X



Nikon Z 50 Part9

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7e2d-p8Gp)
垢版 |
2019/12/18(水) 18:22:48.98ID:JZwMQeOP0


高い描写力と多彩な表現力を小型・軽量ボディーに凝縮した
ニコンDXフォーマットミラーレスカメラ Z 50、。

スマートに持ち歩ける小型・軽量ボディー
Zシリーズの世界観を踏襲したデザインを採用しながら、
機動性に優れるニコンDXフォーマットのメリットを活かした小型・軽量ボディーで、
いつでも、どこにでも、気軽に持って行けます。


https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_50/

※前スレ
Nikon Z 50 Part7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1575369623/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

Nikon Z 50 Part8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1575967421/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0877名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f605-/WEI)
垢版 |
2019/12/26(木) 08:54:49.10ID:feyCVa090
ニコンが詐欺か

堅牢性/防滴・防塵性能
ボディーには堅牢な金属を使用し、軽量化を達成しながら高い剛性と耐久性を実現しています。
接合部には効果的なシーリングを施し、悪天候でも安心して撮影できる高い防塵・防滴性能を確保。
厳しい撮影環境での風景撮影や、屋外で長時間撮影することが多いインターバルタイマー撮影にも安心して臨めます。

高い堅牢性
ボディーには軽量で堅牢なマグネシウム合金を使用し、高い剛性と耐久性を保ちながら軽量化を実現。

https://www.nikon-image.com/products/info/2019/1225.html?yclid=YJAD.1577289042.kAzc7Dudcq37pw_GhE7NkAjJCYgfGsbshvUJjAcnTuubJULWQpYj.iILohEc6w_zJqqot0NPuvndQK0-

防滴・防塵性能
多少の砂が舞っても生活用水程度の水滴にも耐えますよ

嘘でしたー!

Z50買ったやつ可哀そう
0878名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd9e-NVfS)
垢版 |
2019/12/26(木) 08:59:41.50ID:Ey6hvPILd
とりあえずニコンここにあり、って役目は果たしたろ?
来年のことは来年考えよう
0879名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd02-w9+5)
垢版 |
2019/12/26(木) 09:04:32.06ID:jS2wVU2Ud
>>876
B&Hで1位、米アマゾンでも悪くない順位だ
少なくともZ50やZ6なんて不人気欠陥詐欺カメラじゃ相手にならない程度には売れている
0880名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd9e-7XdC)
垢版 |
2019/12/26(木) 09:11:41.66ID:q6IhO2GGd
>>876
木を見て森を見ず
ニコ爺はもう少し現実を見ようよ
https://i.imgur.com/wdS7dya.jpg
0881名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM98-SByh)
垢版 |
2019/12/26(木) 09:11:43.12ID:vnBHGpUnM
>>879
北米に引っ越したら心が落ち着くと思うぞ
0882名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd02-w9+5)
垢版 |
2019/12/26(木) 09:29:21.50ID:jS2wVU2Ud
>>881
北米市場で売れなきゃ潰れるんだが
0884名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMfd-4y3s)
垢版 |
2019/12/26(木) 09:38:03.23ID:65OvXlNjM
>>858
うん、合焦してれば良い。
俺はニコン機はCAM3500系の機種しか使ったこと無いけど、AF-Cピント歩留まりが極めて高いので、その辺気にした事なかった。
レフ機に関して言えば、むしろMF時のフォーカスエイドとして枠が光るなり変色するなりすれば良いのにとは思うが、ミラーレス機ではそれも要らんしな。
UIが本当に気に入らないなら、他を買えば済む話だしね。
0890名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd02-2Inf)
垢版 |
2019/12/26(木) 10:20:41.09ID:ZnIZDcAqd
>>884
D7500にMFレンズフォーカスエイドメイン、時々LV拡大してたので、この価格帯のDX機にピーキングが搭載されたのは個人的に物凄く感動なんだけど、あまり話題に出ないね。
拡大が物理ボタンじゃなくて液晶右にレイアウトされてるのも、個人的には設計した人のセンスを凄く感じるんだけど。
0891名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd70-7XdC)
垢版 |
2019/12/26(木) 10:25:44.89ID:/lrQdpGOd
>>890
そりゃソニーのDMFはもっと便利だし、ピーキングなんてミラーレスじゃ当たり前だもの
今頃感動してるニコ爺に呆れるわ
0893名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ce44-VnBs)
垢版 |
2019/12/26(木) 10:53:53.88ID:a6G5FTKh0
Z50は大型店にしか置いてないから、Z50を購入できる店舗が限定される
主要都市のみ店舗展開してるヨドバシみたいなランキングではZ50は上位に来るだろうね
他メーカーのAPSCエントリ機どこでも入手可能だから店舗毎の販売台数が分散する

実際はエントリ機をどこでも買える用に営業努力しないよマズイよ
購入した時点で”慣れ”や”マウント縛り”が始まってる
これまではマウント縛りの恩恵を受けてことに胡坐をかいていたけど
新マウントになって逆に足元をすくわれてる
0896名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c37c-e90H)
垢版 |
2019/12/26(木) 11:38:19.46ID:gMGoLHTO0
>>893
それだとまずエントリー機作るとこと、そのエントリー機向けのZマウントのレンズ作らないとスタートラインにすら立てないんだが
Z30とお手軽単焦点が何本か出てからが勝負かな
0897名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/26(木) 11:42:33.37
エントリー層にマウント縛りは、無いよ。
KissMやα6100買ってる層は交換レンズ買わない。
だからそこは気にしなくていい。
0899名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd02-2Inf)
垢版 |
2019/12/26(木) 11:50:25.37ID:ZnIZDcAqd
>>891
α6000シリーズは、タッチパネルでメニュー操作出来ない謎仕様が無ければいいカメラだと思うよ。
0900名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ce44-VnBs)
垢版 |
2019/12/26(木) 12:01:34.43ID:a6G5FTKh0
>>897
「使いこなせなかった」とか「飽きた」という理由で
レンズを追加購入するに至らなかったという人はたくさんいるが
購入時点で交換レンズ必要ないと思ってる人は一眼なんて買わないよ
暗いキットレンズなんかより明るいレンズが載ってる高級コンデジにする
0901名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bbf9-sBsM)
垢版 |
2019/12/26(木) 12:06:25.04ID:E/F6wTcK0
>>900
いやいや一杯いるよ
なんども出ているけど、子供を綺麗に撮りたいだけって人は
レンズが交換できることすら知らずに使ってる人までいる
一眼だと綺麗なんだってね、後ろがボケるんでしょっていう程度の話をしている
0905名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd02-2Inf)
垢版 |
2019/12/26(木) 12:21:14.64ID:ZnIZDcAqd
>>904
新規顧客が無知なんじゃなくて、マニア層の視点とちょっといいカメラ買ってみようというライト層の視点や用途は違うからね。
後者へのマーケティングが上手なのがキヤノン。
0906名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd70-D1+w)
垢版 |
2019/12/26(木) 12:24:57.15ID:8X91Fq2td
>>879
なるほど。ところでキミの好きなキヤノン渾身の最新作EOSRPはBCNで何位?
0908名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd70-D1+w)
垢版 |
2019/12/26(木) 12:46:01.33ID:8X91Fq2td
>>907
なるほど。とりあえずZ50が売れてる事は認めたわけだ。よしよし。
0909名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMd2-q4Cy)
垢版 |
2019/12/26(木) 12:46:03.57ID:MjY5n3P6M
Z50のボディでZ6のセンサーを積んだZ3出してくれんかな
0910名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM71-wGwF)
垢版 |
2019/12/26(木) 12:48:48.29ID:YSfz+HOoM
>>900
コンデジより少しマシな写真を撮りたい人は一眼選ぶだろうし
ダブルズームに単焦点を1本追加して使ってる人が
マウントに拘ると思うの?
交換レンズ買わない層に括って良い人達であり
エントリーでは圧倒的大多数でしょ
>>897のようにマウントに縛られた人ってのは
防湿庫にレンズが並んで他社ボディが選べない人達
0912名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ce44-VnBs)
垢版 |
2019/12/26(木) 13:04:16.25ID:a6G5FTKh0
>>910
「防湿庫にレンズが並んで他社ボディが選べない人達」は一気に買う訳じゃないでしょ

何となくでAPSCのキットレンズを使って
一眼のボケが面白くて撒き餌の明るい単焦点を買って
運動会などで望遠が必要になって
フルサイズに興味が出たけどレンズ毎全て買い替える資金がないし
機能的慣れやレンズ流用できるから同じマウントのフルサイズを買って
だんだんフルサイズ用のレンズも次第に増えて。。。

別によくある話だと思うがレアケースなのか
0914名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM98-SByh)
垢版 |
2019/12/26(木) 13:38:43.55ID:yKNxPlTLM
ダブルズームキットと単焦点一本で満足していたとしても物は壊れるので買い替えは必要
そして壊れるまで使っていた人はきっと次はもう少し良いカメラにしてもよいかもと思って、少しづつステップアップしていくと思う
0916名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/26(木) 14:45:29.20
交換レンズが商売になるかどうか良く知ってるのはシグマやタムロン。
サードが参入してるマウントは交換レンズが売れるマウント。
シグマは先行してLマウントに逝った。
そういうことだわな。
0921名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/26(木) 16:28:37.46
どの製品でも初号機は割高。
そしてどんどんコストダウンされて安っぽくなり、
最初割高とか言ってた奴から見向きもされなくなる。
0922名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f4ba-e8fP)
垢版 |
2019/12/26(木) 16:33:47.87ID:dsesklJh0
旧 小型・軽量ボディーでありながら、高い信頼性を"確保"しています。
→ "配慮"した設計となっています。

旧 悪天候でも安心して撮影できる高い防塵・防滴性能を確保。厳しい撮影環境での風景撮影や、
   屋外で長時間撮影することが多いインターバルタイマー撮影にも安心して臨めます。
→ この一文がまるまる消える

旧 "どの画質モードでも"長時間にわたって連続撮影を継続できます。
→ 連続撮影を継続できます。

旧 インターバルタイマー撮影と異なり、次のコマの撮影がすぐ行われるため比較明合成で
  画像を統合した際につなぎ目が目立たない、星の動きなどの滑らかな光跡を表現できます。
→この一文がまるまる消える


ひでえなこりゃ
既に買った人は詐欺にあったみたいなもんじゃん
0925名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd02-w9+5)
垢版 |
2019/12/26(木) 17:15:49.35ID:jS2wVU2Ud
完全に意図的な犯行だね
0929名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd02-w9+5)
垢版 |
2019/12/26(木) 17:36:36.28ID:jS2wVU2Ud
>>926
単なる間違えだったら10月に修正してただろ
意図的だからこそクリスマス商戦終了まで修正をしなかったんだよ
訴訟リスクのある欧米では嘘をついていないのが何よりもの証拠
0931名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd70-XNRD)
垢版 |
2019/12/26(木) 17:37:42.22ID:Vy4bC2LBd
10月23日にはニコンも知っていたのにねw

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/1213534.html

10月23日10時追記:ニコンイメージングジャパンへ追加取材したところ、Z 50の環境耐性は「防塵防滴」ではなく「防塵防滴に配慮した設計」であり、レベルとしては一眼レフカメラのD5600と同等であるとの回答が得られました。
0933名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd02-w9+5)
垢版 |
2019/12/26(木) 17:42:55.86ID:jS2wVU2Ud
>>932
販売に影響あるに決まってるだろ
0936名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spea-Wq+o)
垢版 |
2019/12/26(木) 17:56:26.04ID:mvAFDEpIp
>>927
公式サイトやニュースリリースは広告代理店じゃないだろ?
0940名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd02-2Inf)
垢版 |
2019/12/26(木) 18:09:54.36ID:STspkq+/d
防水はIPX3から4の間ぐらいなんだろうから、カメラ業界で、統一した細かい試験基準を作ればいいのにね。
0943名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp72-Wq+o)
垢版 |
2019/12/26(木) 18:15:59.19ID:qrOblsAMp
>>941
電通にニュースリリースを書かせてる会社があるw
って社会経験ゼロかよw
0945名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd9e-7XdC)
垢版 |
2019/12/26(木) 18:18:01.69ID:AeKYNpnEd
>>939
最新のカメラでそれが出来るって書いてあれば喜んで買うやつもいるだろが

なんで騙されてんのにニコン擁護するのか
ほんとニコ爺って気持ち悪い
0946名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/26(木) 18:18:44.68
>>943
そこまで管理するから代理店なんだぞwww
逆に言えば、そこまで代理店に委託してなかったらホント町工場だわ。
0950名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd70-7XdC)
垢版 |
2019/12/26(木) 18:25:48.39ID:CyRwJ8d/d
「ニコンプラザ名古屋」業務終了のお知らせ

この度、映像関連機器に関する総合情報拠点施設の「ニコンプラザ名古屋」の業務を、下記日程で終了いたしますのでご案内申し上げます。

業務終了日:2020年4月30日(木)
https://www.nikon-image.com/support/whatsnew/2019/1226.html

ニコンオワタ/(^o^)\
0955名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/26(木) 18:44:12.54
新着情報はテンプレ書き換えてるだけだからニコン内製かもなぁ。
広告代理店がそういうテンプレ指導、チェックしてるのかも分からんけど、
町工場っぽいとこあるからそこまで徹底されてなさそう。
0957名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0e4e-binN)
垢版 |
2019/12/26(木) 18:45:21.39ID:Qt+NLMVa0
NDの福袋ひどいな
売れ残りを詰めてるだけじゃねーか!
0960名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f67c-jFzi)
垢版 |
2019/12/26(木) 18:56:40.38ID:yumNu7NT0
>>954
星撮りならペンタ。なんでわざわざ他社機を使うのか(笑)
0964名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd02-2Inf)
垢版 |
2019/12/26(木) 19:07:38.78ID:STspkq+/d
>>956
CIPAが防塵防滴の詳細の基準を定めた方が健全と言う話しね。
0966名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM98-fBcM)
垢版 |
2019/12/26(木) 19:12:56.79ID:59zX4aacM
>>954
5000シリーズはケーブルレリーズ使えるから撮れるよ。
Z50はリモコンかスマホアプリしかない。此処は3000シリーズと同じだな、だからスローシャッターで無限連写機能があってもシャッターボタンを押す続けるしか方法が無く、実質できない
0967名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd70-Wj3T)
垢版 |
2019/12/26(木) 19:13:22.62ID:2xxYlWhmd
>>950
1年も前にキャノンは閉鎖してるけどな

サービスセンター名古屋 営業終了のお知らせ
https://cweb.canon.jp/e-support/repair/close-nagoya.html

平素よりキヤノン製品をご愛用いただき誠にありがとうございます。
「サービスセンター名古屋」は、2019年3月29日(金)をもちまして営業を終了致しました。長らくご愛顧いただいたお客さまには厚く御礼申し上げます。
修理のご依頼につきましては、自宅に居ながら修理申込みができる『引取修理サービス』をご利用願います。
0970名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM5e-qU/O)
垢版 |
2019/12/26(木) 19:18:02.77ID:cu5RhIOPM
>>896
他社がそこの市場を荒らし回ってるのに
一社だけ出遅れたら
本命出したってもう売場においてもらえないだろ
0972名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e9ba-wshQ)
垢版 |
2019/12/26(木) 19:19:23.17ID:UH0FLaKx0
>>961
お手軽撮影のための道具だからそれでいいんじゃね?
0973名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/26(木) 19:20:05.17
ただ、イワゴーが猫撮っても自分ちの猫じゃないから、自分で自分ちの猫撮影する必要がある。
星なんて誰が撮っても同じ被写体なのだから、KAGAYAかハッブルでいいじゃん。
0975名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd9e-2Inf)
垢版 |
2019/12/26(木) 19:26:48.34ID:l7I0UV5Sd
>>974
大体の上場企業にはコンテンツを更新する運用担当がいるよ。
広告代理店は、例えばYahooのトップにバナー広告打つ段取りとか、プロモ全般を仕切るんであって、稀に運用も子会社で請負けど基本的にはやらない。
0976名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e9ba-wshQ)
垢版 |
2019/12/26(木) 19:30:32.11ID:UH0FLaKx0
ニコンはもう高級路線で頑張ればいいよ
幸い堅牢性だけは高いからZ6みたいな金出せば馬鹿でも素人でも写真撮れて楽しいみたいな
カメラ量産すればいい。エントリーに力入れてもほぼ負ける
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況