差はかなり縮まった

シリーズ別ランキングでは、キヤノン「EOS Kiss M」がトップを守ったが、2位のソニー「α6400」、3位のオリンパス「OLYMPUS PEN E-PL9」もシェアを2ケタに伸ばしており、かつての大きなアドバンテージはなくなりつつある

https://www.bcnretail.com/market/detail/20200109_153737.html
0571名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/11(土) 05:57:09.57ID:I8wMUbrA0
10日午前の東京株式市場で、ソニーの株式の時価総額が一時10兆円を回復した。

ソニーによると、2000年9月29日以来、約19年3カ月ぶり。スマートフォンのカメラ用画像センサーで世界首位を誇り、自動運転車向けにも用途を拡大する方針で、市場で高い成長が期待されている。
自動運転の際の障害物の検知に必要なカメラ用の画像センサーの需要増大が見込まれる。ソニーは米ラスベガスで6日(日本時間7日)に車載関連技術を詰め込んだ電気自動車(EV)の試作車を公開し話題を呼んだ。
ソニーの株価は好業績を反映して、上昇傾向が続いている。19年9月中間連結決算は、本業のもうけを示す営業利益が中間期として過去最高を更新した

https://www.nikkansports.com/m/general/news/202001100000265_m.html
0572名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/11(土) 09:54:51.87ID:/2C9uPKD0
「ヨドバシカメラ」売れ筋ベストテン 12月上期ランキング
https://capa.getnavi.jp/news/322762/

データ集計期間:2019年12月1日〜12月15日

代わって「トップに立った」のはまたもや「ソニーα勢」で、
1位 α7III ボディ、3位 α7III レンズキット、4位 α7R IV ボディ、
5位 α6400 ダブルズームキットと続く。

1位 ソニー α7III ボディ
2位 Z50 ダブルズームキット
3位 ソニー α7III レンズキット
4位 ソニー α7R IV ボディ
5位 ソニー α6400 ダブルズームキット
0573名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/11(土) 10:09:06.48ID:dYX6BfUh0
ヨドバシでもビックでもミラーレス販売ランキングNo.1はZ50!

2019年末クリスマス商戦、一番売れたデジタル一眼はニコンZ 50
【デジタル一眼カメラ売れ筋ランキング(12月下期)】
https://capa.getnavi.jp/news/324596/

ヨドバシカメラの半月毎の販売実績をベースとする当ランキング。
2019年を締めくくる12月16日から大晦日31日の期間中、最も売れたのは
ニコンのAPS-Cサイズミラーレス機Z 50のダブルズームキットだった。
Z 50は9位に標準ズームキットもランクインするなど絶好調。
11月22日の発売日からこの1月14日までキャッシュバックキャンペーンを
展開中だが、昨年12月24日には
『対象商品のお届けに時間を要していることから、
1月31日までとしていたキャンペーン応募締切を、3月31日まで延長』
と発表するなど、見込を上回る台数が受注されたようだ。

カメラ量販店2強のもう一方
ビックカメラでも発売以来ずっとミラーレストップをキープ!
https://www.biccamera.com/bc/ranking/001/120/001/010/020/

やっぱり売れてるねえZ50!
0574名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/11(土) 10:52:41.85ID:9x+w4r4J0
全国の家電量販店やECショップでPOSデータを集計する
「BCNランキング」によると、

12月のミラーレス一眼デジタルカメラの販売台数は、
前年同月比72.0%と大幅減。増税直後の10月の66.1%から
11月は84.1%と回復気配がみられたが、再び後退した。


1. KissM 11.8%
2. a6400 10.9%
3. E-PL9 10.3%
4. Z50 6.1% ←←←←←New!
5. EOS M100 5.8%
0575名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/11(土) 10:54:55.91ID:/XYCbtOH0
もっとも売れているカメラはニコン製
なぜならニコン製以外はカメラではないからだ
0576名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/11(土) 11:15:40.35ID:Ux4gF6Qn0
GKブリくん悔しそうw
それもこれもαの性能が悪すぎるからだね

キットレンズの性能は世界最低レベル
販売台数もZ50に惨敗!
買ってはいけないメーカー、SONY

αのキットレンズ E16-50 はこんな悲惨なな性能で画質ボロボロw
初心者向けだと思って手を抜きすぎだろ
https://www.opticallimits.com/sony-alpha-aps-c-lens-tests/842-sony1650f3556oss?start=1

Optical Qualityは星一つ半!!
中華メーカーより酷いまさかの歴代最低評点ワロタ
https://www.opticallimits.com/sony-alpha-aps-c-lens-tests/842-sony1650f3556oss?start=2
dpreviewのフォーラムじゃあスマホの方が画質がマシだって大炎上!

対して初心者が初めて手にするニッコールレンズだからこそ
キットレンズには決して手を抜かないというポリシーを貫くニコン!

Nikon Z 50レビュー
キットレンズは ”化け物レンズ” 開放からシャープ!
https://nikon-mirrorless.info/review/3509.html
0578名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/11(土) 11:21:21.37ID:p0UuusY30
BCN+ 2019年 「実売データ」 〜フルサイズミラーレス編〜
https://www.bcnretail.com/research/detail/20200102_150967.html

2019年 1月1日 〜 12月15日まで

1位 α7 III ボディ ILCE-7M3(ソニー)
2位 α7 III ズームレンズキット ILCE-7M3K(ソニー)
3位 EOS R ボディ EOSR(キヤノン)
4位 Z 6 24-70+FTZマウントアダプターキット Z6LK24-70FTZKIT(ニコン)
5位 α7 II ズームレンズキット ILCE-7M2K(ソニー)
6位 α7R III ボディ ILCE-7RM3(ソニー)
7位 α7R IV ボディ ILCE-7RM4(ソニー)
8位 EOS RP ボディー ブラック EOSRP(キヤノン)
9位 EOS RP RF35 MACRO IS STM レンズキット ブラック EOSRP-35MISSTMLK(キヤノン)
10位 α7 II ボディ ILCE-7M2(ソニー)
0579名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/11(土) 11:31:07.27ID:Vi7c6A5O0
プロもZ50を絶賛してんだよなあ

カメラマン誌1月号の対談でZ50キットレンズは大絶賛!
あのコンパクトに収まる沈胴式ズームは大口径Zマウントの賜物だそうな

山田  じゃあ盛り上がったところでDXのニコンいきましょうか。
阿部  Z50のレンズ。
山田  Z50用というかまあDXですよね。これは2本ともキットレンズと言っちゃ申し訳ないくらいいいよね。
豊田  この次に買うレンズに困りますよね。これよりいいのじゃないと。
落合  Z50買いました! ダブルズームキットです。お約束でレンズキットにしたのではなく、ダブルのズームが両方ともスッゲー良く写るんで、生涯初の「きわめて前向きなキット買い」。キットの2本で完結してもいいぐらいっすね。
阿部  レンズ2本買おうと思ったけど、 だったらボディも一緒に買おうと買った。このレンズいいわ。
赤城  だからこれが私の理想の姿。ニコンのミラーレスは。
山田  これは開発者インタビューさせてもらったんだけど、この沈胴式が Zマウントの径だからきれいに収まるんだって。 元々が太いから。だからこのサイズで収まったらしい。
曽根原 そこを強調したいでしょうね。 Zマウント。これはデザインもいいですね。
阿部  やればできる子なんだよ (笑)。
山田  だよね。 Z50のこのダブルズームは僕はシステムとしてすごくいいなって感じがした。
阿部  その望遠がいいんだよ。
山田  この望遠めちゃめちゃいいよ。
阿部  手ブレ補正が5段。
山田  ニッコール史上最高なんだって。 オレさっき原稿書いたんだもん。
阿部  普通のZはボディ内で手ブレ補正やってるじゃない。でもこれは入ってないからレンズでやるんだけど、 それ5段なんだって。実際暗いところで撮っても結構きてる。
山田  しかもこれ50mm側で50cmまで寄れるのよ。それでテレ側で1mなんですよ。
阿部  ちょっとしたマクロレンズっぽいんだよね。
曽根原 250mmだから375mm相当。
阿部  これ安いのにいいな。
山田  50cmまで寄れるのもいいじゃん。
落合  このZ50をきっかけにZ6やZ7も見直されるというか、 ああZって結構いいじゃんってなるといいですね。 ノクトも出たし、その辺を含めイメージが今までと変わってくれると新人Zオーナーの私も嬉しいです。
0580名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/11(土) 11:31:52.16ID:Vi7c6A5O0
そして全員に強烈なダメ出しを喰らったソニーのAPS-Cwww
Z50に売り負けるのも仕方ないねえ

曽根原 しばらくフルサイズ用ばっかり出てて、APS-Cは存在すら忘れられてたところだったから。
諏訪  ソニーのAPS-Cはとてもじゃないけど使いたい!!と思えるボディがないから。
阿部  ボディがね〜。
山田  ボディがね〜。
曽根原 あのNEX時代のを引きずってますよね?
0581名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/11(土) 11:46:56.24ID:zw9f1kJQ0
退職検討理由(139件) - 株式会社ニコン
https://www.vorkers.com/company_answer.php?m_id=a0910000000Frc4&;q_no=8

・人間関係。こじれにこじれて、転職を検討しています。 可能ならば、もっと現職を続けたか...
・カメラ業界の不振、ニコン1の失敗の責任を誰も取らない(むしろ昇進する)、DLの開発断...
・製品に愛着を持てなかった(マーケの仕事をする以上、製品にある程度の興味がないと自分に...

・正当な評価がなされず、また企業に未来を感じない。...
・将来の成長基盤が見えない。いい人が多いだけでは企業の存続が危ういと感じた。...
・早期退職者制度による人員削減により、社内の空気は悪化し、若い人材が次々に流出していっ...

・デジタルカメラや半導体製造装置の事業で発展が望めなくなり、将来性に不安を感じた。...
・待遇、人事評価についての不満。 あとは、人間関係。 会社としての成長が、見えないこと...
・事業の将来性に不安を感じましたが、その対策の経営方針が医療分野というのもさらに不安で...

・市場の悪化。事業なくなることはないとは思うが、シュリンクしたときにメインストリームの...
・風通しが悪すぎる。年齢がある程度ないと本人が能力があっても殆ど関係ない。それよりは上...
・やはり将来性に不安があり、復活のビジョンが描けない かといって明確な戦略も打ち出され...

・カメラ市場の縮小と医療へのシフトは絶望的と感じ将来性はないと判断したから。...
・先行きの不透明さ。将来性のなさ。新製品の無さに対する不安がある。...
・将来への不安、社員の士気の低さ。特に構造改革以降、将来性を不安に思う人が増え若い人が...

・市場縮小による会社の将来性への疑問。 意思決定の遅さ。...
・大規模なリストラで早期退職しました。 正直、この先に成長できる事業が無く、人員削減後...
・事業を熟知しない方たちが、ポンと上の立場になって、不適切に事業が運営されてしまう事が...
0582名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/11(土) 12:12:20.75ID:KnSxE7lC0
>>580
ソニーのAPS-CはEVFの位置が全機種極端に左端に寄っててホールドが安定しないのがプロ受けの悪い原因だな
望遠付けるといくら手振れ補正付いてても簡単にブレちゃうからねえ
0584名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/11(土) 13:46:39.34ID:2C7npAtR0
レフ機の鼻に当たるのを何の疑問も持たないで使ってきた人多そう
むしろ鼻に当たって真っ直ぐ構えづらいのを正しいとすら思ってそう
0588名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/11(土) 15:59:32.98ID:vHL/ZLhP0
>>587
それだけじゃないよ
例えばopticallimitの光学性能評価で中華メーカーより酷い
歴代最低得点を叩き出したキットレンズとかもねw

キットレンズの性能は世界最低レベル
販売台数もZ50に惨敗!
買ってはいけないメーカー、SONY

αのキットレンズ E16-50 はこんな悲惨なな性能で画質ボロボロw
初心者向けだと思って手を抜きすぎだろ
https://www.opticallimits.com/sony-alpha-aps-c-lens-tests/842-sony1650f3556oss?start=1

Optical Qualityは星一つ半!!
中華メーカーより酷いまさかの歴代最低評点ワロタ
https://www.opticallimits.com/sony-alpha-aps-c-lens-tests/842-sony1650f3556oss?start=2
dpreviewのフォーラムじゃあスマホの方が画質がマシだって大炎上!

対して初心者が初めて手にするニッコールレンズだからこそ
キットレンズには決して手を抜かないというポリシーを貫くニコン!

Nikon Z 50レビュー
キットレンズは ”化け物レンズ” 開放からシャープ!
https://nikon-mirrorless.info/review/3509.html
0589名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/11(土) 16:37:56.94ID:RfR9UaR00
>>582
ライカとか使ったことがなさそうなプロw
カムコーダーとか使ったら発狂しそうなプロw
仕事なさそう
0590名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/11(土) 19:37:26.56ID:5Mpg1x5V0
>>589
ライカ?
広角〜標準専用機じゃんw
望遠なんてせいぜい90mmまでだろ
ホールディングが悪くても関係ないw
0591名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/11(土) 19:43:40.81ID:Zy6VizAF0
>>590
しかも静止画で微ブレしてても動画なら全然問題ないしなw
あのEVFの位置は望遠撮影には最悪
αは家電屋のカメラだから動画は良くても静止画撮影は作り込みが甘すぎて
プロにダメ出しされてる
0592名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/11(土) 19:51:49.14ID:AFF69kA30
質実剛健ニコンは常に三脚を使用するので
手振れは起こり得ない

絶対ニダ!!
0593名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/11(土) 19:56:21.84ID:/7eLIKSF0
>>589みたいなのは機材ヲタで実際に撮影したことないんだろ
撮影してればすぐわかるのにw
0594名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/11(土) 21:05:11.79ID:d4QbzUu70
操作性はキヤノンの方が良いけど、そこんとこニコンユーザーはええんか?変に対抗意識持って操作性を逆にするとか個人的にはやめて欲しいんだけど
0595名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/11(土) 21:09:04.59ID:VR3zMgNC0
既に海外のビデオグラファーやネイチャーフォトグラファーの多くが
6000シリーズ使ってる時点で無知なんだよw
時代の変化に取り残された一眼レフ以外使えない自称プロとか言う虚像でホルホルするニコガイジ
バランスも取れないとか障害でもあるんじゃねーの
あ!映像業界でニコン使ってるプロとかいないわw
0596名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/11(土) 21:16:10.71ID:6ETBcNFt0
>>593
ニコ爺って自分の撮影技術も能力もない自慢しかできないんだね
レンジファインダータイプの機材渡されて撮影できませんとか言うプロなんか居るの?
そんな無能に仕事なんかないぞw
ああニコン使ってる自称プロはニコンの一眼レフ以外は使えない老害ばっかりなのか?
0597名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/11(土) 22:35:08.31ID:AFF69kA30
ニコンはニコ爺が支えているから安泰だ
全ての人類は老化していずれニコ爺やニコ婆になる
だから何ら問題ない

絶対ニダ!!
0598名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/12(日) 02:28:37.33ID:6iU47abx0
>>596
突然渡された機材で仕事するプロとか草
0599名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/12(日) 02:34:07.26ID:6IoiKIjJ0
>>598
現実知らない機材ヲタの妄想ですからw
0600名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/12(日) 02:46:20.36ID:ERZzvL8+0
>>595
速攻熱暴の6000シリーズを多くのビデオグラファーが使ってるって!?

6000シリーズ使ってるネイチャーフォトグラファーとかどこの底辺だよw

は、腹イテーwwwww
0601名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/12(日) 09:10:55.59ID:OvceTVMw0
今日の「USアマゾン」50位 ランキング

ソニー 21
キヤノ 14
パナソ 10 (充電池1含む)
フジフ 3

=== 撤退の壁(涙) ===
オリパ 1
ニコン 1


CIPA デジタルカメラ統計
http://cipa.jp/stats/dc_j.html

2019年11月分
■日本向け ミラーレス(絶賛!市場規模縮小中)
 台数:48,144(台)
 金額:3,211,614(千円)
■米州向け ミラーレス
 台数:120,055(台) ※2.5倍台数
 金額:9,103,200(千円) ※2.8倍市場
0603名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/12(日) 14:28:22.54ID:0dX2GSJC0
ニコンは適当なことはせず、しっかり計画的にスペック誤記してカメラ売って、年末年始休み前にこっそり間違えましたすいまへんリリース出すからな
0604名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/12(日) 17:24:29.46ID:ftu+qNnx0
>>600
6000シリーズで仕事って言うと宣伝目的に
ソニーがYouTuberにバラまいてたから、それがプロなんじゃねw

6000系はスチルで売る気がないんだろな
NEX時代の産廃単焦点レンズで動画用ズームだけは更新
RAWも圧縮しか使えないから、花火や夜景はもれなく汚くなる
0605名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/12(日) 18:37:35.41ID:bOGfaC+V0
>>604
Z50wと一緒にするな
α6シリーズは世界中で好評だ
0606名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/12(日) 18:52:04.05ID:dewF3djM0
ヨドバシ「デジタル一眼カメラ用交換レンズ」12月下期ランキング
https://capa.getnavi.jp/news/324682/view-all/?amp=1

例によって10本中7本とソニーEマウント用が大勢を占め、ニコン用はゼロという結果だった…

1位 シグマ24-70mm F2.8 DG DN(ソニーEマウント)
2位 シグマ24-70mm F2.8 DG DN(ライカLマウント)
3位 タムロン 28-75mm F2.8 Di III RXD(ソニーEマウント)
4位 ソニーFE 24-105mm F4 G OSS
5位 ソニー FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS
6位 ソニーFE 24mm F1.4 GM
7位 キヤノンRF70-200mm F2.8 L IS USM
8位 タムロン17-28mm F2.8 Di III RXD(ソニーEマウント)
9位 キヤノンEF70-200mm F2.8 L IS V USM
10位 ソニーFE 24-70mm F2.8 GM

ニコン赤字
0607名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/12(日) 18:59:51.31ID:gbRXHO6+0
>>606
ハァ?

カメラマン誌1月号の対談で全員に強烈なダメ出しを喰らったソニーのAPS-Cwww
Z50に売り負けるのも仕方ないねえ

曽根原 しばらくフルサイズ用ばっかり出てて、APS-Cは存在すら忘れられてたところだったから。
諏訪  ソニーのAPS-Cはとてもじゃないけど使いたい!!と思えるボディがないから。
阿部  ボディがね〜。
山田  ボディがね〜。
曽根原 あのNEX時代のを引きずってますよね?
0608名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/12(日) 19:00:55.02ID:gbRXHO6+0
そしてZ50は大絶賛!
キットレンズのあのコンパクトに収まる沈胴式ズームは大口径Zマウントの賜物だそうな

山田  じゃあ盛り上がったところでDXのニコンいきましょうか。
阿部  Z50のレンズ。
山田  Z50用というかまあDXですよね。これは2本ともキットレンズと言っちゃ申し訳ないくらいいいよね。
豊田  この次に買うレンズに困りますよね。これよりいいのじゃないと。
落合  Z50買いました! ダブルズームキットです。お約束でレンズキットにしたのではなく、ダブルのズームが両方ともスッゲー良く写るんで、生涯初の「きわめて前向きなキット買い」。キットの2本で完結してもいいぐらいっすね。
阿部  レンズ2本買おうと思ったけど、 だったらボディも一緒に買おうと買った。このレンズいいわ。
赤城  だからこれが私の理想の姿。ニコンのミラーレスは。
山田  これは開発者インタビューさせてもらったんだけど、この沈胴式が Zマウントの径だからきれいに収まるんだって。 元々が太いから。だからこのサイズで収まったらしい。
曽根原 そこを強調したいでしょうね。 Zマウント。これはデザインもいいですね。
阿部  やればできる子なんだよ (笑)。
山田  だよね。 Z50のこのダブルズームは僕はシステムとしてすごくいいなって感じがした。
阿部  その望遠がいいんだよ。
山田  この望遠めちゃめちゃいいよ。
阿部  手ブレ補正が5段。
山田  ニッコール史上最高なんだって。 オレさっき原稿書いたんだもん。
阿部  普通のZはボディ内で手ブレ補正やってるじゃない。でもこれは入ってないからレンズでやるんだけど、 それ5段なんだって。実際暗いところで撮っても結構きてる。
山田  しかもこれ50mm側で50cmまで寄れるのよ。それでテレ側で1mなんですよ。
阿部  ちょっとしたマクロレンズっぽいんだよね。
曽根原 250mmだから375mm相当。
阿部  これ安いのにいいな。
山田  50cmまで寄れるのもいいじゃん。
落合  このZ50をきっかけにZ6やZ7も見直されるというか、 ああZって結構いいじゃんってなるといいですね。 ノクトも出たし、その辺を含めイメージが今までと変わってくれると新人Zオーナーの私も嬉しいです。
0610名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/12(日) 19:19:07.63ID:XC+Mg4jD0
2019年12月のミラーレスの販売台数シェアではキヤノンとソニーが抜きつ抜かれつのトップ争い

BCN+Rに、最近のミラーレスカメラの販売台数シェアの推移と、2019年12月のシリーズ別販売台数ランキングが掲載されています。

12月の各週のメーカー別販売台数シェアを追うと、キヤノンとソニーが抜きつ抜かれつのトップ争いをしており、そのすぐ後からオリンパスが迫ってきていることが分かる。

シリーズ別ランキングでは、キヤノン「EOS Kiss M」がトップを守ったが、2位のソニー「α6400」、3位のオリンパス「OLYMPUS PEN E-PL9」もシェアを2ケタに伸ばしており、かつての大きなアドバンテージはなくなりつつある。

http://digicame-info.com/picture/bcn_ml_share_201912_001.jpg
http://digicame-info.com/picture/bcn_ml_share_201912_002.jpg
0614名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/12(日) 19:59:24.99ID:aXrf3jup0
>>603
新しい販売方法だね。
Nikon方式
消費者に詐術用いて販売しているのだから
会社ぐるみで犯罪している可能性があるの
ではないのか?
0615名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/12(日) 20:01:12.68ID:aXrf3jup0
>>600
熱暴走はZだろ、Nikon信者が見ないフリしてる
のか、情弱なのか 
0616名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/12(日) 20:04:20.66ID:OgPvdp5j0
Z50のおかげでキットレンズがウンコなのがバレて売れなくなったα6400
0617名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/12(日) 20:27:07.74ID:mHy7oWtt0
栄光の日本光学は崇高な日本人の魂が籠っている
だから全て自社製の部品で組み立てられている
決して汚れたSONY等のパーツは一切使用していない

絶対ニダ!!
0618名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/12(日) 20:28:46.60ID:mHy7oWtt0
高画質に妥協を許さない日本光学は
バリューアングルがたったの6点のFマウントは使用しないっ!

絶対ニダ!!
0619名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/12(日) 20:29:26.61ID:mHy7oWtt0
高画質に妥協を許さない日本光学は
画質の低下を招く像面位相差は使用しないっ!

絶対ニダ!!
0622名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/13(月) 00:57:13.79ID:axtXxnDZ0
>>605
情弱欺しでソニーのAPS-Cレンズはヒドいよ?
NEX時代のままレンズ更新してないからなw

SEL30M35
https://www.opticallimits.com/sony-alpha-aps-c-lens-tests/719-sony30f35nex?start=1
Unfortunately the general performance can be regarded as inadequate for a macro lens.

周辺ボケボケ 星1.5w

一方アマゾンでは大絶賛で星4オーバー!
接写出来ればマクロと思ってる奴から
産廃レンズでボッタくれ!がソニーのAPS-Cよw
0624名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/13(月) 08:51:36.36ID:cJontOf70
周辺が全く解像しないマクロレンズ!?
ズームのおまけ機能ならともかく単焦点でそれはないわ
0626名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/13(月) 10:16:32.56ID:3Qh2Ul4n0
★今日の「USアマゾン」50位 ランキング

ソニー 22
キヤノ 14
パナソ 9 (充電池1含む)
== 撤退の壁(涙) ==
フジフ 2
ニコン 2
オリパ 1


CIPA デジタルカメラ統計
http://cipa.jp/stats/dc_j.html

2019年11月分

■日本向け ミラーレス(絶賛!市場規模縮小中)
 台数:48,144(台)
 金額:3,211,614(千円)

■米州向け ミラーレス
 台数:120,055(台) ※2.5倍台数
 金額:9,103,200(千円) ※2.8倍市場
0627名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/13(月) 10:18:34.22ID:CsyWiBJk0
もうレフ機なんか全く売れない時代だからな・・
0629名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/13(月) 10:40:06.30ID:Pyy8isIR0
一眼レフ、出荷額はミラーレスの1/5。絶滅間近か
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1578480431/l50



11月のデジタルカメラ出荷台数は14.7%減
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1227507.html

ミラーレス台数比率は「約8割」に!

一般社団法人カメラ映像機器工業会(CIPA)は1月6日、
「2019年11月」のデジタルスチルカメラおよび交換レンズ出荷統計を発表した。


一眼レフ : ミラーレスの比率
台数 23 : 76
金額 16 : 83
0630名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/14(火) 00:44:02.70ID:IMv23YQC0
ニコンが6点しかない極狭Fマウントカメラなんか売るわけ無いだろ
0631名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/14(火) 07:48:19.62ID:jELK/rmP0
Fマウントは60年前の登場時は業界最大口径のマウントだったし
某社みたいにAマウントより口径小さくなった新マウントwww
とかやってないからなあ
0633名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/14(火) 10:53:45.77ID:EPSG/m9r0
Fマウント機種が終売になっていれば良いけど、現役だからなぁ。散々マウントで煽っていた奴は自身が言うクソマウントでニコンが出すカメラを擁護できん。ちゃんと筋通してD780のクズさを認めるんやで
0634名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/14(火) 22:40:41.25ID:IMv23YQC0
今更ニコンが新型Fマウント機なんて出すわけないジャマイカ
ゴミクズD780はSONYのカメラですよ
0635名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/14(火) 22:47:18.12ID:g69Bpkf00
α7IIの電池持ちを叩いてた
ニコGも大絶賛

<z50>
 ・ファインダー使用時:280枚
 ・液晶モニタ使用時 :320枚
<α7II>
 ・ファインダー使用時:270枚
 ・液晶モニタ使用時 :350枚
0637名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/14(火) 23:16:58.16ID:IMv23YQC0
高級車は概ね燃費が悪い
高級音響機器は概ね消費電力が多い
ニコンのような高級カメラが電力消費が多くて重くて大きいのは高級機の証拠
0639名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/14(火) 23:47:44.21ID:IMv23YQC0
ニコンは軍用規格だから
カタログスペックの二倍以上の潜在能力を秘めている
秘めたパワーを開放すれば水中でも使えるし銃弾も跳ね返す
0641知恵遅れ盲信爺「ニコンは控えめに言ってる」
垢版 |
2020/01/15(水) 14:07:35.17ID:keiYzSb60
Z 50(APS-C)
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_50/spec.html

撮影可能コマ数
 ファインダーのみ使用時:約280コマ、
 画像モニターのみ使用時:約320コマ(CIPA規格準拠)

α7II(フルサイズ)
https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M2/spec.html

静止画撮影可能枚数
 ファインダー使用時:約270枚
 液晶モニター使用時:約350枚(CIPA規格準拠)
カメラ映像機器工業会(CIPA)は25日、デジタルカメラの電池寿命と
解像度の測定方法規格を公開した。

電池寿命は、未使用の1次電池または満充電の2次電池を使用し、
30秒毎に撮影することで測定する。

その際、ストロボを2回に1回フル発光させ、撮影毎に光学電動ズームを
望遠端と広角端に移動させる。

さらに、ユーザーがこまめに電源をON/OFFすることを考慮し、
10枚撮影する毎に電源をOFFすることも規定されている。
0643名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/16(木) 13:51:15.76ID:mct/+dnf0
★今日の「USアマゾン」50位 ランキング

ソニー 20 (フル:6)
キヤノ 15 (フル:3)
パナソ 9 (充電池1含む)
フジフ 4
== 撤退の壁(涙) ==
ニコン 1 (フル:1)
オリパ 1


CIPA デジタルカメラ統計 2019年11月分
http://cipa.jp/stats/dc_j.html

■日本向け ミラーレス
 台数:48,144(台)
 金額:3,211,614(千円)
■米州向け ミラーレス
 台数:120,055(台) ※2.5倍台数
 金額:9,103,200(千円) ※2.8倍市場
0645名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/16(木) 17:37:43.83ID:rca6Zx7p0
今売れているミラーレス一眼、α6400が2週連続1位 2020/01/15

「BCNランキング」2019年12月30日〜2020年01月05日の日次集計データによると、ミラーレス一眼の実売台数ランキングは以下の通りとなった。

1位 α6400 ダブルズームレンズキット ブラック
ILCE-6400Y(B)(ソニー)

2位 EOS Kiss M ダブルズームキット ホワイト
EOSKISSMWH-WZK(キヤノン)

3位 OLYMPUS PEN E-PL9 EZ ダブルズームキット ホワイト
(オリンパス)

4位 OLYMPUS PEN E-PL9 EZ ダブルズームキット ブラウン
(オリンパス)

5位 EOS Kiss M ダブルズームキット ブラック
EOSKISSMBK-WZK(キヤノン

https://www.bcnretail.com/research/detail/20200115_153862.html
0646名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/16(木) 17:44:06.75ID:y/ZExT520
ヨドバシカメラベストテン 「デジタル一眼カメラ」2019年間ランキング

第1位 ソニー α7IIIボディ
第2位 ソニー α7IIIレンズキット
第3位 ソニー α6400ダブルズームレンズキット
第4位 ニコン Z 6 24-70mm F4+FTZキット
第5位 ソニー α7R IIIボディ
第6位 ソニー α7R IVボディ
第7位 ニコン D850ボディ
第8位 キヤノン EOS Rボディ
第9位 ニコン D5600ダブルズームキット…
第10位 キヤノン EOS Kiss X9i ダブルズームキット

https://capa.getnavi.jp/news/324922/view-all/
0647名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/16(木) 18:11:51.03ID:6Oh3e5P00
>>646
それ、最新のランキングはこうなんだよなあw

2019年末クリスマス商戦、一番売れたデジタル一眼はニコンZ 50
【デジタル一眼カメラ売れ筋ランキング(12月下期)】
https://capa.getnavi.jp/news/324596/

ヨドバシカメラの半月毎の販売実績をベースとする当ランキング。
2019年を締めくくる12月16日から大晦日31日の期間中、
最も売れたのはニコンのAPS-Cサイズミラーレス機Z 50のダブルズームキットだった。
Z 50は9位に標準ズームキットもランクインするなど絶好調。
11月22日の発売日からこの1月14日までキャッシュバックキャンペーンを展開中だが、
昨年12月24日には『対象商品のお届けに時間を要していることから、
1月31日までとしていたキャンペーン応募締切を、3月31日まで延長』と発表するなど、
見込を上回る台数が受注されたようだ
0650名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/16(木) 23:16:43.44ID:BIdU4IrS0
>>649
「ジャップ」とか韓国人がよく使いたがる語彙だよな?

この板で跋扈してる単発IDの工作員は韓国人なのか?
0651名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/17(金) 13:09:23.28ID:gpxcAsmv0
>>648
正直、ニコンは4位以下に落ちると思ってたから3位にあるだけで健闘した気がする。
つうかソニーがカメラ業界の中では好調と言っても売上高維持(カメラやレンズ全て込み。戦略も台数ではなく単価と利益重視。)しているだけで、そのソニーがシェアで躍進しているというのは他社の落ち込みが凄まじいということか。
0652名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/17(金) 14:38:17.03ID:HHBYDhWr0
キヤノンニコンはシェア少し落としたぐらいだから他のシェアがかなり落ちたんだろうな
0654名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/17(金) 17:15:45.25ID:2ThzcOU00
>>651
ニコ爺アホ理論
台数は前年比でボロボロなのに健闘てw
0658名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/17(金) 20:55:28.02ID:fjNA5ixm0
圏外転落してると思ってたら3位に入っててまだマシだったね
と言ったらニコ爺と絡むのは流石にちょっとついてけないです
0659BCNシェアが全ての老人(昭和脳)
垢版 |
2020/01/17(金) 22:12:58.48ID:s9gH7BL20
CIPA: 2019年 10月分
http://www.cipa.jp/stats/dc_j.html

■世界 ミラーレス
 台数:444,627(台)
 金額:31,634,332(千円)
 単価:71,148(円/台)

■日本 ミラーレス
 台数:37,644(台) ※8.5%少台数
 金額:2,367,712(千円) ※7.5%小市場
 単価:62,897(円/台) ※88%安単価
0661名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/18(土) 09:05:19.35ID:cyKPbCcI0
>>660
10-12月期の決算発表はこれからなのに馬鹿なの?死ぬの?www
0663名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/18(土) 11:13:37.22ID:1x0DYYrh0
フルサイズミラーレス売れ筋TOP5、ソニーのαシリーズが2位以外を占拠 
2020/01/18

「BCNランキング」2020年01月06日から12日の日次集計データによると、フルサイズミラーレスの実売台数ランキングは以下の通りとなった。

1位 α7 III ズームレンズキット
ILCE-7M3K(ソニー)

2位 Z 6 24-70+FTZマウントアダプターキット
Z6LK24-70FTZKIT(ニコン)

3位 α7 III ボディ
ILCE-7M3(ソニー

4位 α7 II ズームレンズキット
ILCE-7M2K(ソニー)

5位 α7R IV ボディ
ILCE-7RM4(ソニー)

https://www.bcnretail.com/research/detail/20200118_154569.html
0664名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/18(土) 16:39:17.85ID:ywt93Cb90
ソニーの宇裏工作が酷いようですね
現実はニコンが独占していますよ
0665名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/18(土) 18:14:56.56ID:RuNojbRI0
>>661
10ー12月のニコン自身のカメラ事業の予測が赤字なんだけどわかってないのなニコ爺は。
0666名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/18(土) 22:14:15.84ID:/jwIKzUt0
台数売りたきゃキャッシュバックすればいい
いっそ全額返せばシェアナンバーワン間違いなし
最後にひと花咲かせてもいいんじゃない
0667名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/18(土) 22:25:16.87ID:RuNojbRI0
>>666
ニコンは赤字になりながらも投げ売りしてるだろ
それでも負け続けてる
0668名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/18(土) 23:39:12.76ID:bAs2X2Mx0
>>664
宇裏工作って何?
Nikonのカタログ詐欺の隠語なの?
0669名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/19(日) 09:39:20.47ID:1l7Z2XPc0
ドリームキャスト撤退の時見たくカメラ、レンズ半額セールしてほしい。
ただし、既存ニコンユーザ限定で
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況