X



デジカメinfo part162(ワッチョイ有り)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3d01-22GL)
垢版 |
2019/12/22(日) 17:34:17.50ID:lEE1FZSo0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で、本文先頭(1行目)に以下のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

愉快なinfo民たちを生暖かく見守るスレです
議論はほどほどにね。
http://digicame-info.com/

※前スレ
デジカメinfo part161
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1575969193/
!{,*B
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0304名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/26(木) 13:12:17.05ID:M0Hv4D/c
他のメーカーを巻き添えして煙に巻こうとするニコ爺メソッドw
0306名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7a01-PaHz)
垢版 |
2019/12/26(木) 13:35:09.57ID:HQeGP2bI0
Canonのカラビナ型カメラ iNSPiC REC 12月20日発売
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1576544059/

キヤノン「カラビナ型カメラ」を発売。小さく軽くてスマホを持ち込めない場所でも気軽に撮影可能。2020年絶対これ流行るぞ 
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1576534287/

https://d1nzh4uot4722i.cloudfront.net/files/user/201912161807_1.jpg
https://cweb.canon.jp/camera/dcam/inspicrec/assets/img/feature01-photo01.png
https://cweb.canon.jp/camera/dcam/inspicrec/assets/img/feature01-photo03.png
https://hayabusa.io/makuake/upload/project/7712/detail_7712_15710505296276.gif
今年を代表するイチオシのカメラはズバリこれだね!
0307名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW fcd2-gq2g)
垢版 |
2019/12/26(木) 13:37:56.56ID:YqTaVcpO0
>>274
問題の論点そらしだな
なら最初から防塵防滴に配慮と書けばいいだけ
ソニーは最初から「雨の日になんの対策もしない馬鹿とかいるの?」って言って最初から「防塵防滴に配慮」と謳っている
その理屈を散々それじゃ駄目だと言ってきたのはニコ爺で、ニコンもそういった老害に配慮して「防塵防滴」と言い切った表示をしたんだろう
どう考えても悪意ある誤記で、12月のボーナス戦線が終わったから正しい表記に戻したとしか思えんよこのタイミングは
0317名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa0a-NlXH)
垢版 |
2019/12/26(木) 14:49:23.30ID:ZrtreKi7a
宮崎のイメージしかない
0318名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa0a-NlXH)
垢版 |
2019/12/26(木) 14:49:46.09ID:ZrtreKi7a
あと顕微鏡
0323名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 93f9-xgA7)
垢版 |
2019/12/26(木) 15:37:02.05ID:iur+M6zv0
kissとかZ50とか、キットレンズで完結してるしなぁ。
パナが標準ズーム+ポトレ向き単焦点のダブルレンズキットとか出してたけど、
どうだったんだろね。効果あったのかな…。
バラされてオクで売られてる姿は良く見るんだけどw
0324名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa6a-/Ipt)
垢版 |
2019/12/26(木) 15:45:11.12ID:ugGbjnhTa
価格コムのこのスレ消されてて草
https://i.imgur.com/uhAmg6d.jpg
0325名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd70-XNRD)
垢版 |
2019/12/26(木) 15:48:25.71ID:Dqrn+yBZd
「ニコンプラザ名古屋」業務終了のお知らせ

2019年12月26日

平素はニコン製品をご愛用いただきまして、誠にありがとうございます。
この度、映像関連機器に関する総合情報拠点施設の「ニコンプラザ名古屋」の業務を、下記日程で終了いたしますのでご案内申し上げます。

業務終了日:2020年4月30日(木)

https://www.nikon-image.com/support/whatsnew/2019/1226.html
0326名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/26(木) 15:48:49.47ID:M0Hv4D/c
トピック消しとか悪手オブ悪手だぞwww
0329名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa0a-NlXH)
垢版 |
2019/12/26(木) 16:15:28.46ID:ZrtreKi7a
>>327
あらー
詐称が
0330名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/26(木) 16:16:11.59ID:M0Hv4D/c
>>327
インプレスに内容証明郵便を送る準備してそうw
0333名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 66ad-j9j1)
垢版 |
2019/12/26(木) 16:35:22.81ID:MPrzH72A0
>>327
防塵防滴関連の記述完全にウソなんだな
凄いね
なんで間違えたんだろ
0335名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd02-w9+5)
垢版 |
2019/12/26(木) 16:42:34.81ID:jS2wVU2Ud
>>333
意図的にやったんだろ
0336名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/26(木) 16:43:23.55ID:XVmDtjhP
誤記で済むレベルじゃねえよなw
0339名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa0a-NlXH)
垢版 |
2019/12/26(木) 16:58:22.96ID:ZrtreKi7a
>>338
チキン過ぎワロタw
0340名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 66e6-e8fP)
垢版 |
2019/12/26(木) 17:00:23.15ID:iCmaQ+Q00
>>339
しかし、余計な解説を付けて、ニコンに睨まれるな。

ニコンが「Z 50」の仕様の誤記を修正

1つ目の修正では、防塵防滴に関する記述が「効果的なシーリングを施し、悪天候でも安心して撮影できる高い防塵・防滴性能を確保」から
「一部にシーリングを施し、防塵・防滴に配慮した設計」へと変更になっているので、防塵防滴に関する記述を盛りすぎたということなのでしょうか

2つ目の修正では、天体撮影の光跡写真に関する記述が全て削除されているので、実際に光跡を撮影した際に何らかの問題が確認されたのかもしれませんね。 

http://digicame-info.com/2019/12/z-50-
0341名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 26c4-VnBs)
垢版 |
2019/12/26(木) 17:06:04.76ID:O4VWENK10
まーたソニーを叩いてたネタがブーメランか!
ほんと懲りねーなw
0342名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/26(木) 17:06:12.62ID:M0Hv4D/c
>>340
全然余計な解説に見えないけどww
0343名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd9e-XNRD)
垢版 |
2019/12/26(木) 17:11:05.72ID:Z56sXa9Kd
10月23日にはニコンも知っていたのに
12月25日に告知w

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/1213534.html

10月23日10時追記:ニコンイメージングジャパンへ追加取材したところ、Z 50の環境耐性は「防塵防滴」ではなく「防塵防滴に配慮した設計」であり、レベルとしては一眼レフカメラのD5600と同等であるとの回答が得られました。
0348名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMfd-/Ipt)
垢版 |
2019/12/26(木) 17:23:32.43ID:Ex156pkyM
ゴキから誤記へ
0349名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/26(木) 17:24:27.16ID:M0Hv4D/c
「スペック詐称はSONYのせい」を超えるアクロバティック擁護に期待
0351名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMfd-/Ipt)
垢版 |
2019/12/26(木) 17:26:08.77ID:Ex156pkyM
>>343
これはかなり印象悪いわ
10月の時点で対策しないと
元祖ゴキのソニーですらα7Vのカード問題にはすぐ対応したのに
0353名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/26(木) 17:27:52.75ID:FjzYk+/e
残存収差ならぬ残存誤記かw
0356名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5163-wDAS)
垢版 |
2019/12/26(木) 17:47:40.58ID:ET3Oeson0
>>299
>>302
これだこれ
http://digicame-info.com/2014/03/77r-10.html


このスレで擁護厨沸きまくってたからよく覚えてる
『防塵防滴→防塵防滴に配慮した設計』の表記変更の元祖はソニー

日本では派手な使い方する人少ないせいか防塵防滴配慮で誰も声あげてなかったけど
ガイジン共が文句言い始めて、これ以降ソニーは「防塵防滴に配慮した〜」って使い始めた
0359名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMfd-/Ipt)
垢版 |
2019/12/26(木) 17:55:30.04ID:Ex156pkyM
αは元々配慮しただね
0361名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/26(木) 17:58:22.96ID:M0Hv4D/c
>>357
掲載できないようなキチガイコメントが集まっていそうw
0362名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5163-wDAS)
垢版 |
2019/12/26(木) 18:04:24.69ID:ET3Oeson0
>>358
>>359
いや、α7が発売した直前のNEXだったか、α7だったかが、防塵防滴に”配慮した”の元祖だったはず
α77とかα900の頃は"配慮した"じゃなかった。今はソニーサイドが販売店の表記も書き換えてるけど
0368名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/26(木) 18:23:39.45ID:M0Hv4D/c
あいつの方がもっと悪いから俺は大して悪くない
ニコ爺メソッドw
0371名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 93f9-xgA7)
垢版 |
2019/12/26(木) 18:56:26.66ID:iur+M6zv0
まぁ安く防塵防滴欲しいならオリンパス一択だけどなぁ。
ペンタ? 何それ。

でも現実に必要な人ってどんだけ居るんだろうね。
夏場に夕立来ても平気で撮っていられたのは楽しかったけどw
0373名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0102-RbSw)
垢版 |
2019/12/26(木) 19:29:59.68ID:J/EyUqtR0
防塵防滴は基準解釈の違いと強弁できるけど
天体写真の方はこれ、機能SPECの欠陥だろ?それを期待して買った人にとっては詐欺だ。
それをさらりと削除してなんのコメントも理由説明もない
こっちのほうがより問題は深刻に思えるが
0375名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/26(木) 19:35:08.05ID:M0Hv4D/c
ボーボーが云々は話題の本質じゃねーんだよな
ニコ爺が一生懸命逸らそうと頑張っているが2.
0376名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 93f9-xgA7)
垢版 |
2019/12/26(木) 19:41:38.71ID:iur+M6zv0
そういや、E-M1でライブコンポジットを使って花火を撮ったら、
淡く流れる帯の部分に細線が入ってて、どうやらフレームの切れ目を見てるんだと気付いたことがあった。
明るい星(花火の)だと滲みで気付かないし、星(空の)だと日周移動量的に全く問題無いんだろうけど、
これと同じような現象だろうね。Z50の星の件。

でもE-M1(初代)でこれが問題になったこと無い気がするので、z50はよほど撮影間隔に間が空いてるんだろな…。
0377名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd70-Wj3T)
垢版 |
2019/12/26(木) 19:42:15.18ID:2xxYlWhmd
>>374
D600なんて永年センサー清掃無償の神対応やん
αでマウントがたわんでレンズもげたりして挙げ句のはてには
世にも恥ずかしい社外品の強化マウントまで出されたりしたのに
何の対応もしなかったのとは大違い
0378名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/26(木) 19:43:35.16ID:M0Hv4D/c
話題逸らしに必死ですw
0379名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0182-1Q2s)
垢版 |
2019/12/26(木) 19:44:05.38ID:TWsIWCpK0
>>103
銀塩EOSの時代から、フォーカスシフトの情報はレンズのROMの中に入れるようにしている。開放でピン合わせ、実際に絞り込んだときに、どれだけフォーカスシフトのするかレンズ内ROM情報から織り込み補正分コミでピントを合わせている。
これは、銀塩EOSの時にキャノは特許を取っている
カメラメーカーは馬鹿じゃない
0381名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d0b0-ieRt)
垢版 |
2019/12/26(木) 19:54:14.12ID:UFvz73ok0
>>373
とはいえ防塵防滴も厳しい環境や悪天候でも安心して使えるって言っちゃってるんだよな
0382名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/26(木) 20:00:19.11ID:GT19zWCj
>>380
5chの比では無い量と質のエクストリーム擁護の嵐で管理人が頭抱えてそうw
0389名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/26(木) 21:20:51.35ID:M0Hv4D/c
>>386
あれでもまもとな発言選んでるんじゃね?
送られてくるリプの大半はSONYへの責任転嫁で埋まってると思うわw
今回だけは管理人に同情
0395名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7001-dR36)
垢版 |
2019/12/26(木) 22:25:45.52ID:tqsAQWZ90
>>362
α77カタログより

水滴やホコリの進入を防ぐために、主要な操作ボタンやダイヤル部にシーリング処理を施し、各キャビネットやメディアカバーなども2重構造にした防塵・防滴に配慮した設計です。
さらに、別売の専用縦位置グリップVG-C77AMや大光量フラッシュHVL-F43AMなども防塵・防滴構造にすることで、αシステム全体で撮影者の信頼に応えます。
0396名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/26(木) 22:46:01.59ID:KZkCVTS0
ニコ爺のタゲ逸らしがことごとく失敗してるな
0398名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6e7c-kWZd)
垢版 |
2019/12/26(木) 23:28:21.57ID:rWuoT4rJ0
まるで桜を見る会に喰いつく野党並みの騒ぎw
忖度の代わりに検閲とかw
0400名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6e7c-kWZd)
垢版 |
2019/12/26(木) 23:43:19.96ID:rWuoT4rJ0
気に入らないとネトウヨ認定ってか? 粘着w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況