X



Nikon Z50 Part10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/26(木) 19:30:05.03ID:mZXhDlH30
高い描写力と多彩な表現力を小型・軽量ボディーに凝縮した
ニコンDXフォーマットミラーレスカメラ Z 50
スマートに持ち歩ける小型・軽量ボディー
Zシリーズの世界観を踏襲したデザインを採用しながら、
機動性に優れるニコンDXフォーマットのメリットを活かした小型・軽量ボディーで、
いつでも、どこにでも、気軽に持って行けます。
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_50/

※前スレ
Nikon Z 50 Part9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1576660968/
0019名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/26(木) 23:06:31.10ID:t3L+DtoH0
【SONY】新しい相棒を紹介します。 - マップカメラ
https://news.mapcamera.com/maptimes.php?itemid=32782

α7II が我が家にやってきました。

購入する際に後継機のα7III と比較したのですが動画や動体の撮影をすることはあまりなく、
価格も求めやすくなっているのもあってα7II を選びました。

フルサイズ機は大きくて重い。
そんなイメージを持っていましたが、α7II は小振りで持ち運びがとてもしやすいです。


中古 良品
SONY (ソニー) α7II ボディ ILCE-7M2
¥81,510 (税込)
3705 ポイント
0020名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/26(木) 23:10:24.19ID:ELTf/8wa0
誤記の話題はもっと盛り上がると思ったけど案外静かだね。
Z50購入者は防滴防塵を気にしないのか、
それとも誤記の事をまだ知らないのか。
カスタマー登録した人には連絡くるのかな?
0021名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/26(木) 23:12:19.72
カスタマーも何も、ユーザーがそんな居ないのだから、被害者もいないわけで、騒ぎになるわけがない。
売れなくて正解だったと言えるし、初期ぶっこみ隊の信者ならこんな誤記、気になんかしないしで、
結果的に不燃材料だったな。
0022名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/26(木) 23:13:14.38ID:ZV0N4Sax0
>>20
ニコンの『防塵防滴に配慮』ならα7IIIあたりより確実に1ランク耐候性は上だしな
0026名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/27(金) 00:14:08.49ID:ivBDwYQX0
この程度の価格では堅牢性なんて期待するほうが無理だよ…
キヤノンのg1xm3と同じで、お…おぅ手抜きだね…てシーリングだもの。
0027名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/27(金) 00:58:23.66ID:GY3SoYl20
>>20
ここに居ついてるアンチさん達のお陰で、買う前には知っていたからなぁ。

公式に訂正してるもんだと思っていたくらいなのでなんの影響もない。
0028名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/27(金) 01:03:35.45ID:iWEVTdRY0
防防に目が行きがちだけどこちらも悪質だねぇ

(誤)
星などの美しい光跡写真の素材撮影に活用できる低速シャッタースピードでのコマ数無制限の連続撮影
撮影モードがSまたはMでの連続撮影時、シャッタースピードを1秒以上の長秒に設定すると、メモリーカードの容量やバッテリー残量の許す限り、
どの画質モードでも長時間にわたって連続撮影を継続できます。インターバルタイマー撮影と異なり、次のコマの撮影がすぐ行われるため比較明合成で画像を統合した際につなぎ目が目立たない、星の動きなどの滑らかな光跡を表現できます。

(正)
低速シャッタースピードでのコマ数無制限の連続撮影
撮影モードがSまたはMでの連続撮影時、シャッタースピードを1秒以上の長秒に設定すると、メモリーカードの容量やバッテリー残量の許す限り、連続撮影を継続できます。
0029名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/27(金) 01:20:59.51ID:AFH0Qex70
こりゃゴキじゃねーよなー
感覚的にも絶対おかしい

消費者庁はやく動いて欲しいよ
消費者保護のために
0032名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/27(金) 03:49:05.59ID:pWpKSG020
思いとどまった
コピペまだー?
0034名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/27(金) 04:52:59.46ID:5bQDkBfA0
防塵防滴詐欺が発覚したと聞いて記念カキコwww
中身はd5600と同等ってことかー、これを10万overで売るとか
ニコンまじで経営やばいんですなwww
来年末にはレンズキット5万くらいにはなりそうですねw
0036名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/27(金) 06:01:51.24ID:dbzfKkSY0
以下の点で今日も購入寸前で思いとどまった
お金は有効に使わないとね

・ボディ内手ぶれ補正なし
・非防塵防滴
・プラマウントのキットレンズ
・キット以外にレンズがない
・非裏面照射型センサー
・センサーのダスト除去機能なし
・USB給電なし
・連写時ブラックアウト
・小指があまる短小グリップ
・シングルスロット
・いちいち繰り出さないと使えない沈胴式プラマウントレンズ
・低い動体AF性能
・カタログスペック詐欺
0037名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/27(金) 06:36:34.31ID:HjqZfmBH0
>>20
あくまでエントリー向けだし
Z6やZ7とは訳が違う

>>36
てか予算あるならZ6の方がどう考えても幸せだしなあ
強いて言えば望遠レンズが入っているくらい?でもS-Lineじゃないから意味ナス
0038名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/27(金) 06:42:36.08ID:8CiFxIAd0
Sラインじゃなくても性能は落ちてないのがすごいとこだけどね
0042名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/27(金) 07:24:25.87ID:aAJTKcYp0
こんなカメラ買ってる奴なんてニコ爺だけだろ
それもスペック詐欺とキャッシュバックを組み合わせて信者の貯金を掠め取っただけという

訴訟が怖くてスペック詐欺が出来なかった海外市場だと全く売れてない
0044名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/27(金) 07:33:23.62ID:7H3JvM7/0
海外では正常、日本でも早くに指摘があって認識していたのに放置
単なるクソ企業

>>20
ニコ爺は無知蒙昧だしね
問題が理解できない
0046名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/27(金) 07:42:39.55ID:ErwtzAS90
発表当初HP上で誤記がありました。
10月下旬に該当部分は削除しました。

となぜ書かないんだろう。
つい最近まで誤記が載ってたと勝手に勘違いして荒らしているバカがいる。
0047名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/27(金) 07:55:06.53ID:Q1aykIfa0
>>46

誤記という主張なんだから、
そんなに正直に書いたらまずくね?

最近まで誤記あったと思われる方がいいかもね。
0048名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/27(金) 08:01:29.26ID:1sJBjoya0
>>47
星などの美しい光跡は撮れないってこと
0049名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/27(金) 08:11:58.42ID:LE9ogqoV0
内製率低くてガワしか作れないニコンとしては防滴防塵くらいしか売りにできないからなぁ
バレなきゃいいだろって気持ちが働くのも理解はできる

貧すれば鈍するってやつかな
0050名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/27(金) 08:43:08.94ID:vO+Wexjn0
>>48
撮れない事は無いよ。
1時間の日周運動なら1時間リモコンのボタンを押し続けたら撮れるよ。
ケーブルレリーズみたいにシャッターボタンを押してロックする方法が無いだけ
0052名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/27(金) 09:15:24.02ID:hxwEUGxZ0
1000人もリストラ直後じゃそりゃまともに製品の開発なんかできるわけないわな。あと3-4年はニコンのカメラは危険だ…それまで日本の会社でい続けられればいいけどな
0054名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/27(金) 09:36:08.97ID:cKmJD2sW0
リストラをすれば優秀な社員に技術者達は引き抜かれ
残っているのは役に立たないカスの社員ばかりになるのは目に見えていたのに
0055名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/27(金) 09:43:19.60ID:UVjrAMH20
勘違いする人多いけど、リストラで切られるのは優秀な人じゃないよ。
いてもいなくても変わらない人が切られる
0056名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/27(金) 09:53:55.39ID:ROFWJeXr0
リストラっていうか希望退職だと、他で頑張れる気概がある人間から出ていく。

ぬるま湯がいい人間、上に気に入られることしか考えてない人間は残る
0057名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/27(金) 10:01:48.98ID:HjqZfmBH0
>>42
ニコ爺はZ6買ってるだろ
Z50はZ6の廉価劣化コピーだからいらない
Z50買ってるのは重いカメラが嫌いな若い女
若い女に防塵防滴はどのみち大していらない
20代以下の女が土砂降りの中で撮影するとかありえんし
0058名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/27(金) 10:16:24.01ID:9FKX3Q5o0
>>57
>Z50買ってるのは重いカメラが嫌いな若い女

これ、笑いどころ?
0059名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/27(金) 10:21:07.97ID:cKmJD2sW0
>>56
かつてのリストラは役に立たず高給を取る人間が真っ先に切られたが
おそらく労働組合から色々言われ希望退職制になったのだろうね
0060名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/27(金) 10:23:02.66ID:A9GZBYRN0
>>42
ニコ爺はZ6買ってるだろ
Z50はZ6の廉価劣化コピーだからいらない
Z50買ってるのは重いカメラが嫌いな年寄り
年寄りに防塵防滴はどのみち大していらない
70以上の爺が土砂降りの中で撮影するとかありえんし
0061名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/27(金) 10:31:47.57ID:fIFkjJnU0
>>50
遅いメディアだとシャッター間隔が空いちゃうんだよ。
Raw+FINEでシャッター1秒だとエキプロでは無限に撮れそうだったが、古いウルトラでは30枚位でバッファ溢れした。

最長6秒くらいシャッターが開いてない時間が出来たわ。
0062名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/27(金) 10:35:24.67ID:HjqZfmBH0
>>58
https://www.youtube.com/watch?v=LCkyfbvvduc

ニコンの公式PV見てみるといいよ
一発でどういう層に売りたいかわかるから
ソニーのαシリーズで散々文句言われた「小指余り」をあえて採用したのも
ちっさい女のカバンにスポッと入るようにするため

>>60
申し訳ないがニコ爺は金だけは持っててニコンの初ミラーレスに飛びつかないわけがないので
Z6かZ7はほぼ100%買っているからZ50に飛びつくことはまずないんだ
カメラやったことない素人の年寄りなら飛びついているかもしれんが
市場規模考えてもそういう老人はソニーかキヤノンに行く
0063名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/27(金) 10:42:42.24ID:wSjXAgMN0
こんな値段が高いだけのゴミを一般層やライト層が買うわけ無いから
そもそもニコンなんてキヤノンソニーより安くしなきゃ売れないメーカーだということを理解しなよ
0064名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/27(金) 10:48:15.83ID:HjqZfmBH0
>>63
キャッシュバックこみだとα6400よりギリ安いぞ
まα6400より画素数ショボいけどな
ただ輪郭強調とかそういう機能にかなり拘ってるのがZ50の特徴
どう考えても自撮りパシャしたい若い女意識しまくってる
宮崎あおい起用したオリンパスのマネしたいんじゃない?
0065名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/27(金) 10:57:02.40ID:GVwJPlTI0
>>55
優秀かどうかより歳だな
最初は希望退職募るはずだから退職金貰えば後は働きたくないって人から辞めていく、あと会社を見限っていて他にあてのある人も辞めるかな
0066名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/27(金) 11:01:48.03ID:d7CUjgQQ0
>>61
星光跡の比較明合成用で1秒は短いんじゃ無い?
U1クラスのメディアだと書き込みにだいたい4〜6秒ぐらいかな?
だからシャッター速度は8秒か10秒が多いな。10秒で1時間360枚、バッテリーの持ちを考慮して90分〜120分が1カット分。
それに合わせてISO感度と絞りを調節する。
0067名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/27(金) 11:05:42.13ID:fQwNiyHy0
>>62
改変コピペにマジレスは想定外

仰るように、Z50はスマホ層、一眼初心者が狙いとプレスにも書いてあった。

でも実際はニコンファンのサブ機、買い増し需要の方が多かったという話し。
0073名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/27(金) 11:25:26.26ID:kC4EENHx0
>>64
キャッシュバック込みの価格や各機種の性能差まで事前に調べてる人が
なんで一番大事なレンズラインナップの事だけ都合よく盲目的なんだよwww
描画がそこそこ良くてもキットレンズは暗い
0074名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/27(金) 11:36:35.19ID:9FKX3Q5o0
>>62
「売りたい」という願望と実際に売れるマーケットは違うぞ?
特に、ニコンのようなマーケティングド下手くそな会社とかはね
そもそも、若い女のモデルをカタログから取り去ったの忘れたのか?
0075名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/27(金) 11:37:52.06ID:9FKX3Q5o0
>>68
これがニコじいの現実逃避か(笑)
なんでEOS MやKissやD5600が売れまくってるのか理解できねーのかよ
0076名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/27(金) 11:49:57.54ID:fIFkjJnU0
>>66
誤記内容に「1秒以上の」ってあったので1秒でやってみました。
みなさん言うように星景ならばもう少し長くするでしょうし実際の使用上は問題無いでしょうね。
0077名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/27(金) 11:56:32.74ID:d7CUjgQQ0
>>70
10秒か20秒か30秒か、それはその場所次第だからね。
大都市から50〜100km離れてても山の上とかは光害の影響を受ける場所もある。
0078名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/27(金) 12:21:07.46ID:d8CAERfP0
>>54
ソニーが何人首にしたと思ってんだw

17年間で78,000人…SONYのリストラ劇からどのようなメッセージを受け取るべきか
https://tonari-it.com/sony-restructuring/
0080名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/27(金) 12:28:24.96ID:mQuEc7oa0
>>78
78000人追い出し部屋送りでクビとかw
ソニーえげつないな
0083名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/27(金) 12:38:21.77ID:/314SWB10
>>55
リストラで切られるのは下の人達だけど
日本の会社は人を選んで肩を叩けないので
希望退職という形を取る
すると上位の優秀な人材も一緒に流出する
結果的に中間層が会社に残ることになるが
この時に流れ出たトップクラスの人材が痛手
大抵の場合イノベーションを起こせるのは
極一部の人材であり大多数の中間層では無い
企業はそれが分かっていても希望退職を募るしかない
0084名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/27(金) 12:43:19.79
下っ端は全て契約社員だから何時でも好きなだけ切り離すことが出来る。
優秀な人材は自ら進んで新しい職場へ移っていく。
結果、残るの優秀ではない高給取りだけになる。
0085名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/27(金) 12:45:32.30ID:UVjrAMH20
>>83
希望退職で出ていく奴らに優秀なのなんていないぞ。
ソニーなんかも追い出し部屋とか作って出してる状況だし。
0086名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/27(金) 12:50:28.17ID:ErwtzAS90
>>63
さり気なくキヤノンを混ぜてますね−。ところでキミの好きなキヤノン渾身の最新作EOSRPはBCNで何位?
0087名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/27(金) 12:52:00.80ID:vl+j/W5m0
>>78
こういうの見ちゃうとデジカメ市場しぼんだときに
ソニーがα続けるか疑問だな
トカゲのしっぽ切りみたいに部門丸ごとリストラって
vaioずっとみたいな主力商品でも躊躇なくやって来た会社だし
0088名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/27(金) 12:54:31.55ID:nLN0BF5O0
日本カメラ財団 が2019年の「歴史的カメラ」7機種を選定
https://www.jcii-cameramuseum.jp/museum/historicalc/2019/12/13/21762/

一眼レフ大手の「キヤノン」「ニコン」製品が入っておらず、
全てミラーレスカメラ(コンデジ2台)となっているのが印象的ですね。
https://asobinet.com/info-historically-camera-2019/

・オリンパス OM-D E-M1X
・リコー GR III
・パナソニック LUMIX S1R
・リコー THETA Z1
・富士フイルム GFX100
・ソニー α7R IV
・シグマ fp
0089名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/27(金) 12:57:02.70ID:wSjXAgMN0
>>87
その頃にはとっくにニコンなんて潰れているだろ
0091名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/27(金) 13:02:35.22ID:oxbzdFG20
>>89
勢いに任せて人雇って設備投資して
一気に急拡大させたら
市場がしぼんだときに固定費増やした分が思いっきり負担になって
一気に傾くからなあ
最近だといきなりステーキとかがいい例
こないだまであれだけもてはやされてたのにね
0095名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/27(金) 14:08:13.99ID:gpNlUJ6p0
キットの50-250はとりあえずダブルズームで一緒にラインナップしとけって手抜きレンズかと思ってたら
意外や意外、結構よく写るのな
光芒が綺麗だわ
夜景にも良い
0099名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/27(金) 15:23:20.43ID:Kje4n0820
良いお金提示される上に会社の先行きが心配ないわけだからそりゃ転職するよね
無能だけが辞めるわけじゃないよ近年は。
0101名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/27(金) 16:38:34.10ID:d7CUjgQQ0
>>99
もし、転職した事のない40代50代だったら、世間の厳しさを思い知るよ。
余程の技術者や敏腕営業マンでもない限り行き先ないから
0103名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/27(金) 17:17:18.16ID:oxbzdFG20
>>91
αの末路だな
調子にのって手を広げすぎたとこにPC市場が急に縮小
固定費がかさんでにっちもさっちもいかなくなって
ファンドに売り飛ばされVAIOと同じ道をたどるだろう
0106名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/27(金) 17:35:09.16ID:CU0KqQSw0
読解力の低下が著しいらしいからね
必要条件と十分条件の違いがわからない人が一定数いる
0107名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/27(金) 18:05:16.67ID:XqHuFk0j0
>>105
無能な人ほど残りたがるんだよね。。
0110名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/27(金) 18:51:34.94ID:Dh6/7st00
APS 6M画素とか初期のデジタル機と同じ少画素と多画素、超多画素機 くらいに分けて3種に作ってくれればいいんで
0113名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/27(金) 19:14:23.84ID:zzUn78gp0
>>85
SONYを辞めて、もっと好条件の会社に転職した知り合いがいるけど、転職先は選び放題だったみたいだぞ。
0115名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/27(金) 19:38:54.91ID:GQaEjKP/0
ニコンはArF液浸露光装置の研究者の大部分をレイオフしちまったからもう研究も駄目だし
出てった研究既にみんなASMLに行っちまってるし
カメラも3位になっちゃったし先が見えないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況