X



[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#116[M.ZUIKO]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 634d-4gZL)
垢版 |
2019/12/03(火) 07:54:37.13ID:Ro/pCfXi0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)

※前スレ
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#115[M.ZUIKO]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1571634421/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0738 【ゾヌ】 【59円】 (ワッチョイ 8101-Fu3+)
垢版 |
2020/01/03(金) 23:38:40.24ID:qubZONxT0
冬コミケで人気レイヤーを100人以上の?カメコが
遠くからぐるりと囲み撮りをしている画像を見たら
確かに換算200ミリでは足りず50-200パナライカレンズが必要と思った
0739名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa5-JY1j)
垢版 |
2020/01/03(金) 23:50:05.57ID:6MNGKgLHa
>>722
良いレンズなんだけど、わりと使いどころが難しいレンズだと思ってる。
ポトレ撮るにしても、意外と声やシャッター音が届かない距離になるから、モデルとコミュニケーションが取りづらい。
好きなレンズだから売らないけどさ。
0742名無CCDさん@画素いっぱい (ワキゲー MMd6-XtUI)
垢版 |
2020/01/04(土) 00:08:31.98ID:7d7rIkBzM
そりゃアップばっかじゃないだろうが
アップが全く撮れないのもつまらないべ
ステージの様子が分からない屋外ライブだと何だかんだで35-100と50-200を両方持って行くわ
0743名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e101-kWNS)
垢版 |
2020/01/04(土) 09:23:33.19ID:WuNll+t00
おれも35-100と50-200は併用してる
35-100要らないかなと思ってたけど、とりあえず持っていける大きさは正義。
0744名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spf1-wZ3g)
垢版 |
2020/01/04(土) 12:42:37.32ID:cDmfrtjcp
lx100に付いてるレンズだけ単体で売ってくれないかなあ
m2も含めてlx100はボディとしては特に見るべきところもないし、あの独特の操作系も好きじゃないけど、あのレンズは本当に便利
0748名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2eb0-OM+Y)
垢版 |
2020/01/04(土) 16:48:18.87ID:LhlwcriT0
4:3で撮る時使用してるセンサーの面積は、ざっくりの計算で1型センサーの1.4倍強
RAW撮りで後でいじる人にとっては意味のある差ではある
でもあれはまあ「MFTのコンデジ」ではなくあくまで「MFTセンサーを流用したコンデジ」だよね
0749名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e9e6-3v0Y)
垢版 |
2020/01/04(土) 16:57:33.65ID:j+m1hZhK0
100-400mm の焦点距離300mmのF値っていくつ?
0751名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spf1-wZ3g)
垢版 |
2020/01/04(土) 17:49:34.79ID:cDmfrtjcp
サイズは10-25と12-60ライカの中間くらい
f1.7-2.8 換算24-75mmできれば80mm
絞り環、マクロモード、手ブレスイッチ付き
で出してくれないものか
0769名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e9e6-3v0Y)
垢版 |
2020/01/05(日) 10:33:45.84ID:RgVOI1rQ0
>>750
比較するもんじゃないけど、
100-300mm F4.0-5.6 ってF5.6だから結構明るいのかと思って。
0793名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spb3-Sb87)
垢版 |
2020/01/08(水) 15:27:56.16ID:jZTlyO84p
>>792
それ以前に>>789の言う静音シャッターってミラーアップしてライブビューで撮るのならミラーレスで良いじゃんね、って話
位相差センサー活かすにはミラーの駆動は避けられず
そうすると結局ミラーボックスの作動音でちっとも静音撮影じゃなくなっちゃうし
0799名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f02-ErPi)
垢版 |
2020/01/10(金) 01:33:43.79ID:chuSWCWR0
>>787
シャッター禁止のタイミングで撮ってるやつは出入り禁止になったりするよ
ゴルフとかはα9のほうが便利そう
ただモータースポーツや陸上などはα9はまだ使い物にならないと思っているプロカメラマンは多い
0801名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfe6-tgR8)
垢版 |
2020/01/10(金) 13:02:57.80ID:CrnL+TPa0
75〜200の間埋める単焦点が欲しい
そして500F5.6みたいなのも
0804名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5ff9-ggl8)
垢版 |
2020/01/10(金) 16:43:45.74ID:rG0bZ/4i0
どうせなら、BORG用のAFユニットが欲しいな。
ペンタのAFテレコン使ってる人がけっこう居るとか言うし、
m43のレンズバラして使ってるって話も聞くから。
オリンパス的にはレンズ売れないけど…w
0806名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd9f-ith9)
垢版 |
2020/01/11(土) 01:34:19.64ID:paT5mH2Id
>>796
今までに使った超望遠は?
他のどのレンズを比較検討してる?

航空祭でサンヨン使ってるが、取り回しよくて
こちらも悪くない。
200は大撮影会のとき、G9で人物に使ったけど、キレと発色がm4/3最高にいい。
100-400買うなら200行ってくれ。
0814名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd9f-7CnE)
垢版 |
2020/01/11(土) 14:43:58.18ID:iLK+9ZA4d
8-18mmは写りもいいし軽いのが良いよな
全域F4でも十分な程、E-M1 IIIの高感度耐性が上がってると8-24mmは魅力的
シンクロ手ぶれ補正ができれば間違いなく買い換えるが、広角〜標準なのでレンズ内手ぶれ補正は微妙かな
0821名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7f32-OQA1)
垢版 |
2020/01/12(日) 07:31:50.63ID:89kPujF+0
そこでKOWAですよ
0822名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff69-alJZ)
垢版 |
2020/01/12(日) 14:18:31.12ID:b8SVEMPc0
パナライカ8-18を冬山登山で使ってみたけど
何もつけてないのに、PLフィルター使ったみたいにコントラストが凄く高くて気に入った
今までオリ12-100だけだったけど、8-18もレギュラー入りだぜ
0832名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f46-oyhl)
垢版 |
2020/01/13(月) 09:35:07.37ID:ZZ/73ZYV0
>>831
>衝動的にΣ56mm買っちまった。
>腹いせにネコさん撮ってくる

それいいでー
俺も猫取りまくってる
0834名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfad-KDxU)
垢版 |
2020/01/13(月) 10:49:43.24ID:pB6oiVXB0
SLR Magicの12mm/T1.6久しぶりに使うかと引っ張り出して試し撮り。
こんなに色乗り悪かったっけ。
比較のため近い画角の14mm/F2.5+ワイコン()試す。
ワイコンのくせにこんなに写ったっけ……なんでこれディスコンにすんだよパナ。
そしてなんでオリとかコーワとか鉄板12mm買っとかないんだよ俺のバカ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況