X



コシナ製レンズ Carl Zeiss/Voigtlande 32

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ e36d-9L1X [219.119.3.24])
垢版 |
2019/11/29(金) 23:05:53.19ID:oSM50Mls0NIKU
コシナ カールツァイス
http://www.cosina.co.jp/seihin/zeiss/index.html
コシナ フォクトレンダー
http://www.cosina.co.jp/seihin/voigtlander/index.html
Carl Zeiss日本
https://www.zeiss.co.jp/camera-lenses/photography.html

※前スレ
コシナ製レンズ Carl Zeiss/Voigtlande 31
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1558629747/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0686名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdba-791I [49.98.156.180])
垢版 |
2020/04/11(土) 16:39:00.05ID:ZLP4T5X1d
>>664
俺は気にせず出掛けてる。マイカー&基本ソロ活動だし
よくトイレやSAでって人居るけど、そんな事言ったらコンビニやスーパーすら使えんじゃん
と言うか今のSAや観光地はコンビニやスーパーより人口密度低いぞ

まぁ俺はそもそもが田舎暮らしな上、出かける先も山奥ばっかだから気にならんのかも知れんが
周囲に感染者が全く出てないからなんか実感ないわ
一応マスクだけは唾が飛ばんように常に着けてるよ
0689名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e3da-AglQ [60.34.40.130])
垢版 |
2020/04/11(土) 17:09:47.97ID:jggIFdJ20
>>686
>よくトイレやSAでって人居るけど、そんな事言ったらコンビニやスーパーすら使えんじゃん
おっしゃる通り
でも食料調達は必要な外出だからその辺はよく考えた方が良いと思う
スーパーだって行かなくて済むなら行かない方が良いんだよ
0691名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1a9f-5zvt [125.196.63.232])
垢版 |
2020/04/11(土) 17:19:36.82ID:BURr0wra0
トイレだろうとSAだろうと遠出なんだから普段の生活圏から離れた所にウイルスを拡散させる恐れがある。近所のスーパーやコンビニに行くのとは同じではない。

1人で登山やバイクツーリングなら…って思う人もいるかもしれないが怪我した時医療機関に負担かかるってことは認識しておいて欲しい
0692名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdba-791I [49.98.160.183])
垢版 |
2020/04/11(土) 17:49:41.92ID:LWRVeHYhd
自粛自粛でコロナに感染する前に経済的に殺されそうですわ
そこらへんの感覚の差は年代で違いそう
年寄りは死の恐怖があるだろうが、若者は明日の生活への不安の方が大きいわな
自粛ムードはそれを更に煽るから、若い人が出かけたくなる気持ちは解る
実際日本では30代以下のコロナによる死者は今んとこゼロでしょ?少しは出てたらゴメン

この騒動が収まる頃にはカメラメーカーやレンズメーカーは何社か潰れてるかもな
カメラやレンズなんて不要不急の最たるものだし、収まる頃には需要そのものが激減してるだろうね
0694名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdba-791I [49.98.160.183])
垢版 |
2020/04/11(土) 18:19:05.40ID:LWRVeHYhd
この冬に開業した人達とか悲惨だよ
運が悪いとしか言いようが無い
開業したてで金が必要な時期にコレだからな
本来なら人気店や成功者になれた筈の人達が何人も露頭に迷うんだろうな
そういう人達からすれば>>689>>691みたいな意見は正論とはいえ無慈悲な鬼の発言に聞こえるだろうね
0697名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e3da-AglQ [60.34.40.130])
垢版 |
2020/04/11(土) 18:50:15.56ID:jggIFdJ20
>>694
気の毒だけどしょうがない
昨秋オープンしたうちの近所のカフェもつぶれるかもしれん
あとは政府自治体がどれだけ支援してくれるかだなぁ
可哀想で助けたいというのであれば現金でも食料でもさっと差し入れてとっとと帰ってきたら良い
0699名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9bb5-791I [116.58.146.93])
垢版 |
2020/04/11(土) 20:21:29.55ID:JJ7Ia9290
>>676
Loxiaは光芒目的で買っても良いレンズだと思うよ
Loxia2/50
https://i.imgur.com/4uUM6LP.jpg

同じ様な環境で撮影してないからアポランはどうとは言えんが、今まで撮影してきた写真からすると12枚絞りはあまり綺麗な光芒は出ない
あと同じ10枚絞りでもフォクトレンダー銘のレンズはLoxiaほど綺麗には出ないかな
0700名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0e02-zfCe [121.109.153.207])
垢版 |
2020/04/11(土) 22:03:33.51ID:6aeD9ewZ0
>>693
イタリアやアメリカ見りゃわかるけど封じ込めに失敗したら感染力がインフルの比じゃないんやでー
もともとアメリカではインフルで年間数万人死んでるが今回のcovid-19はニューヨークだけでたった1か月で死者1万人ペースなうえに勢いは増してる状態。
0706名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0b01-slfm [126.93.105.235])
垢版 |
2020/04/12(日) 07:46:14.02ID:hvj0mY7m0
おそらく人から人に感染しているうちにより強力になっているように思える
前は60歳以上で持病がある人が発症し重症化→死亡だったのに
今や40歳以下でも重症化する例が増えてきたようで…東京を含む関東圏はもう駄目だ
0710名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9bb5-791I [116.58.146.93])
垢版 |
2020/04/12(日) 11:13:54.31ID:08AUOeys0
>>691
アホくさ
コロナは内科、怪我は外科、対応する医者が全然違うっつの
あと緊急外来までコロナでパニクってるのは一部地域の指定病院だけだぞ
怪我で運ばれる先はそういった指定病院以外に決まってるだろ
登山やツーリングで出かけるような地域の病院は全然余裕で対応できるわ

7都府県以外の奴は屋外で遊んでもなんの問題もない。あ、名古屋市と京都市在住も止めとけな
0718名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9bb5-791I [116.58.146.93])
垢版 |
2020/04/12(日) 13:51:11.96ID:08AUOeys0
>>716
うーんよくわからんなぁ
人と会ってないのに誰に感染させるんだい?
すれ違っただけでアウトみたいな事言ってる奴もいるけど、そんなんでアウトならとっくに感染しきってるんじゃないんですかね?
日用品の買い出しは仕方ないからセーフってのも都合の良い理論だわ
もし仮に君みたいな人達が危惧してるレベルで感染力があるのに、そんなんセーフにしてたら自粛の意味も無いでしょ
誰かかスーパーに行ったら一緒に住んでる家族全員感染だ。家族の仕事先も全員感染だ。仕事先にいる同僚の家族と、その周囲の人も全員感染だ
三密を全く満たさない状況ですれ違っただけでアウトならそういう事だろ?

都会の人間でもないし、周囲に感染者もいないし、少なくとも俺は自粛する必要性を感じないよ。
ズルいと思うならごめんね。まぁ普段便利な都会暮しの連中に、娯楽の無い田舎と馬鹿にされてたしチャンチャンにしといてよ
大怪我したとして、救護に当たる救急隊員の方がよほど感染してそうだけど
まぁ大怪我したら流石に遊びようがなくなるから数週間出かけなくなるんじゃない?
0728名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9bb5-791I [116.58.146.93])
垢版 |
2020/04/12(日) 14:47:28.64ID:08AUOeys0
>>725
してないけどなんでそう思ったの?
予後の治療で病院に行っても、どの道治療中及びリハビリ中は自分の趣味は出来る訳が無いので
強制的に自粛状態になるからそこで感染リスクを気にしてもしゃーないかな
>>726
そら日常生活や仕事では人と会うわな。そこは君等と同じ様に自粛は出来んし、君等も自粛してないだろ?
それと休日の一人で遊ぶのが感染速度とどうリンクするのか謎だけど
0729名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMff-wlIP [210.138.208.192])
垢版 |
2020/04/12(日) 14:57:26.99ID:5chntOyDM
>>728
あまりの創造力のなさに戦慄を覚える
俺だって仕事や生活に必要な外出はしてるがそれだって極力少ない方がいい
実際出張は皆無になったし週に3日はテレワークになった
仕事で出歩いているから趣味だけ自粛しても無駄なんて考えるのは危険な考えだよ
0733名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9bb5-791I [116.58.146.93])
垢版 |
2020/04/12(日) 15:15:15.82ID:08AUOeys0
>>729
だから誰とも会ってないのに何が危険なのかと
まぁ貴方の住んでる場所と俺の住んでる場所じゃ状況が違いすぎて、お互いの感覚が想像できんだろうね
都会暮らしなんでしょ?大変だね。
でもそっちの感覚をこっちに押し付けられても迷惑だわ
多分俺が何言っても貴方は納得しないし、貴方が何言っても俺は真に受けないよ
何よりこのスレでいつまでもこんな平行線の話言い合ってるのもアレなんでそろそろ止めとくよ
コレからも作例はアップするからまぁレンズの話題に戻ろうや
0740名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9a6d-NHL7 [219.119.3.11])
垢版 |
2020/04/12(日) 16:05:58.35ID:jASGPGuf0
感染予防には戒厳令を敷いて誰一人として家の外に出さないのが最善なのは明白だ。
だがそういうのを「思考の暴走」という。
そんなことをすれば、経済もそうだが、何より感染症以外の医学的理由で死ぬ人間が増える。
要は「総合判断」なのだが、思考の暴走に走る人間は総合判断能力が欠落している。

ツーリング氏がバイクで「病院に担ぎ込まれるほどの」大怪我を負うことを想像(期待)する人間は
自分が生活上必要な買い物に行って暴走車が突っ込んで巻き込まれるとか、
小石に躓いて転んで骨折するとか想像しないんだろうか。
客観的に見れば同等の偶然性で起こると考えられるがな。
こういう総合判断力は社会に出て真っ当な社会生活を営む者には、自ずと身につくものである。

Apo-Lanthar50mmF2 F2、F2、F2.5
http://2ch-dc.net/v8/src/1586674829522.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1586674856057.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1586674885163.jpg
Apo-Lantharで面白いのはキャップが2つ付属している事。49mm径は通常のレンズキャップ、
58mm径はフード(ねじ込み式)の前にかぶせるのだ。これはナイス。
0741名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM63-4jNH [150.66.74.62])
垢版 |
2020/04/12(日) 16:43:27.23ID:u8xMqvU9M
>>740
全くの赤の他人だが、
> ツーリング氏がバイクで「病院に担ぎ込まれるほどの」大怪我を負うことを想像(期待)する人間は
>自分が生活上必要な買い物に行って暴走車が突っ込んで巻き込まれるとか、
>小石に躓いて転んで骨折するとか想像しないんだろうか。
>客観的に見れば同等の偶然性で起こると考えられるがな。
>こういう総合判断力は社会に出て真っ当な社会生活を営む者には、自ずと身につくものである。

すべて事故なんてものが起こる可能性は同等なので、できるだけで歩かない、また、自らが感染者であると仮定して、非汚染区域には立ち入らないようにするというのは、現在の非常事態下では日本人としては、取るべき当然の行動と言える。

アポラン50より、小さい望遠が欲しい……
0742名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dbba-o7ff [180.145.156.212])
垢版 |
2020/04/12(日) 17:08:39.56ID:Phk0VCb90
>>738
コロナ騒動いつ終わるか分からんけど、政府が旅行割引始めたら、キャッシュバックしよるかな、と思ったんだけど、過去にFマウントのキャッシュバックやった事あるの?

キャッシュバックやるならミルバス、新品でもいいかな、と思ってるんだが…
0746名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9a6d-NHL7 [219.119.3.11])
垢版 |
2020/04/12(日) 18:05:55.20ID:jASGPGuf0
>>741
今も散歩してきたが、オレはその手の思考の暴走には無縁なので、すれ違った人が感染者だろうと
すれ違っただけで感染するなんて考えないし、ましてや感染者のいる地域だとウイルスが
永続的に空気中に舞い続けて感染をもたらすなどとは考えない。
でも君は非常事態解除後も自分が感染者だと仮定し続けるべきだし事故にも気をつけなきゃならないし、
永久に外出は極力しないようにね。小さい望遠持ってウロウロするなんてもってのほか。
0753名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e301-7UnY [60.126.90.17])
垢版 |
2020/04/12(日) 22:04:40.53ID:D5+0L+sb0
>>752
違う
55/1.8や50/1.4はソニー製のZeiss
MilvusやOtusはコシナ製のZeiss
batisやloxiaは本家Zeissかな?
ソニー製はソニーが生産してるから生産力あるけどコシナや本家は大量生産できないからキャッシュバックキャンペーンするほど出回ってない
故にMilvusを作ってるコシナがキャンペーンするとは考えられないということ
0761名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdba-791I [49.98.13.69])
垢版 |
2020/04/13(月) 09:41:55.42ID:ZOPnvWefd
最近のレンズは絞り枚数が多すぎてな
6枚絞りや8枚絞りのレンズをモダンな光学技術で作って欲しい
35mmf2.0位で、最短撮影距離も長くて良いからコンパクトにしてな
寄れなきゃボケ味に拘る必要も無いでしょうから
そんな風景撮り特化型のレンズって需要無いんだろうか
無いから作られんのだろうが
0762名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM63-tS1c [150.66.94.140])
垢版 |
2020/04/13(月) 10:06:32.65ID:/eAtOgiKM
>>746
不要不急の外出を避けるということが、どうして「永久に」となるのか……

感染が落ち着くまで、我慢したらいいだけなのに、どうして、そう極端になるの?

海外見てみろよ、ニューヨークとか、イタリア、スペイン、すごい事になってるじゃん。
日本は他の先進国に比べて、感染症対策が遅れてるから、本当にヤバいんだよ………
頼むから、不要不急の外出は避けてくれ。
0767名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa52-slfm [111.239.84.102])
垢版 |
2020/04/13(月) 11:19:33.38ID:NNxvlUsQa
お話とずいぶん違う記事とそのソースがありますよ?

https://shasha.kitamura.jp/article/473265193.html
> 12枚の絞り羽根は単純に12枚と枚数が多いだけではないといいます。
> 絞り羽根の一部を丸くすることで、開放のF2.0はもちろん、
> 1段絞ったF2.8でもほぼ真円となり、同時に各絞りでも12枚という枚数の多さを生かして
> より円形に近い12角形になるよう、数式計算だけでなく、手探りで設計されたものです。

> ぼけの描写自体については、非球面レンズを2枚使ったレンズなので、
> ぼけディスクチャートのなかに同心円状のシワが現れる玉ねぎぼけが心配されたのですが、
> ほぼ影響を感じることのない優秀な結果です。
> ただし、ぼけディスクのなかの描写はまったくのフラットかといえばそうでもなく、
> ザワつくというレベルではないのものサワサワした模様のような乱れは観察されます。
> しかし、各種色収差の影響によるぼけディスクチャートのフチへの色付きなどもなく、
> 基本的にレベルの高い美しいぼけが得られる結果になっています。

これじゃぁ15万円のPlanar T* FE 50mm F1.4 ZAや
7.7万円のSonnar T* FE 55mm F1.8 ZAもかたなしですねw
0768名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa47-slfm [106.181.132.84])
垢版 |
2020/04/13(月) 11:44:42.21ID:nn/e1/aMa
そこに載ってる2.5の見ても判るとおり妙な形。
実は持ってる人は皆薄々気にしてると思うよ円になる以外の値の時の絞りの形。
光芒番長でないことだけは確かだろう。
例えばジェットうんたらとかいう輩の紹介動画とか見てその光芒で充分と感じるなら気にせず買えばよろしいかと。
0772名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9a6d-NHL7 [219.119.3.91])
垢版 |
2020/04/13(月) 12:54:34.94ID:UckDamjA0
>>762
自分の思考の暴走に気付けよ、718はオレじゃないけど
> すれ違っただけでアウトみたいな事言ってる奴もいるけど、
君の主張、まさにこれだよ

君の論法だと感染者が減ったらといって「自らが感染者であると仮定」しなくていい理由がないけど
なぜ減ったら仮定を解いて外出してもいいのか説明してくれ
0774名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd5a-791I [1.75.255.53])
垢版 |
2020/04/13(月) 13:17:07.50ID:A2QB27zld
>>768
玉ボケ入れる時は2.0か2.8かのどちらかだね
それ以外は変なボケになる
あと開放だと若干グルグルボケっぽくなるよね
玉ボケさえ入れなければ55/1.8の方が綺麗なボケだと思う
Loxiaよりはマシだけど

解像力 apo50>55/1.8>Loxia50
ボケ味 55/1.8>apo50>>Loxia50
玉ボケ apo50>Loxia50>>論外>>55/1.8
光芒  Loxia50>>apo50>>奇数絞りの壁>>55/1.8

俺の印象だとこう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況