X



Canonのカラビナ型カメラ iNSPiC REC 12月20日発売

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/17(火) 09:54:19.04ID:7YkemDKI0
キヤノンのカラビナ型カメラ「iNSPiC REC」、発売日予定日が決定!
ビックカメラのECサイト「ビックカメラ.com」で、キヤノンの新コンセプトカメラとして
話題になったカラビナ型ウェアラブルカメラ「iNSPiC REC」の
発売予定日が明らかになった。同サイトでは、現在は予約受付中だが、
メーカー発売予定日は2019年12月20日、税込価格は1万5180円としている。
https://www.bcnretail.com/news/detail/20191216_150100.html
https://d1nzh4uot4722i.cloudfront.net/files/user/201912161807_1.jpg

アソビカメラ iNSPiC REC スペシャルサイト 
https://cweb.canon.jp/camera/dcam/inspicrec/
https://cweb.canon.jp/camera/dcam/inspicrec/assets/img/feature01-photo01.png
https://cweb.canon.jp/camera/dcam/inspicrec/assets/img/feature01-photo03.png

若い女性にアピールするオシャレなプロモーションビデオです!【キヤノン公式】
https://www.youtube.com/watch?v=orenWJeGaQg

キヤノン、新コンセプトカメラ「iNSPiC REC」発表会レポート
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1222881.html

iNSPiC RECプロジェクトリーダーの浅葉森さん。
https://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/1222/881/09_l.jpg
「iNSPiC RECのコンセプトは、“RECORD EVERYDAY 〜撮り遊ぼう〜”です」
「まず、カメラなのか? という見た目が一番の特徴だと考えています。従来の弊社の製品とは違い、
シャッターボタンとレンズというシンプルな作りになっています。
昨今、いろいろな機能が増えてきたカメラ業界において、究極の引き算をした製品です」
https://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/1222/881/37_l.jpg
iNSPiC RECは、テストマーケティングとして、2019年10月に日本のクラウドファンディングサイト
「Makuake」にて1,000台限定で出品し、12時間で完売になり話題となった製品です。
https://hayabusa.io/makuake/upload/project/7712/detail_7712_15710505296276.gif
0143名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/28(土) 09:11:22.57ID:xJ/B1m8N0
>>141
資料だとユーザーの8割が40歳以上ってなってるけど、恐らく大半が高齢者だよ
他のメーカーも多少の違いはあるけど、大差は無いと思う
このままだと後10年程度でユーザーが死んで市場が半減するのは確実
キヤノンのカメラを買っていない層へのアプローチを体力があるうちにしておきたいって事でしょ
これを迷走扱いするのはどうかと思うぞ
0144名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/28(土) 09:26:51.34ID:lmMZ/tNr0
>>140
まさに子供のオモチャ用として作られた製品でしょ
子供達の間で流行ったりして、
10代にキヤノンというブランドを周知させることが
カラビナカメラのメインミッション
カメラマニアに爆売れするようではキヤノン的には大ハズレ
0147名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/28(土) 10:56:50.08ID:lmMZ/tNr0
>>145
そうそう、今カメラ持ってる人達やキヤノン好きに評価されたり
数が売れたところでキヤノンは嬉しくない
小中高生や大学生の間で流行ってくれて
これまでキヤノンを知らなかった子供達の間で
カメラと言えばキヤノン!と言ってもらえて大成功
0150名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/28(土) 13:17:15.86ID:Buhd/sqY0
子供に渡して面白がったりしたら
それはそれで楽しい写真撮れるだろな
面白がるかどうかは賭けだけど
0151名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/28(土) 13:26:30.65ID:EgBGk5mC0
このサイズならモニターは必要だな。
子供のおもちゃにしてはスマホやPCに転送して画像確認とか手間がかかりすぎる。
歩きスマホしてる連中には速写性に関する優位性もアピールしないし、
紹介記事にもスマホに劣る画質と書かれてたし使いどころがないだろう。
0152名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/28(土) 14:53:01.12ID:VZjqRgdK0
ここまできたら、いっそエアカメラでいいんじゃないか?
口でパシャ!パシャ!言って写真撮った気分に浸る
0153名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/28(土) 15:54:58.80ID:3jM5bZkr0
なんか適当に写真撮って後で確認するのが 面白い
0154名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/28(土) 16:32:52.12ID:W5tS6oYZ0
お、専用スレが出来てたのか。
興味はあるんですが、買うかどうかは
実物を見てから決めたいと思います。

キヤノンがまじめにトイカメラを作ったらこうなった、ってのが
第一印象ですけど。
0158名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/28(土) 22:10:20.61ID:EgBGk5mC0
>>157
スマホを持たないような子供向けだったら余計に
画像確認にスマホやPCが必要になるこの製品は
ハードル高いだろ。
0160名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/28(土) 23:17:54.24ID:YzeujIra0
写らないのは君の撮影技術がないだけ
ていうかシャッターボタンも押せないくらいの 認知症では?
0161名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/28(土) 23:36:11.63ID:NKpVBTVj0
子供が家族旅行などで自由にシャッター押してきた写真を
家族みんなでワイワイ言いながら確認する用途だろ
そこですら盛り上がれず、厳密なフレーミングを求める層は
相手にされてないトイデジだって
0163名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/29(日) 01:33:13.23ID:5MMZyt/i0
>>162
撮影に至るまでのレイヤーが段違いでしょ
あと縛りと上限を履き違えない方がいい
中身google翻訳ぶち込んだだけの携帯翻訳機ですら割と売れた例もあるしスマホでできるからと言って諦めるのは大間違い

まぁこの性能の上限とターゲット層ならもっと安くないとコケるのはほぼ確定だけど
0165名無しのCCDさん
垢版 |
2019/12/29(日) 02:52:22.47ID:t+uXmrhM0
スマホを充電するためのモバイルバッテリー機能付きにすれば良かったのに。重くなるけど。
0166名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/29(日) 08:27:56.49ID:W9yk+wUX0
んなもんあとで確認すりゃいいだけだろ、銀塩時代を知らん小僧かよ
0167名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/29(日) 08:48:26.40ID:/qS1HiWb0
子供が遊ぶだけなら子供向けトイカメラなんてもっと安くていくらでも出てる
小さくて無くしそう、しかも高いこれを選ぶ理由があるのかな?
0172名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/29(日) 17:14:18.54ID:NQOSQbdl0
悲しいことにターゲットがカメオタではないから
カメラ板での使い心地や評価が何の参考にもならない
海外の小学生の反応とかパパママの反応で
バズるかどうかが全て
サンタさんへのお願いにキヤノンのカメラと書かせたら勝ち
0173名無しのCCDさん
垢版 |
2019/12/30(月) 06:24:41.50ID:V0YHln+A0
貰った子供が、こんなのキヤノンのカメラじゃ無い!って泣き出しておしまい。
0174名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/30(月) 06:57:56.00ID:oCQ0krZV0
令和元年に買う最後のカメラになるであろう。

そして今年中にこの書き込みを見た奴らが来年は全員不幸になりますように
0176名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/30(月) 18:33:44.17ID:34O/AMLY0
買える奴は買ってからウンチク垂れるが
買えない奴は妄想で文句ばかり垂れる。
0177名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/30(月) 19:17:02.82ID:Q2O1dccH0
>>166
馬鹿かよ。
子供だからこそ即座に撮影結果が見れることが重要だろ。
すぐに画像確認できなきゃ本物のカメラである必要はない。
0179名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/30(月) 20:35:27.46ID:xlpt0a/80
今の子供にこのコンセプトで共感は得れないでしょ
キヤノン大好きおじさんなら買うんだろうけど
0185名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/31(火) 01:03:01.24ID:H5TuQv6S0
カラビナ部はカラビナとして扱い易くするべき
フレーム部使うとかデザイナーの無意味なオナニーでしか無い
0186名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/31(火) 01:31:04.25ID:AOZauo7C0
いいねえ
勢いのある企業ってのは、こういう遊び心のある製品出す余裕がある
そしていくつかは失敗するが、その中でたまに大ヒットを飛ばして新しい価値を創造する
0189名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/31(火) 04:56:50.24ID:1AyQ+07H0
>>181
人間の手のサイズの限界があるから、あまり小さくしすぎても
使いにくくなるだけ。

って、とある工業デザイナーの人が本に書いてた。
0197名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/31(火) 08:55:28.59ID:6/fVYhAN0
余り成功しているとは思えないiVISmini感がある。

iVISは確か社内の女性登用プログラム見たいな制度で女性デザイナーが企画して作ったらしい。Vividって言うプログラムだって聞いた様な。

これも同じかな。

ほとんどの人は常に片手にスマホを持って動き回っている時代に、わざわざカナビラで引っ掛けている低画質のカメラを取り外して使う状況が思い浮かばない。
0198名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/31(火) 10:41:20.74ID:Zg1RJK8H0
スマホのアプリ、リンク登録するまでは行くけど
その後、電源切ってアプリ立ち上げ直したあとの再リンクがうまく行かないな
また登録し直してを何度かやってるけど…
0199名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/31(火) 12:10:38.69ID:4VX9IkYY0
>>198
何度やっても繋がらない時があるね
その時は諦めてる
次の日普通に繋がるけど原因はよくわからない
おま環かもしれないが
0200名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/31(火) 13:35:37.00ID:gGHas5+G0
最初の一回失敗するとその後しばらくは繋がらない事が多い
人混みでリンクしようとすると失敗する事が多い気がする
0203名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/01(水) 22:53:00.68ID:j5BMq5qF0
液晶モニター無し
AFメカ無し
ズーム無し
フラッシュ無し

なのにIXYより高いんだもんな。
高収益商品か?

自宅の玄関に仕掛けてネットワークカメラ的なモードとか付いてりゃいいのに。
0204名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/02(木) 11:42:08.92ID:Vgry6LMh0
キヤノンは女子(やクラウドファウンディングを活用する企業です!ってアリバイ作りためのおっさん企画
0205名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/02(木) 12:28:23.25ID:DMsMAXc60
こんなカメラよりこっちの方がきになるわ
https://i.imgur.com/RUyr9iN.jpg
0206名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/02(木) 14:10:00.12ID:0mrLGNz70
トイデジ的な画質でも画作りでもないし、アプリ使って使うのもおかしいしさぁ スマホでいいじゃんってなるわ
もっと吹っ切れてほしかったわ
0212名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/02(木) 22:08:02.12ID:8946ZU1C0
そもそも売りであるハズのカラビナ部分が
絶望的に使いにくい形で引っ掛けられない
0217名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/03(金) 06:15:08.34ID:Rt8oFA740
ビックにはあるけどヨドバシに無いんだよな@新潟県
あるいは探し方が悪かったのか
0218名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/03(金) 10:48:06.56ID:2v0lKOzL0
昨日一昨日とスマホに全く繋がらなかったのに今日は一発で繋がった
何が悪いのか原因の切り分けができん
謎だ
0220名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/04(土) 15:49:04.58ID:OSEu6zH40
>>200
iPhoneで同じ症状なので試行してみました。

ファーム、アプリ、iOSは最新です。
公式にある手順でBluetoothデバイス削除、アプリ内カメラ削除しても駄目。

iPhoneの電源入れ直してから公式の手順でやり直すと繋がりました。
0221名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/04(土) 16:00:08.72ID:OSEu6zH40
CALSを要求されない工事写真にと購入してみました。
定価1.5万、ある程度の防水とタフさ、自撮り棒を使ってのリモート撮影、まあまあ満足。
0223名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/04(土) 19:12:23.59ID:5wK06XzT0
iOSが改善されないまで買うのは控えたほうがいい
0226名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/05(日) 01:46:41.81ID:nm1eunTR0
高級おもちゃだわな
0229名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/05(日) 13:30:25.80ID:IyJkE22G0
Keymission80と迷ってるけどカメラ性能悪いの?
一番気になるのは速射性
とりだして何秒で撮れるかと撮れてるか確信できるかって観点だとどっちが上なんやろ
大きさ重さは大差ないだろし
0230名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/05(日) 14:08:19.27ID:UIZkTRjY0
>>229
Keymission80を調べてみたんだが、こっちには
一応液晶画面がついているんだな。
それと、前方と後方のカメラもついてるし、ニコン製だ。
ただ2016年の製品だからな・・・
0232名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/05(日) 16:33:12.86ID:NKhd8PdO0
>>228
トイカメラでもrx100より高画質なのがポイント


RX100とスマホの画質比較
https://www.you・tube.com/watch?v=Fofq_jAmqgk

・スマホのほうが色が正しく解像度も高い。空の露出も正しい。
Watching this video, it really shows how the Samsung S9 has better colors?
(perhaps more saturated), but this guy also shows that it has better clarity and
exposure with the sky compared to the Sony RX100 Mark 3.

・RX100m3が負けるということはそれより画質が劣るRX100m6も負けるな。
Samsung Galaxy S9 Photos Better than RX100 Mark III, could it be better than the RX100 VI?


Can anyone confirm whether this is the case? Or is this video completely
rigged in that settings may have been tweaked to the benefit of the S9 versus the RX100?

I am considering the RX100 M6, but videos like this are not helping.
It almost seems like the S9 is better? (sans cropping and digital zooming)
・S9が優れているようですね。

https://www.dpreview.com/forums/post/61449282

ソニーのカメラはスマホに劣る。そ
0234名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/05(日) 18:37:08.25ID:nm1eunTR0
>>229
スマホ以下のセンサーサイズの時点でお察し
0236名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/05(日) 22:17:16.32ID:jT70Bo/H0
一々スマホ出して撮るような写真じゃなくて適当に色々撮って後で楽しんでる
0237名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/05(日) 23:50:45.96ID:L7QmutRa0
>>224
TG-6は出国前日が発売日だったので
嫁にTG-5を買ってもらって
シュノーケリングで使ったけど
工事写真はこっちが手軽でいいよ。
0238名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/07(火) 18:34:46.99ID:Ezxks/da0
iNSPIC RECにmicroSDを入れるときに指で押し込んでもカチッと音がするまで入らない・・・
0241名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/09(木) 04:03:26.59ID:YGoOXRGT0
>>176
買えない奴は妄想で〜ってのは、フェラーリとか
手の届かないものの話じゃないと例え話にならないぞ
だれでも買える値段だけど、買って処分するまでの後悔は無駄だと思ってるから手を出さないだけで…
実機触ってきたけど、カラビナ部分が絶望的に使いにくいな
ここの部分だけクラミングツール専門の会社に委託とかしたらよかったのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況