X



Nikon Z 6 / Z 7 ユーザー専用 part 4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3b01-2YpH)
垢版 |
2019/12/12(木) 22:13:59.52ID:8+K63Jif0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを2行以上入れて下さい。

ニコンZシリーズのユーザー専用情報交換スレです。
求められた時には最低限所有を証明する画像の提示はできる人だけのスレです。
ワッチョイ有りスレなので一度提示すれば一週間はそれでいいでしょう。トリップ付けるのもいいでしょう。

●Z 6
高感度性能にも優れたオールラウンドモデル。
ニコンFXフォーマットミラーレスカメラ Z 6
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_6/

●Z 7
NIKKOR Zレンズの真価を実感できる、有効画素数4575万画素の高画素モデル。
ニコンFXフォーマットミラーレスカメラ Z 7
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_7/

●NIKKOR Z レンズ
大口径のマウントから生み出される、ボディーとレンズ
https://www.nikon.co.jp/technology/design/works/nikkor_z_lenses.htm

前スレ
Nikon Z 6 / Z 7 ユーザー専用 part 3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1573141054/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0209名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1701-NNB8)
垢版 |
2019/12/19(木) 08:12:31.01ID:cVPDUHoP0
Zは最強だなって使ってると思う
瞳AFもソニーに比べても全然そん色ない
ただ動物瞳はないから猫に効いたりはしなくもないがって感じだな
0211名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1701-NNB8)
垢版 |
2019/12/19(木) 08:40:54.61ID:cVPDUHoP0
機械式でブレるのは全メーカー共通だけどな
0212名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ff63-W/H3)
垢版 |
2019/12/19(木) 08:43:37.88ID:swk4auW20
微ブレって低画素だとわかりにくいだけでブレは高画素と同じように起きてるんじゃないの?
等倍鑑賞すると高画素だと見えるから気になるだけな気がする

フォトショでいじる時に高画素の方が使いやすいのと
Z7の方がローパスレスだから若干、解像感はあるかも

プレビューや縮小した画像スマホでみるくらいだとZ6とZ7 見分けつかないよ
0213名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1701-NNB8)
垢版 |
2019/12/19(木) 08:47:58.31ID:cVPDUHoP0
ざっくり5000万画素が1画素分ブレると2500万画素の解像度になるって事だよ
0214名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcf-aTZ3)
垢版 |
2019/12/19(木) 08:53:33.23ID:Bzv26jrNM
>>197
おれは>>197のように悩みそうだったから初めからZ7にした。高い買い物だから随分悩んだけど正解だったよ。mRAWが24Mだから高画素要らないときはよく使う。
0216名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spcb-P9gT)
垢版 |
2019/12/19(木) 09:38:53.64ID:E7+xpETrp
まだまだ修行不足者が多いな。
俺はGFXで手ぶれ補正なしで全然撮れるぞ。
等倍チェックでも問題なし。

もっと鍛えろよ。
0217名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f8d-1ZZR)
垢版 |
2019/12/19(木) 09:40:13.31ID:r3VVplYL0
Zのボディラインナップ良い感じになってきたね。
風景等高画素が欲しい人 Z 7
連写や暗所撮影に強い Z 6
スナップ等お気軽撮影に Z 50

後出るとしたらフラグシップ Z 9(FX)と
Z 7の後継機(超高解像度機) Z 8(FX)と
ファインダー無しバージョン Z 30(DX)と
ボディー内手振れ補正が付いた Z 70(DX)あたりかな?
個人的にはZ 50ボディーサイズで廉価なフルサイズ機 Z 5(FX)を出して欲しいけどね。
0218名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f8d-1ZZR)
垢版 |
2019/12/19(木) 09:48:18.87ID:r3VVplYL0
ファインダー無しバージョン Z 3(FX)も欲しいね
SIGMA fpみたいな感じで暗所に強く動画向きなら用途が広がるかも
小型ジンバルに乗せやすいし、是非CFExpressの内蔵ProRes RAW記録で
0219名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spcb-P9gT)
垢版 |
2019/12/19(木) 09:48:34.47ID:E7+xpETrp
Z7は最後の4000万画素機になるかなぁ。
6000とかいらないんだけど。

買うっきゃないな。
0220名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMbf-TaDU)
垢版 |
2019/12/19(木) 10:08:43.42ID:z6QOpSJpM
Z6の2,000万画素で何ら不自由ないんだけど、DX50-250を使うとクロップで1,000万画素になるのが惜しい。
1,000万画素だとちょびっと物足りないから、Z7にしようかと。
ボーナス出たし。
0221名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d75f-8ZJU)
垢版 |
2019/12/19(木) 10:10:34.42ID:vMenhaK10
以前はD750とD810併用で、日中はほぼD810一択だった
D750をZ6に替えてからは、D810は殆ど出番が無くなったけど、欲を言えばローパスレスで3000万+α画素くらいのが出ると
Z6をZ7に替えたいとか追加したいとか、余計な事を考えなくて済んでうれしい

ところで、メカシャッター使ってる人も多いみたいだけど
自分の場合、ほぼ100%静物なんで常時サイレントシャッターってなんか間違ってる?
0224シチサン教教祖・工藤大介 (ワッチョイ bfda-FmVf)
垢版 |
2019/12/19(木) 11:36:55.36ID:p3rSCIVw0
Nikon Z 6 / Z 7 ユーザーの皆さん今日は。
金無し、仕事無し、嫁無しの貧乏右翼・工藤大介です。
皆さんは地球温暖化防止のため(本当はお金が無いため)にエネルギーの
消費を少なくしようとは思いませんか?
我がシチサン教のお題目を唱えれば、暖房無しの極寒の市川市営奉免団地
3103号室でも凍死することはありません。
料金未払いで電気・ガス・水道を止められても平然と暮らす事ができます。
「心頭を滅却すれば火もまた涼し」
シチサン教を信じる者は皆救われます。!
それではご一緒にシチサン教をお題目を唱えましょう。
バリ順、シチサン、カツカツ、日の丸!
バリ順、シチサン、カツカツ、日の丸!
バリ順、シチサン、カツカツ、日の丸!
0226名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1701-NNB8)
垢版 |
2019/12/19(木) 11:43:53.82ID:cVPDUHoP0
常時オートでいいわ
FTZサンヨンPFの微ブレもなくなるしな
0227名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spcb-P9gT)
垢版 |
2019/12/19(木) 12:07:10.30ID:E7+xpETrp
ニコ爺は手がプルプルするから補正があっても関係ない
0230名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spcb-P9gT)
垢版 |
2019/12/19(木) 12:22:48.46ID:E7+xpETrp
>>229
三脚据えて手ぶれ補正云々って言いたいのか?
爺は手に負えんな
0232名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spcb-P9gT)
垢版 |
2019/12/19(木) 13:06:36.67ID:E7+xpETrp
爺は字も読めないらしい。
老眼鏡でも買ってこい。
0233名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f05-YiuP)
垢版 |
2019/12/19(木) 13:24:08.11ID:+NEiPsJd0
Z7のシャッターブレは、低速SSで三脚載せてタイマーでシャッター切っても起きたよ。
三脚はRRSのTQC-14MK2
手ぶれ補正は切っても入れてもダメだった。
この件は余所のブログにも上がってる症状だよね。
今は電子先幕ONかオートになるファームで問題ないんだろうけど。
0234名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spcb-P9gT)
垢版 |
2019/12/19(木) 13:40:36.09ID:E7+xpETrp
高画素はシャッターショックが目立つ。
望遠だったり低速SSであれば尚更で、三脚に据えても出る。
これはZ7に限らず、高画素機ならではの現象。

だから電子シャッターを使えば良い。

これをグダグダ言うのは腕がない証拠。
0235名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1701-NNB8)
垢版 |
2019/12/19(木) 14:05:35.20ID:cVPDUHoP0
低速1/100〜1/30程度でメカシャッターの開始を手振れ補正が拾うから起きるのが微ブレ問題
全メーカーの手振れ補正ユニットで起きる
レンズ側のVRもメカシャッターの開始を拾って起きる
なのでオリンパスはずっと前から電子先幕オートモードでソニーはデフォルトが電子先幕オン
サンヨンPFもZボディ等も三脚に載せると三脚VRに自動的に変わるので起きないのはその為
いくらでもツイッターやユーチューブや海外サイトで検証され実証されたのでググレカス
0236名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-5W2z)
垢版 |
2019/12/19(木) 14:37:35.40ID:KrwQDbJvd
>>231
あの、三脚に付けても今の画素の細かさだと風や音、床の振動で若干ブレるんすよ・・・。
広角なら良いんだけど、70mm超えて来ると三脚+ワイヤーレリーズあってもVRオフだと若干ブレる事がある。
0238名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-r9Jq)
垢版 |
2019/12/19(木) 14:56:42.04ID:seK0chAZa
三脚に重りいっぱいぶらさげとけば良いんじゃないの?
0239名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1701-NNB8)
垢版 |
2019/12/19(木) 15:03:17.94ID:cVPDUHoP0
当たり前体操
0240名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7702-Ap8f)
垢版 |
2019/12/19(木) 15:09:31.97ID:HKnchYze0
2020年福袋は人気のミラーレスカメラなど全20コースを用意
1月1日から1月16日までニコンダイレクト限定販売

2020年のニコンは一眼レフカメラの年になる?
D6をはじめ、多数の一眼レフとFマウントレンズが登場予定
ズームレンズを搭載したAPS-Cコンパクトカメラもラインナップに追加
大人気機種COOLPIX W300の後継機も出ます!
2020年もニコンをよろしくお願いいたします。
0244名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-r9Jq)
垢版 |
2019/12/19(木) 15:57:44.68ID:seK0chAZa
>>242
ソニーが作ってもα9程度なので、ミラーレス版1桁機の道は険しそう。
CFXダブル、縦グリ対応のZ8あたりなら2020年中に出てきそうだけどね。
0247名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1701-NNB8)
垢版 |
2019/12/19(木) 17:21:14.10ID:cVPDUHoP0
月なんてハチゴロー1.25手持でも余裕だわ明るすぎる
0250名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f790-+JLC)
垢版 |
2019/12/19(木) 20:50:08.37ID:YwY9jOd40
サンディスクのCFexpress128GB買いました

ファームアップした Z7にいれてフォーマット
問題なく認識するも連写可能コマ数XQDと変わらず

同じくファームアップしたZ6に入れてフォーマット
認識せずエラー
電源をオフ、オンして再フォーマット
今度は問題なく認識するも連写可能コマ数XQDと変わらず

どういうこと?
0259名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f790-+JLC)
垢版 |
2019/12/19(木) 21:12:48.83ID:YwY9jOd40
>>251
変化は感じないですね

>>251
動画どころが静止画のアップのやり方もわからないので無理です

>>255
それまで待つかとっとと売るか考え中です
カードに問題があるかパソコンで確認しようかと思ったけど
リーダーは未開封のまま売ろうかと思ってしまい
できないままなんですよね

人柱の報告をみてから買おうと思っていたのに
自分が人柱になるとは…
0268名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b7b0-sA+0)
垢版 |
2019/12/19(木) 22:22:52.36ID:zc7WmRJg0
DPのフォーラムに検証報告あるね
https://www.dpreview.com/forums/thread/4451236
4レス目

適当な訳
ロスレス圧縮12bit-RAWで連写HでSlow downするまで撮ってみたら
DeLock CEe 1.0は38枚で色々クソ遅い
SanDisk CFe 2.0は79枚
Lexar XQD x2933は296枚

だそうな
このSlow downがどこまでの速度低下を示してるのかがよくわからん
この設定では俺のZ7とLexar XQD 2.0 x2933では35枚から連写速度が落ちるのだよなぁ
0272名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f02-r9Jq)
垢版 |
2019/12/19(木) 23:16:46.10ID:hY4bauDC0
書き込み速度を測るのなら、書き込み総量を書き込みに要した時間で割れば確実ですよ。
D3のころにCFを新しく買うたびにやってたわ。
0275名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f02-r9Jq)
垢版 |
2019/12/19(木) 23:22:19.60ID:hY4bauDC0
>>274
Maximum write speed: 450 MB/s

ぜんぜんダメじゃん
0276名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f02-r9Jq)
垢版 |
2019/12/19(木) 23:26:28.61ID:hY4bauDC0
>>268
こんな測定じゃ、どこで連続撮影が出来なくなったかの判断があいまい過ぎて
話にならないよ。
0281シチサン教教祖・工藤大介 (ワッチョイ 9fda-ItEi)
垢版 |
2019/12/20(金) 05:13:33.27ID:HaKLQMeq0
Nikon Z 6 / Z 7 ユーザーの皆さんお早うございます。
金無し、仕事無し、嫁無しの貧乏右翼・工藤大介です。
皆さんは地球温暖化防止のため(本当はお金が無いため)にエネルギーの
消費を少なくしようとは思いませんか?
我がシチサン教のお題目を唱えれば、暖房の無い極寒の市川市営奉免団地
3103号室でも凍死することはありません。
料金未払いで電気・ガス・水道を止められても平然と暮らす事ができます。
「心頭を滅却すれば火もまた涼し」
シチサン教を信じる者は皆救われます。!
それではご一緒にシチサン教をお題目を唱えましょう。
バリ順、シチサン、カツカツ、日の丸!
バリ順、シチサン、カツカツ、日の丸!
バリ順、シチサン、カツカツ、日の丸!
0286名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-r9Jq)
垢版 |
2019/12/20(金) 08:06:42.54ID:DLZsr3R+a
>>268
| Lexar XQD x2933は296枚

これはおかしいでしょ。
マニュアルだと23コマなんだから値がかけ離れすぎ。
タイプミスで29コマか26コマか?
*dpreview.comの元記事は見てます

だとすると、サンのCFXは倍以上の79コマなんだから、さすがCFXってとこでしょうか?
0287名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-r9Jq)
垢版 |
2019/12/20(金) 08:21:04.05ID:DLZsr3R+a
>>286
いや、DeLockの38コマもおかしいか。
レキサーのマニュアル値(23コマ)を超えちゃってる。

やっぱこの元記事の測定は当てにならんか。

書き込み速度は、書き込みMB数/書き込みに要した時間 で評価しないとわからん。
0288名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1701-NNB8)
垢版 |
2019/12/20(金) 08:31:54.97ID:O/SuM36v0
Z6にCFexならバッファ100枚以上になるな
ロスレスの12bitRAWでよければかなりじゃないのこれw
なぜ縦グリ出さなかった
0289名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1701-NNB8)
垢版 |
2019/12/20(金) 08:33:53.76ID:O/SuM36v0
デロックのやつはwrite900 MB/sなら計算通りじゃないかな
0291名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1701-NNB8)
垢版 |
2019/12/20(金) 08:36:18.68ID:O/SuM36v0
sandiskが1200MB/sならこれもほぼ計算通り
だから信用はある
XQDは公式に25枚程度だから書き込み速度通りの結果ではなかろうか
つまりすげぇ
0292名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-r9Jq)
垢版 |
2019/12/20(金) 08:41:12.28ID:DLZsr3R+a
>>289
元記事を見ると、128GBと書いてあるので、これ↓です。

https://www.delock.de/produkte/G_54065/merkmale.html?setLanguage=en
Delock CFexpress memory card 128 GB
Maximum write speed: 450 MB/s

450 MB/sじゃレキサーXQD x2933並です。
0294名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1701-NNB8)
垢版 |
2019/12/20(金) 08:51:43.35ID:O/SuM36v0
デロックのは128GBか
でも39枚まで連射したあとバッファの開放も果てしなく遅かったってあるね
この辺りはなんかあるんだろう
0295名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spcb-P9gT)
垢版 |
2019/12/20(金) 09:00:38.30ID:R8dczTCDp
85mm購入。
月曜日にZ7と24mm受け取ってくるわ。

夜景スナップ楽しみ。
0298名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ff10-CX6H)
垢版 |
2019/12/20(金) 10:48:56.70ID:1bUS3Kou0
>>293
24mm、35mm、50mm、85mmの単焦点マンだったが、子供が小さいので旅行先でレンズ交換出来ずだった。35mm残して24-70 f2.8Sを購入した感じ。被写界深度の関係で2.8-4ぐらいで撮ってたから、遜色ないわ。
ウチは
Z7、Z50に
24-70mm f2.8S
35mm f1.8S
16-50mm
50-250mm
2.8cmのW-NIKKOR f3.5

パンケーキ28mmと40mmを入れたら完成にしようと思ってる。
0299名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1701-NNB8)
垢版 |
2019/12/20(金) 10:53:12.91ID:O/SuM36v0
50mmf1.2とノクト買わないとじゃない?
0300名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spcb-P9gT)
垢版 |
2019/12/20(金) 10:57:18.37ID:R8dczTCDp
はよ100-400
0302名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMbf-TaDU)
垢版 |
2019/12/20(金) 11:43:25.49ID:MSFeAVuOM
>>298

私もZ7、Z50で、

14-30
24-70mm f2.8S
50mmf1.8S
35mm f1.8S
16-50mm
50-250mm

ですが、単焦点は50mmを残して35mmを手放そうかと思案中です。
あるいは両方を手放すかも。
単焦点は来年?マクロが出たら欲しいですね。
0303名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spcb-P9gT)
垢版 |
2019/12/20(金) 11:46:07.99ID:R8dczTCDp
どんだけズームが便利でも50mm単は絶対置いとくなぁ 俺は。

必需品
0304名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1701-NNB8)
垢版 |
2019/12/20(金) 11:48:32.29ID:O/SuM36v0
それ
ズームは悪くないんだけど単は欲しくなる特にノクト
0305名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1701-NNB8)
垢版 |
2019/12/20(金) 12:06:59.96ID:O/SuM36v0
作品撮りで後ろが明るいような場面なら前に灯りを入れればいいけど
後ろが暗い場合は明るいレンズが必要になる
f1.4からしたら1は1段変わってくるからな
欲しいよなぁ欲しいほんと実質無料なんじゃないかと思ってる
0307名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd3f-s10+)
垢版 |
2019/12/20(金) 12:15:47.41ID:QZHxChWXd
>>301
Z6、Z7ユーザー専用スレなのにZ50しか持っていなくて申し訳けありませんが、時間がある時でいいので、Z50に24-70f2.8を付けた時のサイズ感がわかる写真をアップ頂けると嬉しいです。
50-250は持っているので、隣りに並べて頂くか、Z7に50-250を付けた写真と並べて頂ける助かります。

将来、Z7を買う事を念頭にZ50用に24-70f2.8を買う妄想してます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています