>>590
主要被写体を画面ちょうどに納めてそれでおしまい
なんていうロボットでもできることしかしてないと
画角の数字なんかどうでもいいとか、そういう発想になるんだろうけど

まともに撮影してる人は頭の中に画角感が叩き込まれてるので
この焦点距離でこの撮影距離でこの被写界深度のならこれくらいのF値とか、数字である程度わかるんだよ
そうすることで、撮影がよりスムーズに迅速にそして無駄なく確実におこなえる。

ただ主観的な感覚にすぎないのでズレはあるわけで、常に客観的な数字による較正をうける必要がある。

なんで、撮影時の数字は感覚とのマッチングを行う意味で重要で大事なんだよ。

まともに撮影してるカメラマンにとっては、の話だが