X



OLYMPUS OM-D E-M5/Mark II/Mark III Part103

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 421f-Fgt1 [125.198.68.165])
垢版 |
2019/12/10(火) 01:27:59.39ID:oLFuYdaq0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
ワッチョイ設定漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを2行以上入れて下さい。

【製品情報】
OM-D E-M5
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/em5/
OM-D E-M5 Mark II
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/em5mk2/
OM-D E-M5 Mark III
https://www.olympus-imaging.jp/product/dslr/em5mk3/

※前スレ
OLYMPUS OM-D E-M5/Mark II/Mark III Part102
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1574162373/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0532名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c101-mhYo [126.25.92.121])
垢版 |
2019/12/22(日) 08:20:22.32ID:Rlv6z7HO0
昨日京都のヨドに行ったらE-M5Vを使っている
プロカメラマンの無料セミナーをやっていて
10数名の席は既に埋まり立ち見の人まで(計20数名ぐらい)

今日も午後から2回するそうなので時間と興味がある人は…
残念ながら自分は予定があって行けない
0536名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdbd-bSGL [110.163.216.178])
垢版 |
2019/12/22(日) 10:06:05.10ID:U5BaIhp1d
一度でもフルサイズで撮影したことがあれば、豆センサーのしょっぱい写りで満足できるわけかない。
f4通しのズームとかありがたがっえてけど風景しか撮らないんですかー?
f8のボケでよく我慢できるねり 
f2.8とかf5.6だからね。
一度くらべてみてあまりのボケなさにショックで寝込むよ。
0544名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa6d-ylCZ [182.251.240.50])
垢版 |
2019/12/22(日) 11:55:33.08ID:LA6BrYMha
>>539
そうだな、ボーナス突っ込めるならフルサイズとAPS-Cの両方買えよ
0545名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa6d-ylCZ [182.251.240.50])
垢版 |
2019/12/22(日) 11:57:59.50ID:LA6BrYMha
>>540
その時は豆センサーと決別してフルサイズ買えばいいんだよ
0546名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa6d-ylCZ [182.251.240.50])
垢版 |
2019/12/22(日) 11:59:34.46ID:LA6BrYMha
>>541
そうそう
男は黙ってフルサイズ
0548名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0Hab-FH8R [61.199.159.173])
垢版 |
2019/12/22(日) 12:06:48.12ID:v18Ld1FWH
もうダメだ


ヨドバシカメラの12月上期の売れ筋ランキングでα7IIIがトップに返り咲き


データ集計期間 2019年12月1日〜12月15日

- 第1位 ソニー α7 III ボディ
- 第2位 ニコン Z 50 ダブルズームキット
- 第3位 ソニー α7 III レンズキット
- 第4位 ソニー α7R IV
- 第5位 ソニー α6400 ダブルズームレンズキット(カラバリ含む)
- 第6位 ニコン Z 50 レンズキット
- 第7位 キヤノン EOS 90D ボディ+EF-S 18-135 IS USM
- 第8位 ニコン D850
- 第9位 ニコン Z 6 ボディ+NIKKOR Z 24-70mm f/4 S+マウントアダプター
- 第10位 キヤノン EOS Kiss X9i ダブルズームキット
0550名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa6d-ylCZ [182.251.240.50])
垢版 |
2019/12/22(日) 12:15:50.11ID:LA6BrYMha
>>547
諭吉兄さんは、大丈夫!息切れしてないよ!
ID無しが息切れしているみたい。
というかID無しはションベンに溺れているみたいよ。
0552名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd73-bSGL [1.79.88.80])
垢版 |
2019/12/22(日) 12:45:30.69ID:iwCbSs9Cd
>>541
さすがに15万の豆サーズは草だからね。
フルサイズは今ややすいし。
12-100とか買うなら、まちないなく今度でたシグマの24-70f2.8のがいいから。
apsc クロップで使ってもf3.5相当のボケで105mmまで撮れるしね。

それでαなら大してデカさかも変わらないからね。 

f5.6かf8ズームと四年前のセンサーセンサーで出してきた豆カメラでイキってのはさすがにくさ。
0558名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9101-+Tiu [60.111.23.105])
垢版 |
2019/12/22(日) 13:59:24.32ID:Q74+7UXN0
古サイズバカが沸いてるな
ボーナスカットされて年越せないから
ここでストレス解消かよw
0559名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/22(日) 14:01:58.53
ボーナス出るような環境にいるわけねーだろ・・・。
不潔な岡山ゲットー天動説コリアンタウン諭吉は未だに避難所暮らしだよ。
0566名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW eba5-FH8R [153.136.64.237])
垢版 |
2019/12/22(日) 15:46:52.86ID:xZjlM1yL0
売れてない

データ集計期間 2019年12月1日〜12月15日

- 第1位 ソニー α7 III ボディ
- 第2位 ニコン Z 50 ダブルズームキット
- 第3位 ソニー α7 III レンズキット
- 第4位 ソニー α7R IV
- 第5位 ソニー α6400 ダブルズームレンズキット(カラバリ含む)
- 第6位 ニコン Z 50 レンズキット
- 第7位 キヤノン EOS 90D ボディ+EF-S 18-135 IS USM
- 第8位 ニコン D850
- 第9位 ニコン Z 6 ボディ+NIKKOR Z 24-70mm f/4 S+マウントアダプター
- 第10位 キヤノン EOS Kiss X9i ダブルズームキット
0568名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9101-+Tiu [60.111.23.105])
垢版 |
2019/12/22(日) 15:48:32.44ID:Q74+7UXN0
>>563
代わりに答えてあげるね。

フ ル サ イ ズ 全 部 !
0575名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp1d-ZGJH [126.35.27.37])
垢版 |
2019/12/22(日) 17:44:05.96ID:DAvkBslNp
>>538
普通は撮りたいものがあって
おのずと必要なレンズが決まってくる

ボーナス出たから広角ズームか望遠ズーム
どっちにしようなんて奴は2回も使ったら
もう以降使わなくなる。

ただ40-150F2.8はm43使う理由になりうる
名レンズだよ。
広角はパナの方でもいいかな。
描写も良いしオリ機ともデザインが合う。
0577名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp1d-ZGJH [126.35.27.37])
垢版 |
2019/12/22(日) 18:11:22.08ID:DAvkBslNp
>>564
真面目に厳密にやったわけじゃないから
話半分で聞いてくれ。

α7R3買った頃、画質を確認したくて
α7R3+Batis25とE-M1mk2+パナ8-18の
同等画角で比較したことがある。

広角はほぼパンフォーカスでしか使わないから
Batis25はF8, パナはF5.6、屋外日中だから
ISOは最低、シャッター速度も1/500とか。

オレとしてはフルサイズの圧倒的な勝利を
期待してのテストだったんだが結果を確認すると・・
画素数とかDRはセンサー性能通りフルサイズが
当然良かったんだが、解像力はあまり差がない
というか看板の文字なんかはm43のが読めるのでは・・
となってかなり困惑したことがある。
0580名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/22(日) 18:22:18.31
>>552
ねりねり君、ゴメン。数え間違ってた。

まちないなく
大してデカさかも変わらない
センサーセンサー
イキってのは

超絶ストライカーですね。
0582名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa6d-ylCZ [182.251.240.39])
垢版 |
2019/12/22(日) 18:25:53.97ID:LA8svtEra
>>559
ボーナス出るような環境にいるわけねーだろ・・・。
不潔なションベンドリンカー天動説コリアンタウンID無しは未だに便所暮らしだよ。
0585名無CCDさん@画素いっぱい (アウウィフWW FF15-FH8R [106.171.36.37])
垢版 |
2019/12/22(日) 19:04:29.47ID:UeMID0zfF
でも売れてない

- 第1位 ソニー α7 III ボディ
- 第2位 ニコン Z 50 ダブルズームキット
- 第3位 ソニー α7 III レンズキット
- 第4位 ソニー α7R IV
- 第5位 ソニー α6400 ダブルズームレンズキット(カラバリ含む)
- 第6位 ニコン Z 50 レンズキット
- 第7位 キヤノン EOS 90D ボディ+EF-S 18-135 IS USM
- 第8位 ニコン D850
- 第9位 ニコン Z 6 ボディ+NIKKOR Z 24-70mm f/4 S+マウントアダプター
- 第10位 キヤノン EOS Kiss X9i ダブルズームキット
0588名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 91ad-px5q [60.61.200.4])
垢版 |
2019/12/22(日) 19:45:45.39ID:0RCZT37W0
>>577
センサー大きくてもレンズが大した事ないし、小口径マウントでケラれた周辺を無理矢理デジタル補正してるから、周辺はボロボロだし。
0591名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa6d-ylCZ [182.251.240.34])
垢版 |
2019/12/22(日) 21:13:13.12ID:opeAs+R9a
>>588
フルサイズの周辺がというけど、そもそもその領域はフォーサーズだと写らない領域ww
0592名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 91ad-8kC+ [60.61.200.4])
垢版 |
2019/12/22(日) 21:34:39.80ID:0RCZT37W0
↑ だったら、何故もっとイメージサークル大きくして対応しないの?
そうか・・・タダでさえ大きすぎて話にならないのが、余計に大きくなるからねw
あんな周辺グダグダのレンズ売ってるなんて拙いんじゃないの?
0595名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 91ad-8kC+ [60.61.200.4])
垢版 |
2019/12/22(日) 21:42:04.69ID:0RCZT37W0
↑ だったら、何故もっとイメージサークル大きくして対応しないの?
そうか・・・タダでさえレンズが大きすぎて話にならないのが、余計に大きくなるからねw
あんな周辺グダグダのレンズ売ってるなんて拙いんじゃないの?
0601名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4191-FRUu [36.2.124.188])
垢版 |
2019/12/23(月) 00:51:04.78ID:Hh/pmWQs0
ボディにEM5-3使うとして14-300mmまでの3本のf2.8proレンズを全部買っても50万だ。
NIKONで同等の焦点距離のf2.8レンズ一通りとボディ買ったら150万だろ。
ならproレンズで早い段階でf2.8全部揃えてしまって
気軽に持ち出しながら写真のスキル上げたほうが近道。
構図と光のとらえ方が出来ない人にはどんな高い機材使っても無駄だからね。
画質やノイズなんかは金がたまったらゆっくりフルサイズに移行すればいいんでない?
そりゃあフルサイズが画質が良いのは百も承知だが、俺はまだ修行中だからなおさらそう思う。
0604名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 91ad-8kC+ [60.61.200.4])
垢版 |
2019/12/23(月) 01:05:18.63ID:wfhUw2RC0
↑ ボケだけが全てじゃないことも分からないバカ!
被写界深度が深い方が使いやすいシーンは沢山ある。
0607名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4191-FRUu [36.2.124.188])
垢版 |
2019/12/23(月) 01:50:47.84ID:Hh/pmWQs0
フルサイズのキットレンズが使えないからproレンズに移行したんだけどな。
競馬撮りに行ったんだけど、曇りや日が傾いても300mmの2.8レンズなら思い通りの高速シャッターが切れるよ。
軽い取り回しの良さと、馬がピタッと止まる瞬間が手軽に味わえるのはすごく良いと思ったよ。
連写性能もとくに問題無かったし。
0609名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 91ad-8kC+ [60.61.200.4])
垢版 |
2019/12/23(月) 02:22:39.18ID:wfhUw2RC0
絞ったらシャッタースピードが遅くなる。
フルサイズはブレやすい。
結果としてISOガンガン上げる。
結局マイクロフォーサーズと大差ない画質。
0610名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 91ad-8kC+ [60.61.200.4])
垢版 |
2019/12/23(月) 02:24:21.18ID:wfhUw2RC0
貴重な人生の時間を、嫌いで嫌いで仕方ないマイクロフォーサーズを貶すことに使ってる奴
って馬鹿みたいw
自慢のフルサイズ使っていい写真撮った方が建設的だよw
0611名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 61e6-8ZJU [14.3.173.147])
垢版 |
2019/12/23(月) 03:33:26.31ID:k4+gKU8+0
基本16:9で撮る俺にとって
4:3センサーで広角7ミリスタートだと
ソニーの12ミリスタートと比べて大分狭くなるのがネックで
m5-3購入に踏み切れなかった。
小さくて魅力的なんだけどなぁ
とりあえず150-400待ちでm1-2は保存してる
0619名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp1d-ZGJH [126.35.27.37])
垢版 |
2019/12/23(月) 08:36:32.06ID:cp74Qe2lp
>>613
私見だけど、m43の良いとこは
・望遠が軽量コンパクト
・広角はすぐパンフォーカスになって使い易い
だな。

標準領域はボカせなくてつらい。
ましてポートレートなら素直に
フォーマットサイズ上げた方がいい。
25mmF1.2でもそんなボケないし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況