デジカメinfo part158

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001サンダー平山 ◆ooFI03.TmM (オイコラミネオ MM9b-f9Up)
垢版 |
2019/11/18(月) 12:53:05.13ID:rpkQCHxoM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で、本文先頭(1行目)に以下のコマンドを入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

愉快なinfo民たちを生暖かく見守るスレです
議論はほどほどにね。
http://digicame-info.com/

※前スレ
デジカメinfo part157
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1573396558/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0920名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM95-WNH2)
垢版 |
2019/11/24(日) 20:49:15.06ID:KH3sX5pJM
>>919
逆だよ。
αが負けたのはCAPAだけじゃないんだけどねw

人物動体AF比較

カメラマン11月号「ピントを外したコマ数の少なさではニコン Z7が最優秀」
 
CAPA12月号「より多く、より高精度に合わせたのはNIKON Z6だ」
 
顔・瞳AF実用度
カメラマン11月号 Z7 > A7R3
 
CAPA12月号 ニコン Z7が最高点

完全にαのメッキが剥がれたなw
α9のイメージで凄いとか言ってたけど同条件のガチで勝負したら全然じゃんま
0923名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f994-USB+)
垢版 |
2019/11/24(日) 21:09:30.89ID:mxEuiv4C0
>>914
結構本気で脱カメラする気だったんかな?
0924名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f994-USB+)
垢版 |
2019/11/24(日) 21:22:44.36ID:mxEuiv4C0
>>918
何気にソニーのフルサイズ未満の伸びが一番あるな
確かに今年はα6400の名前を一番よく聞いた気がするわ
0925名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0bd5-BEIG)
垢版 |
2019/11/24(日) 21:22:45.57ID:QArODuLW0
>>902
しようと思ったら簡単に出来るようになるだろ
0926名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM8d-Mouz)
垢版 |
2019/11/24(日) 21:24:29.70ID:scunE8UOM
リコーシータに期待してるinfo民多いけど360度カメラって中華勢に性能も売り上げもボロ負けしてるの知らんのかな
http://digicame-info.com/2019/11/post-1303.html
0927名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd73-Qfoz)
垢版 |
2019/11/24(日) 21:42:44.46ID:UeYgoegnd
RFの70200見てきたけどめっちゃいいな、あれ
0928名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM95-WNH2)
垢版 |
2019/11/24(日) 21:59:13.79ID:8WoB8ZMSM
>>927
ソニーと違ってマウントがデカいからね
>EF-Mマウントは例えば35mmフルサイズセンサーなど、APS-Cサイズよりも大きなセンサーにも対応できますか?
>それはできないと思います。相当おかしなことをやれば物理的に入らないとは言いきれませんが……。
>周辺光量が相当落ちるとか、像がどうなるかわからないといったレベルですね。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/551672.html

マウント内径
EF-Mマウント:47mm
Eマウント:46mmえ
0940名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b332-7Oc2)
垢版 |
2019/11/24(日) 23:56:34.14ID:1jH9ve0A0
>>939
なんだかエアプ臭しかしない
本当にテレコン使った事あるのかよ
0944名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spc5-WNH2)
垢版 |
2019/11/25(月) 01:06:48.40ID:aeI7rORfp
>>875
シーリングを叩いてたソニー同様精密嵌合に変更してるはず
シーリング材って2ー3年で経年劣化して交換しないと防水性能低下するし
分解するだけでも再利用しないから組立てコストや部材保管コストが大きな負担
だからそれ以降の機種はRも含めてシーリング省く箇所が増えたよ
だから水ジャブジャブテストをやるユーチューバーが居なくなったw
0945名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 19ad-14l1)
垢版 |
2019/11/25(月) 01:45:46.98ID:Rd/Cfkbp0
>>941
ニコンは早急に撤退しないとガチで倒産しそう
0946名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13ad-Ykbd)
垢版 |
2019/11/25(月) 02:59:26.19ID:mHZAa3k80
防塵防滴謳ってるカメラのシーリングの寿命ってどの位なのか前から気になってたわ
オリとかペンタユーザーとかも数年ごとにメンテ出してたりするんだろうか
0948名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src5-HGwC)
垢版 |
2019/11/25(月) 03:38:36.94ID:AnASG1HRr
>>946
オリンパスの高級品はメンテナンスのパックを先売りしてるな

https://cs.olympus-imaging.jp/jp/support/cs/digital/oocpmp/img/index_example_03.jpg
https://cs.olympus-imaging.jp/jp/support/cs/digital/oocpmp/img/index_example_03.jpg
https://cs.olympus-imaging.jp/jp/support/cs/digital/oocpmp/em5m3/img/index_example_01.jpg

※1 ■定期診断の内容
外観クリーニング
機能動作点検
精度点検調整
ファームウェアバージョンアップ
※2 ■リフレッシュ整備の内容
分解清掃
グリスアップ
シャッター部品交換
必要に応じて主要な消耗部品の交換 (防水関連部品など)
各項目の調整
ファームウェアバージョンアップ
0949名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd33-Q8jM)
垢版 |
2019/11/25(月) 03:54:37.02ID:2ueLX2Npd
キヤノン、ニコンともに惨敗のフルサイズ戦争この1年

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191124-00146544-bcn-sci

昨年秋に始まったフルサイズミラーレス一眼の戦い。1年あまりが経過した現段階では、ソニーが圧勝している。昨年9月、
ニコンがZ7を発売したのを皮切りに、ニコンはZマウント、キヤノンはRFマウント、パナソニック、シグマ、ライカの3社はLマウントで市場に参入。
フルサイズミラーレスの先駆者ソニーに挑んだ。しかし、キヤノン、ニコンは、すでに一眼レフで展開するフルサイズモデルとの食い合いを警戒しつつの参戦だったこともあり、
見事に返り討ちに遭った形だ。ミラーレスと一眼レフのフルサイズモデルを合算しても、伸びているのは結局ソニーだけ、という結果になった。

https://d1nzh4uot4722i.cloudfront.net/files/user/201911221955_1.jpg
0950名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f994-USB+)
垢版 |
2019/11/25(月) 07:43:53.60ID:6fd7Uzu+0
>>949
せっかく最後の儲かる市場のフルサイズミラーレスでもキヤノンはダンピングでシェア確保かよ
0951名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/25(月) 08:42:48.91ID:IjILy7GS
これ、SONY以外はカメラ事業投げ捨てて撤退したいだろうな
0952名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/25(月) 08:44:17.19ID:IjILy7GS
ニコン、ブラジル、撤退
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23150160W7A101C1TJ1000/


ニコンが海外でデジタルカメラの販売拠点を再編する。

スマートフォン(スマホ)の普及でデジカメ市場が縮小する中、
ブラジルでのカメラ販売から "撤退" する。
0953名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-xa51)
垢版 |
2019/11/25(月) 08:53:19.82ID:66FKazved
ニコンはじわじわ弱ってんな
0955名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/25(月) 08:54:24.70ID:IjILy7GS
キャノンは突然死しそう
0956名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/25(月) 08:56:31.07ID:IjILy7GS
カメラが主力事業じゃない所はいいけど
NCみたいにカメラが主力事業な所は大変だな
これから主力事業を開拓するんだろ?
0957名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/25(月) 09:00:24.46ID:IjILy7GS
ただ、キャノンは経団連と自民党がバックに居るから薄気味悪さはある
SONYを禁止する法案とか通そうとしたりしてな(笑えない
0960名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM95-b78D)
垢版 |
2019/11/25(月) 09:07:09.46ID:V/nwNwgqM
ペンタもしばらく続けそうだし、ニコンが退出一番手になりそうだな。
0962名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/25(月) 09:19:45.90ID:IjILy7GS
損切りの速さに定評のある三菱グループで?ww
ニコンのブランド力って戦艦大和がどうたらの事か?www
0963名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd33-14l1)
垢版 |
2019/11/25(月) 09:20:33.92ID:4ZL6tFzid
>>961
ニコンにブランド力なんて無いよ
ニコ爺以外にとって日本のカメラ会社といえばキヤノンになる
ニコンなんて知ってる人は少ないし、知ってる人の大半は安物コンデジメーカーという認識
ニコ爺が妄想してるプレミア感なんて皆無だよ
0964名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd33-wQSf)
垢版 |
2019/11/25(月) 09:21:33.33ID:+poEGa2gd
ブラックフライデーのB&Hフルサイズランキングでソニー惨敗してるやんw
https://www.bhphotovideo.com/c/search?Ns=p_POPULARITY%7c1&;sortType=default&ci=9811&fct=fct_sensor-size_3087%7cfull-frame&srtclk=sort&N=4288586282
0965名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/25(月) 09:22:21.64ID:IjILy7GS
↓ニコンのブランド力www

298 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2019/11/09(土) 01:01:47.25 ID:ddahokGb0
>>294
ニコンの前身日本光學工業は国防の為の国策企業だぞ
有名どころだと戦艦大和の測距儀(世界最大のレンジファインダー)や九三式双眼鏡など
NASAの制式カメラはニコンが指名されてるし、ベトナム戦争では海兵隊がF(フォトミックFTn)を制式採用した
自衛隊の64式狙撃銃用の狙撃眼鏡はニコンしか作れない
ニコン無くしては国防は成り立たない
0967名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/25(月) 09:26:04.18ID:IjILy7GS
>>963
今や一般人の認知するカメラメーカーといえばSONYとAppleだがなw
キャノンも今となってはカメラオタクしか知らない
0968名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 93c8-CJzu)
垢版 |
2019/11/25(月) 09:26:53.15ID:UESDG+sM0
デジカメライフ オリンパスが新レンズを認証機関に登録(軒下)

とりあえず、工場移転を含むリストラをやっていくという事なんだろうな
まあニコンと違って「趣味(笑)」だからねぇ…
0969名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd33-wQSf)
垢版 |
2019/11/25(月) 09:29:14.11ID:yoLO0Jlmd
>>966
それ、ブラックフライデー前だからw
0971名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/25(月) 09:32:11.98ID:IjILy7GS
>>970
α7IVが発表されるまでニコン位しか話題が無いだろ
0973名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM63-/ulJ)
垢版 |
2019/11/25(月) 09:45:38.63ID:MsJHxa3zM
>>972
それ、反映にタイムラグあるから来週には書き変わってるぞw

>>964
なんのかんのいっても北米ではキヤノン・ニコンは強いな
0976名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f952-72Ms)
垢版 |
2019/11/25(月) 09:53:57.24ID:CFUsArPy0
BCNの「CN敗退、返り討ち」の記事は恣意的に情報を操作してる。

レンズ交換式デジカメのメーカー別シェアはグラフにしていない。

>レンズ交換型カメラ全体のメーカーシェアでは、キヤノンが41.7%と
>ダントツのポジションを維持しているものの、縮小傾向に歯止めがかからず、
>安泰とは言い難い。2位ニコンは、16.9%とキヤノンに大きく水をあけられて
>いるばかりか、3位ソニーが15.8%とすぐ後ろに迫っている。

↑これのグラフがない。ソニー圧勝の印象操作だね。
0978名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/25(月) 09:56:44.77ID:IjILy7GS
NC信者「NCに不利な記事はSONYの陰謀ダー!!」

現実見ろよwwww
0980名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd33-wQSf)
垢版 |
2019/11/25(月) 10:00:15.53ID:1IyM0zxsd
でも世界最大の北米市場で一年で一番売れるブラックフライデーじゃ
ソニーなんかより断然売れてるからねえw
https://www.bhphotovideo.com/c/search?Ns=p_POPULARITY%7c1&;sortType=default&ci=9811&fct=fct_sensor-size_3087%7cfull-frame&srtclk=sort&N=4288586282
0982名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 538d-8gww)
垢版 |
2019/11/25(月) 10:02:08.03ID:Ke4YjBFa0
メーカーシェア確保して利益出せないメーカーとかゴミすぎるわ
0983名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM63-/ulJ)
垢版 |
2019/11/25(月) 10:03:38.57ID:MsJHxa3zM
>>981
それ、反映にタイムラグあるんで来週には転落www
0988名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM95-7Oc2)
垢版 |
2019/11/25(月) 10:15:54.25ID:niXuhyOlM
三井三菱住友の財閥だから生き残れる
俺もそういう事を考えていたが、、、
0994名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/25(月) 10:31:29.92ID:FEKl8pYv
自衛隊の狙撃銃て64式からM24に変わったはずだが
ニコ爺時空は昭和94年だから64式なのか
0995名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 317d-+05V)
垢版 |
2019/11/25(月) 10:40:22.92ID:6kPV7slj0
そういえばアメリカの最新の潜水艦の潜望鏡はデジタルになったって
usミリタリーチャンネルで見たな

船体を貫通させる必要がないから船体強度が大きく上がるんだと
0998名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2b79-jxfW)
垢版 |
2019/11/25(月) 10:57:52.14ID:SQgZEYM20
一番売れてるNboxが世界最高の車ですよ って言い続けてるソニー信者 
ちょっと浮かれすぎだろ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6日 22時間 23分 26秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況