初ミラーレスでカメラデビューしたい者です

買う時期は来年の3〜5月
予算24万円に抑えたいけど出せはします

狙ってるカメラはCanon EOS R 、Nikon Z50、SONYのα7、富士フィルムのX pro3です

個人的に、機能も大切ですが撮った写真の出来というか雰囲気や質感みたいなもので判断したいです

それぞれの機種に対し現在思っていることは
α7 最先端、一番高性能、綺麗に撮れる、多機能、色が綺麗だけど少しおかしい(らしい)
Z50 ソニーに劣るメーカー、Canonと同等レベル、Canonより色が薄い?
EOS R SONYに劣る、Nikonと同等レベル、Nikonよりはっきりした色表現
X PRO3 上三社より機能面や写真がよく言えば独特、味がある、わかる人向けのカメラ、玄人向

と言った感想です。間違いなんかがあれば是非教えてください

現時点で購入意欲が一番高いのは、EOS RかZ 50 です。
綺麗に撮れそうなのはEOSRのように感じますが、Z50は写真らしい写真として撮れそうで迷っています
次点でX PRO3です。玄人向けなのでこれでデビューは難しいと思っての次点です。買うとしても2機目になります
一番購入意欲が低いのはα7です。確かに綺麗に撮れそうですが、全体的に色が青っぽいらしく、あとは綺麗に撮るだけならiPhoneでも撮れるので、現時点で購入意欲はほぼありません

RAW現像するとしてとやはりメーカーごとに違いは出ると思いますし、質感や撮りたいものが好みに撮れるカメラを探しています
撮るものはほぼ風景や日常写真や猫です。人はあまり撮りません

長文になってしまいましたが、初ミラーレス一眼初高級カメラを買うとなるためかなり悩んでいると思いお許しください
どうかよろしくお願いします