>>613
登山でかいた汗程度で浸水して動かなくなるんだってさ
ニコキャノじゃあ1度もなかったのにね

ソニー「客が勝手に誤解した」
http://kakaku.com/review/K0000586357/ReviewCD=811091/#tab

そして2014年8月 テントと共に初めて山へ持ち出しましたが、私の場合は全然だめでした。
登山口から5時間ばかり登る間、キヤノン機・ニコン機でずっとやってきたようにカメラを首から下げて歩きましたが、
歩き始めて1時間も経った頃、液晶画面のちらつきやエラーメッセージ、ボタン操作が効かない現象が発生。
数十年間に渡り一眼カメラを首から下げて歩いてきて初めての事なので何が起きたのか分かりませんでしたが、
どうも汗がカメラに侵入してこうした現象が起きた様子。

もちろん雨も降っていませんし、アクセサリーシューにもカバーを付けていたにも拘わらずです。
こうして、その後ほとんど写真を撮ることができずに山登りは終わりました。

(中略)

「でもこのカメラは防塵・防滴ですよね。そんなに簡単に水が入るのはおかしいんじゃないですか?」と言うと、
電話をしてきたお姉さんは「このカメラは防塵・防滴とは書いていないはずです。」と答えました。
私が「え?カタログにも防塵・防滴と書いてありますよね。」と言うと、
お姉さんは即座に「カタログには、防塵・防滴に配慮した設計と書いておりまして、防塵・防滴とはうたっておりません。」とのこと。

ビックリして、責任者の方から一度電話が欲しいと言って電話を切りました。
数時間後、責任者の方から電話があり、お姉さんが言ったのと同様、「カタログには、防塵・防滴に配慮した設計と書いておりまして、防塵・防滴ではありません。」と言い、
さらに「内部に水が入ったということは、お客様側の責任ということになります。」と言われたので、
「もう修理は結構です。」と言って切りました。