>>493
被写界深度の基礎知識
被写界深度は撮影距離が短くなるほど浅くなる、F値が明るいほど浅くなる
センサーサイズ同一で被写体を同じ大きさで撮るなら被写界深度はF値依存で焦点距離無関係
28/1.4も50/1.4も85/1.4も105/1.4も同じ、200/2は105/1.4より当然深く浅さは1.4、1.2、0.95と明るさが絶対的
MFTがボケないのはフルサイズに対して中央部2倍クロップなのでフルサイズと同じ大きさで撮るのに撮影距離が2倍になるから
距離が2倍で2段ボケなくなる
42.5/1.2のレンズは85/2.4相当、フルサイズ1.4並みの浅い被写界深度は半分の0.7が必要、しかし無理
MFTのレンズでボケ表現をしようとすると被写体に近づく必要がある
人だと限度があってボカそうとすると下記みたいに背景狭くギチギチの狭苦しい絵になる
https://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/657/970/html/019.jpg.html