X



Nikon Z 6 / Z 7 ユーザー専用 part 4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3b01-2YpH)
垢版 |
2019/12/12(木) 22:13:59.52ID:8+K63Jif0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを2行以上入れて下さい。

ニコンZシリーズのユーザー専用情報交換スレです。
求められた時には最低限所有を証明する画像の提示はできる人だけのスレです。
ワッチョイ有りスレなので一度提示すれば一週間はそれでいいでしょう。トリップ付けるのもいいでしょう。

●Z 6
高感度性能にも優れたオールラウンドモデル。
ニコンFXフォーマットミラーレスカメラ Z 6
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_6/

●Z 7
NIKKOR Zレンズの真価を実感できる、有効画素数4575万画素の高画素モデル。
ニコンFXフォーマットミラーレスカメラ Z 7
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_7/

●NIKKOR Z レンズ
大口径のマウントから生み出される、ボディーとレンズ
https://www.nikon.co.jp/technology/design/works/nikkor_z_lenses.htm

前スレ
Nikon Z 6 / Z 7 ユーザー専用 part 3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1573141054/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0531名無CCDさん@画素いっぱい (中止 9fe0-XT4T)
垢版 |
2019/12/25(水) 11:07:21.48ID:y4PlCv0R0XMAS
>>530
180-400mmTC?????
そんなゴミより性能も軽量性も優れてるからだろ
まあ200-500は確かにゴミだがなw


AF-S NIKKOR 180-400mm f/4E TC1.4 FL ED VR
最大径x長さ:128x362.5mm 重量:3500g

FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600G
最大径x長さ:111.5x318mm 重量:2115g

50-600mm F5-6.3 DG OS HSM
最大径x長さ:105x260.1mm 重量:1,930g(ラバー装着時:1,830g)
0534名無CCDさん@画素いっぱい (中止 9fe0-XT4T)
垢版 |
2019/12/25(水) 11:32:38.84ID:y4PlCv0R0XMAS
サンディスクメディアもそうだったけど購入者が動くとレポートしても全ての条件をテストしてるわけじゃないからな
128GBみたいに容量の大部分が埋まった状態で書き消ししないと不具合でないとか個人じゃ中々気が付かない上に現場で発生したら結構ショックだし
0537名無CCDさん@画素いっぱい (中止 1701-NNB8)
垢版 |
2019/12/25(水) 11:54:56.05ID:FcmhEg3b0XMAS
二倍のテレコン付けたら暗黒すぎてワロw
重たいだけの筒www
0538名無CCDさん@画素いっぱい (中止T Sadf-r9Jq)
垢版 |
2019/12/25(水) 11:58:55.69ID:eQisvMBxaXMAS
>>533
| 読込1600MB/s 書込600MB/s

書込600MB/sってCFXにしては遅すぎないか?

| 自社テストにより Nikon Z 6, Z 7(ファームウェアVer.2.20搭載)との動作確認済

エラーが出たら、半年先でも1年先でも返金してくれるのかな?
0541名無CCDさん@画素いっぱい (中止 1701-NNB8)
垢版 |
2019/12/25(水) 12:05:31.53ID:FcmhEg3b0XMAS
20万も100万も誤差じゃないのw
0546名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MMfb-zLGy)
垢版 |
2019/12/25(水) 12:24:29.18ID:Nki1wkoCMXMAS
この間ヨドバシでソニーのXQD 64GBが一万だったから2枚買ったよ。

しばらくはCFexpress行かなくて良さそうだ。
その間に安定してくれるといいなぁ。
0549名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sddf-zVIh)
垢版 |
2019/12/25(水) 12:46:46.68ID:EVipd/s8dXMAS
>>538
下位グレードだからじゃね
0555名無CCDさん@画素いっぱい (中止T Sadf-r9Jq)
垢版 |
2019/12/25(水) 16:37:03.70ID:sGnjeFVpaXMAS
>>553
なるほど、ゴールドは下位モデルなんですね。
上位モデルのコバルトなら書込最大1400MB/sということで、サンディスクやソニーの
CFXと競合するのはコバルトの方なんですね。
0556名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Spcb-P9gT)
垢版 |
2019/12/25(水) 16:47:11.34ID:uuL9JqAopXMAS
200-500は超望遠のくせにAF遅いからな。
写りは値段相応だし。

あれはすぐに手放した
0560名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Spcb-P9gT)
垢版 |
2019/12/25(水) 17:27:10.05ID:uuL9JqAopXMAS
>>557
テレコンはつけてないけど、D5で使って不満だったわ。
あれならサンヨンの方が何倍もいい。

超望遠らしい写りをしてくれるし。

それより今日Z7受け取ってくるのが楽しみだ
0565名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Spcb-P9gT)
垢版 |
2019/12/25(水) 18:24:11.22ID:so2ORZvUpXMAS
>>563
いやー...テレコンの描写ってなんか崩れる一歩手前みたいな感じがしてなぁ。
色乗りコントラストも70-200FLには遠く及ばなかった。
直後に使ったから余計にw
0566名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Spcb-P9gT)
垢版 |
2019/12/25(水) 18:24:33.69ID:so2ORZvUpXMAS
テレコンじゃなくてテレ端だ
0568名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sa5b-sA+0)
垢版 |
2019/12/25(水) 19:05:14.18ID:8Rlin2fXaXMAS
値段次第でしょ
10万台で出てきたら200-500に毛が生えたようなものになるだろうね
S-Lineと書かれてないからそんな気がしてるわ

ソニーの200-600は暗黒超望遠とはいえGシリーズだからね
ニコンFマウントならナノクリ1.8単とか、小三元ズームとかのライン
0569名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Spcb-P9gT)
垢版 |
2019/12/25(水) 19:17:04.89ID:so2ORZvUpXMAS
超望遠なら最低でもAFスピードは高速であって欲しい。
SラインじゃないにしてもZなら描写はいいでしょ。
DXだって良かったんだから
0577名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 9701-P9gT)
垢版 |
2019/12/25(水) 20:14:12.63ID:e4M65DUC0XMAS
>>576
予想でしかないけどな、ZのレンズがFと同レベルになると思うか?
0578名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Spcb-WZeS)
垢版 |
2019/12/25(水) 20:23:38.49ID:5jtlXHyApXMAS
今 z6ポチったwよろしく
XQDはどれオススメ?教えて諸兄の皆様。
0580名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 9701-P9gT)
垢版 |
2019/12/25(水) 20:43:37.65ID:e4M65DUC0XMAS
>>578
俺はレキサーのをずっと使ってるけど今はないしなぁ。
プログレのcfeにしたら?
0584名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW 9f10-rzO2)
垢版 |
2019/12/25(水) 20:54:38.34ID:rkLNARYd0XMAS
>>578
SONYもNikonも中身は同じだが
Nikonの利益に貢献して欲しいからNikonを奨める

真面目な話、記録メディアなぞ大した話じゃない

重要なのは‥今日、君が買ったZ6と組ませるレンズだから…
0585名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Spcb-4eo+)
垢版 |
2019/12/25(水) 21:00:05.71ID:jf2638yapXMAS
Z 50買う気満々で発売前から中古のF T Z買って待機していたらどこもかしこもF T Z半額セールなんぞはじめるから買う気が失せてかわりに Z6を買いました。ボディだけなのでキャッシュバックが入金したら50mmを買おうかと思います
0586名無CCDさん@画素いっぱい (中止W d7a0-CCzc)
垢版 |
2019/12/25(水) 21:02:15.78ID:1OY9kKJI0XMAS
>>580
出荷時点で最新ファームになってなくて、手待ちのカードがCFEのみだったら・・・
本体のファームアップは不可能じゃないの?

マップみたいに現場でアップデートしてから販売してくれるなら良いけど。
0588名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 9701-P9gT)
垢版 |
2019/12/25(水) 21:18:37.56ID:e4M65DUC0XMAS
>>586
あーなるほどw

じゃあニコンのXQDが良いね
0589名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 775f-4eo+)
垢版 |
2019/12/25(水) 21:21:15.97ID:d8T/xYtY0XMAS
いまさらだけど思うところあってZ7買った。

z50とz24-70/4も手にしてだんだん魅力にハマりつつある

風景と子供の撮影狙いの望遠ならならなにがオススメ?
70-200flはどうなのか悩むと寝れない
0590名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 9701-P9gT)
垢版 |
2019/12/25(水) 21:23:36.07ID:e4M65DUC0XMAS
全然今更じゃないだろー

俺もZ7と85mmを今日買った。
Z6を一時期手放してからのZを買いなおし。
0593名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW d75f-rHzo)
垢版 |
2019/12/25(水) 21:52:47.95ID:C2L6hciy0XMAS
f2.8があまりに絶賛されてるからニコンプラザ行ってきたけど、所詮は2.8
単焦点には遠く及ばず
f4とそんなに違うかレベルだった
いきなりポチらないでよかったわ
0594名無CCDさん@画素いっぱい (中止 b7b0-FRUu)
垢版 |
2019/12/25(水) 22:08:37.69ID:zS8ORlGp0XMAS
絶賛されてる、からの単焦点に及ばないってアホか?
ズームレンズとして非常に素晴らしい出来だって皆言ってるんだよ
こんな見る目がないやつに買われなくて良かったな
0597名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW 97b3-W/H3)
垢版 |
2019/12/25(水) 22:11:43.97ID:MKzkJ8zW0XMAS
>>591
おめ!
写り自体は大きな差はないし超便利だから俺はf4残してあるけど、
それにしてもキットレンズだからかねえ、高性能なのに中古で2.8と4倍の価格差。
マップの買取3万とか随分な扱いだわなw
0600名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 9fbd-5TeV)
垢版 |
2019/12/25(水) 22:26:17.91ID:xGqreyxT0XMAS
>>565
それわかる
条件良ければいい場合もあるけど
なんか危なっかしい
取り敢えず超望遠味わえますよってレンズだと思う
まあ激安だから多くを求めてはいけないんだろう
0603名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW 9702-Veox)
垢版 |
2019/12/25(水) 22:32:58.86ID:RU6XYQBt0XMAS
>>589
AF-P70-300はAF速いしFTZ付でも軽いし使い易いよ
性能、サイズ、コスパのバランスが非常にいいから
Zの望遠が出るまでの繋ぎならコレを勧める
明るさが欲しいなら70-200flしかないと思うけど
Zのが遠くない時期に出る可能性あるのがね、、
0606名無CCDさん@画素いっぱい (中止 bf66-u3OS)
垢版 |
2019/12/25(水) 22:55:48.03ID:OMcbcmv/0XMAS
>>591
キャッシュバックと合わせて下取りに出して、
ポイントとかもろもろで20万切れるからタイミング的に良いかなと思った

標準域好きだから単焦点がいいのは分かってるけど外で撮ることが多いし、
外だと意外とレンズ交換が煩わしいから2.8でオールマイティに行きたくて

>>597
f4の写りもすごい満足だけどね。Z6で何でも撮れる分、
星とか動画とかも手を出すようになったし

>>602
f4なら24-105を待ちたいかな。でかくなるかな
テーブルフォトはどうだろう。撮るのかな。花とかは70mm使って接写で撮ってた
0609名無CCDさん@画素いっぱい (中止 9fe0-mNdD)
垢版 |
2019/12/25(水) 23:01:08.90ID:y4PlCv0R0XMAS
頼むぜNikonさん!
200-600mmは最低でもソニーの↓の性能を超えてくれ

Product Feature | FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS | Sony | Lens
https://www.youtube.com/watch?v=rMlMOBuBGhM

特にAF性能と解像性能では絶対に後れを取らないでくれ!
Fの200-500は酷かった。あの二の舞だけは絶対に避けたい
ソニーのはテレコンつけもスゲェ解像する。そして軽い、安い
0619名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp88-Y/mq)
垢版 |
2019/12/26(木) 06:31:05.56ID:4BXXRNDop
そんなにボケ量いるか...?
0620名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bd7c-B2D0)
垢版 |
2019/12/26(木) 06:42:50.58ID:H8TcOqzj0
他社のAPS-CからZ6に乗り換えたが、1.8で撮ると予想以上にボケすぎた。
これがフルサイズか・・と驚いたが、ボケすぎだった(被写界深度が浅すぎ)。
開放で撮ることなくなったので、単焦点(35と50)下取りして24-70mmF2.8に買い換えたよ。
これぐらいがちょうどいいボケだと思う。
まあ人それぞれだが。
0626名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df01-Wtqk)
垢版 |
2019/12/26(木) 08:25:02.26ID:bjmAyw460
200mmf2はポトレレンズなんていう人もいるけどそもそもレスリングとか柔道を撮るのに作られてるからねー
0627名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa08-DZC8)
垢版 |
2019/12/26(木) 08:36:05.98ID:ZiEndrG7a
単焦点好きだからズームは200mmまでf4シリーズにして、要所でf1.8単をと思ってたけど、70-200はf4でも結構細長いので70-200はf2.8の方が良いかもと思ってきた。
趣味でやってる剣道で仲間の試合撮る時なんかf2.8の明るさとAFの速さは一段の差とはいえ大きいかも。
道場や体育館は結構暗いし。
0628名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp88-Y/mq)
垢版 |
2019/12/26(木) 08:59:53.03ID:4BXXRNDop
動き物の撮影で1/100が1/200の差は大きいからね。
一段は侮れない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況