X



Nikon D7200 Part18
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/15(金) 10:39:46.67ID:nbSV3aZj0
すべての鼓動を美しく
ニコンデジタル一眼レフカメラ D7200

■公式サイト
D7200 デジタル一眼レフカメラ/ニコンイメージング
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d7200/
http://www.nikon.co.jp/news/2015/0302_d7200_01.htm

ニコン、AF性能を高めた一眼レフ「D7200」
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/690687.html
ニコンD7200(外観・機能編)
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/692445.html
ニコンD7200(実写編)
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/693810.html

前スレ
Nikon D7200 Part17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1535623963/
005648
垢版 |
2019/12/22(日) 20:21:10.82ID:oEAREgsX0
>>52
JpegAnalyzerっていうツールで調べたら45097回だった
思ってたより行ってなくて良かった
005952
垢版 |
2019/12/22(日) 22:23:33.86ID:Fadgz7WT0
>>56
それはよかった
0061名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/23(月) 04:57:41.22ID:GNCc5icj0
>>46
>同じ画像のRAW、jpgを一発で消す方法も知りたいです

7200を結構長く使ってるけど
俺も知りたい。

っていうか、諦めた
もうカメラでは消さない。
0063名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/23(月) 10:30:26.86ID:kwQBxGiy0
なかなか興味深い書き込みですね
スロット1にのみSD指していてRAW+jpg書き込みか、12ともに挿してるけど分割保存を選んでいない場合は
同時に削除出来る選択肢が出てくるってことなのかな?
スロット12で分割保存を選択してる場合はそれぞれ個別に削除しなければいけない
…のかな??
帰ってから試してみよう

関係ない話だけど噂のafp70300(安)買ってみたけど三脚据えてる場合手ブレ補正オフに出来ないのが地味に嫌だ
微ブレ連発してる
0065名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/28(土) 02:47:24.41ID:Tj21XBR20
35mmの単焦点レンズ買って、子供の写真撮ってみたのですが、デブに写る時があるのですが、どんな風に注意すれば、デブに見える失敗減らせますか?
0068名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/28(土) 11:53:42.64ID:w5lH/M120
>>65
ファインダーをちゃんと見ること
端から端まで、フレームのサイズとバランスを感じながら
全体を感じながら撮影したらいい
0069名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/28(土) 13:17:44.01ID:+rVpgOWk0
3年の間使いまくったのでそろそろ買い替え時期かなと総レリーズ数見たら
まだ12万回ぐらいだったのでまだあと1年ぐらいは7200でいける
0070名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/29(日) 18:33:07.91ID:XBlorco+0
WiFi転送ってsdスロット2は出来ないのかな?
スロット1しか表示されないからRAWしか選べん。。。
0071名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/01(水) 12:11:41.91ID:tRXZp0L50
みなさん、あけましておめでとうございます
今年もまだまだ現役続行
トラベル三脚持ってないので買いたいけどみなさんはどんな三脚使ってますか?
0073名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/11(土) 20:39:35.23ID:NOFURz6T0
TAMRON70-210とSIGMA100-400で迷う
小さい小学校だから換算300mmで十分、クロップすればなんの問題もないのがさらに悩みをややこしくする
0076名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/11(土) 21:32:17.49ID:NOFURz6T0
>>74
高過ぎて無理です、ムリムリ

>>75
ちょっと尖っだのが欲しくて…
af-p dxの方は細過ぎてd7200に合わすと少し貧相だし
0084名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/14(火) 23:24:49.63ID:GSwUHevO0
>>82
10年近く前に買ってD3000に付けてたタムロン18-270PZD。

だが満足しているはずなのに物欲とはこわいもので、純正便利ズームか最新のタムロン18-400が欲しくなってきた。
0086名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/16(木) 12:41:58.60ID:mV83DDSp0
便利さを追求しようとしてるだけだろうし
手持ちのは売るんだろうし別に良いだろ
というかなんでレンズを半角にしたり
最後のぜをイミフな変換してんの?
何の個性だよ気持ち悪い
0087名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/16(木) 17:28:50.77ID:6J8OKxQb0
18-400って1.3クロップだとすごいことになるな
ちょっと興味湧いてきたけど最近のTAMRONの筒デザインが好かん
0089sim無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 17:44:35.45ID:5hbyhiD00
18-400もそうだが18-300も、単300の画角と違い過ぎて笑いが出る。
0092名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/18(土) 22:02:15.24ID:7VqNe+pj0
D90の頃からの16-85使ってるけど2400万画素のために16-80買った方がいいかな?
FXに行かないのなら
0094名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/19(日) 04:17:40.53ID:6FDAQjjv0
>>93
インナーフォーカスレンズとか、望遠で近接距離を撮ると画角が変わるのを知らないのではないかな。

家の中でしか写真撮らないとか。
0095名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/19(日) 08:26:19.62ID:FoUrVfE40
>>93
ブリージングの弊害なのかよくわかんないけど
あれこんなもんだっけ?
っていうのはあるよね?
0098名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/19(日) 13:58:37.65ID:FoUrVfE40
本レンズは光学系の特性上、撮影距離が短くなるにしたがって焦点距離が短くなります

これで検索してみ
0100名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/19(日) 15:50:13.89ID:wThpSW470
>>98
教えてくれてありがとう

つーても自分の環境で単焦点300なんてまず使わないな
写真撮影だけが目的で動く事はそうないし
0101名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/19(日) 19:55:43.97ID:FoUrVfE40
この流れで実は自分も知りたいんだけど。。
70-200 2.8とかの望遠ズームで
Fマウントならなんでもいいんだけど
1mから3mくらいで大きく撮れるレンズってどうやって見分ければいいんですか?
先生。
0104名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/20(月) 02:16:12.73ID:aTUm3INj0
>>102
マクロ買えって、2.8の大三元ズームにマクロもクソもないんじゃね?
っていうか最短撮影距離なんか全く関係ない。
アホなの?
>>103
それは最短撮影距離と実質焦点距離の関係で決まるだけでしょ。
なんか違うんだよね。
質問の意図、伝えるのが下手だったかもね。
0105名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/20(月) 02:18:39.97ID:aTUm3INj0
70-200
80-200とかの2.8ズームで
テレ端近接撮影時でも200から短くならない商品
もしくは、焦点距離の減少が少ない商品、の見分け方を知りたいって書かないとダメだったみたいね。
0109名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/20(月) 08:35:15.78ID:eBxY2/S80
インナーフォーカスの影響で実効焦点距離が短くなりにくいってことが言いたいんだろ。
VRiiは実効焦点距離が短くなるからFLかVRかな。
0112名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/27(月) 14:36:49.22ID:1OUihHiV0
中古で手に入れた。しばらくいじった後「ショット数.com」で仕食べてみた。
483枚だった!
0114名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/27(月) 16:57:30.33ID:/XfK1Kx70
ちょっと相談です。
便利ズーム(タムロンB016)とD7200の組み合わせで使ってます。
毎年、冬にアルペンスキーのレースを撮影してます。

レンズを買うか、ボディをD500にするか迷ってます。
70-200F2.8のレンズ、もしくはAF-Pの70-300のレンズです。

撮影日が天気の良い日に当たってるので、撮れてはいるのですが
もっと背景をぼかした写真にしたいと考えてます。

また、連射でもう少し良いタイミング撮れないかなとも考えてます。
ぼかしを考えたらレンズでしょうし、歩留まり考えたらD500と思って悩んでます。

AF-Pレンズの評判が良いみたいですが、1段明るさ違うと全然違うものですかね?
0115名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/27(月) 19:25:00.40ID:1OUihHiV0
>>113 どもっ
483のうち150は自分自身だから333 外観もすごくきれいな品でしたがキツネにつままれたようです
0116sim無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 21:03:30.81ID:CTUYfQCp0
遺品だったとか・・・
0118名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/01(土) 10:23:56.13ID:XD3roA6f0
>>114
D500を買ってB016を装着しては?

ボケを追求するよりも、流し撮りで背景をブレさせたほうがいい気が。
被写体に接近して、被写体と背景を遠くなる位置取りとか。


70-200mmF2.8も70-300mm(FX)もいいレンズですけどね。

つまりどれ買ってもいいとおもう。
0120名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/16(日) 12:41:37.18ID:iFiz5MlJ0
初めて望遠レンズ買った、中古でタムロン70-200a009
sigmaの新しいやつ欲しかったけど、価格差が5万ぐらいあったのと
年数回しか使わないもんに10万以上出すのは、ちょっとと思ったからa009にしといた
0121名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/16(日) 13:08:38.28ID:CZ0SnrOQ0
A001でも別にいいよ
0122名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/16(日) 13:24:01.64ID:ndL5an1A0
こいつに556付けて飛びもの撮ってる人に質問。AF速度とか追従性はどう?
カワセミやら隼に対応できるかな?今は200-500です。
0123名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/16(日) 20:45:35.25ID:Vr7XtU3H0
D7200を買う為に始めたへそくり貯金のとりあえず貯まった一万円でD60買った
いいね、お気軽散歩カメラにしてる
0124名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/16(日) 21:09:29.11ID:hXEbrHHV0
D60の発売日は2008年 2月22日
既に修理受付可能な製品ではありません。
http://2ch-dc.net/v8/src/1581854385170.jpg
https://recept.nikon-image.com/repair/PartsgraphRefer?categoryCode=0

かつて因業中古屋がD40で行った同様の手口が、ここ↓でたくさん見られます。
無知につけこまれて騙されないよう、しっかり読んで気をつけましょう。
Nikon D40 Prat53 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1536144320/
Nikon D40 Prat52 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1491564772/

(専用ブラウザで見られなくても、普通のブラウザならOKです。)
0125名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/17(月) 10:43:15.33ID:icklsEqg0
カメラにはどんどん技術革新していく時期と熟成されてマイナーチェンジしていく時期があるよね。
D7200からはそんなに大きな変更もないから今でも十分だと思う。
0126名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/18(火) 06:26:39.16ID:j9PJVyne0
AF-S NIKKOR 50mm f/1.8のレンズを手に入れたので、
D7200に取り付けてお散歩専用機にしようと思ふ
でも画角的に何を撮ればええのかセンスのない自分には難しいわw
0129名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/18(火) 07:38:35.44ID:kBpP5Q6O0
ただ、漠然と撮るには少々狭い
でも、狙いのモノを決めて撮るなら程好い画角
これ以上望遠になると、お散歩というよりも
目的を定めた撮影っぽくなってくる印象
0130名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/18(火) 10:00:17.65ID:j9PJVyne0
>>129
ふむ、参考になります
いろいろ試してみるよ、ありがとう
0131名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/18(火) 16:22:57.24ID:oC7k44040
AFの9点や21点言うのは、常に9点21点、全てにフォーカスが合っているって意味ですか?それともその点の中の一つに合っているって意味ですか?
流し撮りに適しているのはどっちですか?
車やバイクをサーキットメインで撮っています。
0134名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/18(火) 21:02:45.20ID:Nckh4jR90
>>132
ほんと全然悪いとこないんだけど急に尖った性能持ってるコンデジとかに買い換えたくなってしまう
P1000とかTG-6とかすごく気になる
0135名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/18(火) 21:14:24.19ID:6Xwak3GF0
写真「も」趣味な人間にとっては本当に丁度いい
ちゃんとしたレフ機の官能性も味わえるし
と言いつつZ50が気になる昨今
0136名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/19(水) 09:33:52.88ID:/irNpPpD0
>>131
単純に考えればわかるけど 「常に9点21点、全てにフォーカスが合っている」 というのはパンフォーカスなんかで絞りの仕事。AF機能じゃ当然無理だよね。
『AF-Cとの組み合わせで、撮影者が選んだ1つのフォーカスポイントから被写体が一時的に外れても、周辺のフォーカスポイントからのピント情報を利用してピントを合わせます。』
フォーカスポイントから被写体が一時的に外れたとき「外れたじゃないか、仕方ないな〜」とカメラが判断して別のポイントでピントを合わせるというもの。
こりゃ便利だ!と思う人もいるでしょうし、勝手にフォーカスポイント移動させるんじゃないよ、おせっかい者、と思う人もいるかもしれない。
やっぱ>>133さんの言う通りどれが自分に合っているか見つけるしかないでしょうね。
0137名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/19(水) 10:09:09.25ID:qsgkI0TW0
ちょいと、みなさんに質問です。
D7200に室内撮影と星空も撮影出来るズームレンズを足そうと考えてるんですが
オススメは何になりますか?

やっぱり、16-80ですかね?
今までタムロンの便利ズームだったんですが、レベルアップ狙ってレンズを変えていこうと考えてます。
0138名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/19(水) 12:42:24.27ID:KtEOL0Pc0
去年の夏
湘南海水浴場でP1000(900)持ったやつをよく見かけた
ほんとに盗撮専用機なんだね
0139名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/19(水) 12:47:36.75ID:g6UJUgn60
>>137
DXは標準ズームがポンコツばかりだからそれ以上お布施するより素直にZ買った方がいい
まだニコンでいくのなら
0141名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/20(木) 00:59:45.65ID:urNc7hqX0
ダブルズーム買ったけど、タムロン18-270PZDをかれこれ10年近く使ってる。
子連れ散歩や登山だと便利ズームが正義。
0143名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/20(木) 06:43:37.26ID:pFISWf2V0
>>142
多分違う型番
3000番台か5000番台
若しくはヤフオクで中古業者が
テキトーな古いレンズの標準と望遠のズームレンズ
勝手にセットにした中古のダブルズームキットって奴
0145名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/22(土) 08:40:34.50ID:ddUjIe160
なんの不満もないキャラ無し優等生のD7200
なんだろう…このつまらなさ16-80付けっ放しなのがいかんのだろうか
0146名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/22(土) 11:14:00.28ID:XCOPjoBu0
同じようなもんをつまらねえ人間が道具ばっかり気にして撮影してたらそりゃそうなるだろ
0147名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/22(土) 12:31:30.71ID:yYDkevRG0
確かに同じようなものしか撮ってないからそうかもな〜
つまらない人間に言われて気付かされるのも悲しいけど
0150名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/06(金) 09:24:44.78ID:kFtJlWYQ0
D7200にタムロンの16-300(B016)を付けて使ってます。
望遠側にAF-Pの70-300を足したので、広角側のレンズを買おうと考えてます。

写りと相性から、オススメはニコンの16-80でしょうか?
値段からシグマの17-70も気になってます。

景色とスナップ用の予定です。本当はキャンプ行った時に星空とかも撮りたい希望もあります。
もっと広角の方が良いでしょうか?
AF-Pの10-20とか
0151名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/06(金) 10:30:51.59ID:gASExN0b0
>>150
16-80と17-70の両方持ってるけど、価格差ほど写りに違いがあるとは思えない
でも16-80を買っといた方がいいよ
俺みたいに2本買う事になるから
0152名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/06(金) 11:23:41.42ID:Jjf+OXNN0
写りに違いがないなら安い方でいいのでは?
自分は17-70を二本買いました変態です。

いいものが欲しくなると純正に落ち着くんだろうけど
ズームリングの向きとかも考えて選ぶんだろうね
0154名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/12(木) 14:55:22.12ID:HI2tAq2d0
現在D7100を使用しております。
子供の運動会ぐらいしか連写は使わないのですが、
大事な場面で取れないことがあるのでストレス感じてます。
で、D7200の中古を仕入れようと思ってるのですが、
D7200で300mm望遠Jpeg-fineスロット1のみ使用の場合
何コマ/秒ぐらいとれるものでしょうか?
0155名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/12(木) 15:37:27.10ID:gKUc1FDs0
連続撮影速度はどちらも同じで約6枚/秒ですね。
D7200はバッファが大きいから連続撮影可能枚数は多くなっているんだっけ。
自分のD7200でjpgのみ(画質優先)の場合、FINE r23、NORMAL r35、BASIC r53 と表示されます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況