X



Nikon Z 6 / Z 7 ユーザー専用 part 4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3b01-2YpH)
垢版 |
2019/12/12(木) 22:13:59.52ID:8+K63Jif0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを2行以上入れて下さい。

ニコンZシリーズのユーザー専用情報交換スレです。
求められた時には最低限所有を証明する画像の提示はできる人だけのスレです。
ワッチョイ有りスレなので一度提示すれば一週間はそれでいいでしょう。トリップ付けるのもいいでしょう。

●Z 6
高感度性能にも優れたオールラウンドモデル。
ニコンFXフォーマットミラーレスカメラ Z 6
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_6/

●Z 7
NIKKOR Zレンズの真価を実感できる、有効画素数4575万画素の高画素モデル。
ニコンFXフォーマットミラーレスカメラ Z 7
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_7/

●NIKKOR Z レンズ
大口径のマウントから生み出される、ボディーとレンズ
https://www.nikon.co.jp/technology/design/works/nikkor_z_lenses.htm

前スレ
Nikon Z 6 / Z 7 ユーザー専用 part 3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1573141054/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0329名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f02-r9Jq)
垢版 |
2019/12/21(土) 01:55:13.30ID:7SQvlQsc0
>>325
書き込みは早くなってるじゃないですか。
ぜひZ6/Z7での書き込み速度も比較してみてください。
0330名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d75f-rHzo)
垢版 |
2019/12/21(土) 06:23:04.13ID:FenglcjP0
Z6を使用していますが、数百枚に1回位の頻度で撮影データが記録されていないときがあります。
保存設定はRAW+JPEG(fine)、RAWデータが記録されていない。
使用しているXQDカードはニコン製64GB。
ごくまれに連写中にもたつきが生じる感覚がありますが、その時にデータが保存されなかったのかは不明です。その際の連写もバッファがオーバーするような大量の高速連写でなく、連写速度「4」で多くても5枚程度の撮影です。
こんな症状って私だけ?
0331シチサン教教祖・工藤大介 (ワッチョイ 9fda-FmVf)
垢版 |
2019/12/21(土) 06:28:30.73ID:Y8vnDzzn0
Nikon Z 6 / Z 7 ユーザーの皆さんお早うございます。
金無し、仕事無し、嫁無しの貧乏右翼・工藤大介です。
皆さんは地球温暖化防止のため(本当はお金が無いため)にエネルギーの
消費を少なくしようとは思いませんか?
我がシチサン教のお題目を唱えれば、暖房無しの極寒の市川市営奉免団地
3103号室でも凍死することはありません。
料金未払いで電気・ガス・水道を止められても平然と暮らす事ができます。
「心頭を滅却すれば火もまた涼し」
シチサン教を信じる者は皆救われます。!
それではご一緒にシチサン教をお題目を唱えましょう。
バリ順、シチサン、カツカツ、日の丸!
バリ順、シチサン、カツカツ、日の丸!
バリ順、シチサン、カツカツ、日の丸!
0335名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9701-Pi/k)
垢版 |
2019/12/21(土) 07:43:38.30ID:5dZrrqrH0
>>330
同じ症状出ますね。
キッチ半分緑色とか、、、。
今まで2万枚ぐらい撮影して5回以上はあったと思う。
0336名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9701-Pi/k)
垢版 |
2019/12/21(土) 07:55:48.19ID:5dZrrqrH0
>>335
2万枚✖️ 2千枚○
0337名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1701-NNB8)
垢版 |
2019/12/21(土) 08:04:49.45ID:CS68R0Wl0
単にPCのスペックがへたってて単にRAWからjpegの時に変換できてないんじゃね
よくあるんだよねw
0338名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 17de-zLGy)
垢版 |
2019/12/21(土) 08:05:07.98ID:2DLRtDjy0
>>330
1900枚撮影で1枚だけ記録されてない事がありました。
記録されたJPEGも1920x1080で静止画の記録サイズでもないし。

細やかに電源を入りきりする癖があるのでその一枚だけでした。
同一事象かは微妙ですね。
0340名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MMdb-ZJbz)
垢版 |
2019/12/21(土) 08:45:31.21ID:ShrOZrnZM
自分はSONY製XQD120GB使ってるが過去に1度だけ画像が読めなくなるエラーが出た
その時はJPEGオンリーにして連写を多用するような撮影をしていたがどうもバッファ限界に近づいたコマだけごっそりエラーになってるようだった
書き込みが間に合わなくてエラーが出たのか理由は分からない
一応カメラ内で再生すると見れるのだがPC上では画像が半分切れたりしていた
それからは必ず全体フォーマットしてから使うこと
バッファまで連写を多用しないこと
撮影後の再生プレビューを外すことをしてカード側になるべく負荷を掛けないようにして使用している
以降目立ったエラーは発生していない
0341名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1701-NNB8)
垢版 |
2019/12/21(土) 08:58:01.55ID:CS68R0Wl0
まあPCでフォーマットするやーつとかいるしな
0348名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9701-wuRE)
垢版 |
2019/12/21(土) 13:37:12.80ID:JF4afrFj0
>>347
RAWはある?あったらUPして
0349名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9701-Pi/k)
垢版 |
2019/12/21(土) 13:41:17.89ID:5dZrrqrH0
JPGだけなんです。
0352名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spcb-PaEs)
垢版 |
2019/12/21(土) 15:18:38.37ID:CwMcK0+4p
文句言わないと気が済まないんだな
0361名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d75f-rHzo)
垢版 |
2019/12/21(土) 20:17:19.32ID:FenglcjP0
330です
私以外にも異常が出ている人がいるようで少し安心?しました
いつもRAWとJPEGをviewNXiでひとまとめで表示していたのですが、両方表示した時に奇数枚数になっていて、ん?となって気付いた次第です
そんなに実害はないもののモヤっとします
0362名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9701-wuRE)
垢版 |
2019/12/21(土) 20:20:58.97ID:JF4afrFj0
>>361
>そんなに実害はないものの

仕事じゃ怖くて使えないな
0374名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-sA+0)
垢版 |
2019/12/22(日) 00:12:42.14ID:1Z47I2CQa
Z6/7の分解記事見れば分かるが、XQDともう一つってのはサイズ的に無理だ
厚みを増すか縦に伸ばすかをしなけりゃならない
バッテリーも大した容量じゃないから2枚同時駆動なんかしたら速攻で枯れ果てるだろう
軽量化コンパクト化信頼性高速性をバランスしてXQDシングルにしたというニコンの言い分は嘘じゃない

ボタンイルミに関してはiボタンで設定しましょうっていう設計だから無くしたんだろうな
0379名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/22(日) 04:24:49.83
頑張ってほしかったらバンバン作例アップして盛り上げたらいいのに。
掛け声だけで何一つアクション起こさないからニコンはどんどん衰退していく。
0383名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fad-bzVG)
垢版 |
2019/12/22(日) 07:03:45.15ID:RhZdQiKi0
調べてみたらニコンでXQD2枚させるのはD5だけなんだね。D850でも1枚はSDみたい。
プロは万一に備えて冗長構成取りたいのは分かるけど、D850のような高画素機でプロも使うであろう機種で片方のメディアに速度で足を引っ張られる状況で文句は出ないんだろうか?
あと、フラグシップ機でもシングルスロットだった時代のプロはどういった工夫で安全対策をしてたのか知りたい。
自分はデュアル不要派ではないけど、中途半端に片方SDにするくらいならXQDシングルで仕方ないかなと思ってる。
0384名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9701-wuRE)
垢版 |
2019/12/22(日) 07:30:23.19ID:oT/5H9o00
>>383
>D850のような高画素機でプロも使うであろう機種で片方のメディアに速度で足を引っ張られる状況で文句は出ないんだろうか?

D850を仕事で使ってたけど、(すまんが今はα)
常時延々と連写ばっかりしてる訳じゃないしw 困ったことなかったよ。
SDはもちろんUHS-2の最速タイプ。


>>382
有ると無いとでは安心感が全く違う。
SDにJPEGだけ、RAWはXQDで使うことが多かったけど、
これできるとバックアップ兼ねて便利なんだよ。
0385名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9701-wuRE)
垢版 |
2019/12/22(日) 07:32:35.99ID:oT/5H9o00
>>378
E950懐かしい!
俺も最初のデジはこれだったわ
0396名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/22(日) 13:50:09.47
レンズが欲しいっていう欲望ばっかりで、何々が撮りたいっていう欲求が皆無なのがすげぇ。
完全にショッピングスレになってる。
0404名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5701-aTZ3)
垢版 |
2019/12/22(日) 17:35:18.61ID:+WxavzVD0
おれの初デジカメはサンヨーのMZ-1だった。デジタル一眼はフジS3pro。ニコンはD200から。
0407名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/22(日) 17:59:27.86
いや、お前がな。
coolpixはE995からほとんど買ってきたし、一眼レフもD100以降ほとんど買ってきたから解るんだ。
0413名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-k+1i)
垢版 |
2019/12/22(日) 21:46:25.06ID:memGTrZ4a
北米のホリデーセールで値下げ圧力に晒されないようあえて遅らせてるのかも。
高くても売れる自信作に仕上がった可能性大。
なんとか7Rivやなんとか9iiみたいに無理矢理ホリデーセールに間に合わせてリリースする必要が無かった。
0414名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5701-x0WL)
垢版 |
2019/12/22(日) 21:59:27.96ID:APk1zTqg0
単純に開発完了日設定してたけどバグやら不具合が出て間に合ってないだけだろ。

蓋を開けてみればそんなもん。
0420名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d75f-ti0U)
垢版 |
2019/12/23(月) 00:18:21.03ID:uNzis/b40
Ricci曰く
SanDiskのCFeはバッファサイズ含めてSONYのXQDと変わらないけど
非公式なカードだからポテンシャルが発揮されていない可能性があるから
公式サポートされるかSONYのCFeが手に入るまで比較は保留だと。

>>419
ありがとう。やはり不安定なのかね。
画像削除のレスポンスは良くなったと言っている人もいるみたいでファーム次第なのかも。
0422名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-bzVG)
垢版 |
2019/12/23(月) 08:31:46.99ID:JLSj+Jq5a
>>421
非対応と知りつつあえて高い金出して検証してくれた人に対して、その言い方はあまりにひどいかと。
XQDを買い増すかCFeまで待つか悩んでたけど、この結果を知りカードリーダーの対応もあり当分XQDでいいかと思えたし。
0425名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-r9Jq)
垢版 |
2019/12/23(月) 09:24:57.72ID:RwQg8hbTa
>>420
| SanDiskのCFeはバッファサイズ含めてSONYのXQDと変わらない

バッファってのはカメラ内の一時メモリーのことなんで、何のメディアを使おうと変わらないけど?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況